楽で得のような気がしますがどうなんでしょう。 私は現在50過ぎの勤続30年以上の独身サラリーマンですが、年金の額がだいたいどのくらいになるか考えてみました。 ①65歳から支給額は200万~250万ほどのようです。 ②もし専業主婦がいた場合、夫婦2人合計で270万~300万のようです。 ③主婦でなく共働きだった場合、夫婦で①×2で400万~500万のようです。 1人当たり135万~250万のようです。 まあ、生活保護と同等の額~250万という見方ができます。 現役世代にどんなに苦労してもこのくらいの年金です。 現役世代の必要収入はありますが、扶養すべき家族がいなければアクセク働いても年金に関しては変わりがなくこの程度の額しかもらえないということがわかりました。 次に現役世代に稼いで貯金する方法を思いつきますが、扶養すべき家族がいなければ、ふつうに働けば衣食住に困ることはないでしょう。車も今はそれほど持ちたがりません。 「ふつうに働く」というのは税金や社会保険を支払い、家賃や光熱費や毎月の決まった支出をして残ればそれでいいとしたら、それほどの収入も要らないでしょう。 ★現役世代、独身なら65までは、年収にして250万あればよいのではないでしょうか。贅沢をしたいならもっと必要ですけどね。 250万はどのような仕事で稼げるでしょう。 週休2日だと、日給で1万円ほど。それこそバイトでも稼げる額です。 独身なら、年250万稼げて贅沢をしないならそんなに無理せず頑張らなくてもフツーに生きていけるのではないでしょうか。 ★みなさまのご回答お待ちしています。
回答終了
・バス会社以外で回答お願いします。
解決済み
配りなど煩わしい人間関係がない仕事をすればいいと思いませんか?
の要求は、どう判断すればいいのでしょうか。
にどのように貢献できるかが必要だから資格は特に検定資格は必要ないということですかね? 簡単にまとめると過去のことと今できることが必要。
ないと仲間外れで自分は蚊帳の外です。自分だけ若手で他が中高年で、管理職や専属の上司が嫌ってきます。 これから転職活動しようか迷ってます。 契約社員でもいいので、未経験ですが大手企業で事務職したいです。なので、簿記の勉強を今の会社にいる時にして、転職でアピールにしたいです。 今の会社にしがみついた方がいいと思いますか?それとも、転職活動した方がいいと思いますか?
私は中高年男性ですが今まで正社員で働いたことが一度もありません。 長時間、特に週5~6日の拘束に耐えられないからです。(´・ω・`) 身支度や通勤時間を含めてしまえば人生の大半を仕事による拘束で占められる人生に耐えられないのです。 しかし、正社員になるということは8~10時間、週5~6日労働を強いられることになります。 たしかに、バイトとかですと昇給はほとんどないですし、貧乏から抜け出せませんし、仕事も単純作業ばかり押し付けられてスキルも向上しない。キャリアプランも組み立てられない。。デメリットも大きいですが、やっぱり正社員の拘束日数の多さに私は耐えられません。 40歳男性の正社員率は男性でおそらく95%くらいでしょう。 契約・派遣なども週5日~。の正社員同等の拘束日数です。 それを考えると中年男性の98%くらいはこのような長時間、多日数拘束に耐えていることになります。 週3~4日労働の正社員契約があってもいいと私は思います。 当然週5~6日正社員より日数分少ない給料は当然受け入れます。そのかわり社保などはしっかりした契約で。でもこの国にはそういう正社員契約は皆無です。 それに週3~4日労働の正社員でも給料が減るのは嫌だ!それなら週5~6日で働くという人も多いです。なんで、そこまでして仕事に縛られる人生を好む人が多いのかも疑問です。 最近は最低時給の底上げとパートタイマーの社保加入条件のハードルがどんどん下げられてきて、その点は非正規でも正社員雇用に近づきつつありますが、それでも週3~4日労働の正社員契約が皆無なので、まだまだだと感じます。 月間労働160時間以上拘束されないと正社員労働としては採用されない。という日本の暗黙の了解には合理性が全くないと思えます。。。 なぜみなさんは、正社員のような多日数、長時間労働に耐えられるのですか?受け入れられることができるのですか? 家族を養うため。。などの理由ではなくもっと根源的な理由を聞きたいです。 自分みたいな考えの人が多かったら社会運動が起きて、週3~4日の正社員雇用も増えそうですが、それも起きていないということは 自分みたいな考えは少数派、異端児なのでしょうか?(´・ω・`)
をどうされてますか?
事を辞めてから 求職をし、短期のコールセンターを二カ所ほど行きましたが、どれもブラックな派遣会社でした。 一カ所は、雇用契約書、労災、雇用保険、もちろん社保等もありませんでした。 勤務は、週5で1日7時間です。 もう一カ所は、週5勤務希望で、月曜日プラス1日シフト休 との事で応募し、合格しましたが、実際に現場に行ってから始めて条件と違って、コールセンターが開設している日にちが、その月によって違い、月によっては13日位の月もあり、募集記事、面接、研修(1日)で説明が一切なく、話しが違うと派遣会社に訴え辞めさせてほしいと申し出ましたが、契約なので辞められないとの事。 少し我慢し、一週間程仕事をしましたが、どうしても納得がいかなくて、雇用契約書との相違を訴え強引に辞めさせてもらいました。 最後は、派遣会社とケンカ状態になりましたが… 最近、こんなのばかりでほとほと疲れてしまいました。 最近、インターネットで調べてたらかなりこういった例はあるらしいのですが、生活自体がメチャクチャになってしまうのに、労基は、動かないし、前の派遣先での雇用保険の件でもハロワも何の力にもなってもらえず、どうしても納得がいかないです。 弁護士に相談もしましたが、弁護士なんてある程度お金になる案件じゃないと動かないないし…泣き寝入りするしかないのでしょうか? 皆さんどう思いますか?? 私は、こんな派遣会社は許す事が出来ないのです。 よろしくお願いします!
291~300件 / 4,771件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です