になります。写真の専門学校を卒業後、カメラマンを目指しましたが、断念しました。1年程の派遣社員やアルバイトなどを繰り返して、違う分野での就職を考えて来ましたが、結果をだせないまま5年が経過してしまいました。そのため20代後半〜現在まで、経歴と言えるような職についていません。これから生きて行くにあたって、可能ならば少しでも自分のやりたいことを仕事にしたいという思いがまだありますが、そのような仕事に応募しても、履歴書の書類選考の時点で落ちてしまいます。資格なども特になく、日に日に時間だけが過ぎて行ってしまうことに焦りを感じています。 少しでも人生を立て直して行くにはどうすれば良いでしょうか? アドバイスをお願いします。 厳しいというのはわかっているのですが、できればクリエイティブの分野の業種で働きたいです。でも、こんな経歴の自分がやらせてもらえる仕事があるのか、あったとしてどういうことから積み上げていっていいのかすらわかりません。どうかご意見をお聞かせ下さい。フリーターのまま35歳になるのだけは回避したいです。 よろしくお願いします。
解決済み
は第一世代です。私の 会社もこのごろ上場しました。ただ、どうしてもうまくいかなくて 困っていることがあります。 新人が入ってきて決まって私が 教育するのですが、すぐにやめていってしまうのです。年末に やめた子で10人目でした。世代間のギャップなのか私の 教え方が悪いのか悩んでいます。私の年代はバブルのときで ジュリアナ東京でワイワイやった世代です。今の子には 私の世代のような覇気がないです。今度新年から来る社員は 大学を出て2年たった子だそうです。変に染まっていて 私の言うことを理解してくれるか分かりません。 人を教えるときというのは秘訣とかあるのでしょうか。
内某自治体職員です。来年の10月に昇任試験があります。 試験科目は法律関係その他です。 勤務評定もあるのでペーパーオンリーではないですが、正直どのくらい前からどの程度やられるものでしょうか? 先輩を見ていると、結構前(半年)からやっていても何年も合格できなかった方(とてもまじめで人当たりも良く優秀な方です)もいて、時間だけじゃないのかなと思っています。 職場で聞いてもまともに答えてくれなそうなので、ぜひ皆様にお聞きしたいです。
、頂ければ、アドバイスお願いします。 職場の先輩が育休から復帰されました。 休業中に先輩がされていた経理の仕事をお返しし、私はもともとやっていた仕事に戻りました。 今とても悩んでいることは、私が勝手に仕事のやり方を変えてしまっていて、すぐ元に戻すよう言われていることです。 もともと先輩から経理の引継ぎはありませんでした。 経理ソフトのパスワードだけ口頭で教えられ、後は前と同じようにやってと言われただけでした。 もう少しちゃんと教えてと頼んでも、いや前の通りだからとスルーされ、上司に相談しても良いようにやってよと言われて、今までの補助簿や伝票をひっくり返して規則性を探したり、前年度の日付を遡って、スケジュールを把握するように努めて対応してきました。 今、元に戻った仕事も、もとは先輩がされていた仕事で、この時も引継ぎは前と同じようにやって、でした。 上司に相談しても、何が分からないのか分からない。と取り合ってもらえませんでした。 失敗続きで、取引先から注意を受けたり、守るべき法的規則を後から知ったりして冷や汗をかきながら、でも自分の勉強不足だと半ば意地で取り組んできました。 こうしないといけないようなのですが、と報告したら、そうだけど?と返されたことは何度もあります。 後から入ったのですから、先輩のやり方に合わせるのが一番ですが、うまく指導を頂けなかったので、必要だと判断したことを都度、口頭で相談しながら進めてきました。 一年半のブランクもあり、先輩はそのことをすっかり忘れています。 書面で改善相談をすれば良かったと考えますが、仕事の流れもよく分からず要点も分からず、その頃はまとめることもできない状態でした。 ただ一つずつルールを守れるように考え、行動する日々でした。 