もとやりたいことがなく 消去法で福祉学科に進みました。 大学に入ってからはサークルには入らず 単発のボランティアを何件かしました(口述筆記ボランティア/学童ボランティア/発達障害児のサークルのボランティア) 知らない世界、関わったことない方と話し、元気をもらい、とても楽しく、勉強になりました。しかしそれと同時にこれは仕事ではなくボランティアでやってもいいのでは?と思いました 社会福祉士と精神保健福社士の受験資格を取得予定ですが、それなりに定期テストは頑張って一度も単位は落としていませんが、正直国家試験に受かる自信はありません。 一年の時は病院で勤務するMSWに興味を持ち実習も医療分野を選びました。 しかし勉強をしていくにつれいざ福祉関係に就職しようかと考えると不安が沢山になりました。勉強不足で馬鹿な私が人の為に病院でワーカーなんて出来るわけない。人の為に何かしたい気持ちだけではなく 沢山の知識や情報や社会資源がクライエントから求められることだと感じたからです。自分も、人の為になりたいから→勉強する、という行動に繋がってないのでそもそも自分に本当に自分がやりたいという意欲がないのだと思います。 しかもMSWは社会福祉士が必須の為二つとも落ちれば仮に内定したとしても内定取り消し。資格がない…と焦り就職の時の為に医療事務の資格をとりました(メディカルクラークも受講中) 国家試験に落ちることばかり考えてしまい、最近は一般企業への就職願望が強くなりました。 そこで就職活動の為に今からできることはなにがありますか? また福祉学科から一般企業に勤めて親から離れ自立して生活している方のお話も聞きたいです。
解決済み
えてください。
で、質問なんですが、リハの助手をしながら、学費だけでも払うことができますか?それから、これからの将来性はどうですか? 私は、出来るだけ親に頼らず専門学校に行きたいと思っています。できれば、家賃も自分で払えたらなぁ・・・。って思いますが、欲はいいません。 そして、これからの理学療法士の将来性、必要とされていくのかが気になります。資格を取っていても、働けないのは行った意味がないので・・・。 おねがいします。
、ご意見ください! 看護師の資格を取りたい、高3の娘がいます。 その子は次女なんですが、長女もまた医療系の大学に通っていて、 貧乏な我が家は長女の教育費に悲鳴を上げていますので(>_<)、 それを知っている次女は、『自分は専門学校でいい』と言います。 ただ評定が今のところ4.0あるので、 親としては公立の大学を目指せるんじゃないかなーと思っているのですが、 今までは部活に一生懸命で、塾など行ったことがなく、 高校(市内で6校中2番目の進学校ではありますが^^;)の選択も文系なので、 娘的には公立看護大学は無理だろうと思っているようです。 (一人暮らしが必要なほどの遠くの大学や私学は視野に入れていないので…) 加えて、看護師になっても別に昇進なんか目指してないから 専門学校でいいょ…とも言います。 そうは言いながらも、今の成績で近くの公立大学の推薦がもらえるのなら… とも思っているようです。 親としては、もし、看護大学と専門学校を比べた時に、かなりの格差があるようなら、 今からでもその事実を話して、塾に通わせるなど頑張らせて(短期ではありますが)、 公立の看護大学を目指して欲しいとは思いますが、 娘が言うように… 『(看護師として)昇進なんて…』と思うことがその後、悔やむような話でないなら、 金銭的に考えても、専門学校でいいか…と思ったりします。 (かなり学費が違いますから…) (奨学金を利用すれば私立大学でも通えるとは思います…) 長い話にお付き合いくださってありがとうございます。m(__)m こんな状況で皆様に聞きたいことは…、 ①専門学校卒で看護師として働いている方、有意義に働いていらっしゃいますか? (大卒の人たちと同じ職場で卑屈にならないで…) それとも、やはり今の看護師は大学卒でないとダメだよ・・・と、思いますか? ②今からでも必死で頑張って公立大学を目指すとか、 奨学金を利用してでも私立の大学の看護科に進学する方が、 専門学校よりいいと思いますか?(40歳ぐらいまで奨学金返済が残るのですが…) 他にも、何かご意見があったら教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m
家に帰りたいのですが…。 職場の人手不足で仕事を辞めたり休んだりすることが出来ません。 母親は神経系 の病気らしく、一般の病院では治療できず、大学病院に入院するそうです。 そこで、両親から実家に戻ってきてほしいと言われました。 事実、母が入院してしまうと、家のことをする人間もいなくなります。兄が2人いますが、片方は仕事がとても忙しく、もう片方は病気であるため何も出来ない状態です。 祖母も高齢で身体が思うように動きません。 今まで母に頼りっきりだった父だけに家のことを任せるのも心配です。 私自身も学生時代に病気になり、両親にはとても迷惑をかけているので、側にいてあげたいと思っています。 ですが、 今の仕事のことを考えると… まだ始めて間も無いことや、店長や先輩にいろいろと教えていただいた上に、 前にも述べた通り、人手不足なのです。 仕事を辞めたり休んだりするのは、とても心苦しいです。 ですが正直に言ってしまえば、やはり家族の方が大切です。 この状況を店長に話してはいるのですが、そんな急なことを言われても困ると言われました。 私はどうすれば良いのでしょう?
