くできなくて、努力してやっと普通のことができる感じです。ものすごく劣等感がありました。 幼い頃、そんな自分が嫌で努力を続けて、人並みに評価される学歴を身につけました。 そして、自己肯定感が上がって「私はやればできるんだ」と思いながら社会人になり、失敗の連続です。 新卒で入った会社は、普通に運が悪くて(病気にかかってそのまま療養のため退社、今は完治)短期離職しましたが、その後もアルバイトを始めるも、短期離職し、新卒から一年半経って全然うまくいっていません。 その理由も最近わかってきました。私はおそらく自己愛性人格障害です。 幼少期の劣等感と無駄に成功体験があるせいで今までの私は組織の輪を乱す。いわゆる無能な働き者で最悪な労働者だったと思います。 最近、ネットで無能な働き者を調べていると自己愛性人格障害と出てきて、その全ての項目に私が当てはまっていました。本当に今までの行動を振り返って恥かしいです。 職歴をほとんどつんでいない無能な私はこの先どのように生きていくべきでしょうか?
解決済み
さい 新卒入社(26歳院卒工場勤務)で2年目のペーぺー社員ですが、仕事のことを考えると頭痛や吐き気に苛まれて辛いです。以下が理由です。 ①現場でのフォローなどがなく自分1人で仕事を任される。細かいミスなどがあったら改善や指摘ではなくただただ罵倒や叱責を受ける。 ②余計な否定が多い。陰(わざと聞こえるように)で「使えない新人」「院卒で役立たず」などを言われている ③職場に20代が自分1人しかいない 症状として風呂に入れなかったり、漠然と死にことを考えています。雰囲気上、休職も難しいです。 しかし辞めた場合、ネットでは「短期離職は人生終了」「新卒でミスると人生は取り戻せない」などの意見が多くどうすれば良いか分からない状況です。 何かご意見頂けるとありがたいです。
回答終了
、金銭面などの理由から自衛隊に入隊しました。 自衛隊でも衛生科を希望していましたが別の職種に配属されてしまいました。 私自身看護師になれなかったことがすごく心残りです。 今のペースで貯金をすれば来年にはなんとか資金を工面することができるのですが、短期離職という形になってしまうなど試験ですごく不利になってしまうのではないかと心配しています。 また入学は社会人枠となるのでしょうか?? 看護専門学校を受けようと思っています。
ですが辞めたい気持ちが大きいです。 まず言われていた年間休日より入社後に配られた年間予定を見てみたら10日ほど少なかったこと。 土曜日出勤したら振替休日があると言っていたのにないこと。 先輩が仕事をあまり教えてくれず、分からない仕事を聞いたら不機嫌そうに口頭で教えられ、いきなり1人で仕事をさせてきたり、出来ないと分からないんだったらちゃんと聞いてよと言ってくること。 まだ予定は決まってないのですが、毎年新しく入った人には強制的にバンジージャンプを飛ばせるなどあるそうです。 まだ入社して1ヶ月ですがこのほかにも不信感が色々あります。 今の立場としては3月までは契約社員で4月から正式に社員になる予定なのですが、とりあえず今年の12月まで仕事を頑張ってみて転職するか、3月末まで働いてその後つなぎ派遣などしつつゆっくり仕事を探すか迷っています。 キャリアエージェントの方に急かされて急いで就職先を決めてしまったので次はしっかり転職活動をしたいのですが短期離職が続いてしまうのでとても不安です。 皆さんだったらどうしますでしょうか?
事が無いかと不安でした。新卒で就職したものの短期離職し、その後転々と職場を変えています。働くのが嫌になって無職をしていた事 もあります。大学に行けば良かったのか、専門学校で何かスキルを身に付けるべきだったのかと思いました。 中々勇気が出ず、毎日が人生の葛藤です。今まで散々苦しい思いをして、辛い体験をしてきました。学生時代は虐められたり、親との喧嘩や否定されたりして、とても辛かった。勉強は苦手で暗記くらいしか出来ません。漢字は得意というか好きでした。無職から働き始めて1年ちょっと経ち仕事を辞めることにしました。就活をする予定です。ハローワークで採用されなかった場合に、派遣社員として働こうと思ってます。どう思いますか?
