した。 ちょうど契約の仕事も終わりに差し掛かっていますので、 これからの仕事を探しています。 求人を見ていて、今一斉に社会福祉士を取得した人が 転職市場に押しかけているので、募集求人のパイは減少傾向だなー というのは見て取れますね。 とはいえ、のんびりもしてられないので、 職業選択において悩める点があります。 ①MSWは医療的スキルや知識が身に付き、 外の資源との連携でつながりが広がると思われるので、 勉強になると思う。 これからの医療制度改革を考えると、 余計に今こそスキルアップのチャンスなんじゃないか? そうすると大きい総合病院の方がやりがいがあるのかな? ただ診療報酬の点で見ると、 倫理的なことに拘っていられない辛さもあるのかな? (民間での経験もあるので営利目的も嫌じゃないが、 報酬上、病院変えてもらうときとか、心苦しいのは否めないか?) 多分こういうMSWが一番大変だと思うが、 一番将来のためになる気がするんですが、どうでしょうか? ②キャリア系の支援経験もあるので、障がい者雇用等に携われば、 これまでの知識を生かせるか? (知的障がい者施設で勤務していたし、それも生きる) でも、閉鎖的で自己満足的、 独りよがりの学園祭的なノリの世界がちょっと好きではないというのもある。 →多分僕はひねくれているのでそう感じてしまう。 ③何といっても老人の数が増えている以上、 老人の相談援助に関わり、知識や技術、ニーズを習得すべきか? ということで、包括支援センターなどで勤務が良いか? ④精神保健福祉士もとりたいなーと思うし、 これからの時代余計に精神の需要も増えると思う。 あまり募集はないけど精神関係の病院や施設で考える。 →そこから、少年系の更生施設などでも関わる道は広がるか? ⑤それ以外の職業の場で活躍されている方、 どういうところが楽しい、悲しい、勉強になるとかありますか? 以上、何が聞きたいのか分からなくなりましたが、 皆さんの知っている範囲で社会福祉士として活躍された経験、 良いこと悪いこと教えてください。 その前にまずは就職できるかそこを悩め!という意見もあるとおもいますが、 一旦置いといて、参考までによろしくお願いします。
解決済み
しゃいますか?? 私は社会福祉士 介護福祉士 をもっている20代後半の女です。現在、自分の勉強の為にケア マネの試験勉強をしています。 社会福祉士を大学で取得後、卒業してからは介護の仕事をしてきました。 ソーシャルワークを主に学んできた為、介護は未経験からのスタートでした。 その為、実務経験を積んだ後介護福祉士を取得しました。 大学卒業後6年程介護の仕事を続けてきましたが、やはり将来的には、病院でソーシャルワークの仕事をしたいと考えています。 本当は20代のうちに転職したかったのですが、色々な事情があり今すぐは転職できない状況です。 社会福祉士を持っていても介護の経験しかない30代の女が 病院のソーシャルワーカーとして雇ってもらえるのか今から不安です。 ケアマネの勉強に入る前は、 社会福祉士のテキストを勉強し直してみたり、医療ソーシャルワーカーの本を購入して読んでみたりと自分なりに勉強はしていましたが、やはり年齢的なことを考えると不安です。 社会福祉士を持ち30代からMSWに転職できた女性がいましたら 是非お話を伺いたいです。 よろしくお願いします。
仕事は病院の受付と販売をしてました。 新卒で入った所は、病院でMSWで入ったんですが、いじめに合って半年も続きませんでした…。 病院の受付でもいじめに合いましたが、負けたくなかったのですが、一年続けて、体が持たず辞めまた違う所で一年続けてまたいじめに合って体が持たずに辞めてしまいました。 販売(アロマ)は、いじめを受けることなく、伸び伸びと出来ましたが、結婚で通勤が無理な為に辞めました。 結婚してからも、アロマでやっていこうと思ってましたが、土日休みではないため諦めました…(主人が土日休みの為) 今現在、土日休みで求職中。 資格が、社会福祉士と医療事務とアロマしかありませんが…。 どうしても、福祉の現場や医療の現場は、他の職場以上にいじめがあるような気がして、現場で働くことが怖いです。 いじめられて、すぐ体に不調がでる私も弱くてしょぼいんですが… さらに資格はもっているけれど、ほぼ使ってこなかったので、実技もできなきゃ知識もほとんどないです(5年前にとった) デイサービスや、病院は土日休みや土半日があるけども…どうしても、いじめられたという恐怖が勝ってしまって、なかなか前に踏み出せません。 しかも、嫁いで全く知らない土地な為、友達一人もいません。そんな状態で、また、いじめに合ったら…。さらに恐怖です。旦那しか頼る人がいませんので…。 社会福祉士を取ってブランクがある方や、いじめられてた方等、なんでも結構ですので、アドバイス等して下さい。 すみません、何が言いたいのかわからないような文章になってしまいました。
