設に7年、その前は音楽講師をしていました。 クラスの先生に退職の伝え方について悩んでいます。 ①素直に市役所に受かったことを言う ②詳しいことを言わず、ただ家の近くで働くと伝える で迷っています。 園長先生には職歴加算などで書いていただく書類がありそうなので本当のことを言いました。 でも、他の先生にはどう伝えればよいのか、私よりずっと保育の道をされていて、できる先生方に公立に受かったと言うことがとても言いにくいです。 毎日言おうと怖くて言えずじまいの情けない日々を過ごしています。 どうしたらよいでしょうか?
解決済み
こなかったので、志望動機に悩んでます。 志望動機の添削していただけますか?? ヨシケイで働いている方もおられましたら、アドバイスお願いします。 志望動機は ・一才の子供がいるので、現在の医療事務では帰りが遅く家庭と仕事を両立したい ・子育て支援の求人だったので魅力的だった ・運転が好きだから です。 『今まで医療事務の仕事をしてきましたが、子育てと仕事を両立したく転職活動をはじめました。 女性の働きやすい環境や仕事内容に魅力を感じ応募させていただきました。 又、車の運転が好きで、毎日運転しており、土地勘もあります。無事故・無違反で安全運転を心がけております。 食品配送は未経験ですが、常に学ぶ姿勢を忘れず、接客などの経験を活かし必ずや貴社のお役に立つ所存でございます。』 とりあえずこんな感じで考えてみましたがどうでしょうか?? お願いします!!
の町は子育て支援や教育に力を入れていると聞きました。 そこで質問なのですが、志望動機や取り組みたい仕事を書く際に、子育て や教育について書くべきなのでしょうか? また、他の政策について語っても問題ありませんか? 至急みなさんのお力をお貸しください。
休後復帰します。 就業規則・育児休業等に関する労使協定は労働基準監督署へ届出済ですが、 一般事業主行動計画は提出していません。 妊娠が発覚後、一般事業主行動計画を提出しても、助成金受給対象となるのでしょうか? また、行動計画の内容を調べてみると、「平成○年までに、育児休業を取得するものが○%以上となるよう・・」 とありますが、従業員が5名ほどで、今回の妊娠した者以外全員に子どもが既におり、これから取得する予定の者がいません。 このような状況での行動計画書を作成しても、受理してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。
います。 就職先は、給食センター・保育園・学校・子育て支援センターなどが中心と色々なインターネット記事に書いてあるのですが、医療系として活躍する場はないのでしょうか? 第1志望である医療系への就職率がいい大学への面接のためのヒントが欲しいです。 少しでもよろしくお願いします。
んでいます。妻は地元で働いて欲しいとのことで、転職してほしいとのことです。 皆さんなら同じ状況でしたらどうされるかアドバイスをお願いします。 なかなか決断できません。 ◯転職した場合のメリット ・地元で勤務することができる。 ・家族の時間作ることができる。 ・妻のキャリアアップを図ることができる。 ・地元の子育て支援が手厚いため手厚い子育て支援を受けることができる。 ◯転職のデメリット ・年収が下がる。 ・仕事が合うかわからない。 ◯現職の場合のメリット ・年収700万ほど頂いており、年10万ほどずつ昇給が見込める。 ・慣れている仕事であるので、1からと言うことはほとんどない。 ◯現職のデメリット ・年間の半分は自宅にいない。 ・地元で勤務できない。 ・子どもが小学生になるまで妻が働けなくなる。 ・家族との時間が少なくなる。
回答終了
保育士ではありません。 保育園に勤めて1ヶ月が経ちました。 私は現在0歳~1歳児にクラスに配属さ れていて、保育士のは3人、看護師1人。支援員1人(私)子供の人数は13人。人手不足らしく、2回ほど他のクラスの見守り業務に入りました。前職は介護です。 初日から辞めたいと思ったのですが、文が苦手なので理由を箇条書きにします。 ・初日に「支援員の先生じゃなくて、ちゃんとした先生に入って欲しかった」とお昼の時間に言われた。 ・初日から特に業務の説明がない。常に先生同士で会話をし続けていて質問できる隙がない。 ・食事、おやつの席順の指定場所が分からないが、先生が座らせ始めたので、私も子供を誘導し、座る席を1人1人確認しながら行うも、面倒くさそうに「子供達見ててください」と言われる。その後もエプロンが誰のものかわからないので、名前を確認し着けて居たのですが、少しぼっーと立ち尽くしたら、「エプロン、つけて下さい。」と突っ込まれる。 ・2日目に子供の説明もなく食事補助を命じられる。子供の性格や食べさせるポイントを聞くも保育しに意図が伝わらず、「食べさせれば食べます」とだけ言われる。