職してベンチャー企業で働いています。現在転職先で働いて2週間目です。 ですが、応募した職種と異なる職種でなぜか採用されており、自分のキャリアを考えた場合、早くこれを軌道修正したいと考えています。(その上、労働時間が非常に長く、合わないポジションで働き続けるのはヘルス的にも次のキャリアへのステップ的にも厳しい) まず、経営陣に「もし、この職種のままだと長く続けられないから、応募したポジションに変更してほしい」と打診しますが、これが受け入れられなかった場合早く退職して、可能であれば現職での勤務履歴には触れずに転職活動できればいいなと思っています。 以下のような状況ですが、現職での勤務を隠して転職するのは可能でしょうか?また、私のキャリア的に、短期離職が正解なのか、勤務履歴を隠すのが正解なのかもはせて教えていただきたいです。 ・空白期間→海外大学院から卒業したばかり(9月中旬に修士論文を書き上げ、まだ修了結果はきていない)ので、空白期間はどうにでもなる。 ・雇用保険被保険者証→前職のものが手元にある ・年金手帳→手元にある。現職には預けていないので、前職の情報しか印字されていない ・源泉徴収票→2〜3週間くらいの勤務であれば、自分で確定申告できる or バイトという →9月中旬まで日本非居住者だったので、源泉徴収票はないといっても不自然ではない?
に辞めたいです。 職種は食品ルート営業です。 必死にメモを取ったりしてますが、仕事量が多く自分にこなせる自信がありません。 来週から一人立ちしてもらうと言われコースを教えてもらってますが、出社して留守電やFAXやメールの注文を確認しデータベースへ入力。 ピッキングをして積込、その最中に電話があれば対応。 自分の任されるコースは社内でも結構厄介なコースらしく、出来るのか不安です。 もうすぐ退職される方が新卒でそのコースを回られてたらしく、注意点などのアドバイスもいただきましたが、到底出来そうにありません… 自分より若い子がやってたのだから出来る!と思ってましたが、不安で仕方ありません。 ですが、短期離職を繰り返すと次に転職する際に影響してしまうと思うので一年は続けたいと思ってはいますが、モチベーションが保てません。 未経験の職種ではこういうものでしょうか? コツコツ教える感じではなく、一気にドカッと教えて一人立ちとの流れにもついていけません…
ました。 現在再度転職活動中です。 ・1社目→入社後1ヶ月未満で退職(雇用保険や、社会保険等恐らく加入) ・2社目→同上 ・3社目→3ヶ月で退職(保険等加入) ・4社目(直近)→約1ヶ月退職(保険等加入) いけない事だとは、重々承知しておりますが、短期離職した部分は、記載したくないです。 1.2社目に関しては、数日での離職のため、今までも職歴に記載はしておりませんでした。 ①今回の転職活動で、4社目(直近)を記載した方が良いか迷っております。(空白の期間は、短期の派遣やアルバイトをしていたと伝えようと思っております。) 4社目に関しては、県外で勤めていたので、人伝でバレるという事は絶対にあり得ないのですが、社会保険に加入していましたし、直近での職歴のため何か履歴等でバレたりするのでしょうか…? ②また、バレる原因として、 雇用保険→会社に提出する際に会社名が載っている 年金手帳→手帳に加入歴が記載されている との内容をよく目にするのですが、これら以外でバレる方法はあるのでしょうか? ③年末調整に関しては、記載しなかった会社の分は、個人的に確定申告に行こうと思っているのですが、この様なやり方でも、やはりバレたりするのでしょうか? ④職歴とは関係ありませんが、仕事を長続きさせる為には、どうしたらいいでしょうか。 自分自身でも異常な程落ち込みやすく、キツイ言葉を言われると直ぐに仕事に行けなくなってしまいます。 本当に情けないですが、気持ちを強く持つにはどうしたらいいでしょうか。 不躾な質問で申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。
