ネコンに分かれると思います。 建設コンサルは設計をメインで行ない、ゼネコンは施工を行なうイメージを持たれてる方が大半だと思うのですが、 どこの会社のゼネコンにも設計部があると思います。 質問なのですが、建設コンサルの設計部隊とゼネコンの設計部隊は大きく何が違うのでしょうか?? 技術的にはどちらの方が設計に対する実力があるのでしょうか?? 宜しくお願いします。
解決済み
現在、就活中の農学系の大学院2年生です。ご相談内容は、「内定を頂いている市役所行政職に就職するか、これから建設コンサルタントへの就活をするか」です。 大学院で野生動物などに関する調査をしているため、就職活動前期(3月頃)は自然調査を行える建設コンサルタントの会社を受けていましたが、全滅しました。そこで、就活中期(7月頃)から公務員に切り替えて就職活動を行い、地元の市役所から内定を頂きました。地元の市役所を選択した理由は、実家から通いやすく、馴染み深いためです。しかし、大学院生であるため、専門性を生かした仕事をしたいという気持ちがあります。 そこで、再び、就活をするか迷っています。 建設コンサルタントがよいと思う点 1.大学院で学んだことを活かせる 2.建設コンサルタントにて、複数の経験込みの資格を所持でき、キャリアアップができる 3.公務員より稼げる 建設コンサルタントの不安な点 Ⅰ.自分の時間がもてるか不安 Ⅱ.公務員に比べて不安定 Ⅲ.福利厚生 また、第二新卒で、建設コンサルタントへの就活も考えています。 あなたがこの状況に置かれたとき、また、知人にこのような悩みを相談された時どうしますか、お教えください。また、感想でも構いません。 稚拙な文書ですが、よろしくお願いします。
ンサルタント』という職を耳にしたのですが、探しても詳しくわからず困っています。 『観光コンサルタント』を知ってる方、また観光関連に詳しい方申し訳ないですがよろしくお願いします。
文系大学生です。現在、東証プライム上場の大手企業と社員200名弱の中小企業に入社するかで非常に迷っています。以下、悩んでいる2社の詳細です。 A.東証プライム上場、一般知名度は高くないが業界内での知名度は非常に高い。仕事内容はどちらかと言うとエンジニアよりもコンサルタント寄りで、自身の志向とはずれている。また、出張が多く激務になりやすい。一方で、新卒入社する人は高学歴かつ理系の大学院生が多く、成長できる機会は多そう。福利厚生は整っており初任給も高い。 B.社員200名弱、設立40年の老舗中小企業。知名度は低いが、特定の分野のパッケージソフトを作っており、業界内でのシェアはそれなりにある。仕事内容は興味のある分野かつ、中小だからこそ下請けに丸投げせず、顧客とのやりとりからプログラミングまで一貫してできるなど魅力的。一方で、採用実績校を見ると学歴にかなり幅がある。また、給与は中小企業にしては悪くないが福利厚生は最低限。 どちらの会社も新入社員研修は半年近くで整っています。 正直、仕事内容だけでみればBが魅力的だと思っています。一方で、私自身高学歴と言われる大学に属しており、多くの人が大企業に入社しますし、友人たちもほとんどが大手企業を目指して就活をしています。大企業での待遇や名声を捨ててまで中小企業に入る価値があるのか迷っています。 周りからは大手の方がビジネスマナーが身につくし、転職するにしても大手の肩書きがある方が有利というアドバイスが多いです。最終的に決めるのはもちろん私自身ですが、アドバイスを頂けると幸いです。
いますか? 大胆な例でいうと、「建設コンサルタントに就職したくて技術士補の資格を取得したが、専門科目では船舶を選んだ」など
開発会社にSEとして就職して2年目の24歳のトシ というものです。 SEといっても、作業内容はPGのみですので名刺交換すら未経験です。 そんな私は近頃、父親が経営している会社に興味を持ち、将来的に 後を継ぎたいと考え、さまざまな経営ノウハウをつけたいと思い、 経営コンサルタントへの転職を考えております。 しかし、実務経験が1年半の私には選考に参加することさえできません。 ましてや実務経験がPGのみですので、他の営業職にすら転職が 難しい状況となっております。 そして現在は将来的に(3年後をめどに)、経営コンサルタントになるべく、 IT業界の営業職への転職を考えております。 IT業界の営業職への転職はまだ実現可能だと、 転職エージェントに言われました。 そこで質問です。 IT業界の営業から3年後に経営コンサルタントへの転職は可能でしょうか? 営業職は今のところ、企画営業、ソリューション営業を考えております。 