ですが、辞められません。 そのお店は月に不定期でお客様からご予約があった時にシフトに入る感じです。なのであまり休むことが出来ず、シフトの融通はまずききません。 私の他にもう1人働いている子がいるのですがその子は3月から引越しのため3月でバイト終わりだそうです。しかし、私は進学しても手伝いに来てねと言われました。現在進学の手続きや車の免許をとるのに本当に忙しくてバイトに入っている暇がありません。進学したらもっと時間が無くなります。その旨を以前伝えたのですが、そうなのねぇと言われただけで親父さんにはちゃんと手伝いに来いよと言われる始末です。 用事があってシフトを断る時もものすごい罪悪感に苛まれます。ご年配の夫婦が経営している店で、ご懇意にして頂いて貰っているので辛いけど自分のためにも辞めたいです。どうすればいいですか?できるだけ説教みたいなのはやめてください。病むので
解決済み
年の癖に、他の下の学年の子たちより仕事が出来ません。 言い訳すれば下の学年の子達の方が私より1ヶ月前くらいから、このバイトをはじめたってのがありますが、私がドジすぎて頼りなさすぎて恥ずかしいです。そこでどうしたら仕事を更に出来るようになるのか教えてください。 現状としては、 ・ハンディを使っての注文、会計とか基礎的なことはできる ・しかし新規のお客様が入る・キッチンから料理運んでと言われる・会計する為にお客様がレジに来る・お客様に呼ばれる ←こんな風に同時に呼ばれたり、対応しなきゃいけない時に優先順位を決めることが苦手で、一応対応するのですが、1日必ず4回はミスをしてしまいます。 ・因みに忙しすぎてメモをする時間が取れなく、バイトが終わってから忘れる前に教えられたことをメモしてます。 どうしたら仕事できるようになりますか?
回答終了
いた事は ありましたが今回 つらいし辞めたいと泣きながら 言ったら店長が 頭なでなでしたいといって 事務所のドアを閉めて頭なでなでされて 俺が守ってあげるからといわれたのですが その時動揺して固まってしまったのですが その後にさっきのこと誰にも言ったら 駄目だからねといわれました。 何回か泣いた事があったのに 今回初めてこんな体験で びっくりしたのとこれから どうすればいいのか? 店長も私も既婚者 店長はどうおもってるでしょうか?
した時点でお客さんがたくさんいて大変でした。キッチン2人、ホール1人で回していました。ちなみに私がホールです。 そこで社員から「〜番カトラリー持って行ってないから持って行ってー」と言われたので「分かりました。」といつも通り持って行こうとしたところ、その社員に呼び止められ、「なんで持って行ってないかというと、無駄なカトラリーを防ぐため。今スープのオーダー入ってないでしょ。だからスープスプーンを抜いて持って行って」と言われました。 私がバイトしているお店はお客さんが使わなかったカトラリーは洗わず、そのまま足りなくなったカトラリーを足して次のお客さんに使うという感じなんです。 なのでお客さんが使わなかったら使わなかったでそのままでいいのにわざわざ抜けという指示がいみわかりまそんでした。ホールを1人で回している分、その簡単な作業にすら面倒くささを感じましたがこの感覚は間違っていますか?
ほどホールにいました。1人はどこの卓に食事を運ぶか指示をする人(この人もたまに運びます)、もう1人は言われたところに運ぶなどをしています。私は2人ほどいるなら下善をして卓を開けておこうと考えて行動していました。ですが、下膳より配膳してと強く言われ下膳の途中で戻り配膳をしました。その後配膳が全て終わったのか、下膳途中だった卓を指示していた人が片付けていました。私なりの効率を考えていたつもりでしたがダメだったのでしょうか? 多分その場にいたもう1人の人やその後から出勤してきた人にも色々言っていたと思われ、帰り際にもやっていない事を何故か疑われ、「やっていない」と答えると「じゃあ誰がやったの〜」と後から出勤してきた人に大きな声で言っていました。 バイトはバイトと決めてますが、自分の働き方、考え方も改めたいのでアドバイスくださると嬉しいです。 (長くなってしまいましたが、よろしくお願いします...)
