、それでも大幅カットされても貰えるだけ幸せと感じるべきでしょうか?
回答終了
ですが、どうも有給の使用率でボーナスカットが行われたようです。 有給を、つかっている人はボーナス査定マイナスです。とのこと。 耳を疑いましたが、ネットで調べるとボーナスは法律で定められるものではないので、会社側の思惑でいじられても仕方ないとの事。 まぁ、赤字なことも、有給使わない人はそれだけ働いているのだからという理屈は仕方なしと受け入れましたが…。 価値観としてはどうなんでしょう。 私はこれは経営者は頭がおかしいと感じました。 有給はさぼりではないはずです。しかし使わない人との差別化のために、使うとマイナス査定…。 大病をして有給を大きく使った先輩や結婚して新婚旅行をした方のボーナス査定まで、一律マイナスをかけた姿勢は、正気を疑います。 だからといって、ためつづけた有給を退職時に使わせてほしいと言った方々の希望もすべてはねつける。実際、使わせろと揉めてました。 使ったらマイナス。でも、ためておいても使わせようとなしない。 ひどくないんでしょうか。これは。 あえて聞きます。これは不満に感じる私の価値観がまちがっているのですか?
解決済み
のボーナスはカットされる可能性はありますか? また、カットされる場合はどの程度が現実的でしょうか? 大幅なカットに納得がいかない場合、何処に相談するのが良いでしょうか? ボーナス基準の過去の実績と未来への投資というのは、すぐに退職しない場合でも適応されるのでしょうか? 会社には労働組合等はありません。 質問ばかりですみません。 回答よろしくお願いします。
上司の目を掻い潜って上手くサボる、人に大変な仕事を押し付けて、自分は楽な仕事をする、大変な時にトイレかどこかへ行って姿をくらます、という人がいて、 先輩が、ああいう生き方をしてたらいつか必ずバチがあたる!と、口癖のように言ってました。 するとその2年後くらいに、その人は出勤中に車で大きな事故を起こしました。命には別状なかったものの、大変な事故だったそうです。損害賠償も多額だったのではないでしょうか。 その後、仕事できるような身体ではないのでと、ちょくちょく休み、ボーナスカット、等々で仕事を辞めていきました。 それを聞いて、ゾッとしました。 本当にバチがあたったと…
ます。 参加しない社員には(法に触れない範囲で)何らかのペナルティを与えないのですがどうするのが良いでしょうか? ボーナスカットは露骨なので反発されそうなのですが・・・
ス大幅カット、残業も大幅カットとなり、それらが頼みの給与体制の企業であるためにかなりの減収となりました。 今後の生活の見通しも立たず、夫は他の企業へ転職すること考え始めました。 企業名は書けませんが、現在勤めている企業も転職を考えている企業も一部上場企業、総合職です。 夫に聞くところによれば、 ・現在の業種は、コロナ禍でテレワークが浸透したことにより、以前のような業績には戻すことは到底出来ない ・企業もコロナが収束したとして、ボーナスはある程度戻してきても、残業カット(業務量は変わらずサービス残業に変化しただけ)はこのまま元に戻されることは無いだろう とのことです。 ここからが本題です。 夫が転職を考えているのは、繊維業の企業です。 もちろんコロナの煽りは大いに受けているはずですが、その企業は繊維業だけでは無く他の業種にも展開しているため、安定しているのだと思ってきました。 しかし、知人にそれとなくその企業について(転職とは言わずに)聞いてみたところ、繊維業?危ないよ!倒産危機なんじゃない?とまで言われてしまいました。 友人は、恐らくそれほど企業に詳しいわけでも無く、なんとなくイメージで言ったのだと思います。 でも、すごくそれが引っ掛かっていまして。 確かにアパレル業界は倒産が続いていますし、車や飛行機の受注も減り、繊維業界全体が苦しく大変なことになっていることも理解しています。 ただ、倒産危機、というほどの状態なのでしょうか? 私はかなり保守的で、そとそも転職というものにマイナスイメージを持っています。 後々、「リサーチ不足だった」「後悔している」ということになるのでは?と、不安で仕方ありません。 もちろん、現状が最悪なので、今よりマシになるなら…とは思うのですが、転職するとなるとこれまでの年数(15年)より今後の年数(20数年)のほうが長くなります。 降って湧いたような話で、夫は「ご縁」だと喜んでいますが、私は、急に決めて大丈夫?と、とても不安です。 ちなみに、夫はしっかりしているようでかなりボケているところがあり、現企業の夏のボーナスが(当然少ないですが)ギリギリ受け取れない日にちに転職を希望する、と先方に伝えてしまい、後々、しまった…となっていたレベルです。 また、調べたところ、現企業の退職金は25年以上(あと10年)勤続だと800万円多く受け取れることになるそうですが、それも放棄することになります。 年収が上がるのだからそれもすぐに回収できると夫は言うのですが… 支離滅裂な文章ですみません。 繊維業界、今後はどうなっていくでしょうか? 大変無知な私ですので、どんなことでも構いません、ご教示頂けたら有り難いです。 どうぞよろしくお願い致します。
月に旦那の手取りが1桁の時が あったり、ボーナスカットがあったりしました。 流石に不安で申請して、3ヶ月もらえることになりました。 しかし、その時に月に手取り1桁でしたが、ボーナスはしっかり貰っていたりもしていて、特にボーナスのことは言わなかったのですが、これって大丈夫なんですか?? 申請するときに、申請時期を書いた月は、確かにボーナスカットなどがありましたが、お金の振り込みが、今年の5月、6月、7月で、4月にボーナスは貰っていました。 これは言っていないのですが大丈夫なんですかね? 4月のお給料は手取り1桁でした。 うまく説明できてなくてすみません。 今から協議会に電話するのですが、それなら返金してくださいと言われないか不安で、、、 そういうところも審査してOK出したりしてないんですか??