今やっている仕事も、先輩にお返しした仕事も、いたずらに手を加えたのではなく、今後同じ確認に手を取られないように、次 もっと時間短縮してできるように、考えて相談して、先輩がいない間は上司に許可を得て始めました。 自分がやったことが100%のやり方だとは思いません。 でも、なんで変えたのか、どのような必要性があるからなのかすら聞いてもらえません。 相談していた上司に再度相談してもフォローいただけません。 私は、入社してからの3年間一体何を頑張っていたのだろうと意気消沈しています。 私が思うほどキチンと行うことは、会社は求めていなかったのを私はなぜ気づかなかったのだろう。 もともと先輩のやり方をトレースして始まった仕事で、やり方変えてないものまで こんなの私はじめて。やったことないと上司の前で言われます。 上司には上手くやってよ。やれる人がやればいいじゃん。子育て大変なんだから、フォローしてやんなよと言われます。 でも、先輩は私がフォローしやすいように仕事の見える化はしてくれません。 お願いしてみましたが、そんなの面倒だと受け入れてはもらえませんでした。 入社して仕事も会社のことも分からず右往左往しながら覚えた仕事も、 突然始まった悪阻休暇や、願っても引継ぎして貰えず突入した産休育休中、 よくわからない中でパートさんを見ながら、お客さんに迷惑かけないよう、社内の業務が滞らないよう気をもみながらまわした仕事も、 全部なにもかも無駄なことをしていたのかと気持ちの行き場がありません。 もし仕事を先輩のやり良い方法に戻すのであれば、私は処理することができません。 それは返却期限であったり、事前契約と内容がズレてしまうことで、会社の利益関係なく、自分の仕事を貶める行為だと考えるからです。 それであれば、即刻やめて先輩に全てやってもらえばいいと思ってしまいます。 でも、それをしたら、本当に私の努力はなんだったのだろうと、自分が空虚になります。 事務なんて、前向きに取り組む姿勢があれば誰にでもできます。 私の代わりなんていくらでもいます。でも、私はこれができます!なんて専門性ありません。 頑張るしかないと考えますが、今までのすべてが否定されているように思え、上手くいかないことを切り捨ててほかの仕事に注力するというような切り替えができません。 今は、ひと月、一日のスケジュールを細かく決めて、それをノルマとしてこなすことを日課としています。 毎日がつまらなくて、涙がとまりません。 どうやったら、もっと仕事に前向きに取り組めますか。
もらえませんか?よろしくお願いします。 給食会社の栄養士をしています。 大卒で管理栄養士の資格を持っていません。 今月で、入社して1年半が経ちます。 私が、今している仕事は厨房の仕事(盛りつけ、洗浄、切り込み)が主です。厨房の仕事が夜7時過ぎに終わって、いつも栄養士業務(献立作成、発注など)をしています。 先日上司に辞めることを言いました。 今辞められるので新しい人が入るまでいてくれと言われました。 しかし、全然次の人が来る気配がない。そのため、上司に来月で辞めると言おうと思います。 私が、仕事を辞めたい理由はいくつかあります。 ①毎日12時間以上の労働で入社してから休憩時間が全くない。毎日深夜まで仕事をしている。 ②早番が朝4時からで朝が早い。 ③職場の人間関係があまりよくない。いつも怒鳴り声が響いていて、職場のみんながピリピリしている。いつも緊張感がある職場 ④私以外の人の失敗も全て私の責任だと上司には責められる。 ⑤人が入って来てもすぐに辞めるため、年中人出不足。人出が足りないため、休みの日にも出勤しなければいけない。 ⑥休みの日に会社の勉強会や会議を上司に入れられ、休みが月に2回くらいしかない。 ⑦休みの日に上司から出てこいと電話がよくかかって来て、休んだ気がしない。 ⑧上司が雑用を全て私に押しつけて、自分だけは早く帰ったり、体調が悪いと理由をつけては休んだりもする。 私がこの仕事を一番辞めたい理由は、労働時間があまりにも長すぎて肉体的にきついからです。 今度仕事を探すときは、肉体労働が少ない仕事でなるべく残業が少ない仕事をしたいと考えています。 収入にはそれほどこだわっていません。 私が今悩んでいるのは、来年の3月にある管理栄養士の資格をとって管理栄養士で就職するか、全く違う職種で探すかを悩んでいます。 