で質問させてください。 夫は私と同じ26歳、大学の事務職です。 昨年の異動でとても忙しい部署に現在います。特に2〜3月は夜中の12時まで勤務していることもあります。 今度の異動調書を提出する際に、夫は異動希望を出そうと考えているそうです。(本来なら3年で異動のため対象ではないが、希望を出すことは可能) 異動の希望はまだ上司には伝えていない(調書で伝える予定)そうですが、育休の取得希望は伝えたようです。忙しい時期にはかかりますが、当然それは認めてもらえたそうです。 しかし、今の部署があまりに忙しすぎるため夫の育休が明けるとほとんど私がワンオペになってしまい、初産で実家も頼れない私のことを非常に心配しています。 そのような理由で、異動希望を出してみよう、ということになりました。 もちろん希望通りになると限らないことは重々承知です。しかし、少しでも希望が通る可能性を出す為に、異動調書にはどのような文面でこのことを書いたらよろしいでしょうか。 ぜひ、お知恵を貸していただければ幸いです。よろしくお願い致します。
解決済み
なのに来週から 子供を置いて大阪に10日間の出張をしてほしいと会社に言われました。 週末は帰宅可能って。 ‥私の両親に育児をしてもらうのありきの話です。。 これ断って良いのでしょうか‥。 手当が特別出るわけでなく、 両親にも子供にも負担、 私は実家まで何度か往復の運賃がかかります。
ることを考えて自宅近くの職場にフルパートとして転職したものの、仕事が合わずに心が疲弊してしまい、退職することにしました。運良く元いた職場に戻れることになったのですが、パートにすべきか正社員で戻るか悩んでいます。 正社員で働いていた頃は子どもを6:20頃に起こして7:15には家を出る、18:30に帰宅して怒涛の家事育児をこなす生活でした。常にイライラし、疲労も取れずに緊張型頭痛が悪化して1日入院したこともありました。ただ、お金には少し余裕があったので、生活は楽でした。その点については心にも余裕がありました。 元の職場でパートになると、今現在のパートより更に手取りが下がってしまいますし、今ほど時間の余裕は無くなるので、損ばかりな感じがしてしまっています。ただ、正社員よりはほんの少し時間に余裕が持てます。 メリット、デメリット考え始めると、パートと正社員どちらにすべきか決められません。因みに旦那はあてにならないのでほぼワンオペ。小学校に上がったら、正社員の場合だと朝の見送りは旦那、学童のお迎えは私になります。朝の見送りをしたいと思って転職をしたのですが、上手く行かなかったので、もういっそのこと諦めて正社員でしっかり働く方がいいのかもと思ったりもします。 内容がぐちゃぐちゃで申し訳ないです。どうするのが良いのか、物凄く悩んでいます。
で正社員として働いています。 私は普段家庭でも職場でも優しいと言われます。めったに怒ることはありません。子供のしつけも怒鳴ったりはせず我慢強く物の道理を理解させるように話します。 家では家事育児をほぼワンオペでこなしています。夫は職場のストレスを理由にあまり家のことは手伝いません。 「手伝って」と言っても「疲れてるから」と断ります。年収が私の倍以上あるのでワンオペも仕方ないかと納得して今まで過ごしてきました。 職場では時短なので限られた時間内に成果を上げられるよう黙々と仕事をこなしています。上司は、私と同じ時短社員のママさんが能力不足でできない仕事や難しい案件を私に降ってきます。 与えられた仕事はきっちりこなそうと文句も言わず頑張ってきましたが、先日、難案件の仕事を丸投げされ何かが壊れました。 上司にはこんな仕事の渡し方をするとは迷惑だ。雑な引き継ぎの仕事は2度と引き受けない。別の人に担当をさせるよう強く伝え、了承させました。 その日から全てにやる気が起きず仕事から帰ったあとはひたすら布団で寝ています。子供との触れ合いも夫との会話も夕飯作りも家事の何もかもしたくないのです。 子供も夫も私を心配してくれますが、その心配すらイライラしてきます。夫は家事をやるようになりましたがイライラします。今さら遅い。私の機嫌を取ろうとしてくる態度が余計に許せません。 職場でも同じです。今まで真面目に頑張ってきましたが頑張る意味はないのだと思いました。どうせ頑張っても自分が損をするだけなのです。 仕事はある程度手を抜き、退勤まで時間が過ぎるのを待ちます。 上司や同僚は急に元気がなくなった私を心配して自ら仕事を引き受けたり、体調を心配してくれますが、とてもイライラします。今さら遅い。周りは優しくしてくれますが、今更なんだとその態度にもっとイライラします。 家に帰るとずっとベッドで寝ています。頭の中は夫や職場に対する怒りでいっぱいです。 また機嫌を取ろうと下手に出てくる夫や職場をぶち壊したいとも思っています。 脳内でそんなことを考えているだけで身体は動きません。 ただ疲れています。 涙もでてきます。体が動きません。 とうしたらよいかわからないのです。