もちろん、子供は人見知りをして泣いてしまって食べれず。再度保育士に「私の勧め方が良くないらしくて、食べてくれません。すみません。」と話すと、「○○ちゃん!いつもちゃんと食べるでしょ!ちゃんと食べなさい!」と言うだけ。その後、再チャレンジして食べるように声かけしながら勧めましたが、泣き止まず。先生に「知らない人だから怖がってしまってるんでしょうか?」と助けを求めるもため息をつかれました。 ・子供のおしぼりやエプロンのリュックに入れ間違いがあったらしく、私だと決めつけられる。ただ、入り立てで、記憶も曖昧なので自分がも知れないなぁ。と思い、「すみませんでした」と謝る。 ・3日目からある女の子になつかれ、2週間目に「その子ばかりかまわなわないで、他の子も構って。その子のためにならない。依存するようになったら大変。先生に離れられなくなる。それにその子は、色々わかる子だから。」と言われる。ただ、私は進んでその子を構っているのではなく、その子の方から駆け寄ってきて抱っこを求めます。拒否をするもおかしいので受け入れつつ、離れつつ、他の子にもしつこすぎないように声かけ等をし、抱っこしたりオモチャで遊んだりするようにしていました。また、先生が指摘してきた「依存する」については、すでに1人の子が「依存」の典型になっており、お気に入りの先生がいなくなると泣いてしまいます。常に後追いをしています。でもその子は気に入られているらしく、回りの先生が「○○くんたっら!○○先生がいないからってぇ~!」と猫なで声で可愛がられていました。 ・3週間目、聞いたことのない、ルールを守っていないと注意される。「先生って、他のクラスの先生が先生の顔知らないらしくて。帰りに全クラスに挨拶して帰るのがルールなんですけど、先生やってないですよね。○○先生はちゃんとやってるですが…(支援員)」 それに対して「すみません、説明が無かったものですから、知りませんでした。では、今日からおこないます。ありがとうございます。」と伝えるも、それに対して返答なし。←無くても良いけど、「知らないなんておかしい」という雰囲気を出す。 ・3週間目の途中で看護師が「私!来月から監査資料やるので保育業務に入れません!」と謎の宣言。その後の食事の際に「先生!食事やってください!」と強めに言われる。2日目以降、食事補助を申し出るもずっと断られて来たのにです。ただ、その後も4回位しか食事補助をしていません。申し出ると断られる。申しでないと「やれ」と注意される。その繰り返し。ただ、この頃は子供達も私を覚えてくれたらしく、笑いかけてきたり、抱っこを求める子が増えてきていたので食べてくれて助かりました。 ・4週目、「先生!使用済みのエプロンは使い終わったら丸めて袋に入れてください」と言われる。これも聞いたことがなく、しかも袋に丸めて入っているのを見るのもまれでした。←たまに入ってるのもあった。「すみません、説明が無かったものですから。知りませんでした。気をつけます、ありがとうございます。」もちろん、返答なし。 ・月始め、お昼の時間。「パートで働く意味なんてないよね!」「楽天で買い物してる人の気が知れない!」「楽天でエプロン売ってるけどめちゃくちゃ高い!」と大声で話す。おそらく私のことを言っているらしく…。スマホで楽天の画面をチェックしてたことが何度かある。後ろから見えたのかもしれません。 続きます。
ていませんが、過去に子育て支援員の資格は講習を聞きに行きとりました。この時の知識は役に立ちますか? また、4月までになんとか合格するための具体的な勉強方法がありましたら、アドバイス宜しくお願いします!あまり勉強はできる方ではありません。集中力もありません。受験資格は調べたら、ありました。
家族とかばあちゃんの写真はりまくってこの笑顔守りたい!とかでいいと思いますか?子育て、介護支援システムの会社です
が、ある市では妊娠届けを子育て支援センターへだし母子健康手帳をもらうそうです。 この市のやり方だとどんな長所がありますか?
361~370件 / 2,032件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
新卒応援ハローワークの支援内容を解説。メリット・デメリットは?
就職を控えた学生や第二新卒は、新卒応援ハローワークを積極的に活用しましょう。専門スタッフによる個別支援が...続きを見る
2023-09-01
Uターン・Iターン転職を成功させるには?支援制度やメリットを解説
人生の転機や家庭の事情など、さまざまな理由からUターン・Iターン転職を検討する人は多いでしょう。Uターン...続きを見る
2023-03-29
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です