職活動の全体の話をすると、複数内々定を頂き、就職活動自体はそれほど悪くなかったのではないか、と思っています。 仕事でやりたいことを考えたのですが見つからなかったので、福利厚生を重視し、自分の趣味である野球などに時間を取りたいことを重視し、なるべく地元に近いエリアのエリア限定の職場を探しました。 最終的に今内々定を持っているのは2社で、一つが独立行政法人、もう一つが日本郵便地域基幹職配達です。 そこであることがきっかけで「やっぱり地元で働けるのがいいな」と強く思うようになってしまいました。あることというのが些細なもので、地元市役所受験で落ちたことです。最初は記念受験だし、これからも受け続ければいいや、もしかしたら民間のほうがいいって考えるようになるかもしれない、と考えていました。 でも不合格という結果をうけて、なぜか地元に残りたいという気持ちが強くなりました。たぶん、元々田舎っこであり今の地元の田舎が好きなのもあるし、周りから「箱入り息子」といわれるほど親が過保護であったせいか、親の老後が心配なのもあるのかなぁと。 こういう考えになる前は独立行政法人へいこうと考えていましたが、地元から近くても車で2時間以上電車で片道1時間半かかり、住居移転も伴うエリア採用なので、ここへ就職すれば、地元に戻ることはなくなるのかなとどうしても考えてしまいます。 もう一つの郵便は現職の方と何回か話したことがあるので、自爆営業が異常、将来性が不安、今の福利厚生水準が保てるか怪しい、と理解しています。ですが、幅広いネットワークであり、もしエリア内で遠くに飛ばされても、キャリアを積めば地元に戻ってこれることもできると思います。 甘ったるい考えなのは重々承知です。ですがどうしても考える中でどうしても欲ではないですが、こういった私欲が邪魔をしてしまいます。どちらかに就職をして、働きながら公務員勉強に励むのか、就活浪人をするべきなのか。 厳しい意見でも歓迎です。アドバイスをください。
解決済み
みもしっかりもらえるし働きやすい仕事だと思っていますが退職まで働こうとは思っていません。 私は人生の中で色々な職業に就いてみたいのです。 そこで先日。 局長と話す機会があり、いまの一般職から地域基幹職(評価性で上がっていく。最短で3年でなれる)になってみないかという話になりました。以前からこのような話はありましたがなかなか前向きにはなれませんでした。でも、仕事をしていくと楽しくなったりもっと頑張りたいと思うようになりました。 しかし、結婚もいつかはしたくて結婚を考えてる彼がいます。結婚したあとはいまの仕事をやめたいと考えてます。 さすがに18で結婚となると世間の目が気になります。 最低でも3年はいまの仕事を続けていいメドでやめて結婚したいと考えてます。 この前は局長に『◯◯ちゃんはあと何十年も郵政生活があるもんねぇ〜』と言われたり『地域基幹職目指してた他の局の女の子結婚するって辞めるんだとさ〜。じゃぁ、なんで基幹職になるって言ったのよ〜』などと小耳にはさんだこともあります。 一つの目標として目指すのはだめなんでしょうか? 色々な仕事に就くことはおかしいのでしょうか? 一つの仕事を退職まで続けるのがえらいんでしょうか?
の割に給与は役職なしだと4、50でも380万くらい、主任だと500万くらいいくとネットで見ましたが、これは本当でしょうか?