来た店長が洗い場で皿洗いをしている時のことです。 皿の汚れを浮かすためにシンクに水を溜めで一時的に皿を水につけその後に洗浄機にかけて洗っているのですが、何時間たってもシンクの水を変えないので中が全く見えないほど汚れた水で作業していました。 店長の後に自分が洗い場を引き継ぐので、水を変えて欲しいと頼んだところ。 水も貴重な資源なので頻繁に換えるべきではないと言われて驚きました。 その店長曰く会社規模でシンクの水までも節水に努めることが正しいとされているみたいでした。 この店の人たちは汚れるたびにすぐ交換するからおかしい思っているようで、俺(店長)がこれからこの店のやり方を変えないといけないとも言っていました。 正直、自分はきたねー水をいつまでも使ってるなんて不衛生で最悪だと思っていますし、個人経営の小さなお店でもないくせに、不衛生な水を使ってまで節水しなければいけない理由がわかりません。あと、こんなこと言われたの初めてで耳を疑いました。 汚い水に手を突っ込むのは我慢しろ、会社で決まってるって言われればまあ、それが正しいとなるのかもしれませんが、皆さんは率直にどう思いますか? くだらないことで申し訳ありませんが、ムカっ腹が立ったので意見が聞いてみたいです。 とくに飲食で店長やったことある人など意見が気になります。
なのか知りたいです 12月初旬に、店に新しいアルバイトさんが入りました。 今年度で高校を卒業して、アルバイトを前ノリで始めたいって事で入りました。 見た目でチャラそうに見えましたが、話し方も丁寧だし感じは凄くいい子だったと思います。 うちは夕方17時から店を空けて2時まで営業してます。 アルバイトさんたちから休憩などは回してますが、慣れるまでは店が毎日ほぼ満席なんでちょっと大変です。 該当の新入りさんが、その休憩中にいなくなりました。 休憩は別室で1時間、時間を10分〜20分程ずらして次の人が入ってーって感じにしてます。 休憩に行って以降の彼をみた人がいなく、彼の次に休憩に行ったスタッフが制服が綺麗に畳まれてるのを見つけて、名札がついてた事が後からわかりました。 見つけたスタッフいわく、近くのコンビニにでも行ったものと思ったそうです。 彼にはまずホールの卓番とか、掃除用具入れ、使う用語などメモしてもらいつつゆっくりおしえてたとホール担当は言ってました。 実際僕も何度かおしえてる所に遭遇しましたが、メモは取れたか、今の説明でわかりづらくないかなど聞いてましたし、そのスタッフは自分の教え方とかなにか良くなかったんじゃないかと気にしてましたが、周りもそれが原意じゃないんじゃないかと思ってます。 真意は本人にしかわからないし、店長も「一度話をしたい」「気まずいならカフェとかでもいいし、電話でもいいから何かあるなら言ってほしい」って連絡しましたがずっと未読です。 ブロックされてるんでしょうね。 ネットなどでバックれとかって聞いたことありましたし、いないと思ったわけじゃないですが、自分がその場に遭遇すると驚きますね。 若い人達に多いと他の店の知り合いスタッフから聞きましたが…。 どんな気持ちでバックれとかするんでしょうか?
した。熱もありめまいが止まらないので店長に電話したところ、土日だし休めない、薬飲んで出勤してくれと言われました。いつも飲んでる薬もなく、イブを飲んで出勤しましたが、薬が効くはずもなく手足の痺れとめまいと戦いながらなんとか耐えれました。早退も無理だと言われました。飲食で働いてる以上、体調悪いながら働くと客にも他の従業員の方にも移してしまうと大変なことになるんじゃないかとましてこのご時世コロナやインフルだったらやばいと思います。仕事というものはどんなに体調悪くてもするべきことなのでしょうか?労働基準法5条に強制労働の禁止とありますが、労基法違反に該当しますか?
