子がいます。息子は一年生の時からスイミングを習っています。 元々水嫌いで潜ることもできなかったため、強制的に入会させました。 現在までプールを好きだと言ったことはないのですが、今はクロールを泳げるようになって本当に感心しています。 なかなか進級できなかったり、コーチが怖いなどの理由で、行く前には「今日だけ休みたい」と言って怒ったり泣いたりしていました。 そのような時は私が折れてしまい休ませて、週末に二人で市民プールで楽しく泳いだり練習したりしてモチベーションを保ってきました。 また、3ヶ月ほどまとめて休会したこともあります。 息子は「休みたい」とは言っても、辞めたいわけではなく、クロールは泳げるようになりたい、調子のいい日は選手コースまで行きたいと言ったり、何がなんでも辞めたいと訴えたことはありませんでした。 最近はハッキリと「来週行ったら辞める」 「試験受かったら辞める」と辞めたい意志を言ってきています。しかし、いざ受かったら「辞めたいわけではないけど、、」と未だに辞めません。 もうクロールも泳げるようになったし、私も息子が毎度「休みたい」と言われるのもしんどいので、辞めても良いと思い始めました。 しかし、他に習っているのは週1のスポ少のみで、スイミングを辞めたら運動不足になりそうな懸念があります。 だからスイミングを辞めたら他のスポーツ系の習い事をさせたいと思い、息子に 「スイミング辞めてもいいよ。その代わり他の運動系の習い事するからね」と言いました。 息子の反応は「良いよ別に」と嬉しそうではない反応でした。 私の思いとしてはゲームばかりでゴロゴロして太ってきているので、週二回は運動してほしい思いで言った言葉で、息子にもその思いを伝えて理解はしてくれています。 私の本音はスイミングはこのまま続けて欲しいです。 他のスポーツ系の習い事を1から始めるのも私も息子もハードルが高いし、スイミングは全身運動だから一番良い習い事だと思います。 息子が辞めたくて仕方ないわけでなく、続けても良いかな、、と思うのであれば小学生の間は続けてほしいと思っています。 なので、息子に言った「辞めても良いけど、他の習い事しないとだめだよ」と言った私の発言は、 裏を返せば(辞めたらもっと大変な習い事をしないとならないんだからスイミング続けた方が良いよ)が本音です。 こんなことを言ったから、息子はスイミングやめたいのに、辞めたら違う習い事をしなきゃならないというプレッシャーや圧を感じて、身動き取れず、ストレスを抱えてしまったのではないか、まるで毒親だと反省しました。 週1のスポ少だけで大丈夫か、 スイミングを辞めたらもったいないのではないか、 スイミングを辞めてほしくないけど、それを言ってしまうのは毒親なのではないか、 悩んでいます。 ご自身の子供時代は辞めたくても辞めさせてくれなかった経験ありますか? また自分の子供には辞めたいと言われたらスパッと辞めさせますか?そして他に何か習わせますか? 長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。回答よろしくお願いします。
回答終了
を黙って辞めました。 最初は楽しかったけど、後半から何が楽しいのか、なんのためにしているのか分からなくなりました。その習い事は、基本緩くひいきがあり尚更嫌になりました。 また、学校でも精神的な苦痛を感じることが多くなりまた。 そこから、習い事に行くことや学校に行くことが億劫になり行くのを辞めました。 そして今、私は元気に学校に通っています。 だけど、唯一の気がかりはその習い事を黙ってやめたことです。辞めると言って辞めれば良かったのですが、その時はそこに行って先生みたいな人に会うのも嫌で言いに行きませんでした。 正直今更会いに行って、黙ってやめてすいませんでしたと言った所で…と、私は思っています。そんな、2年前に勝手に辞めたところに行って謝る勇気もありません。 どうしたら、1番いいのでしょうか。 やっぱり勇気をだして謝りに行くか、もう何も言わないか。 また、皆さんも習い事など勝手にやめたことはありますか?
