理事は社会保険庁からの天下りで自分は次の行き先を決めたようで、自慢げに酔った席で話しました。 あほですか。事後処理が大変で、現職員がいなければ残務処理が進まないのは明らかです。自分だけとっと再就職先を決めて、職員には人件費削減のために、早く辞めて欲しいとの思いが見え見えです。なぜ職員のために、次の就職先を探してやろうとは思わないのか。自分は最後でいいから、まずは頑張ってきた職員の処遇を大前提に考えないのか理解できません。また、常務理事の再就職先はどうやら社会保険庁の元職員が天下った先のようです。そんな人間をなぜ受け入れるのか。自分だけそんなことをして再就職をした人間なら、わたしなら、人でなしと判断して、雇いませんが。
解決済み
の為、自費で支払いました。 領収書を添付して労災申請をしました。 もし、認定されなかった場合は この領収書は返却されるのでしょうか? 会社の健康保険組合を確認すると 自費治療費の立て替えの請求には 領収書の添付とあります。 よろしくお願いいたします。
受給していて、退職後も請求できると、健康保険組合から言われたのですが、請求の仕方として、 ・毎月請 求とすること。 ・働けるようになったら手当金はストップします。働けるようになったかどうかを確認するため、申請用紙は毎月、郵送ではなく、持参してください。 と言われました。 精神的疾患のため、毎月、健康保険組合に足を運ぶのは苦痛なのですが、私の状況を確認するためには、面談するしかない、と、言っていることもわかります。 健康保険組合が言っていることは、一般的に正しいでしょうか? また、働ける状態になったかどうか、という判断は、私のどこで見るのでしょうか? 精神的疾患ゆえ、監視されているようで、不安な気持ちになってしまいます。 どなたか、アドバイスいただけますと嬉しいです。
辞職後、失業保険の申請を行って2ヶ月間 ゆっくりしてから転職活動を行うつもりです。 その後、就職先がすぐに決まれば再就職手当を貰い、 転職活動が長引けば失業保険を頂こうと思っているのですが 再就職できるまでの期間もしくは失業保険が給付されるまでの 期間に親の健康保険の扶養に入る事はできますか?? 辞職してから就職先が決まるまでの期間の収入はありません。
おります。基本手当日額3879円と掲載ある雇用保険受給資格者証を夫の会社に提出済みです。 ネットで調べると日額3612円とありました。また被保険者の年収の半分。 3612円を越えていますが、4月から12月までの収入で9カ月分で約1080000円の収入で130万円以下とみなし扶養に入れてるという考え方でしょうか? 会社の健康保険組合によっても若干の違うようですが、会社に提出済みなのでこちらは不備ないですよね? あとから扶養に入れませんと年度末に言われることはあると大変なので。 利益が20万円以下の不動産収入もありますが、修繕を来年に考えていましたが、今年修繕してマイナスにすることも考えました。 また、私は株はないですが、株収益で年末に収益あり、扶養から外れるケースもあるのですか? その場合は、確定申告してからいつぐらいに会社から通知がくるのでしょうか? ご教授頂けると助かります。
回答終了
険は健康保険ではないと言うことですか???
扶養者を外れてしまう条件で、 【年額130万以上(月額108,334円以上)の恒常的所得がある人】 と書いてありました。私は4月からアルバイトを始めたので、年間で130万円超えるというのは今年はないと考えています(というか103万円も超えないと思います)。 しかしこの条件ですと、1ヶ月でも108,334円を超えたらアウトなのでしょうか? 恒常的所得の意味がよく理解できません。
紙に変更なったのでしょうか? 以前は資格喪失年月日を記入する欄があったのですが 新しいのには見当たりません。 無記入でも大丈夫でしょうか? 別に何か様式があるのでしょうか?
した 今週月曜日から再就職が決まりました 健康保険組合に終了の連絡を入れたほうがい いのでしょうか 又 前職の健康保険を任意継続で加入しており今年の六月まで支払っており再就職も継続保険を加入していただけるのですが健康保険二つ加入している事になるんですがいいのでしょうか 又新しい職場で傷病手当金を受給していた事がばれたりするのでしょうか 面接の際その話はしてません 病気は完治してます 又 万が一再就職を合わずすぐ退職した場合前職の健康保険には加入できないですよね 病気が再発した場合 傷病手当金は受けれません 後ろ向きな考えですが 不安でいっぱいです お詳しい方いれば何卒アドバイス願います 尚 傷病手当金は去年の12月から発病し受給しております
に勤められたのは、年金機構を退職するときに、その時の上司のおかげで就職できました。 その上司のあっせんがなければ、何の資格もない私が、健康保険組合に勤められるはずがありませんでした。しかし、解散となってしまい、次の就職先を探していたところ、友人が勤める別の健康保険組合を退職することがわかり、その後釜で就職できそうな話がありました。健康保険組合の解散に伴い、事後処理が膨大で、今辞めてしまうと、残った職員の方に迷惑をかけ、せっかく就職をあっせんしていただいた上司に申し訳ない気持ちがあります。またその半面、解散まで健康保険組合の事後処理にあたれば、前の上司が就職先をあっせんしてくれるのではないかとの、期待もあります。途中で投げ出して、就職するか、最後まで頑張るか。みなさんがこの立場ならどうしますか。ちなみに、こちらから前の上司に相談を持ちかけることは考えていません。
361~370件 / 7,389件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
再就職したら健康保険はどうする?切り替え方や注意点について解説
法律とお金
再就職したら、健康保険の切り替えが必要です。しかし、どのような手続きをすればよいかよく分からない人も多い...続きを見る
2024-04-24
退職後の健康保険はどうする?3つの加入方法と任意継続制度の注意点
働き方を考える
会社を退職した後、健康保険に加入するにはどうすればよいのでしょうか?退職後に利用できる任意継続制度の注意...続きを見る
2022-09-12
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
履歴書の健康状態欄はどう書くべき?既往症があるケースの書き方も
選考対策
履歴書に「健康状態欄」がある場合、どこまでの記載が求められているのでしょうか?記載が必要なケースと、健康...続きを見る
2022-07-11
転職の空白期間における保険や年金の手続きは?空白期間の書き方も
選考対策選考対策-書類選考対策
転職で空白期間ができた場合、一般的には健康保険・年金の手続きが必要です。空白期間があると転職で不利になり...続きを見る
2024-06-05
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です