企業ごとに違いはあると思いますが、どういった企業へ転職すれば、 経営コンサルタントに挑戦できる環境があるか等、教えていただければ 嬉しいです。 またはそういう例を知っている方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。 自分自身の努力次第というのは百も承知です。 しかし、このまま5年もPGばかりやる環境では、努力が実務で全く 活かせないこともありモチベーションの維持に限界があると 考えております。 転職活動のヒントとなる意見を聞かせていただければ、うれしい限りです。 以上、よろしくお願いします。 社会人2年目SEトシ(24歳)
コンサル会社で働いています。20代中盤の男です。 今後もコンサルを続けていきたいと思っていますが、大学では土木をやっていなかったので、土木を一から勉強したくなりました。特にコンクリート、緑化、地盤工学などを勉強したいです。 そこで、土木系の専門学校に行き、実習などを通してまた一から勉強するのはどうかと検討しています。 独学でも十分でしょうか? アドバイス頂けると幸いです。
や煙突に入って排水やばい煙をサンプリング・分析調査をする仕事をしている28歳の者です。 雇用形態が契約社員ということ、年齢に比して給与が低めなことから今年中に正社員へ転職をするつもりです。 今の会社で契約社員を5年ほどやっており、大卒で年齢は28歳です。 仕事の面白味はとても感じており、仕事が人より早く終わるくらいスキルや経験は積んでいると自負しておりますし、転職するとしてもこの仕事をやりたいと思っています。 しかし・・・ 経験者有利な職種なハズが、なぜか若いときに比べてすぐ落とされてしまいます。 これまで環境測量調査・環境証明業のコンサルを行う会社へ20社近く応募し、これまでの5年の経験を面接で熱く話しても、すぐ落とされてしまいます。 どうして落ちたのか原因がわからず、「正社員じゃなく、契約社員でずっと5年も働いてしまったことが原因」としか思えないのです・・・ 契約社員から正社員への転職ってもはや不可能なのでしょうか?? それか私はもう正社員へのステップアップから外れてしまった年齢なんでしょうか・・・ もう参ってます・・・誰か同業者の方、アドバイスお願いします。。。
います。 出来れば今やっている土木コンサル業と二足のワラジで出来る仕事って何か無いでしょうか? かなりアバウトな質問で申し訳ありません、どなたか良いアイデアを頂ければと思います。
しぐらい有利になりますか?
331~340件 / 1,665件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
コンサルタントに向いている人とは?必要なスキルとファームの種類も
仕事を知る
コンサルタントは企業経営者などから相談を受けて、経営課題の解決をサポートする職業です。コンサルタントに向...続きを見る
2023-09-01
働きやすい環境を得るには?働きやすさの必要性と個人でできること
働き方を考える
これから転職を目指す上で、自分が働きやすい環境で仕事をしたいと考える人は多くいるでしょう。しかし、自分に...続きを見る
2024-05-06
コンサルタントとはどんな仕事?仕事内容やなり方、必要な能力を解説
コンサルタントは、クライアントの抱える悩みに向き合うのが仕事です。専門知識・経験を武器に、さまざまな課題...続きを見る
2023-07-06
コンサルタントにはどのような業種がある?求められるスキルや資格も
コンサルタントへの転職を検討しているなら、どのような業種があるのかを知っておくのがおすすめです。求められ...続きを見る
2023-10-04
コンサルタントに必要なスキルとは?スキルを磨く方法や役立つ資格も
クライアントの課題解決をサポートするコンサルタントは、業界・業種を問わず活躍しています。実力次第で高収入...続きを見る
コンサルタントのキャリアプランはどう描く?キャリアの例も確認
コンサルタントにはさまざまなキャリアの選択肢があります。理想の将来像を実現するには、キャリアプランの策定...続きを見る
2023-11-08
システムコンサルタントとは?期待される役割と必須スキルを解説
DXが加速する中で、システム開発の重要性が高まっています。しかし、経営課題に対して最適な解決策を提案でき...続きを見る
2024-08-12
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です