年に精神保健福祉士の受験資格を得るための実習に行こうか迷っています。 その実習は4年次に6,7月の月・火・金にあり、就職活動の時期と重なってしまいます。 また、私は広島に住んでいるのですが、就職は東京へ行こうと決めており、移動に時間がかかるなども不安があります。 現在はMSWなどの福祉関係に行きたいと思っているのですが、一般企業にも気になる業界があり、全く一般企業を考えていない、ということではありません。 先生の話では、精神保健福祉士の資格は大学を出てから取ろうと思っても難しく、とるなら今のうちだと言われ、また大学に入学した時からこの資格を取ろうと考えていたため、後悔もしたくありません。 実習に並行して、一般企業の就職活動など可能なのでしょうか、
解決済み
医師より傷病手当金(入院日のみの証明書類とその後の要安静の添え書きあり)を作って貰い職場に提出しました。 職場からは全休日に医師の証明が無い限り、傷病手当金は支払わないといわれました。 ②入院のMSWは1年6ヶ月有効な書類なので、1部の提出で充分との説明でした。 どなたか制度に詳しい方、アドバイスをお願い致します。
クがあります。 以前は、別の病院で看護補助者として 1年間フルで働いてました。 現在は、 また病院で、ケアワーカー(看護補助者)をしてます。 実は、1年前に 准看の学校に通ってましたが、1年生の時、病院実習で不合格になり、留年、自主退学になりました。 不合格になった理由は記録と、実技面でした。実習でしたことは、日々のケアワーカー業務と ほぼ変わらず、かなり慣れてきました。 今の仕事は、嫌いではありませんが 、 給料も、低いので定年まで、したいとは考えてません。 MSWは、各病棟に1人ずつおり、 社会福祉士の試験に合格しても、職種が変わるチャンスが訪れるか分かりません。 今勤務している職場には、奨学金制度もあり、勤労学生をし、資格取得したら、学生した年数働いたら、学費が免除になるシステムがあります。 別の准看の学校を再受験するか、 社会福祉士資格合格を、目指し、ケアマネ資格とるまでプラス4年間、いまの職場で頑張るか悩みます。
福祉に関わる仕事を探しています。が、そもそも医療系の学部に進んでおらず資格などがありません。 となるとこのような仕事に就くのは難しいでしょうか?無資格でも働くことができるメディカルソーシャルワーカーのような仕事はありますか?
もとやりたいことがなく 消去法で福祉学科に進みました。 大学に入ってからはサークルには入らず 単発のボランティアを何件かしました(口述筆記ボランティア/学童ボランティア/発達障害児のサークルのボランティア) 知らない世界、関わったことない方と話し、元気をもらい、とても楽しく、勉強になりました。しかしそれと同時にこれは仕事ではなくボランティアでやってもいいのでは?と思いました 社会福祉士と精神保健福社士の受験資格を取得予定ですが、それなりに定期テストは頑張って一度も単位は落としていませんが、正直国家試験に受かる自信はありません。 一年の時は病院で勤務するMSWに興味を持ち実習も医療分野を選びました。 しかし勉強をしていくにつれいざ福祉関係に就職しようかと考えると不安が沢山になりました。勉強不足で馬鹿な私が人の為に病院でワーカーなんて出来るわけない。人の為に何かしたい気持ちだけではなく 沢山の知識や情報や社会資源がクライエントから求められることだと感じたからです。自分も、人の為になりたいから→勉強する、という行動に繋がってないのでそもそも自分に本当に自分がやりたいという意欲がないのだと思います。 しかもMSWは社会福祉士が必須の為二つとも落ちれば仮に内定したとしても内定取り消し。資格がない…と焦り就職の時の為に医療事務の資格をとりました(メディカルクラークも受講中) 国家試験に落ちることばかり考えてしまい、最近は一般企業への就職願望が強くなりました。 そこで就職活動の為に今からできることはなにがありますか? また福祉学科から一般企業に勤めて親から離れ自立して生活している方のお話も聞きたいです。
試験に合格し、卒業後3年間医療ソーシャルワーカーとして病院で働いていました。その後結婚し、仕事は辞め ました。夫の扶養の範囲で働きたいため、今後もフルタイム正社員としての勤務は考えていません。そうなるとソーシャルワーカーや施設の相談員として働くことは難しいため、ヘルパーの仕事を考えています。 そこで、ケアマネの受験資格ですが、国家資格保有→実務経験5年とのこと。MSWとしての3年はこの実務経験に入ると思いますので、残りの2年…これは登録ヘルパーとして働く場合、1日の勤務時間は関係なく、日数(年数?)をカウントするものなのでしょうか? 例えば、1日2時間ほどしか勤務しない日があってもそれは1日とカウントできるのか。1ヶ月で20日勤務した月と10日しか勤務しなかった月があってもいいのか ということです。