解決済み
どもあり現在で行けたのは三回ほど。 それでも周りの方は親切にしてくださって、本格的にやるなら、と用具を取り寄せてくださったりユニフォームも揃えてくださいました。 しかし、自身が精神疾患に罹り、学校も辞めて今は静養しており、習い事へはとても行ける状況ではなくなりました。 その時に習い事の方へもしっかり連絡を入れなければいけなかったのですが、7月の頭に今週は体調不良で休むと連絡したきり無断欠席のまま8月に。 ずるずると連絡出来ないままで、直接辞めることを言いに行かなくてはいけないと思いつつも勇気が出ません。 病気にかかったとはいえ、本格的にやると言ったのにすぐ辞めてしまうことや、結局飽きたのではと思われてしまうのが嫌で足が重いです。 更に先生からメールで「今日教室がある、ユニフォームも出来たので持っていきます」ときたのでどう返信して、辞めることを言えばいいのか、、、 どうしたら失礼にあたらずに辞められるか教えてください。
。家で全く練習しません。レッスンへ行くと、当然先生に怒られるから嫌だと言いますが、辞めたいとは言いません。 でも、家で練習しないとピアノ は意味がないと考えてます。ピアニストにする気はないので、楽譜が読めたらいいな〜くらいの気持ちで始めましたが、音で覚えているようで、楽譜が読めてるかも微妙な気がします。 習い事ピアノやってた方、何年くらいやったとか、辞めるきっかけなど教えて下さい。やってて良かったや悪かったなど、聞きたいです。よろしくお願いいたします
事になってしまいました。 1ヶ月くらい前から初めてのバイトをしだしたのですが、面倒や様子を見る事になると学校も習い事も部活もあるのでバイトは絶対パンクする!と思い、祖父が倒れた日に店長に辞める旨を伝えました。 店長からによると、 ・次週のシフトをでる ・制服は洗う ・挨拶をする ことが条件になりました。 ですが、祖父が倒れた日のバイトを急遽休み、本当はその次の日もシフトがあったのですが、頭がパニックで休んでしまいました。 なので、次週のシフトが分かりません。。 それは後ほど店長に電話かメールで聞こうと考えました。 制服はクリーニングに出すつもりなんですが、ということはシフトがある日に辞めるのではなくて 、何も無い日にクリーニングした制服と挨拶をするということでいいんでしょうか? また、挨拶の件ですが、私は恥ずかしながら数回しかそのバイトをやっておらず、研修期間で、指導してくださった先輩方はなんとなく覚えてはいるんですが、その他の人はあまり知らなくて。 そういう場合は、どう挨拶した方がいいのでしょうか。。。 バイトをするのも辞めるのも初めてな者で正直不安です。。
ら9時までの契約なのに暇だからと7時に帰らされ、給料は2時間分しか出ない。 週三で入るという契約なのにシフトが週一でしか入っていなかったりで全然稼げません。 私は習い事やスマホ代を自分で出しているので今の稼ぎだとしんどいです。 バイト仲間とも親しく無いし社員も威圧的で怖いしで環境がいいという訳でもないです。ですが、店長や社員から「人手不足だから辞めないでね」や「君は仕事を覚えるのが早いから期待してる」など圧(?)を掛けられてるから何となく辞めちゃダメなのかなと思ったり… あとバイトを3ヶ月で辞めるって早すぎないかな?と躊躇ってます。 ①このバイトは辞めるべきか ②3ヶ月程度でバイトを辞めても大丈夫か ③もし辞めるなら辞める時なんと伝えるべきか この3点を教えてください…。
も月に3万ほどです。 今回、正社員の方が体調崩され、パート3人で何とか交代で出ています。 私が1番出勤数は少ないのですが、子供が小5と小3です。 まだもう少し子どもを優先したいと思ってしまいます。 午前のみですが土曜はなるべく一緒にいたいです。 正社員の方は戻って来るのですが、今回の交代で何度か予定を変更したり、友達に子供の送迎頼んだりしました。 ①また誰か体調崩したりあった時に予定の変更がしづらいのと、子供ともう少し一緒に過ごしたい。でてあげたいけど出れないのが後味悪い。 との理由で辞めるのはありですか? (自分的にそんなに無理なく働きたくて週二にしているので。) ②辞める場合、何か良い言い方あれば教えてください。 ③交代頼まれた時に習い事の送迎があるとか、 友達と約束があるとかで断るのはありですか?
