てから、障害者ヘルパーを二年、生活介護事業所で生活支援員を一年し、放課後等デイで二年間(うち一年間は ヘルパーも兼務)児童指導員をしてきました。計五年で受けられると思っていたのですが、受験資格に放課後等デイが無いような‥‥。やはり放課後等デイでの勤務経験は反映されないのでしょうか?ちなみに3年前に社会福祉士、昨年介護福祉士を取得しました。 申し訳ありませんが、わかる方、教えてください。
解決済み
卒25歳になるものです。 今までの職歴としては 高卒後3年半正社員としてアパレル販売員 退職後5ヶ月程失業保険?手当金でゆるりと過し 現在平日午後から学童保育のパート社会保険加入(今年で4年目)と 土日スーパーのレジ打ちパート(今年で3年目)の掛け持ちしています。 人と関わる仕事が好きで接客業等してきましたが 今年から自分たちのお子を考える様になり妊活中なので今後の事を考えると週7掛け持ちは身体的に厳しく収入も減るので今のうちから何かできることはないか違う職業についた方が良いのか副業として最近気になっているWebデザイナーやSNS代行等の職を学んでいくのもいいのかな?と思っています。 資格も放課後児童支援員を持っているくらいで他には何も、、、 好きなことと言えば、写真撮影.ファッション.食.スポーツ? 数ヶ月前の結婚式ではフリーペーパーと動画を楽しく自作しました。 それもパソコンは今の小学生に劣るレベル英語も超苦手の超初心者なので全てiphone(Canva)で作りました( ˊᵕˋ ;) なので、もしWEBデザイナー等になるのであればスクールは必須なのかなと思っております。 私の性格上、思い立ったらすぐ行動.興味のある事には突っ走って行けるものの自分の分からない分野に対しては根がはりそこから動けずモヤモヤとしてしまうタイプ 悩みの理由はわかっているけどそれをどう解消していいかわからず更に悩んで悪循環といった感じです。 現状を打開したく時間がある今どうにか道を見つけたいです。 何かこういう仕事オススメ等ありましたらご回答いただけると嬉しいです。
回答終了
ました高3です。 ですが、私は無資格未経験です。 中学のとき、2日だけ障がい児のいる施設にボランティアに行ったことがある程度です。 そこで少しだけ不安になりました。 世間の声は、放課後デイサービスにも有資格者だけ置くべきだ、規制するべきだ、などです。 私もそう思います。 でも、子供たちの支援をしたく、それ相応の覚悟があると思って応募しました。 ですが、そう思うなら資格を取ってからでも遅くないんじゃないか、子供たちのことを考えるなら有資格者で知識がある方が勤めるべきなのではないかと思い始めました。 保護者の方も、無資格未経験、未成年の私がいたら不安ですよね…。 お断りすべきなのでしょうか? ここを断ると高卒のフリーターになりそうですが、やはり資格取得目指して、お金を貯めながら専門学校に行くべきでしょうか?
を知りたいです。 大学で教育学を学んだら取れますか? 特別支援教諭一種免許や、小学校教諭免許を取る必要はありますか? 療育センターや放課後デイなどの仕事は児童指導員の資格だけで働くことはできますか?
が自閉症を持っており自分自身も自閉症を持っているので経験と何冊もの本から試行錯誤しデイで働いてますがデイの子供への対応がきつく 私の中では子供の個性を伸ばし、怒るのではなく促す対応をと考えデイに挑んでいて子供自体にも慕ってもらっていたりできなかったことができるようになった子もいたりで自分のやり方は間違っていないとおもっているのですが うちのデイでは子供に理由も聞かず普通はそんなことしないよね?という注意をする職員が何人かいてその人たちが仕切っています その方たちはここのデイでは日が私より浅いですが指導員としてベテランな方たちです 仕事ができるので尊敬していますが怒鳴っていたり言い方がきついのをみていると胸が痛いです そのうちの一人が私に対しての対応も悪く目の前でドアを閉めたり私が子供の対応をしているのにまるでいないもののようにその子に話しかけたりで仕事だと割り切っていたのですが私の担当する子供にも冷たいのでこの間社員の方に話すと子供に対して態度が出るのはよくないのでミーティングで話しますということになりました ここまで読んでいただいて質問なんですが このミーティングで自分のデイで子供に対する接し方について意見を述べるのは生意気でしょうか? というよりまず私のこの方向性は甘いんでしょうか 私の子供も仕事中ここのデイに預けていますが療育センターで椅子に座ってゆさゆさ揺れちゃうのは感覚が常にほしいから変わりに竹輪を踏ませてみてと言われそれをデイに伝え実費で刺激のある足つぼを買ってきたところ私が使ったときは効果がありました ですがデイのすぐ怒鳴る方は○○くんそれやるとさ危ないよね!と未だに強く言い刺激道具も使いませんでした 私が話すとあぁそうですかの返事で終わってしまうのが自分の子供ということもありこのデイに通わせるの働いてる側なのに嫌だなと思ってしまいました 私が子供に甘すぎるんでしょうか 怒鳴って収まる子もいますが怒鳴って解決は将来二次障害に繋がるんじゃと思うのが私の考え方です 資格のないペーペーな私がしゃしゃり出る場では無いでしょうか この仕事自体向いていないんでしょうか… 文章にまとまりがなくてすみません
働いています。この放課後デイサービスは、重度障害の子をただ預かって遊ぶだけで、全く療育や集団学習、課題をしていません。 話もできない重度知的障害の子や何も動きができない脳性麻痺の子とかで、うまくコミニュケーションが取れません。 ただ遊んでいるだけで、支援も出来ないし、上司(児童発達管理責任者)からはもっと子どもに話しかけたり、声かけをするようにいわれていますが、話しても反応のない子とかばかりで、何も話もできません。 もう、この仕事をやめたほうがいいでしょうか? ちなみに、私は中高数学と高校の情報の教員免許で児童指導員をやっています。前職は一般企業(郵便)その前は学習塾講師でした。 本当は、発達障害児の療育とか集団活動をしたかったです。 ご回答お願いします。