本当は一番の理由は劣悪な労働環境と人間関係です。(勿論面接では言いません) その後結局やりたい仕事には内定がもらえず、契約社員としてコールセンターで約3年勤務し、契約満了で退職 ここからが質問なのですが、この経歴で例えばやりたい仕事に再挑戦するべく、入社するも内定時聞いていた内容と異なり、やりたい仕事が出来ず、1年程で短期離職したとするとやはり今後の転職活動において不利になるのでしょうか? と言うのも、内定を今いただいている会社が人材派遣会社のバックオフィス業務なのですが、入社後"一人前になるまで"現場研修として接客業をしなければならないと言われました。 そこは致し方ないとして、もし1年以上現場から離れられず、バックオフィス業務に携われなかった場合は辞めざるを得ないと思っているのですが、実際最初の会社で短期離職をしてしまったことで今迄の転職活動においてかなり苦労してきたので…例え、内定時聞いていた内容と違ったとかそういった理由であってもやはり不利になるでしょうか? 先が見えず、入社するかどうか非常に悩んでいます。 不景気なのでいっそのこと入社してみて上記のような状況に陥ったら改めて転職を考えようかなとも考えたのですが今後不利にならないかが非常に不安です。 長文、纏まらない文章で大変恐縮ですが、ご意見、アドバイスお待ちしております。 宜しくお願い致します。
職しました。完全に業界が違うため選考の段階でどちらの選考を受けるか聞かれ、インフラ営業職を志望し面接を行い内定を頂きました。しかし、実際配属されたのは施工管理の仕事でした。 実際働いて見なければ分からないと思い、働いていますが全く興味もなく、身体が細い自分には重い資材を運ぶのが厳しく、現場が朝早くから始まるため定時の1時間前から仕事が始まる毎日と、限界を感じ初めています。1年は勤めようと思っていましたが、仕事しながら来年の4月に別の会社で働こうとおもっています。短期離職となり不安ですが、働きながら転職出来るでしょうか。また、上記の理由では面接官が納得する退職理由になるでしょうか。
291~300件 / 866件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
離職率が高い会社は何がいけないのか?原因とデメリットを解説
仕事を知る
会社が公表する情報に「離職率」があります。離職率が高いと、不安に感じる人もいるでしょう。なぜ離職率が高く...続きを見る
2024-01-16
早期離職にはデメリットもある?一般的な期間や転職への影響を解説
働き方を考える
入社から短期間での離職を「早期離職」と呼びますが、何年以内に退職すると早期離職になるのでしょうか?目安と...続きを見る
離職率で働きやすさはわかる?高い企業・低い企業の特徴を解説
企業の離職率は、従業員の働きやすさと関係性が深い指標の1つです。離職率について理解を深めておけば、転職活...続きを見る
2022-07-11
離職票とはどういうもの?離職証明書との違いや発行手順を解説
離職票は失業手当を受給する際に欠かせない書類です。発行条件や退職証明書との違い、離職票を書く際の注意点な...続きを見る
2023-04-06
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
第二新卒とはいつまでを指す?第二新卒の転職で大切なポイントを解説
法律とお金
求人の募集要項に「第二新卒歓迎」と書いてあるのを見て、第二新卒がいつまでなのか疑問に思ったことはありませ...続きを見る
2023-03-31
会社から離職票をもらう方法は?失業保険の対象者やハロワでの手続き
退職後に転職活動を行う予定なら、失業保険をもらいながら転職先を探すのがおすすめです。失業保険の申請には離...続きを見る
2022-09-12
保育士の離職率の実態とは?やりがいを持てる職場の見つけ方も解説!
給与や待遇の改善が進められているものの、保育士の人手不足は現在でも続いているといわれています。仕事が大変...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です