分担前提という前提で。。 育休は取るが、正社員をやめないという前提。 未だ、寿退社等のパワハラで、就業しにくい職場等あるのでしょうか? できれば、管理職等にならなくて、私生活を充実させたいです。 家族第一だから。
に誘われています。 夫の仕事は教員で平日も朝早く帰宅も部活等があり遅く、休日も基本早朝から部活があります。 なので、コロナのお陰と言ったら変ですが、自粛期間中は部活がない時間や飲み会もなく家庭は凄く平和でゆっくり家族の時間を過ごすことが出来ました。 子供はまだ未就学の子が2人いるので、普段はワンオペでやっています。 正直これから飲み会に行くということになれば、その間も自分1人で子供を見るのが辛いです。 夫は飲むと楽しくなり、いつも記憶なくなるまで飲んで終電ごろの帰宅になるので。。 どのような考え方で、夫への対応はどうしたら良いでしょうか。
です。 旦那の職場がこの夏に移動になり、通勤時間が2時間になることが耐えられないと睡眠障害を併発しました。 職場の近くに家を建て引っ越すことを決め、睡眠障害が治ってきています。 旦那の職場に近づけることにより、私の通勤が片道2時間になり、仕事を続けていくか迷っています。 努力して優良企業に就職し時短勤務と週3の在宅勤務をしているので、辞めることの惜しさを感じます。 しかし、両親が若く正社員として働いていて頼れないこと、旦那の勤務が長く家事育児保育園の送迎などがワンオペになっていること、子供と自分が交互に風邪をひき同僚への罪悪感が大きいことで辞める気持ちにも揺れています。 同じ状況や、アドバイス何でも受け付けますのでお願いします。
回答終了
歳と7歳)のシングルマザーで親子3人暮らしです。 正社員で4年半働いた後、出産や育児もありブランクが9年程あります。9年の間に3年程事務系のパートはしていました。 世間一般でいう高学歴で、新卒で大企業に努めていたという以外何も強みがありません。正社員の時もパートの時も会社のシステムを使って仕事をしていた為、EXCELやWORDのスキルも関数ができるかできないか怪しいレベルで特にスキルもありません。 今後の人生を考えると正社員でキャリアをもう一度積んで行きたいと思う反面、子供2人が小さく親と同居ではない為、フルタイムでワンオペは厳しいのではないかと不安です。両親のバックアップは通いで1〜2週間に数日程度来てもらうことはできます。 両親と一緒に住むと家事はすべて母に任せられそうですが都内まで1時間ちょっとになります。 今住んでいる場所は都心なので会社まで電車や自転車等で10~30分もあれば大抵のところへはいけます。 定時上がりが多かったり、在宅ワーク、フレックスタイムが使える会社を探しています。 条件が悪いのでなかなか採用してもらえないかと思います。 社保のこと、将来の資金形成を考えると正社員を目指したいですが、家事育児との両立ができるのかがすごく不安です。 ただ、年を取れば取るほど正社員での就職がより難しくなりますし、正社員としてのブランク期間もながくなりますので、今しんどくてもパートや契約ではなく、正社員を目指すべきか悩んでいます。 子供への余裕のある接し方や接する時間を確保したいですが、歳が30代後半なので焦りもあります。 パートにすべきか正社員で就活すべきかアドバイスください。
るけど有給が使いやすく仕事量も少ない職場にいます。(5年程度働いてます)ただ昇給ペースが緩やかすぎて40代でも管理職につかないと300〜340万って感じです。 そこで転職活動をして内定を頂きました!最初の年収400万より多いくらいで転勤範囲全国だけどあまりないそうです。支社も少ないです。 ただ後々思ったのが転勤あまりないけど範囲が全国なので婚活する時ってどうなのかな〜と思って... 婚活って転勤あると敬遠されるイメージがあるので現在の職場の方がまだマシなのか?とふと思ったので...