用資格、強度行動障害支援者養成研修、は持っています。 来月には介護初任者研修。 これから保育士、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、ケアマネ、大学に通い幼稚園教諭と小学校教諭の取得と実務者研修、ガイドヘルパーの受講を考えています。 児童の施設で仕事を続けようと思っていますが、 今後も放課後等デイサービスにいるか分からないため上記の資格取得を考えています。 任用資格などでも他に取った方がいい資格があったら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
勤務していますが続けるのが辛いです。 なお現在の放課後等デイサービスは実習を行った場所で、実習終了後に非常勤として勤務しています。 しかし実習中から実習生とは思えない程やる事が多く実習中も理不尽な事で怒られており、同じ職種の実習生にも学校に相談して改善してもらった方が良いと言われる程でした。 そして、現在もありとあらゆる理由を付けて怒られます。また、今までやった事のない事を突然子ども達の前でさせられて後から「何でこんな事もできないの?教える時間はない。」と言われています。 さらに、勤務時間についても元々は週2日で11時間半働くという話だったのが突然2時間半減らされました。 1時間減った理由は自分も納得しているのですが、もう1時間減った理由は正直納得出来ません。 理由として、急に職員から「Aさんが施設を卒業するので療育に入る必要がないから1時間早上がりで」と言われました。 しかし、他の職員に聞いた所、A君は卒業せず他の曜日に療育をやるという話のようで自分は嘘をつかれていました。 さらに、これは別案件ですが他の職員の方も毎日虐められて複数名退職されています。 数ヶ月前には一人の職員の容姿について執拗に皆で陰口を続けありもしない噂を流し結果的に辞めさせたという事案がありました。 本音を言えばすぐに辞めてしまいたい位ですが上記の理由で辞めようとしてる自分は甘いのでしょうか? そして、上記の様な経験をして疑問に思った事なのですが、放課後等デイサービス等の児童発達支援施設はこういう事が当たり前に起こる業界なのでしょうか? 文章が長くなってしまい、読みづらくて申し訳ありません。 放デイ勤務経験者の方などおられましたらアドバイスを頂きたいです。
業後、専門学校に進学して保育士資格・幼稚園教諭2種免許を取得し、児童発達支援センターや放課後等デイサービス、就労支援施設などで勤務したいと考えています。 ①全日制高校を辞めて通信制高校に転学しているという点で就職は不利になりますか? ②専門学校に短大が併修しているので短大卒になるのですが、普通に短大に入学して卒業している人と比べて不利になりますか? ③幼稚園教諭2種免許は幼稚園教諭1種免許を持っている人と比べて、就職に不利になりますか? ④保育士資格・幼稚園教諭2種免許だけでなく、社会福祉士・認定心理士・公認心理師など持っていたほうがプラスになりますか? ⑤専門学校では幼児教育・保育英語検定、こころ検定、チャイルド心理カウンセラーの3つから選択して検定・資格を取れるのですが、障がいのある人と関わる施設で働くにはどれが1番良いですか? ⑥障がいのある人と関わる施設で働く前に普通の保育園などで勤務経験を詰んだ方が良いですか? ⑦児童発達支援管理責任者になった方が、就職には有利ですか? 質問が多くてすみません。少しでも回答していただけると嬉しいです。
き嫌いが激しく、メンタルも弱いため外で仕事をするイメージがわきません。 20代前半で長子を産んでからずっと子育てしてきました。末っ子が小学生になり時間に余裕ができ、教育費用も貯めなくちゃと思い立ったのですが、気がつくと40代。。大学は出てますが特に資格もありません。心理学系だったので、社会福祉主事任用だけはあります。 調べると放課後児童支援員の資格が取れそうですが、長年うちの子やその友達たちを見てきましたがハッキリ言ってうるさい子どもは苦手です。 はあ〜。。。こんなことなら臨床心理士まで取っておけばよかった、とため息しかでません。 体も老化の一途だし、体力ありません。 周りは工場でパートしてるママさんが多いです。コールセンターとか。でもそこで働くイメージができません。 学生時代は家庭教師のアルバイトをしてました。 今の趣味はガーデニングや占いとか。家事はあまり得意ではありません。 でもこのままではいけない!という焦燥感だけはあります。末っ子が入学した4月から4か月間とてもだらけた生活でした。もうこんな生活はイヤです。脳みそが腐りそうです。 なんでも良いので私が起こすべき行動を考えてもらえませんか? 自分でもうんざりする指示待ち系の性格はもう変わらないと思います。
301~310件 / 568件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
2023-04-03
新卒応援ハローワークの支援内容を解説。メリット・デメリットは?
就職を控えた学生や第二新卒は、新卒応援ハローワークを積極的に活用しましょう。専門スタッフによる個別支援が...続きを見る
2023-09-01
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
Uターン・Iターン転職を成功させるには?支援制度やメリットを解説
法律とお金
人生の転機や家庭の事情など、さまざまな理由からUターン・Iターン転職を検討する人は多いでしょう。Uターン...続きを見る
2023-03-29
保育士不足が起きる原因とは?仕事が忙しいときの対処法もチェック
近年、保育士不足や待機児童の問題が取り上げられる機会が増えています。保育士が不足している原因は何なのでし...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です