いています。ボーナスも基本給の0.5ヶ月程しか出ません。 以前は教育関係のSEをやっていました。(javaの資格だけ持ってます。)ですが、その時上司、トレーナーによるパワハラ、日勤夜勤のごちゃ混ぜで体調を崩し、鬱手前までいきました。 つい先日、県内で最底辺の私立高校から数学と情報を教えつつ担任を持って常勤講師をやらないかとお話を頂きました。 ですが、自分の中でいくつか不安な要素があります。 ・通勤時間が1時間30分かかる。(引越ししても通勤時間40分~1時間15分の場所がいい) ・山奥にあるので雪が降ったり、交通事故が起きたら道路が封鎖する。 ・1~3年の数学と1年の情報、総合、LHR、(合計週18h)担任を持った時、授業準備や担任業務で過労死しそう。 ・ボーナスがある生徒数を超えないと出ない。 ・生徒数が200人もいっていないのでいつか潰れそう。 ・生徒が途中で何人か中退する。 ・残業代は保護者対応事のみでる。 ・前任の先生は鬱で辞められた。 ・19:00までには校舎が閉まる→仕事が終わらないと持ち帰りになる。 ・偏差値が最底辺なのでヤンキーみたいな生徒がいたり授業準備が大変そう。 ・もし入社すると教務課に入る。(何をするかわからない) 給料は基本給や手当などを入れると手取り23万程行きます。 今のところより6万程多く給料を頂ける、就業時間が13:00~22:00が8:30~17:00になるため趣味にも時間を使える、部活動は持たなくていいので土日祝休みの点はすごく魅力的に感じてます。 この話を頂いた時、ここで教壇に立ち経験を積んで公立教員を目指すこともいいなと思いましたし、今の職は自由な時間が多いので辞めずに公立教員の勉強をするということも考えました。でも、自分の中で残業代が出ないのが嫌だという考えと今の職が少し営業的なこともしておりそこに楽しさを感じてる部分があるため営業関係に転職するのもありなのかなとおもっています。 自分は仕事さえ教えてもらえば、すぐこなせれる人間だと思っているので環境さえよければ上手く働いていけるのではないかとも思っています。 公立教員を目指す理由も安定しているから、給料がいいから、中学生を見てて楽しいし、人生初の大きな分岐点の手助けをすることに楽しさを感じるからという所もあります。 ここまで読んでいただきありがとうございます。 長くなってしまい、申し訳ないのですが、上記の条件も含めて私立高校はブラックな環境だと思いますか?それともグレーだと思いますか? また、私立高校の教員になるべきか公立教員になるべきか民間企業で働くべきかアドバイスを頂けたらとても助かります。 よろしくお願い致します。
回答終了
係で学内ではスーツで活動します。 そこで、教壇の上で指を差したり手を挙げたりした際に脇汗が染みているのを生徒に見られるのが嫌なので、脇汗が目立たない或いはポロシャツに染みないような工夫を教えてください。普段ならそこまで汗はかかないのですが、夏であることに加え慣れない環境で緊張もあり、きっと普段以上に汗をかいてしまうと思います。よろしくお願いします。
解決済み
興味を持ったことなら、本当になんでもいいのでしょうか? それとも、例えば病院なら医療系、教師なら教育関係、と関連があるものでしょうか?
議員になりたいと考えています。 無名でコネもなく、ただの夢に過ぎないのですが、どうしたら実現に近づけるでしょうか。 そして、日本の教育を大きく変えることは可能だと思いますか?よければご意見ください。
ど、何ですかね? 関係あるんですかね? 絶対必要ないですよね? 見たいだけですかね、、
作表現活動をしていると、職場の人達の風当りは冷たく強いものでしょうか? 副業とみなす・みなさない(事前の相談がある、それほどの収益を上げていない)、専念義務(公務の時間外である)とか、規則の話を別にして、活動している当人や規則管理に関係しない、ふわっとなんとなくしか認識のない周囲の反応の感じとして、事例の話があればお聞かせください。
来年度からは教育系大学院の院生になります。 元々教員になるつもりがなく、地元の大学で唯一昆虫の研究ができるという理由で教育学部に入りました。ちなみに自分の研究室は理学部と合同で(といっても過去に来た学生はいませんが…)、活動内容は一切教育と関係がなく、完全に理系の研究をしています。 昆虫の研究を続けるうちに、防虫剤や殺虫剤を開発するメーカーに就職したいと考えるようになりました。ですが、研究職の求人は「農学・理学系の学科」となっていることが多く、そもそも自分の肩書ではエントリーできないのでは?、と思いました。最近は不安に駆られています。 同様の会社の営業職も興味はあるのですが、これまでの経験が活かせる研究職の興味の方が大きいです。上記の企業への就職を目指す場合に、教育学部卒であることは影響するのでしょうか?率直な意見でも経験談でも構いませんので、回答をお待ちしています。 ちなみに、資格については ・普通自動車(MT) ・教職免許状(中学・高校 一種→院卒時には専修免許になります) ・危険物取扱者 甲種 を持っています。今は毒物劇物取扱責任者の試験対策をしています。
351~360件 / 30,391件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
仕事を知る
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
刑務官とは?具体的な仕事内容や働き方、採用試験について解説
刑務所や拘置所などで受刑者の監視や教育をする刑務官は、一般的なイメージ以上に仕事内容が多岐にわたります。...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です