ていたら、約2年半に投稿した、私の『質問』が、載ってました。 当時の回答者の方から、「体格がいいのなら、福祉の世界で働かれたら、どうですか?」という、回答をいただいていました。 ホームヘルパー2級資格を、約10年前、取得してから、高齢者介護施設・2カ所で、介護スタッフとして、パート勤務しましたが。 介護福祉士養成・専門学校卒の介護福祉士さんの、『気の強さ』と、通常、『社会福祉士(MSW)』さんがやるべきの、相談業務を、介護福祉士さんがやっていたり、『ホームヘルパー2級資格を取得したて』の主婦のパートさんが、入ってきては、辞め、入ってきては、辞め、の繰り返し、などを、いろいろ、見てきたので、『介護職ではない、福祉関連の企業』で働きたい、と思っています。 今、幼いころから、英語に、大変、興味を持っていましたので、『翻訳』・『英語による、プログラミング』などの職種に就きたいと思っています。該当する職種・企業などがありましたら、教えていただきたいのですが。(『福祉』+『英語』の職種。) よろしく、お願い致します。
関係未経験の男です。 この年で非常に甘い考えなのかもしれませんが、社会福祉士の勉強をしながら、MSW・地域包括などのの仕事ができる方面へすすみたいと漠然と思い、いろいろと調べ始めました。 現在の職場は大学新卒後13年勤務しており、多すぎる位の収入をいただいております。(福祉関係とは全く無関係です) ただ時間が無く、もちろん転職を前提とした資格取得を会社が許すはずもない為、通信教育などを利用した資格取得などは無理な状況です。 思い切って転職をし、福祉関係の実務の経験をしながら、勉強をする方法はないでしょうか。 いくらかの蓄えはあるため、当面の収入は少なくてもかまいませんが、2~3年の内には資格取得をし家族を養えるくらいの仕事につきたいと思っております。 家族がおり、自分ひとりの問題ではない為、非常に悩んでおります。 ①年齢的なリミットを感じており(といいますかもう遅い?)、今からでも勉強、経験を積みそのような方面へ進むことは可能でしょうか。 ②福祉の仕事を目指すのに誠に勝手ですが、家族を養える程度の所得を得ることはできるのでしょうか。(年収400万円程度ないと生活できないものと思います) ③その他どんなことでも結構です。アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
の相談を受けています。 当院の入院判定会議までの流れですが、 ・診療情報提供書、看護添書、お薬情報、リ ハビリをしていたらリハ添書を頂く ・医者に面談して良いか確認 ・OKであれば先方のMSWへご家族から入院前の面談をするようお願いする ・家族面談実施 ・看護添書等に記載されている情報とご家族からの本人の様子と差異があれば先方のMSWへ確認する ・情報をまとめて入院判定会議にかける という感じです。 他の慢性期病院でもこのような手順なんでしょうか? 他に医療ソーシャルワーカーの友達がいないため、どのように入院相談を受けているのか気になってまして… また、最近先方からADLの情報をいただく際に書式があまりにも違いすぎてこちらが知りたい情報を質問用紙に書き起こし別途用意して再度送ることが多くなってきました。 何度もやり取りするのであれば最初にこちらの書式を先方に送り、そちらに書いていただければ手間も省ける気がしています。しかしこれは失礼にあたるのでしょうか? 慢性期病院にお勤めの医療ソーシャルワーカーの方、是非ご意見お聞かせください。
