てくれ」とか、「一生懸命頑張ったけど私には無理です」って置手紙していく人。 本当に信じられません。 若い人、中年関係有りません。60代で自分で店をやったことがある人が、「頭がいっぱいいっぱいで無理」とか30代で夫婦揃って勤めてきて、「旦那が狭心症だから」と4日で辞めて、(置手紙して)1ヵ月後に手紙で「働いていた4日分の給料とサンダルうを送って欲しい。電話できなくてスミマセン。取りにいけなくてすみません」などなど・・・。 本当に意味分からないです。 電話してきて開口一番「貧血なんです~」って死にそうな声で電話してきて大丈夫か聞いたら「大丈夫じゃないです~」って・・・。翌日、店の前に制服と置手紙・・・。(またかよ・・・)「風邪で通話(?)が出来ません。頑張ったけど私には無理なので今日限りで辞めさせてください」ですって。貧血じゃないの?!ってかんじです。 皆さんの周りにもこんな人いますか?私の周りだけこんな人ばっかりなんでしょうか?
解決済み
で他業種も考えてます。 ITは90%以上が派遣みたいなので・・・・ でもふと思ったのが、40代ですら他業種といっても体力やいろいろ考えさせられるのに 50代や60代で失業されて仕事を探される方々はどうしているのだろうとおもいました。 そもそも50代60代に仕事はあるのでしょうか? 元の業界には戻らず他業種で仕事が あるとすればどんな職業につかれていますか?
派遣されているのですか。 よく土曜日に、海が目の前の「神戸 塩屋駅」を利用するのですが、利用客を邪魔扱いし、掃除も適当で荒々しい60代くらいの女性がいます。 他の清掃員は素晴らしいのですが、この方は、人が多くても、掃除用具を無駄に散らかし、すいませんもない。 JRから派遣されてるのでしょうか。。
るイメージの医療事務のお仕事ですが、 実際はいかがですか? 40代・50代・60代でも、引き続き、誇りをもって働けるのでしょうか? 新卒か、ベテラン以外は、派遣・請負が現実と聞きました。 満足度など教えてください。 病院内が職場かと思いますが、やはり風邪や流行の病気など うつりやすいですか? 体が適応して、病気になりにくくなりますか? もともと、体が丈夫でないと、やはり難しい職場でしょうか? 資格を取り、頑張るか今後の人生を考えております。 また、女性が多い職場かと思いますが、女性には働きやすい福利厚生など 満足されてますか? 逆に、イジメなどあるのでしょうか? 現場の皆様の意見が聞きたいです。 宜しくお願いいたします。
はり事務系だと、20代ぐらいの若い人が多いのでしょうか?
したいと思っています。 その中で、 派遣受け入れに伴う期間制限 1、派遣先事業所単位の期間制限 同一派遣先の事業所に対し、派遣できる期間は原則3年が限度、 派遣先が3年を超えて受け入れようとする場合は派遣先の労働組合からの意見を聞く必要あり(1回の意見聴衆で延長できるのは3年まで) とあるのですが、派遣先の労働組合からの意見を聞く、とは、いつ(これは抵触日の1ヶ月前までというのは分かってますが)、誰が、具体的に、何をどのように行うのですか?ぶっちゃけそもそも行なっているのでしょうか?何か文章などに残して派遣元が派遣先の会社に意見を聞いたことを文章で残したりとか、するのでしょうか?やったことある方とか内部事情詳しい方よろしくお願いします!
か?まず上司に対してほとんど敬語を使わず、相槌をうつときは「うんうん」と言ってます。 小学生の覚えたての敬語のようなタメ口混じりの下手くそな敬語しか使いません。 「ぜんぜんわからんのやけど、これってどうやればいいですか?」とか、「このファイル開いたらこんなんでてきたんやけど消していいですか?」みたいな感じで、半分タメ口混ざってます。 私は20代前半で彼女より年下なのですが、彼女より前に入っているのに年下だからいいと思われてるのか初日からタメ口で話しかけてきてむかつきました。 あと会社は私服オッケーで女性はオフィスカジュアルと決まっているのですが、彼女は毎日めちゃくちゃ派手な服装を着てきます。 へそだし、肩出し、背中が大きく空いてる服装などをきていてとにかく露出が多くどこのキャバ嬢なのかなと思うような服装しています。おまけに香水めちゃくちゃきついです。 あと1番ムカつくのは、なぜか上司が注意しないところです。 以前、派遣社員の男性がジーパンを履いてきただけでオフィスにふさわしくないと怒鳴っていたくせに、キャバ嬢のような服を着てくる彼女には何も注意しません…。一体なぜなのでしょうか? 敬語使えないとか、オフィスに派手な服装してくるとか30歳手前でこれって普通なんでしょうか?