栄養士の仕事は嫌いではないのですが、栄養士自体やはり残業が多くて体力的にきついと聞きます。 そのため、自分には向いていないのではないかとどうしても考えてしまいます。 その為、栄養士ではなく全く違う職種にチャレンジすることも頭に入れています。 全く違う職種で興味を持っているのは司書や事務職です。 それは、私はもともと何事もコツコツする仕事が好きだからです。 私は、まじめで何事にも一生懸命取り組むことができます。人のために何かをすることが好きなので、人の力になれる仕事がしたいと考えています。 こんな私に何か転職へのアドバイスをいただけませんか。
でこの職 合ってないのかな、と 感じることが多々あります。 わたしは末っ子ではじめは こどもとの接し 方も分からず 大好き!という程でもありませんでした。 嫌いという訳でもありませんでした。 でもわたしが保育士を目指した理由は いま思えば、わたしが幼少期の頃 とても楽しい思い出がたくさんで 家族と温泉に行ったり遊んでもらったり 保育園で友達と一緒に お散歩したり社会見学に行ったり...と いまでも覚えています。 家族との思い出の面では色々な 家庭環境の子はいると思いますが いまのこども達にもその同じ思いをしてほしい、こども達に思い出を沢山プレゼントする先生になりたい、という気持ちから先生を目指したのですが保育士を志した理由として変ではないでしょうか?汗 みんな大体元々こどもが大好きで、とか お世話が好きだったなどという方が 多いし仕事でもまだまだ失敗が多いので 不安になります。 中傷などは書かないでください。 宜しくお願い致します。
前に・・・と教えている事が一才出来ないような子です。どうしてこのような人間にに育ってしまったのか。 娘は大卒です。ちょうど不景気だったこともあり公務員になりなさいと言ったのですが、民間企業に入社をしました。そのご景気悪化で会社を退職。その後は派遣労働や契約社員など職を転々としています。「だから公務員になりなさいと言ったのに」と言うと「今さらそんな事言ってもね」と逆切れのような事を言う始末。また、職を探す際には近場の歩いていける場所か、電車通勤できる場所を、と言っても結局は車通勤をするようなところをわざわざ見つけてくるのです。「近場にないのか?」と聞くと、「これだけテナント募集の空きビルばかりのところで、どこに募集があるのか教えてよ。逆に自分が探してきて」とこれまた逆切れ。車通勤何かしていたら、いつか大きな事故を引き起こすに決まっています。それを心配しているからこそ、アドバイスをしているのですが、そう言う返答しか返ってこないと、せっかくアドバイスをしたにもかかわらず二度と言うものかと思ってしまうのです。また、どうしても完璧にものを閉める事ができないような人間で、だらしないくせして電車のつり革は持てないとか。そういう神経質なまねごとをするのであれば、完璧にドアや引き出しを閉めて欲しいもの。そして、全て後手後手に回る性格。小学・中学校といじめられっ子で、それも引っ越すチャンスがあったにも関わらず、わが子がいじめられていると言わなかった為に、引っ越しをせず。私が苦労をし、わが子を守る為に保護者から後ろ指を指されるように。未だに娘には、「あの時いじめを言わなかったせいで、引っ越しが出来たにも関わらず・・・」とついつい言ってしまいます。とはいえ、いじめられても当然です。だらしない性格で、周りに迷惑をかけていたに違いありません。きっと未だに会社でも人に迷惑をかけているんです。だらしない人間と思われているに違いありません。だから娘に言うんです。「私があなたの同僚や同級生なら、あなたを無視する」と。いじめられてる事にも気づいていないんじゃないか・・・と。 また、受かりもしない資格試験を受け、落ちるのです。私は学生時代にはテストで落ちた事がありません。完璧な状態にしてどうして一発で合格できないのか。どうせ受からないのだから、お金の無駄なだけだと思うのです。なぜこういう子になってしまったのか。私が色々先手をうち教えているにも関わらず、成長もせず。どうしたら変わってくれるのでしょうか?