(福祉系)を卒業後、社会福祉法人(障害者関係)に就職し、一年目は相談員、現在は入所施設の現場に異動され勤めています。 障害者施設の支援員をしていますが、昨年は新卒で同法人内の相談員で新卒だったため、相談員としてご相談者様の相談支援をすることはなく・・・雑用や事務に近いことが多かったです。今は昼夜問わずの支援員で体力がない現状です。 自分は社会福祉士・ホームヘルパー2級の資格を持ってます。 大学は他県に進学し、就職先も大学近辺の法人です。もともと実家の方で就職しようと思ってましたが内定が頂けず、今の法人に勤務してます。退職は今年度いっぱいの3月を考えてます。 初めての転職でどう動いていいか分からず、しかもUターンなため夜勤が8割の勤務だと時間があまり取れず、転職準備でもう泣きそうです。地元の福祉のお仕事や若者就職支援センターにも登録してますが、気持ちばかり焦る一方です。 転職を希望しているのは、就労支援関係で将来のことを考えると出来れば土日のどちらかが固定休、資格手当あり、賞与ありで…と理想は考えてますが、その前に社会人2年目のひよっこを採って頂ける就職先ってあるのでしょうか? 社協を受けたのは社会福祉士の資格を活かした仕事がしたいからです。 また社会福祉士で求人を探すと医療系が多いですが、MSWはどういった感じなのでしょうか?? 社協は倍率が高いと聞いてます。内定が頂けなかったら次のところを考えてます。 どう転職活動をしていけばよいかアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
場の環境や仕事内容について不満があり、辞めようと考えています。 今年3月半ばより、新卒で急性期病院で社会福祉士(MSW)として働き始めた25歳です。 僕の部署は先輩(30代女性)と2人だけの部署で、上司は隣の医事部門の人間になります。 働き始めて3ヶ月、先輩はとても優しく、雑談なども気軽にしていました。 しかし、それ以降は何事に対しても厳しく、些細なミスでも毎日のように長時間(30分から1時間)怒鳴られ、僕は精神的に参ってしまっています。 また、新人である僕の唯一の権利といってもいい有給休暇を、あえて土曜日で消化しろと言います。(勤務先の病院では、土曜日消化だと、有給は1日使われますが、実質半日しか休めないことになってしまいます) ほかにも、医師から不当な責任問題の押し付けなど、納得のいかないことばかりです。悔しくて、涙することも少なくないです。 また、先輩からは「あなたは1月まで勤めていられると思ったら間違いだからね」と言われました。 そんな職場を、勤めてわずか1年も満たないうちに辞めようと思っています。未練はありません。 この場合、普通に「辞めます」と伝えて自主退職するべきなのでしょうか?それとも、今後の自分にとってもより良い辞め方があるのでしょうか?初めてのことで、まったくわかりません。教えてください。 今後は、施設の相談員として働こうと考えています。
現在の生活情報 ・25歳 ・男性 ・独身 実家暮らしではありますが、父親は障害者のため無職であり、母親が主な生計を立ててくれています 。 私も家賃は入れています。 奨学金を借りて大学に通っていたので、現状返済中です。 貯金もある程度はできています。 大学は頭は良くないところだと思います。 ⚫相談内容 新卒で入社した介護会社を3年で退職しました。 退職理由は2つあります。 1 施設の店長として人事異動したが、店長業務や重要な国への提出資料や、介護保険関係のOJTが全くなかった。店長業務や施設の内情の把握のため激務であり、休日出勤、終電や始発で帰ったりすることもあった。毎日の睡眠時間は3時間程度であり、そんな中で送迎業務や入浴介助を行っていた。 異動後の施設では他店舗が実施している会社からの指示事項を実施しておらず、実施するように促すも職員よりは拒否され責め立てられ孤立しました。全く嘘の悪い噂を吹聴されたりもして、他店舗の方からも悪く言われました。頼れる職員もおらず、回りからの支援もありませんでした。 2 異動前の施設では一般の職員として勤務していました。そこでの上司を非常に尊敬していました。一緒に仕事できることがとても嬉しく、上司よりは「次の店長はお前しかいない」と言っていただき、自分もそうしたいと思っていました。店舗の運営を任せていただいており、店舗や上司に貢献したい思いもあり、サービス残業も自ら行っていました。 しかし異動の話が来てしまい断っていましたが、同月内に3回の異動の話があり、断れないのかと思い受諾しました。 