フラインに関わる会社でパートとして働いています。雇用形態はパートですが一応社会保険や年金も加入してお り対外的には社員証ももっていますがあくまでパートです。 このたび、離れて暮らす義母に「水周りを直したいからあなたの会社で安くできない?」と言われ、課長に相談したところ子会社の設備サービス会社の部長に話を通してくださり、社員価格で一般よりは安く直すことができました。(古い家で大掛かりだったので100万以上かかりましたが) 実はその経緯の見積もりの段階で私も義母に呼ばれ同席すると義母の態度がいかにもお客様といった鼻持ちならない態度に変わり、担当の子会社の係長さんには気の毒な感じで商談が始まりました。普段はとてもよい母なのですが、一人暮らしということもあり他人に対しては猜疑心丸出しです。自分の息子からの電話もオレオレ詐欺と間違うくらいで気を張って生きています。そんな状態のなかでしたがなんとか工事も無事終わりました。 私も課長に話を通してることもあり、そんな義母でも何か菓子折りでも渡すように言うかな?と思いきや、それどころか、複数の会社に振り込むお金を一箇所にできないのか、手数料がかかるじゃないか、などで忙しい担当を呼び出し、家にとりにこいなどと、もはや困った老人でしかありません…。私の立場を考えてくれないのかなと思ってしまいます。 義母は、社員割引にしたって儲けがあるんだし子会社だからいいのよ的な態度ですが、ほんとにそれでいいのでしょうか?本社だからとか子会社だからなどの立場で気遣いがかわるものですか?私から課長ならびに担当してくれた子会社の係長さんに御礼の菓子折りを渡すべきではないでしょうか? ちなみに子会社の方もよく本社にこられるので顔を合わす機会もあります。
画職として頑張っています。 企画には自分の趣味の世界も反映させて、絶対達成させたい みんなに見てもらいたいという企画を主体でやっています。 趣味も一人暮らしをしていて、社会人なのでお金もあり いろんな世界に飛び込んで充実しています。 片思いですが好きな人がいてその人ともちょっといい感じです。 今までは自分の納得できる人生を前に進もうと前向きに 生きてきていると思います。 しかし、職場の先輩が転職して退職することとなりました。 それは学生時代に自分が行きたいと思っていた仕事です(大学職員) 在学中は行きたいと思っていましたが、いけず今の会社にいます。 今は趣味の業界など興味のあるものが増えました。 しかし、揺らいでいる心があります。 行きたかったその業界自体は言い方は悪いですが、 少子高齢化に伴い今いる業界より明らかに斜陽になっていく業界だとおもいます。 揺らいでいる理由は、退職する人がいなくなったらどうなるん だろうという仕事の不安と自分自身に対する「これでいいのか?」という 不安です。今まではあまり感じることはありませんでしたが。 何か行動に移したら霧が晴れるのかもしれません。 母に相談したら 「先ずは今目の前にあることを一生懸命やることで見えてくるものがある」と 言われました。今すぐに退職することは考えておりません。 皆様はどう思われますか?アドバイスをお願いいたいます。
ます。 父は現在63歳で、ずっと車関係の仕事をしていたのですが、最近退職したみたいです。 もともと家 にいるのが苦手なタイプの人なので何もしないよりは何か仕事をした方が充実出来て良いとは思いますが、正直タクシー運転手ってどうなんでしょう? タクシー運転手だって楽な仕事ではないと思います。 特に収入面。 勝手な想像ですが、あまりお給料が良いイメージはないので心配です。 ただ、やるとしたら埼玉で一人暮らしをしている私の家に住む事になると思うので生活費はある程度抑えられるだろうし、現在無職で収入もない状態よりは低賃金だろうがゼロよりはマシかな・・とは思います。 知り合いにタクシー運転手に詳しい人が居ないので、ここで質問させて頂きました。 お詳しい方いらっしゃいましたら、どうか色んな情報、御助言を頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。
専門学校についてで質問があります。 私は今、高1ですが卒業したら家を出なくてはいけません。経済的な補助はなにもありません。いちよう、里親制度というものから大学等進学支援金と自立支援金というようなものが出ますが、大変だと思います。勿論、奨学金制度も使います。 やはり2年制の専門学校に通いながら、一人暮らしは難しいですか? 学生寮のような場所を提供してくれる専門学校もあったのですが、そうしたほうがいいのでしょうか。 また、学校を探していたら ソーシャルケア科という社会福祉と介護福祉が取得できるものもありました。こちらは4年制ですが…就職する上でこちらのほうが有利ですか?別に介護福祉だけでも変わりないですか? 学校については、日本福祉教育専門学校に興味を持ちましたが 他に都内でいいところはありますでしょうか、 よろしくお願いいたします。たくさんすみません。
351~360件 / 384件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
仕事を知る
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
月給22万円の手取りはいくら?控除の内訳やリアルな生活レベルを紹介
法律とお金
月給22万円で一人暮らしをしたいのなら、手取りや生活レベルを知っておきましょう。思っていた金額より少なか...続きを見る
2022-12-16
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
福祉の業種にはどんなものがある?各業種の職種や仕事内容も紹介
少子高齢化が進む日本では、福祉の重要性は高まる一方です。福祉というと、高齢者介護を思い浮かべる人が多いで...続きを見る
2023-10-04
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
ヘルパーになるための介護の資格とは?必要な資格の取り方をチェック
超高齢社会に突入している日本では、ホームヘルパーのニーズが高まっています。ホームヘルパーは生活援助と身体...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です