うか、使えないと判断されたらシフトの申請が通らないのは仕方ないとして、一度決定したシフトを後から手書きで時間を削除し、それを教えてもくれず、シフトを毎日確認しないほうが悪いと言わんばかり。 従業員のほうから出されたシフトを勝手に書き換えたら怒るよね?雇用主からならOKなんですか? あと初期の頃、バイトリーダーを怒らせてしまうと、「もういい、帰って」と、勤務の途中で帰らされたことがあります。 もし私のほうから勤務中に「もう帰ります」って帰っちゃったら怒るよね?次に出勤して謝られても許したくないと思います。しかもバイトリーダーは店長でも社長でも社員でもないんですよ? どうしてこういう嫌がらせをすることが許されるんでしょうね? しかも何ヶ月経っても私だけ万年初心者です。お運び、お直し、注文取りだけで、ご案内やレジは教えてもくれません。後から入った高校生のバイトの子もどんどん覚えて、初心者マーク外れています。 ただクビにできないからクビにしないだけなんですよね。そんなに難しい仕事なんですか?飲食店のホールスタッフは?そんなに難しいなら免許制度にすればいいのに。
、新しくバイトを始められません。高校生です。 勤めて4、5ヶ月目辺りからパートの方と店長からの態度を必要以上に重く悪く受け取ってしまうようになり、バイトが辛くて仕方ありませんでした。 カウンターでお客さんからイレギュラーな注文を受けたとき、どう対応すればいいのか分からなかったので厨房にいた店長にどうすればいいのか聞きました。口頭で一言返されました。声が小さく、一言で返されても理解できなかったので諦めて自力で対応することにしました。 店長は少し怖い人で、何度も聞き返すと何を言われるか分からなかったのでそのように判断してしまいました。あたふたしながら対応していると、隣に店長が来て代わりに対応してくれたのですがその際耳元で「ちっ、めんどくせぇな!」と荒げた声で言われてしまいました。自分が使えなさすぎる虚しさと、舌打ちされた衝撃と、店長が男性だったので怖かったのを覚えています。 パートさんは50代位の女性が3人いて、2人はとても優しかったのですが人によって態度が変わってしまう方が1人おりました。その方に(多分)嫌われたのが運の尽きです。 17時にシフトを入れていた日の事です。会話文にして説明します。⬇️ 出勤のタイミング 私「よろしくお願いします。」 パートさん「◯◯(私)ちゃん、時計見て。今何時?」 私「16時54分です。」 パートさん「...出勤は5分前だよね?早いよね?ちゃんと時間見て動いて。」 は?????ですよほんと数十秒しか変わらないですほんとは?????結構嫌味ったらしく言われました。パートさんの顔まじヴィランでした。そもそも5分前に出勤なんて初めて言われましたよその時。他のパートさんに「少し早めがベストだよ〜」と教えいただいていたので自分の中で5分前出勤を目安にいつも出勤していました。たまたますこーーし早くなっただけでこれです。他の子は10分早かったり遅刻したりでしたけど何も言われてなかったです。 お持ち帰りやってる飲食店だったので、食品を包装するのですが人によってやり方に違いがありました。私は研修中に習った方法で包んでいたのですが、パートさんから「え?なにそれ?いつからそんな包み方やってるの?始めてからずっとやってんの?」と言われてしまいました。「先輩から教わったやり方です。」と答えると「誰?」と返されました。10人前後いる先輩から日替わりで教えていただいたので何を誰から教わったなんて細かい事覚えてないです。それを伝えたら「はぁ...」と。ため息つかれました。バイト中お礼や挨拶をしてもスルーされたり、小声で悪態つかれる事もありました。 小さな事が積み重なってバイトが辛くなってしまったので、大した具体例ではありませんがこの様な事が出勤の度に続きメンタル崩壊してしまいました。 6ヶ月目から出勤前に発熱するようになりました。2時間程度で治まりストレスからくるものだろうし人にはうつらないだろうと出勤してました。ある日自転車に乗って出勤しようと自転車に乗ろうとした瞬間、涙が止まらなくてそのまま泣き崩れてしまいました。過呼吸でした。 その日を境に辞めることを決意しました。 店長とパートさんがただいじわるな人だったならいいのですが、私に悪いところがあるのでこのような状況になってしまったんだと思います。注意や悪態をつかれる度に、自分の使えなさを実感しました。研修で習った事は出来ても応用が全く聞かないんです。 包装のミスも3回しました。私はこんなにバイトが辛いのに、他のバイトの子は全然平気そうに勤めているところを見て、私が出来損ないだから店長やパートさんの当たりが強くなってしまったんだ。だからこんなにしんどいんだ。自分のせいかと気づいてしまいました。 体験例のように、冷静になった今でもあれはおかしかっただろ、と思うことはありますがやっぱり自分が使えなかった事が根源なんだと思ってしまいます。そう思ってしまってから、他の優しかった先輩やパートさんの言葉も使えなさすぎる私に対する嫌味にしか聞こえなくなってしまいさらにしんどくなりました。 昔から新しい環境に行くと、周りから後ろ指をさされているような、見張られているような感覚に陥ってしまい緊張が尋常じゃないんです。その状況のときは1言われたことを10で受け取ってしまうんです。バイトも同じで半年経っても慣れず、緊張と不安があり、少しの注意で自分への責め尋常じゃなかったです。そのため、頭が回らなくなり応用がきかなかったんだと思います。何かあったら家でバイトのメモを何度も読み直したり分かりやすいように書き直したりイメトレもしましたがこの有様です。バイト始めたいのに...メンタル面で諦めてます。
361~370件 / 148,723件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
アイドルタイムとはどういう意味?デメリットや対策について解説
飲食店などで勤務すると、「アイドルタイム」という言葉を耳にします。客足が減る時間帯のことを指す言葉ですが...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です