した。そして今2社に絞って考えていますが、どちらにしようか踏み切れず、吐き出してしまいそうになるほど悩んでいます。 ・独立行政法人 労働者健康安全機構 一般職 ・日本郵便 地域基幹 郵便コース 就職活動のなかで自分はやりたいことをみつけれなかったので、福利厚生を重視し選考を進めてきました。また新卒として、ある程度大きい会社に最初は入りたい!というのはありました。最後に地元に近いエリアで就職を考えてました。 結果的にこの2社に絞られたのですが、いまだ決めきれません。労働者健康安全機構の一般職とはあるのですが、中国四国と九州か近畿どちらかを加えた3エリアをまたぐ住居移転が伴った転勤があります。人事のかたに聞いたのですが、転勤頻度は10年くらい、毎年希望は聞いてくれるとのことでした。 ですが、自分は最初は転勤があっても、いずれは今の地元に落ち着きたいと今更ながら強く考えるようになりました。地元に残りたいというか、自分が末っ子であることなどあって、多分親が気になってるんだろうだと思います。正直母親がすこし気がかりです。 なので転勤があってもいつかは地元に戻れる日本郵便にしようかと考えていましたが、周りのかたに意見をいただくと「大学卒業したのに郵便配達か……」「親のことより自分の将来をしっかり見据えるべき」などいわれ、確かにもっともだと納得しましたが、いざ労災病院に足を踏み込もうとしてもふみれません。労災病院が地元になく、近くても片道2時間位のところにいるあるのもあるし、郵便より初任給、年収がひくいのもあってか、踏み切れません。 一喝でもいいです。なにかアドバイスをください。8月までには答えを出したので、よろしくお願いします。
、郵便局(旧事業)の契約社員で 内務として働いているのですが、契約社員から正社員になるには現在から最速で2年半 年後です。 もし、今回の渉外営業に受かりましたら、 どうしようか迷っています。 あなたならどちらを選びますか? A:現在の郵便局内務の契約社員を続けて、内務で新一般職としての正社員を目指す。 内務は正社員に登用されても新一般職からのスタートになります。(正社員になるには現在から2年半〜3年半かかります。なれる確率は8割以上あると思います。) (内務も年賀状等のノルマはありますが、保険等のノルマはありません。) B:10月から渉外営業職(かんぽ生命の営業)で地域基幹職で正社員になる。 渉外営業職は正社員登用後に地域基幹職です。 (渉外営業は保険等のノルマありで日々営業実績を求められます。) ちなみに新一般職と地域基幹職の違いは 新一般職は転勤や役職登用なしで給料が安いです。新一般職から地域基幹職に上がるのはかなり難しいです。 地域基幹職は転勤や役職登用がありで給料はそこそこです。 私は年齢20代後半の男で、来年入籍を予定しています。 営業職の経験はありません。 人生の分岐点で真剣に考えています。どうぞよろしくお願い致します。
で立場は変わってないですよね? 面接後に霞が関本社で試験を受け合格した、 入社2年以内の社員を期間雇用社員と呼ぶと聞いたのですが本当ですか?
を行う仕事)に就職しようかなと思っているのですが、大変な事とか、 入社後に取らなきゃいけない資格とか、あ りますか? また窓口は女性の方が多いですか? 自分でも調べては見ましたが、 ブラックだとか、販売ノルマがあり精神的にキツイとかが出てきました。 少し不安です(◞︎‸◟︎;) 郵便局の窓口を経験されている方、 何かわかる方、回答お願いします。
にしました。一体どのような環境で研修を受けるのでしょうか。曖昧な質問で恐縮ですが有識者の方教えて頂きたいです。
れるといったブラックまっしぐらな状態なのか 休日に外営業に行っているのか 本当に給与は全然上がらないのか などなど... 採用担当者が教えない、本当のことが知りたいです
321~330件 / 344件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
薬剤師の平均年収は?地域別・職種別・業種別に徹底分析!
仕事を知る
薬剤師の年収は、年齢や経験、地域や業種によって変わるため「薬剤師の年収は?」と聞かれても、明確に答えられ...続きを見る
2023-03-22
バーテンダーの平均給料は?性別・地域別の違いや年収アップの方法も
バーテンダーは、店に訪れたゲストにお酒を提供する仕事です。夜間に働く仕事であり、収入面が気になる人も多い...続きを見る
2023-03-31
退職後の住民税はいくら?納付方法や退職時期による違いを解説
働き方を考える
住民税は、地域の公共サービス維持のために、退職後も払う義務がある税金です。会社員は自分で納める必要がない...続きを見る
2022-06-13
教員の初任給はいくらぐらい?校種ごとの平均額と給与事情をチェック
教員採用試験の倍率が下がっている現在、教員になるチャンスともいえます。教員になって最初にもらう初任給の金...続きを見る
2022-12-28
保健師の面接対策のポイント。よく聞かれる質問や志望動機の答え方など
選考対策
保健師は地域住民や乳幼児などを対象に、保健指導をする仕事であり、就職・転職先は多岐にわたります。保健師と...続きを見る
2023-08-08
チームワークとは?意味から重要性まで徹底解説
チームワークという言葉は知っていても、その重要性を理解している人は決して多くありません。チームワークはビ...続きを見る
2024-06-03
U・I・Jターンの違いとは?メリット・デメリットや転職方法も解説
近年U・I・Jターンによって、都心部から離れ、地方の企業に転職する人が増えています。地方への移住には、ど...続きを見る
2023-11-08
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です