定なのですが、その際の給与及び育休手当についてお伺いします。 4月に復帰してからのお給料について、4 月分(当月20日支給)から満額いただけるのでしょうか。※時短勤務等はせず、1歳6ヶ月まで使える特別休暇を使用するため減額なしと聞いております。 また、現在育休手当をいただいており、前月分を翌月に日給×50%の割合で計算されたものとなっています。そうなると3月分も4月にいただける?そうなると4月に限っては、給料と手当がどちらも入金されるのでしょうか? 給与担当に聞いても分からないと言われており、気になっておりますので分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
解決済み
り、産休育休を頂き半年前に復帰しました。 復帰してから仕事のミスが多いこと、毒母からの精神的攻撃、育 児とストレスがマックスになった矢先、同じ部署の先輩から産休中に「◯◯さん(私)がいないと仕事がやりやすい」などのことを影で言われていたこと、復帰してから他の人に「◯◯さん(私)が忙しいから研修をかわってあげた」と言われていたことがわかりました。 周囲からの視線が冷たいと思っていたらこんなことが影であったと教えてもらいました。 精神ぎりぎりでやっていたことがここにきて「そんなに言われていたり嘘をつかれてそんな風に言われるならやめてやろう」と思い、10月末に退職することました。 8年続けた仕事をやめるのは忍びないですが、やる気が起きません。 育休から復帰して人間関係でやめることになったかたいらっしゃいますか?
ください。 私は中小企業で正社員として働いている1児の母です。勤続10年以上で現在育休中です。 9月から保育園が決まり、仕事に復帰することになりました。復帰日は9月16日です。 1年に5日の有給休暇取得義務があるけど育休明けはどうなるのかと思い調べたところ、 ①産休育休中でも有給休暇は付与される ②育休明けに労働日が5日以上ある場合は取得義務が発生する ということを知りました。 私の有給休暇付与日は10月1日ですので、9月16日〜9月30日で5日有休を取らないといけないと思い会社の担当者に連絡したところ「ずっと休んでたから取らなくていいですよ〜」と言われました。 疑問に思いましたが「そうなんですか」と言いこの時は終わりました。 しかしやはり納得できなかったので、労働基準監督署に問い合わせたところ取得義務が発生する、取得しないと労働基準法違反になると言われました。 その旨を担当者に伝えると「まあ労基に聞いたらそう言いますよね〜」と言われました。 私が会社的には大丈夫なのか尋ねると「まあ…そうですね〜…」と濁されました。 そして「そこまで言うなら…取りますか?(苦笑)」という感じで言われたので「取らせてください」と言って結果的には有給休暇を5日取ることになりました。 会社の担当者の方は、育休明け早々に有休でたくさん休まなければいけないのは私にとってマイナスなことだと考えて、取らなくていいと言ってくださったのかもしれません。しかし私個人の考えとしては、法律で決まっていることなので労働者の取りたい取りたくないに関わらず有休取得させなければいけないと思うんです。 ただ担当者の方の反応を考えると「労基にまで聞いてすることではなかったのか」「最初のやり取りの時点で終わらせておけばよかったのか」など色々と考えてしまいます。 元々ヒトの反応を気にしすぎたり、ああしておけば良かったかな、言い方変だったかな、など後から考えてしばらく落ち込む性格で今も頭の中でグルグルモヤモヤしています。 とてつもなく長く読みにくい文章になってしまったのですが、要は何が聞きたいのかといいますと、 ①私の対応は間違っていたのか、他に良い対応があったのか ②こういう場合、普通会社側が有休5日取らないといけないことを教えてくれるものではないのか ということです。 どうか皆様のご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。
回答終了
間単位でないとできないのでしょうか。
していたのですが、復帰後、時短勤務することもあってか会社の対応として店長で戻す予定ではなかったようです。元の事業所の引き継ぎ等を完全に終わらせて別事業所への異動も予定しているんですが、そこでは店長でなくなることは了承していましたが、最近復帰へ向けた話をしたところ、やっぱり一応店長でもどる?みたいに言われて、なんだそれはと。店長で戻る気満々だったぞと。本人の了承無しに勝手に降格することは違法ではないでしょうか?
育休明けに復帰しないまま退職になります。 退職届けは何日前に出さないといけないですか?
