に興味を持ち2級まで取得しました。 そこで質問があります。 ・1級を取得したのち、公認会計士の勉強を始めたほうがいいのでしょうか? ・また、公認会計士になれた場合、やはり中卒での就職は絶望的でしょうか? 今になって、きちんと進学しなかったことを後悔しております。 やっと興味が持てたことが公認会計士への道でしたが、お金も時間も根気も必要とされるので、なかなか踏み出せずにいます。 今まで自分を甘やかしてきた分、努力する気持ちはいっぱいです。 ご回答お待ちしております。
解決済み
歴は工業高卒→社会人をしながら 8ヶ月程の勉強で短答突破しました。 現在は21歳です。 今後論文式に受かった後の キャリアについててすが、 監査法人に3年勤めて、修了考査突破後 独立or起業するつもりです。 しかし、高卒という学歴コンプレックスが ある為、大学や大学院に行く事も 考えております。 その為、監査法人勤めながら 夜間大学や通信制大学に行く選択肢も 捨てがたいと思っています。 ここで質問ですが、 フルタイムで仕事勤めながら 夜間大学等へは大変でしょうか? 夜間大学等へ通われた経験や 現在通っている方にお聞きしたいです。
回答終了
って会計士の勉強をしようと考えているのですがもし、在学中に合格することが出来たら「高卒」でもbig4の監査法人に就職出来るのでしょうか?
に簿記2級受けます。その後20221月~20233月に特にすることがありません。 高校の授業、来年度はほぼ体育だけで、普通の学生のように月~金登校というのはないです。 高校卒業後は就職しながら放送大学に通おうと思っていたのですが、簿記を勉強する中で公認会計士にとても興味が出てきました。 予備校費用を調べると放送大学に4年通うのと大差ありませんでした。公認会計士=茨の道なのは承知しておりますが、これからの人生で一番時間をとれるのは今だと思います。 2022/1~勉強 2022/12短答式 2023/3卒業(8月まで無職orアルバイト?) 2023/8論文式…か、 2022/1~特に何も努力せずアルバイトや趣味を楽しむ 2023/3卒業 2023/4就職&放送大学(2026年度卒目指す?) その後大卒として転職 どちらがいいのか決めかねています。 公認会計士目指す理由はいい給料を貰いたいから(病気をした母親を養いたい)・簿記がとても楽しく感じて自分の適性だと思うから、このまま高みを目指したくなった。 大学はこちらも給料を上げたいから、親が払える学費の関係で短大や四年制は考えていない、生物や心理学や会計など違う分野も好きに学べるから。 特に何も努力せずに過ごすのは逆に焦りを感じる気がします。強迫観念というか…しかし公認会計士失敗したら高卒でしかも親が予備校費用を負担するので申し訳なくなってしまうのが怖く、踏み切れません。 あとこの事を身近な人にはまだ相談していません。なんか恥ずかしいです。両親、高校の先生、別の高校に居る友人…誰かに話すべきですか?
いう道もあるんですけど、公認会計士は仕事内容がつまらなさそうだし、弁護士も学費が高くて就職も飽和状態 だとか言いますし、大学進学するとしても卒業時28歳となって就職も厳しそうだし。 こう考えると公務員試験しか逆転の道は残っていませんか? そのほかなんかいい道があれば教えてください。
法試験 司法書士 慶應大学、早稲田 公認会計士 一ツ橋 税理士 長崎大学 明治大学
大手の事務所に就職するとなると流石に同じ資格持っていようが高卒が高学歴卒と同じ土俵で戦えるわけないですよね、そもそも大卒 以上じゃないと応募できないところもありますし
大卒が受験資格に加わるかもしれないと知恵袋で読みました。 どこまでが実現可能性がありそうなんですか? 高卒なので、もし公認会計士の勉強始めて、その後に受験資格が大卒以上となったらたまったもんじゃないですし、税理士の勉強も無駄になったら勘弁して欲しいです。
361~370件 / 1,215件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
仕事を知る
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
2023-07-06
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
2023-10-04
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です