卒業後、看護短大入学し中退しました。その後はヘルパー2級を取得して、介護の施設で3年経験後、介護福祉士を取得。5年現場で勤務して介護支援専門員を取得しました。その後、生活相談、支援相談員を3年。現在ケアマネジャーとして1年勤務しています。 最終学歴は高卒です。短大卒、専門卒も必要なのか、これから学校にいきたいなと思っても、生活があるので現実的ではありません。 社会福祉士を取得してMSWの仕事に憧れがあります。 社会福祉士を取得するためのルートがいくつかある様ですが… 費用、期間(時間)、条件等踏まえて、どのような選択が可能かアドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
(オーラル)を専攻し、今年卒業しました。アメリカに一年間留学していた時にホスピスでボランティアをし、この世界で働きたいなと漠然と思っていました。 就職先も決まらないまま卒業したため現在はアルバイトをしているのですが、働いている図書館で偶然アメリカ大学院の奨学金プログラムのポスターを発見しました。 大学の専門が英語でまったく福祉について勉強したことがないのですが、アメリカの大学院で単位を取得し卒業することは可能でしょうか。またあちらでMSWの資格を取り、医療施設で働くことは難しいでしょうか。 現在日本のホスピスでもボランティアをしていますが、ホスピスの本来のあり方については、やはりアメリカに学ぶところが多くあると思います。(患者の意思をまず尊重し、充実した最期を迎えるために医者、看護師、SW、スピリチュアルカウンセラーがサポートするなど) 一年の留学経験しかないので英語は日常会話レベルでまだまだ思ったことを上手く伝えるのは難しいです。 やはり大学の専門が英語だったので、英語を使いながら仕事をしたいという思いが強いのですが現実は難しいですか。 また今焦らずに日本でソーシャルワーカーの資格を取り、何年か働いてからアメリカの大学院でMSWの資格取得を考えた方が現実味がありますか? アメリカ在住でソーシャルワーカーの仕事に詳しい方お返事いただけると非常に嬉しいです。 宜しくお願い致します。
己採点では合格圏内だと思います。 社会福祉士を目指したときは、児童虐待や障害児への支援をしたいと思っていました。 しかし、勉強するにつれて何がしたいのか分からなくなりました。 元々、精神が弱いので自信がなくなったのです。 実習で高齢者施設に行ったときに、デイサービスでレクリエーションなどを楽しんでいない方々をみて、デイサービスは嫌だなと思いました。 保育士も持っているのですが、高齢者と子どもを同じように扱うことに抵抗があります。 保育士は向いていないと思い、候補に入れません。 何がしたいのか考えているのですが、こんな自分でも誰かの役に立ちたいということはあります。 でも、自分が大好きなので色々犠牲にするまでの熱量がありません。 高齢者のリハビリ施設で健康寿命を延ばしたいなという気持ちもあるのですが、人から、「何で高齢者なの?好きなの?」と聞かれると答えられません。高齢者は、亡くなることが多いので精神的負担になるよと止められます。 もう分かりません。MSWもいいなと思ったこともありますが、忙しく、大変な仕事だし、知識もないので今は無理だなと考えました。 介護事務、医療事務をしながら、考えていくほうがいいのでしょうか? 色々考えすぎて、何も分からなくなってしまいました。働くのが怖いのも理由としてあります。 何かアドバイスして下さい。
ます。 今年は、大学で開かれている講座で何か資格を取得するつもりなのですが、有名なのがホームヘルパー2級ですよね。 友人にも「この資格が欲しい」と言って講座を受ける人がいますが、わたしは迷っています。 ホームヘルパー2級は、時期は分からないにしても「廃止」という方向になると知り、色々と調べました。 単純に「廃止になるから」という理由で資格取得を悩んでいるわけではありません。 「介護の道に進む」と志した人であれば、この資格は今後取得しても有意義だと思います。 実務経験を積めば、ヘルパー2級から介護福祉士になれると聞いたからです。 わたしは大学卒業後、施設に勤めたいと思っているわけではなく、将来、自分がしたい仕事と介護は直結しません。 きっと、ヘルパー2級をもっていても、そのまま廃止になる時が来る可能性が高いような気がします。 その為に高い受講料を払うのは……と悩んでいます。 将来、自分のやりたい仕事と介護が直結しなくても、介護については一通り学んでおくべきだと思い、 ヘルパーの資格を考えるようになりました。 一応、本年度の授業で介護の技術を学ぶ授業は受けるつもりでいますし、 ボランティアやバイトという形で介護の現場を学ぶこともできると思いますが、やはりとりあえずヘルパーを取得しておくべきでしょうか?また、ヘルパー以外にも医療・福祉関係で取得しておくべき資格はありますか? ちなみに、わたしが将来やりたい仕事として、MSWを考えています。
351~360件 / 801件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です