から60代なのですがおばさん達のセクハラがすごい!ここで耐えるべきか派遣会社へ苦情を言おうか悩んでます。 たとえば、言葉だと「あんたは、いい年こいて実家から通っているからパラサイトシングルだ」とか「生理痛ぐらいで休まれたら困る」、「あんた男とつきあったことあるの?」とか「親はあんたにどういう教育してきたんだ」とか個人的なことで毎日のように馬鹿にした口調で言われます。7ヶ月は頑張りました。ちなみにここはあり得ないくらい田舎です!自分は自分だと割り切ってはいました。
遣の同性の方が退職され他は中高年(主に40代後半〜60代半ば)の男性の中に女性ひとりぽつんとなりました。私は20歳です。 なにより、歳だけでなく異性とゆうこともあり、相談することも出来ず打ち解けないでいます。 当分若い人は入ってこない予定です。特別好きな仕事ではありません。 やはり、2年は続けた方が良いでしょうか。
回答終了
てほしいです 1.非正規とアルバイト、フリーランスを何故か社会的に恥ずかしい事、身分が劣っている事として執拗に見下げて攻撃してくる人が就活中、業務内で非常に多かったのですが恥ずべき事の理由が知りたいです。パートの共働きを全否定するようなものですが 2.「正社員」が社会的に身分が高いとする前提であれば、政治家や警察などの公務員、各会社の経営者、個人事業主、漁師農家など社員の形態をとらない職業は等しく屑ゴミ扱いでしょうか?あいまいでいまいち価値観が分かりません。 3.単純に生涯年収、収入で差別するのであれば地方都会、職種職業、公共民間、大手零細などによって社員の場合、同じ能力でも激しく異なってくるかと思われます。退職金やボーナスが期待できたのはリーマンくらいまで、最悪時給換算で最低賃割れを起こす職業も耳にします。昇格を断る人もいるくらいですが、今も当時の価値があるものなのでしょうか。 4.終身雇用を前提とするのであればリーマンショック、東日本大震災、ITバブル、コロナ禍の大打撃で正社員が会社ごと消滅してハロワに殺到するシーンをリアルタイムで目撃しております。不況ゆえ正規登用にも関わらず、案件がなく半年近く待機状態の方、最悪失業した方も居れば非正規ではあるが、巣ごもり追い風で繁盛している方もおりますよね。カードローンや転職などの社会的信用の裏付けになっていたものですが、いつくらいまで価値観有効なんでしょうかね。 5.正社員の待遇的メリットは社会保険料(健康保険、厚生年金)を会社側が折半してくれる事、個人事業主に比べて面倒な税引き処理を勝手にやってくれる事がありますが、非正規でも条件を満たせばこちら加入はできますし、あとはせいぜい夏休みなどの会社指定の休みを貰えるかどうかの違いだけだと思われます。金額を考慮しないならば他にこれといった社会制度的に絶大なメリットってありましたっけ? 6.3~5にあるように年収、終身雇用、社会的信用、福利厚生(退職金、ボーナス、社会保険)が主な正規雇用のメリットかと思いますが、年上の人達はどこに一番プライド、誇らしさを感じているのですか?今はどれも乏しくなったと感じます。 確か正社員絶対主義がささやかれたのは2000年前後に派遣法が改正されたくらいからで、就活のビジネス化に伴い正社員の方が紹介料が高いから、運営するスクールや専門学校に採用実績として載せれるからという派遣のなんとも浅い下らない理由だった気がします。それかバブルの時に賞与14カ月分貰っていたとかあの時代の名残で来ているんでしょうか?その時代は確かに会社にずっといれば安泰だったのでわざわざ自営や公務員に転職、非正規になる方達は変人扱いされていた・・・とか
341~350件 / 1,673件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
60代での転職は難しい?転職事情や転職に成功するポイントを紹介
人生100年時代という概念が提唱され、若者から高齢者まで活躍できる社会づくりが課題となっている昨今、60...続きを見る
2023-12-11
特定派遣は廃止?一般派遣との違いや派遣として働く際のポイントとは
仕事を知る
2015年の労働者派遣法の改正で、「特定派遣」が廃止されました。現在の労働者派遣事業は許可制に一本化され...続きを見る
2024-02-13
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
派遣先との面接は禁止されている?顔合わせの意味と注意点を紹介
選考対策
派遣社員として初めて働く人の中には、派遣元や派遣先で面接があるのか気になっている人もいるでしょう。派遣で...続きを見る
2023-05-26
派遣社員に面接はある?流れや聞かれる内容、ポイントを解説
派遣社員として働く場合は、派遣元から実際に働く派遣先を紹介されます。その場合、派遣先での面接は行われるの...続きを見る
2023-06-21
紹介予定派遣とは?一般派遣との違いやメリット・デメリットを解説
派遣社員として働いた後、派遣先に直接雇用される紹介予定派遣は、未経験者でも正社員として採用される可能性の...続きを見る
派遣社員が副業を行うのは可能?確定申告やおすすめの仕事を解説
派遣社員としての収入が心もとない場合は、副業による収入増を目指すのがおすすめです。派遣の仕事と相性の良い...続きを見る
2022-12-28
派遣社員を辞めたい!退職を伝えるタイミングや注意点を解説
働き方を考える
派遣社員から正社員への転職を考えている人もいるでしょう。派遣社員を辞めたいと思ったら、いつでも退職できる...続きを見る
2023-06-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です