しかし、やはり異動前の施設にて店長になりたかったという思いが終始消えず、異動してしまった後悔ばかりが残っています。 ※その上司の方には同性ではありますが恋愛感情で一方的に好意を持っています。その事も異動した後悔が消えない理由となっていると思いますし、これが1番大きい理由でもあると思います。 以上の2点に絶望し退職しました。 その後医療法人社団のクリニックに転職しました。 MSW的な仕事を希望していたのですが、介護をしていたこともあり、併設されている通所リハの介護職員として数ヶ月勤務した後にMSW(医療系の職種)にて勤務することを提案されました。介護の仕事が嫌いになった訳ではないので快諾しました。 しかし勤務してまだ数日ですが、不安を抱くようになってしまいました。 ご利用者の介護記録関係等をこの時代に全て紙で管理しており、非常に業務がやりにくいです。現在の所PCを業務上使用することはありません。このままではスキルアップも図れません。 また入社して間もないですし、しょうがないとは思いますが現状誰にでもできるような単純業務しか行っておらずやりがいは皆無です。前職では店舗の運営を任されていたため、無駄な場面とかばかりに目が向いてしまいますし、やはり業務のスキルアップも図れません。 私の生活状況もありますし、今すぐ退職しようとは思いません。 しかしながら転職前提で考えるのは良くないとは思いますが、このままここで仕事をしていていいのだろうかと毎日不安が頭から離れません。業務中もずっとそんなことを考えています。 長くなってしまい、結局何が言いたいのかわからなくなってしまいすみません。 今後、私がどのように行動するべきか また私が抱えている不安についてご意見頂ければと思います。 よろしくお願いします。
指定市社会福祉協議会でプロパー職員三年目です。 1,2年目は本部にて庶務、3年目の今年から地域に出ております。 紆余曲折を経て、一年間専門学校に通い、社会福祉士を取得。 社協に就職するまでは権利擁護事務所の手伝いや老健でのヘルパー(一年間)をしており、三年間社協は受験しており、三年目で採用された格好です。 転職を考えている主な理由としては、下記三点です。 ①給与が低い ②社協の方向性への疑問 ③理想を持って入社したものの、それを実現することは難しい 三点について少し説明させて頂きます。 ①このようなことを書くと特定をされるかと思いますが、本会はここ2年ほどで他団体と合併がありました。それにより、私の年代から給与が大幅に下がっております。私の年齢では、入社時期の違いにより5万程度低い。 去年までは本部におり残業もある程度認められていた為気付けなかったのですが、今年から残業もほぼつけられず、4月の給与は手取りで12万ほどでした。 ②大まかな話になりますが、大阪豊中市でCSWが取り沙汰されておりますが、その潮流に乗ろうと本会もコミュニティソーシャルワークにテコ入れを行おうとしておりますが、基幹事業及び既存の委託事業を整備、充実できていないのにそんなものはできない。職員増がある訳でもなく、ただでさえ膨大なサービス残業を行っているにも関わらず、これ以上は厳しい。 また、出来る職員にはどんどん仕事が任され、出来ない職員の負担は減っていく。この実情がまた厳しい。 ③地域福祉の充実から児童の貧困を解消したい、そのような想いを持って入社しました。しかしながら、日々の庶務及び独居高齢者等の対応が殆どであり、そのようなことに取り組むことは、難しい。また、この先役職等付いていけばより顕著になっていくことが予想される。 このようなことから、今後の方向性として、どのような仕事を行っていくか。 福祉職は大前提として、理想は理想と割り切り、仕事として仕事と向き合う。給与も考え。 となると、ケアマネ取得が一番なのかと今のところは考えています。 現場に戻り、ヘルパー(かたはデイの相談員兼務)としてケアマネ取得か(一番速い) それとも、医療の知識も今後欠かせないものであることから、MSW等の経験を積み、最終的にケアマネを目指していくか。 ご助言いただければ助かります。
361~370件 / 801件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です