半強制的にバイトに入らされました。 部活も習い事もしてなく時間があれば絵の勉強をしてるんですけど、それを見た母がそんな暇してるならもっと時間を有効的に使った方がいい。いつまでも遊んでるならバイトして。と言われしぶしぶ入りました。 今姉が専門学校入ったばっかでお金がないから私にバイトをやらせてるんだと思うんです。 姉が高校生の時はバイト少ししかやってませんでしたし、全額自分の好きな物に使ってました。あと姉は部活が忙しく長期間バイトを続けることが出来ませんでした。 私がバイトをやめたら生活が苦しくなるのが目に見えてるんですよ。 母に私のバイト代無断で使用したことを聞いた時もお金がなくて仕方なく。と言われました。 正直言いたいこといっぱいありましたが母が悪くないのも分かっています。 バイトを辞めたいと話した時も、やめたら後どうすんの?部活も習い事やんないで何すんの?まさかずっと絵書いてるつもり?と言われバイト辞めるには部活か習い事をやらないといけないんです。 正直部活は入りたいのないですし、習い事も結局自分のお金で負担しないといけないと考えると難しいです。 母を納得させるにはどうしたらいいでしょうか? 長文失礼しました。
冷静に見守るべきなのでしょうか? 姉(高学年)と弟(低学年)それぞれ同じスタジオで別のクラスで習っています。 主になる先生が普段あら適当なところがあり、全然考えていないなという対応が目につきます。 今習っているクラスが普通クラスより力をいれるクラスで、 少し厳しくします•クラスで大会等にでます•募集時に入らないと後からは入れません、という謳いで入って2年少しになるのですが、まともなイベントに出たのは一度だけで、弟の方は一度もありません。 今回独自で行われる発表会の1週間前に、突然、発表会後から、 新しいメンバーをいれます•今後は大会に出るメンバーは選抜にする為出れない人も出てきます というお知らせのメモのような紙を1枚持ち帰り、娘がもう辞めたいと帰ってきました。 クラスの半数以上が反対したがもう決定とのこと。 事前に何の連絡もなかった為、来ていた保護者だけに説明し、来ていない親には簡易のお知らせのみ。 弟のクラスに至っては、ガールズクラスに変更しますと、習っていたのは男が弟1人だったので、実質辞めろということなのかなと。 ○発表会直前に突然知らせるという、子どもの気持ちに全くの配慮のないやり方。 ○最初の謳い文句からの急な仕様変更 ○弟は辞めたくないが辞めざるを得ない状況 あまりにも納得がいかず嫌な気持ちでしかありません。 姉は今習って7年目です。今まで私も一緒にやってきたつもりだったので悔しい気持ちです。 子どもの習い事に関与すべきではないのでしょうか。 ですが一応はお金を払って習っていること、 でも娘に文句を言ってほしいと頼まれたわけではない、娘はしょうがないからもう辞めると… 今のダンスのところをやめたら他でするつもりがないそうなのでこれで終わりになります。。 逆に弟はやめたくない、けどどう納得させてあげたらいいのか… ◎先生に話をするかしないか ◎普通の方だったら、しょうがないで済ませ、子どもを説得するのか 私が幼稚な部分が大きく考えがおかしいのかな……と思う所もあり、さらに今はとてもカッとなってしまっていて、冷静な判断ができないと自分で感じているため、、、 他の親御さまのご意見を聞かせて頂きたいです‼︎ よろしくお願い致します。
たのでしょうか? 私自身は、まともに続けられたことが何もないので、不思議です。 スイミングは水慣れでやめてしまったし、ピアノはロマン派を1つも弾かずに終わったし、書道は段を取る前に挫折したし、英語は検定2級止まりで日常生活で喋れるわけでもない。 それに対して、4泳法泳げますとかショパンやリスト弾けますとかメチャクチャ達筆ですとか海外で通用する英語力ありますとか、そういう人達ってすごく尊敬します。 なんでそんなに続けられたのか。 途中で投げ出したくなかったりしなかったのか。 続けられた理由とか、過程をぜひ教えてください。
21~30件 / 147件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
バイトの辞め方のマナーは?退職理由・辞める前にしておくことも紹介
働き方を考える
さまざまな事情で、バイトを辞める場合があります。しかしいざ辞める段階になると、どうやって辞めたら良いのか...続きを見る
2023-04-06
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
パートを辞めるときに退職届は必要?スムーズに辞めるポイントも解説
パートを辞めるときには、退職届は必ずしも必要ではありません。ただし職場によっては必要となる場合もあるため...続きを見る
2023-04-21
始めたばかりのパートを辞める理由は何がある?具体例や伝え方を紹介
選考対策
始めたばかりのパートを辞める理由には、どのようなものがあるのでしょうか?よくある理由や、ケース別の伝え方...続きを見る
2023-04-26
仕事を辞める人が出す前兆は?職場の人数が減る際に知っておくこと
仕事を辞めそうな人がいると、他の従業員に影響があるのではと心配になります。実際に退職を決意する前に、前兆...続きを見る
2024-03-01
バイトに退職届は必要?提出のタイミングや書き方を解説
バイトを辞めるのが初めての人の中には、退職届が必要か分からない人も多いでしょう。バイトを辞めるときに退職...続きを見る
仕事を辞めるのにベストなタイミングは?損しない時期を見計らおう
転職のために会社を退職するときは、収入面での損や面倒な手続きを避けるために、ベストなタイミングを見極める...続きを見る
2022-06-13
パワハラが原因の退職。辞める前にすべきことや注意点を解説
法律とお金
上司や先輩からのパワハラに耐え切れず、退職を考えている人もいるかもしれません。それでは、パワハラが原因で...続きを見る
2022-09-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です