た。私も時々働かせてもらっています。 子育て中ではありますがかなり融通をきかせてもらって感謝しています。 ただ、どうしても気になるのが、夫の時間外労働に対する対価です。 事務仕事に対する賃金の支払いがありません。 その事務仕事によって家族の時間がなくなり夫は早朝に出て21時22時に帰ってくる生活です。会議で0時になることもたまにあります。休みは週に一回あるかないかです。その休みの日も仕事の対応をすることもよくあります。 乳幼児がいて共働きなのでわたしは平日も休日もワンオペ状態でとても疲れました。地元じゃないので気軽に育児のことを話せる相手が夫しかいなく、その夫がほぼほぼ家にいないのでつらいです。 そして先日ついに爆発してしまい、夫と話し合いの場を設けました。 結果、夫はその事務仕事を降りるといっています。その仕事は上司が夫を信頼して任せているものです。 私がもっと強く余裕があれば良かったのですが、わたしのことでたくさん上司に迷惑をかけてしまい(例としてはかなり融通をきかせてもらっているのにさらにわがままをいったり)、夫もそのことで上司に相当ひどいことを言われ(詳しくは教えてくれませんでしたが、お前らは神様か?など)、私のせいで関係が破綻してしまったようなのです。元々は、上司と夫はとても仲がよかったです。夫は上司と私たち、いわば仲間と家族の間に挟まれとても辛い思いをしているようなのです。事務仕事を降りるというのも、本心ではない気がします。本人は向いてないからやめたいといっていますが… 降りることで家族の時間を増やそうとしてくれているのかなと思います。 ただ、これがただしいことなのかわかりません。お給料もさらに減るし(現状生活はギリギリで私の親の支援を受けている)、昇進も望めなくなります。 まとまっていなくてすみません。 私も夫も希望としては関係の修復です。 ただ、私が変わらない以上難しいだろうと言われました。 自分が生活と育児に一杯一杯になっている自覚はあります。夫の仕事を快く応援してあげられません。 上司は、遊びに行くといつもご飯をご馳走してくれたり、子供の事をとても可愛がってくれたり、一時はお金がなくて居候させてくれていた時期もありました。できたばかりの会社で支払い能力がないため事務仕事はお金が出ていませんが、それ以外の部分でとても助けられていました。ただお金がなかった一因は上司が夫から沢山借りていたからですが…そのお金は返ってきていません。 お金の部分だけ見たら正直距離を置きたいですが、とても助けられた部分があるのも事実で、私たちがその好意に甘えていたのも事実です。今は苦しくてもいつか良くなると信じてみんなで頑張ってきましたが…いまは関係が破綻気味なのです。私達が自分達の生活ばかり優先させたかは。 どうすればいいのかわからなくなってしまいました。大切なのはお金だけじゃないと思います。仲間も大切です。上司は大切な仲間です。ただ、夫も私も一杯一杯になってどこから手をつければいいのか(上司との関係、私のワンオペ状態、夫の仕事の忙しさ)話し合っても答えが出ませんでした。 皆さんだったらどうしますか?また、同じような経験をされた方、どうされましたか? 自分勝手な話かもしれません。厳しいご意見も聞き入れられるように頑張ります。よろしくお願いします。
341~350件 / 459件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育児しながらテレワークをするコツは?メリットや仕事の選び方も紹介
仕事を知る
育児と仕事を両立させるために、テレワークで働くことを検討している人も多いのではないでしょうか。テレワーク...続きを見る
2024-05-09
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
女性に人気の資格11選!転職やキャリアアップに役立つ資格とは?
女性が転職・キャリアアップを目指す場合、どのような資格が役立つのでしょうか?男性と比べ、女性は出産・育児...続きを見る
2023-12-12
短時間勤務制度とは?適用条件や期間、時短分の給与についても解説
短時間勤務制度は、育児・介護のために1日の所定労働時間を短縮できる制度です。2012年から、全ての企業に...続きを見る
2024-05-07
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
シール貼りのバイトが向いている人は?仕事内容や在宅の内職も解説
シール貼りのバイトは未経験でも始めやすく、コツコツと頑張れる人におすすめの仕事です。育児・介護などで忙し...続きを見る
2024-07-10
子の看護休暇は何歳まで可能?取得要件・日数・目的について解説
子の看護休暇は、育児・介護休業法により、事業者に設置が義務付けられている制度です。子どもの病気やけがを看...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です