然と公務員(地方上級や国Ⅱ。)と考えています。(親が日頃から公務員を勧めていることも一つの要因です 。) 公務員としての仕事自体にはあまり興味はありません(民間でも特にやりたい分野はないです。)が、女性の私にとって良い職場なのではないかと思っています。 公務員は福利厚生もいいし、寿退社に追い込まれることもないでしょう。また、女性差別等もないので、ある程度の出世もでき、高収入も得られると思っています。 そういう訳で、大学一年時から漠然と公務員を志望しておりました。 大学二年生の秋頃から、一定量の勉強はしております。 しかし最近になって急に、本当に公務員で良いのだろうか疑問を持つようになってしまいました。 ネットなどを見ると、 「公務員の給料は大したことがない。雀の涙。試験勉強をしても無駄だ」「公務員の給料は日東駒専レベル」と書いてあることも…! 「一定以上の会社であれば、公務員と同等の福利厚生は備わっている」といった意見もとびかっています ネットを鵜呑みにしている訳ではないのですが、自分の大学(首都大)の平均年収より公務員の給料が低いというページもあり、少しショックを受けています。(それと同時に、私より難関の大学の方が公務員試験を受けるのはなぜかという疑問です) 自分としては、本当に公務員が良い職場であれば、試験勉強への努力は惜しみません。毎日10時間でも勉強します。(大学受験で失敗したこともあり、人一倍頑張る意志はあります。) しかし、民間就職に絞った方が結果として良いのであれば無駄な努力はしたくありません。(同じ時間をTOEIC等にまわせるし、一度きりの大学生活をエンジョイしたいです。) 勉強のモチベーション確保の為にも、公務員の良さと実態を知りたいと考えています。 ネット(特に2ちゃんねる等)は信憑性がないので、就職を終えた社会人の方からの意見を特に聞きたいです。勉強のモチベーションをください… 色んな情報に混乱してるため、まとまりのない文章ですがお許しください。 (まとめ) 1公務員の良さと実態(給料面、福利厚生面) 2民間に比べてどうか(大学のレベルと女性ということを鑑みて) 3(できればネット以外で)上記二点の疑問を晴らせる参考文献ありましたら教えてください 特に、社会人の方・公務員試験経験者の方等の意見お待ちしております!
ます。 産休、育休の制度もなさそうなので、退職するのは仕方ないと思っています。 本当は生後半年くらいで復帰したい!好きな職場なのですが・・・。お金もないし・・・。 会社にあまり負担をかけないで辞めるのはやはり今すぐの方がいいでしょうか?たとえば一ヶ月後とか。 私的には予定日の4~6週間前まで働いて、そうしたら勤続1年になるので失業保険もらえるな・・・とか考えたり。 会社が私の為に払わなければいけないお金は一ヶ月後に辞める場合と1年勤めたあとでは違うのでしょうか? 自分が優位に交渉を進めるとかは考えてません。 ただただ申し訳ない気持ちです。 できればこうしたい。という希望はありますが、そんなこと言う資格ないです。ほんと申し訳ないです。
ります。 緊張と不安と楽しみと色々な感情が入り交じり今現時点、明日のことを考えると胃が痛くなります、、、。(笑) 初で年少さんの担任で、私でやって行けるだろうか、私で大丈夫なのだろうか、考え出すと止まりません。 そこでいくつか質問、アドバイス、応援メッセージを頂けると幸いです。 1つ目、保護者の方とはなにをお話すると良いのか、なにを話すのか?始めてすぎてわかりません。とりあえず、挨拶と自己紹介をして〜って感じだとは思うのですが、、。 2つ目、保護者の方は新卒で担任だとやはり不安に思いますかね?自分なりに頼りにされるよう、なれるよう精一杯頑張りたいと思います。ひたむきに、保護者の方と接したら大丈夫ですかね、? 3つ目、職場での人間関係に悩んでいます。職員の方は本当にお優しくて、暖かくて、尋ねたらなんでも教えて下さり本当に頼りになります。しかし、自分があまり自分を出せず先生方とどのように関わり、話したら良いか分からなくなります。私は人見知りもなく全然話せるのですが、最初からぐいぐいだと少しイメージは良くないですよね、?同期もいないので話せる人がいません。「徐々にでいい。」と自分ではわかっているのですがこれからやっていけるか不安です。みなさんは新しい環境になったらどのように立ち振る舞いをしていますか?? 4つ目、元気になる応援メッセージください、、!!! 明日の入園式頭真っ白になりそうで本当に怖いです。しかし時間はすぎて行くのでなんとかなる精神で頑張ります。 同じく新社会人の方共に頑張りましょう、!! ここまで見て下さりありがとうございます。 お時間ございましたらぜひ回答お願いします。たくさんの応援メッセージお待ちしております(笑)
341~350件 / 546件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育休中も給料はもらえる?手当と免除を活用して安心して子育てを
法律とお金
育休を取得して子育てに専念したいと思っていても、育休中に生活費を捻出できるか不安で、取得に踏み切れない場...続きを見る
2022-08-08
パートの履歴書の正しい書き方は?項目別の書き方やNG事項も紹介
選考対策
パートに応募するとき、まず必要となるのが履歴書です。家事・子育てなどで忙しく、久々に履歴書を書くという人...続きを見る
2022-06-13
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
アルバイトの面接で失敗しないために。必要な準備や注意点を解説
はじめてアルバイトに挑戦する際、どのように面接に臨めばいいのか、分からない人もいるでしょう。面接で失敗し...続きを見る
2023-04-04
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です