育園を8時から入れ、そこから車で職場へ行くのってキツイですか?初めてのことなので不安です…家から職場まで40分はきついでしょうか
。 責任者(25歳)、私(副責任者)、育休明けの時短勤務、新入社員の4人です。私以外は正社員です。 私は契約社員ですが、正社員と全く同じ業務をこなしています。私は家庭あり、子供もいます。 時短の社員は早出もほぼなく、ほぼ決められた時間で出勤。新入社員は早出も残業もありですが、入って間もないため重要な仕事は任せていません。 普段から責任者は色んな人の悪口などを言ったり、この人がこれやったらこうなるからこの人は外そうなど、そういう話をほぼ全員分ずっと聞かされていました。 他にも色々業務において、業務内容(質)優先よりも時間優先のやり方をしていたりと、日々不満はありましたが、私は聞き流して私の中で留めていました。 普段仕事では暗い雰囲気で仕事するよりも楽しく仕事したいと頑張って高いテンションで職場を盛り上げていました。 が、ある日ちょっとしたことと、自分の家庭のことと色々重なり、精神的に崩壊してしまい、自分の気持ちを抑えきれず、責任者に塞ぎ込むように心を開けなくなり、テンションも下がり、黙って仕事だけしていました。 すると、責任者は私のテンションがおかしい、しんどいなら帰って休んでゆっくりしたら?と言ってきたので、私は休むほどではないので…と、低いテンション(普段の私はそれが普通のテンション)で仕事していました。 ある日、得意先との会議に責任者と出席する予定でしたが、頭痛もあり、休んでもいいか責任者に許可をとると、その低いテンションと会議を休むことにキレられ、その日から仕事では私を主要な仕事から外す、必要な伝達事項も伝えないなど、あからさまな区別をしてきました。 なので、私から話したいと言って時間を作ってもらいましたが、じゃあ好きにすれば?や、私が逐一何かあったら責任者に報告してたことを、自分(責任者)は全員のこと見切れないからそっち(私)で注意せなアカンことやろ?など、話になりませんでした。 今まで私は会社は責任者があってのその下じゃないかと思ってたので、何かあったら責任者に相談、そこからの話だと思って仕事してました。 そこまでは責任者の上の上司に話をしました。 ただ、ここ最近の私に対する仕事のやり方は更にひどく、早出するのも言ってもらえず普段早出をしない時短社員まで3人で私が出勤したら既に仕事をしていたり、朝一番の私の仕事が多く、その次の仕事も時間がかかる仕事なのをわかっているのに、それ〇時〇分までにやって!と言い、時計を見たらあと1時間もないという状況。それならなぜ私に早出の声をかけない?と…。 それもその日だけだはなく数日あります。 そちらがその態度なら私も…同じ態度で接していましたが、もう精神的に耐えられず、最初の区別された時からは夜もほとんど寝られず、朝も頭痛、腹痛でストレスで下痢したり、私の仕事に行く気持ちが切れてしまいました。もう行きたくないです。 過去にも問題があり、話し合いをした時に、自分の手は汚さない、周りから攻めると私に自信持って言ってきた責任者。 こういうことなのかと思いました。 私は人材バンクに登録していたこともあり、最初の区別から転職を考えていたところに良い求人があると紹介してもらい、面接を受け、先日内定をいただいたので今の会社は退職予定ですが、今、仕事に行けない精神的疲労の状況をどうすればいいか悩んでます。 ネットで調べて見た労働基準監督署の相談窓口で相談しようかと思ってますが、こういう時、どうすればいいのでしょうか? 何をどうすればいいかわからず、こちらで相談させていただきたいと思いました。 よろしくお願いします。
して6年生を希望しようとしています。 来年度の6年生の子どもたちが3、4年生の時に担任させていただいた子どもたちで、6年でももちたいと思っています。 しかし、育休明けということや、私は6年担任の経験がないこと、などを加味すると少し難しいような気もして来て自信も無くなってきます笑 本当は来年度の9月復帰でもいいのですが、敢えて4月復帰にし、6年担任が良いと思っています。 どう思いますか。無謀ですか、、 大人しく9月復帰にすべきか、悩んでいます。 単学級なので周りの先生方にも色々教えていただかないといけません。 経験者の方、教員の方、ご意見ください、(*_*)
した 派遣社員のため派遣先が産休前と別の派遣先が変更になる可能性があると派遣元から言われたのですが、もし派遣先が変わる場合は職場見学をする必要があるのですが、しかし育休明けの場合は慣らし保育が職場復帰の前日まで続くと保育園から言われました 園には「私が派遣社員で職場見学をする必要があるので、その日だけ半日お預かりはできないですか?」と伝えたら「原則、職場復帰の前日までは慣らし保育になるため、職場復帰前に半日お預かりは難しい」「職場復帰の前日に見学をして翌日から職場復帰してください」と言われました そして派遣元の担当者からは「派遣先の都合や準備等もあるので見学した翌日から職場復帰は厳しいし、翌日出勤可能な派遣先はない」とのことですが… この状況の場合はどうしたらいいですか?
361~370件 / 3,642件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
育休の期間はいつまで?延長に必要な条件と手続きについても紹介
法律とお金
育休を取得予定の人の中には、どれくらいの期間休暇がもらえるのかわからない人も多いでしょう。育休の期間や延...続きを見る
2022-08-08
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
マタニティハラスメントを防ぐには?具体的な事例や防止策を紹介
「妊娠したら辞職を促された」「育休を取得させてもらえない」これらは、マタニティハラスメントに該当する恐れ...続きを見る
2023-12-13
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です