ナスカット、いよいよ生活が危うくなってきましたので上記の事を勉強しているのですが、ふと気になりましたので知ってる方教えてください。
ませんでした。 昨日社長に言われたのは 全員にあげてない との事でしたが、他の社長は貰っているようです。 あげない理由は、僕の部署の利益がマイナスだから との事でしたが、部署は会社に来たエアコン等の修理等で、ただの修理部署です。どうしても納得がいきません。この場合、本当に自分の責任で会社の利益が下がったのか?腑に落ちません。 こちらから営業をして修理をするということは無く、お客様から以来が来た修理をするだけの担当部署です。 社員数は少なく、営業部署の部長(名ばかり営業部長)にこの間色々言われたので言い返しました 社長は、その名ばかり部署を気に入ってます。 仕事は出来ず、ただ単に気に入っているので部長と口論になったのが原因かと思いますが、その部長のせいで毎年社員が辞めていっています。 泣き寝入り退職です。どうしても、修理部署の利益が 赤字と言う数字を見せられただけでも納得はいかず 忖度で自分だけなかったのです。前にも気に入らない社員の給与や賞与を与えず退職させています。 全体の利益や損失の開示を頼みましたがなぜかそこだけはそれは出来ないと言われ、あくまで修理部署の責任で、数字のコピーを見せられただけです。 どうしても腑に落ちません。開示させる方法と、異議申し立てできる為の必要な諸々を教えて下さい。 監査は介入出来ないとの事でしたので、個人的に 開示と何故自分の部署利益の赤字なのか?部署は 昨年と比べられてです。昨年は修理部署にまだ人手がありましたが、営業部長のせいで2人辞めておりますが、それでもきちんと仕事をしてます。 ※うちの会社は、必ず年に何人かやめます。給与を上げると言う約束をしたにも関わらず あげない等でやめていってます。
近銀行との取引が多くなっています。 いつもは銀行の営業担当者が来るのですが最近は支店長も同席です。 以前は社内での面談でしたがここのところは 社長が銀行へ出向いて面談しているようです。 コロナからボーナスカット、毎年赤字が続いています。 今のところ給料遅延はありませんが お給料日が祝休日と被ると支払いが遅れる可能性があります とは何度か言われましたが実際は給料日に振り込まれていました。 そろそろ危ないでしょうか?
371~380件 / 3,662件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ボーナスカットは違法?問題になるケースや退職予定の場合を紹介
法律とお金
ボーナスを期待して返済計画などを立てている人は、ボーナスカットされると困ってしまいます。「ボーナスの減額...続きを見る
2022-08-08
ボーナスはいつもらえるの?ボーナスの仕組みや対象期間を解説
会社勤めをしていると、ボーナスが支給されるケースがあります。ボーナスは入社後いつからもらうことができ、い...続きを見る
2022-06-01
冬のボーナスはいつ支給されるのか?仕組みと支給対象者をチェック
多くの企業では、夏と冬にボーナスが支給されます。冬のボーナスが支払われるのは、具体的にいつでしょうか? ...続きを見る
ボーナスがない会社はやばい?会社の特徴と働くメリット・デメリットを解説
働き方を考える
毎年ボーナスが支給される会社は多くあり、仕事のモチベーションにしている人もいるでしょう。一方で、ボーナス...続きを見る
2024-04-24
ボーナスの平均支給額はいくら?計算方法や転職時の損を防ぐコツ
転職を考えているなら、ボーナスをもらうタイミングを考慮することが重要です。適切なタイミングで退職できれば...続きを見る
ボーナス100万円の手取り額は?保険料や所得税の計算方法を解説
ボーナス100万円を出すのはどのような企業なのでしょうか。額面100万円のボーナスの手取り額はいくらにな...続きを見る
契約社員はボーナスがもらえる?正社員との違いや法制度について解説
契約社員として働く場合、ボーナスの有無は気になるポイントです。契約社員は、ボーナスの支給対象なのでしょう...続きを見る
2023-04-20
ボーナスをもらって退職するポイントは?減額される可能性も
転職を決めたら、損しないようにボーナスが支給されてから辞めたいと感じる人が大半です。何も考えずに退職時期...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です