なった際、私も鬱寸前の状態になってしまいカウンセラーの方に大変お世話になりました。 おかげさまで現在子 供は、少し遠くの学区外の学校に元気に通っております。 不登校になる前は配達のパートをしていましたが仕事を続けられる状況ではなくなり退職しました。 転校して最初のうちはちゃんと通えるか心配でしたが、あれから2年たち体調を崩して休む以外は普通に登校出来るようになり、私もそろそろ働こうと考えています。 私は高卒で車の免許以外は資格は何も持っておらず、結婚も出産も若かった為、今までは職種より時間や時給、勤務場所など条件が合う仕事をパートでしていましたが、何か資格をとりたい自分がしたい仕事とは何だろうとずっと考えてきました。 元々、人当たりが良くて話しやすいと言われたり相談される事が多く、人の話を聞く事が好きなのでカウンセラーという仕事に興味があり、実際にお世話になってからは本格的に勉強して資格をとりたいと思うようになりました。 今はヒューマンアカデミーに通学しようかと考えていて資料を取り寄せましたが(地方の為他に学校がありません)高額だし色々調べていると厳しい意見が多く、心理学の資格も沢山あって迷っています。 年齢も年齢なのでまず臨床心理士は無理だと思いますし、開業とか生計を立てようなどと贅沢な事は考えておらず、パートでも週に数回とかでもいいので何かそういったお仕事に関わりたいと考えています。 もし私のように、学歴もなく遅い年齢で心理カウンセラーの資格を取られて働かれている方が実際にいらっしゃれば、ぜひ経緯や実体験を聞かせていただければと思います。 ちなみに通信は考えておらず通学で、ある程度のお金と時間がかかる事は覚悟してます。 厳しい現実なのは重々承知してますが、初めてやりたいことが見つかって今はとても前向きな気持ちで、少しでも実現する可能性があるならば頑張りたいと思ってますので、辛口なご意見は御遠慮頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
解決済み
種類があり、一本化されていないことは調べてわかりました。 しかし、資格を出している協会によって資 格レベルが変わってくると思うのですが、どうでしょう? また心理カウンセラー等の資格において通信教育で取得できる資格で一番確実(信頼できる)な協会はどこでしょうか? ちなみに、メンタルケア学術学会の出す「メンタルケア心理士」と日本能力開発推進協会の出す「メンタル心理カウンセラー」では難易度の有無、その後の実践への影響等の変わるところがあれば教えてください。
で働くんですか? 上位に入ってるものを取ったところで それを持ってる人は多いと思うんですが そんなにいりませんよね? ほしがる会社はあるんでしょうか? わたし自身HPSで、人の感情を察知しやすく 辛い思いはたくさんしてきました。 共感力は高い方だと思います。 心理カウンセラーの資格に興味がありますが あまり分かっていません。 その資格を持って、勤められる会社と 求められるものなのかどうかを 教えて欲しいです。
回答終了
ンセラーの資格等をとっても問題ないですかね?
も通信講座って色々あってどれで受講すべきなのか分かりません おすすめの通信講座が有ればメリット・デメリット含め教えて欲しいです
家資格とか民間資格とか資格の種類は問いません。 ここで言う、取得しやすい、というのは、お金と時間 があまりかからない、という意味です。 例えば、学校に通わないといけない資格で学費が何百万かかったり何年も通わないといけないのはNGです。 よろしくお願いします。
メンタル心理カウンセラー資格って、使えますか? この資格を取得して、就職先はありますか?
いと考えています。 現在は別の自営業をしています。 心理学の初学者です。 どこかの任意団体推奨の3~6か月くらいの通信講座をうけて、講座に関連する任意団体のカウンセラー試験に合格してすぐに開業するのと、通信の大学に入って認定心理士の資格が取れるくらい心理学を勉強してから開業するのと、どちらがいいと思いますか? 早く開業したい気持ちもあるし、きちんと学びたい思いもあり悩んでいます。 ご意見などいただければ幸いです。
おり、学校のカウンセリングに通っています。ちなみに私は看護学生です。 元から心理学や精神学に興味があり、精神科に行きたいと思っております。 本日カウンセリングに行った時、同じように悩んでいる人を救いたいという気持ちと、自殺を選択してしまう人たちの視野を広くしてあげたいという気持ちから、精神に携わる仕事をしたいと伝えました。するとカウンセリングの先生が、そういう何かを救ってあげたいという気持ちだけで働くのは進めないし、今カウンセラーや心理士の中で救ってあげたいという表現で働いている人はほとんどいないというお言葉をいただきました。自分がこうしたいという思いだけではいけないなと、自分が浅はかだったなと思いました。 そこで心理士やカウンセラーとして働いている方々はなぜその職業をされているのか気になりました。もしよろしければ教えていただけると嬉しいです。
291~300件 / 7,056件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
心理カウンセラーに向いている人とは?特徴とおすすめの資格を解説
仕事を知る
心理カウンセラーになりたいと考えているのであれば、自分が向いているのか確かめるのがおすすめです。本当に目...続きを見る
2023-08-08
スクールカウンセラーとはどんな職業?必要な資格や向いている人とは
スクールカウンセラーは、心理学の知識を活用し、学校現場で児童・生徒や保護者、教師を支援する仕事です。しか...続きを見る
2023-07-07
臨床心理士とはどんな仕事?資格の取得方法や仕事の内容を紹介
臨床心理士は、心理面の問題に対処するために必要なサポートを提供する職です。臨床心理士の仕事内容や活躍でき...続きを見る
2023-07-06
心理学の知識を生かして就職するには?資格の種類や職種を解説
メンタルヘルスが注目されている昨今、心理学を学ぶ人や、仕事へ生かしたい人も増えています。心理学を仕事に生...続きを見る
2023-05-27
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
臨床心理士に向いている人とは?必要なスキルやスキルアップのコツも
「臨床心理士」は、人の心理を学び、知識を身に付けた専門職です。どのような人が向いている職業なのでしょうか...続きを見る
2023-10-04
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です