回答終了
として入社し、営業に配属されました。 学生時代は今まで接客業のアルバイトをしていたのですが、正直営業が自分の性格や能力に合わず、接客業の方が自分に合っているなと感じています。 先輩に相談した際に、営業と接客業何が違うの?と言われたのですが、全然違いますよね?
また、集客ホームページには初期費用無料キャンペーンと掲げているのに、無料になるのはその記載を見たと言ってきた客だけ。 何も指摘されなければ普通に工事費とります。 最低限のプランで受注が複数件とれるなら、私はそれでいいと思うのですが… 料金検討で流れるくらいなら、その方がマシだと思いませんか…?
解決済み
信頼される ・周りの目を気にする ・慎重だけど決めたら積極的に行動する ・打たれ弱い所がある こんな性格は営業向いてないですかね?
として入社し、営業に配属されました。 学生時代は今まで接客業のアルバイトをしていたのですが、正直営業が自分の性格や能力に合わず、接客業の方が自分に合っているなと感じています。
す。 がっつり営業をする担当は別で、私は営業事務とアフターフォローがメインですが、お客様の様々な御用聞を対応し自社商品を売り込まなければなりません。 数年間営業をして、自分に向いていないと感じた理由は以下の通りです。 ・コミュニケーションに疲れる。 人見知りで、はっきりものを言うのも言われるのも苦手です。客先でも、一見それなりに喋れますが、終わった後は恥ずかしくて反省点ばかりで自己嫌悪します。 ・数字に興味がない。 稼ぐことに興味がありません。客先にとって他社商品が良いと思ったらそちらを勧めてしまうし、大きな案件を頂いても仕事が増えるなという気持ちであまり嬉しくないです。 ・マルチタスクが苦手。 営業をやっていて気づいたのですが、あれこれ舞い込む依頼の管理が苦手で抜け漏れが多く、電話などで仕事を遮られるのも嫌です。また静かな場所で1日座っていないと集中できないので、客先への訪問を梯子する日など、隙間時間にカフェなどでの仕事が捗りません。そもそも体力がないので、外出自体疲れます。 上司や客先からはそれなりに評価してもらえることもあり、表面的にはこなせているのだと思います。 でも営業の醍醐味は、大きな案件を取ること、客先から貴方が担当じゃないとと信頼されることですが、そのどちらも私はあまり喜べないのです。むしろ、私の対応なんてミスも多いし遅いし上手く話せてもないのに、なんでそんなに信頼してもらえるの?と不思議な気持ちです。楽しいと思えません。 怒られているわけでも、理不尽な目に遭っているわけでもない、それどころが褒めてもらえることもあるのに、楽しくないということは、本当に私は営業に向いてないんだなと思うんです。 でもあと数年はこのまま営業です。転職も現実的には難しいです。 甘えだとは思うんですが、営業が同じく辛いと感じる方は、どうやって辛さを減らしていますか?
21~30件 / 13,567件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
営業に向いている人の共通点。業界別・種類別の向き不向きは?
仕事を知る
転職後の仕事として営業に興味があるなら、営業に向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。向いていな...続きを見る
2022-12-28
企画営業とは?求められるスキルから向いている人まで徹底解説
営業に携わった経験がないと「企画営業ってどんな仕事?」と聞かれても説明できないケースが多いでしょう。企画...続きを見る
2023-05-23
営業の仕事内容や種類を解説。活躍するために必要なスキルは?
営業の仕事に興味があるなら、仕事内容を理解しておくのがおすすめです。営業の種類により仕事の内容が違う点を...続きを見る
2023-03-31
法人営業に向いている人とは?やりがいと身に付くスキルも紹介
今後のキャリアや収入などを考慮し、営業職へ挑戦しようと思う人も多いでしょう。企業や団体を相手にする法人営...続きを見る
営業職の年収はどのくらい?業種別の平均と向いている人の特徴
営業職の年収は、年齢や営業スキルによって大きく異なります。従事する業種や扱う商材による違いも大きく、高額...続きを見る
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
ルート営業がきついといわれる理由。魅力や対処法・転職のポイントも
ルート営業は、訪問先の顧客にきめ細かいフォローをする必要があるため、仕事がきついと感じる人も多くいます。...続きを見る
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です