にリフレクソロジーとクイックマッサージのサロンで働いてます! 平日にほかの所で掛け持ちで働きたいのですが、迷ってます。 学校への資金つくり[約500万以上かかります]は10年くらいを目安に貯めて行こうと考えてます。 そこで、時給は安いが、マッサージ系統で勤務して経験をつむ。 それか、少しでも早く資金が貯まるよう、業種は問わず時給が高い所で勤務するか。。 今、勤務している所は同業の掛け持ちはオッケーです。 子供はまだいませんが、2、3年内に作る予定です。やはり、子供ができたら主婦が500万も自分のために使うのは難しいのでしょうか?? 私は将来、自分のリラクゼーションのお店をもちたいです★ なのでちゃんと国家資格を取りたいのですが。。 今後のライフプランも見当がつかづ、アドバイス宜しくお願いします~★
解決済み
ています。 そこで「かっさマッサージ」もメニューに取り入れて行きたいと考えているのですが、かっさマッサージを施術する為の資格取得は、どのようにしたら良いか‥詳しく分かる方 是非アドバイスをお願いします。 ネットで調べてみたんですが、自分自身でする為のセミナーはあるみたいなんですが‥。 私としては、施術出来る資格が欲しいと思っています。 よろしくお願いします。
シェフです、下心も悪意もないとは思うのですが、内ももを擦ってきたりマッサージって言って腕とか腰とかを揉んで来ます、そこでは2週間しか働いていなくて最初から違和感は感じてたんですけど、外国の人だからそれが当たり前なのかなと思って納得しようとしていました、でも職場に行くのが怖くて、明日もシフトが入ってるのですが、行きたくないです。すごく身勝手なのはわかってるのですが店長に言って即日でやめることはできますかね?
、先日受けた会社が出張マッサージを主にしているところでした。 学校でも習いましたが、無資格ではマッサ ージと謳ってはいけない事。 私自身は無資格なので、もちろん言ってはいけません。 ですが会社がいう分には大丈夫なのですか?? 実際、面接時に聞いてみたところ、「大丈夫です。当社の規定で会社でも昇格試験があり、そこをクリアすれば問題ないです。」というような答えでした。 ちなみにそこは採用となり、一ヶ月ほどの研修後にお客さんにつくようになるそうです。 ただ不安だったので、私の方で理由つけて保留にしています。 こちらの業界に詳しい方、是非ご回答をお願い致します。
西洋医学とは別の方法で診察〜治療、処方(漢方)を行ってきました。 先日の街コンにいた女医に、 「治療って言い方はやめた方がいいですよ。柔整も鍼灸師もWHOだと医療従事者ではなくセラピスト扱いですから。」 と言われ、激昂してしまいました。 私は英語ができないので確認できませんが、これは本当なのですか? 私は西洋医学で救えない人を数多く治してきたことを伝えましたが、「治すのではなく緩和です。セラピーと治療を混同しないでください。」と言われ、私の功績を聞こうともしませんでした。 なぜ、医者は総じて東洋医学に疎いのでしょうか。書いているうちに怒りがまた再熱してきました。本当に腹が立ちます。 セラピーというのならば、私が治した腰痛や原因不明の湿疹はどう説明するのでしょうか。
悪なんです。 お店が数年前にオープンしてからずっとなんです。 今回あるトラブルについて意見を聞きたいです。 他の部署にいた50後半の女性が私のいる部署に来たんです。 理由はその部署で相手が人間関係のトラブルを起こし続け、お客ともトラブルが多かったのが原因でした。 退職(契約更新をしない)についても相手が障害がある?みたいな書類を出しきた、会社側も退職された場合、相手が新たに働きだした場所で、会社の不利益になるようなことを言う可能性があるということで、退職には出来ないと判断したという話を聞きました。 その結果、私の居る部署にきました。 (部署異動ではありません) 結論から言うと、私の居る部署に来ても、前に居た部署と何ら変わらず、トラブルを起こしてるんです。 最初の頃(来た当初)は一応反省してちゃんとやってたんですけど、ある男性パートが私の部署で採用されたらまた元に戻り出したんです。 というのも男性パート、他企業(同じ業種)で元社員をやってたらしく仕事は出来たんです。 けど、それ故に周りのパートを見下すスタンスでおまけに愚痴も多かったんです。 戦力にはなるけど、人としては最悪って感じです。 結局、人間関係でトラブルを起こし続けた女性パートと新しく入ってきたトラブル男元社員が変に意気投合して二人で更にトラブルを起こすようになったんです。 当然、社員としては看過できないレベルになったので2人とも注意を何度も受けました。 また2人ともお客からのクレームも多く、それもあり、店長からの厳重注意も入ってます。 男側は流石にヤバいとなり多少おとなしくなったんですけど、それに気づけない女性側は未だに色々とトラブルを起こしるんです。 この2人もいつの間にか喧嘩したの、仲違いしたのかわからないですが、男側が距離を取り出して、今は口も聞いてません。 ただ女側がずっと誰かのことを文句言ったり、悪口を言ったりしてるのは、男性パートが今まで言ってたことを声を大きくして言ってるだけなんです。 現在、この女性パートは部署内では嫌われ初めてほとんどの人と口を利かず(利けず)孤立してます。 この問題、皆さんはどう思いますか?
にネット予約受付なのですが、私(施術者)が予約サイトに登録する名前は偽名を使いたいと考えています。私の苗字は珍しく、田舎で地元なのでこの苗字は私だとすぐに分かってしまうからです。 お客様は男性が多いらしく、個室内でのセクハラやストーカー事件に発展する可能性もないとは言い切れません。家が近いので余計に怖いです。 基本お店には男性(オーナー含め)はおらず女性店員3人で回していく予定です。 そして個室内に防犯カメラはつけないとのことなのでなにが起きるか分かりません。廊下には一つあります。 施術する側がプライバシー保護のため偽名を使うこと、それをオーナーに申し出た時お店側はNGと言えるのか、また施術者の被害や負担を減らすために有効な防衛策がありましたらお教えいただきたいです。宜しくお願い致します。
いと思うのですが、 面接では履歴書不要と書いてありました。本当にいらないのでしょうか? 学歴や職歴は関係ないのでしょうか。 面接を受けたことがある方、どんなことを聞かれたりしましたか? よかったら教えてください!
発言をしました。 「先程、シャワー・ルームでシャワーを浴びました。その際、頭皮マッサージをしたところ、指に沢山の抜け毛が付きました。ビックリしました。」 すると、上司が笑って 「その程度の量で気にしてちゃダメだよ。僕なんてホラッ、頭のテッペンがこんなに薄くなってるよ」 と、言いました。 (上司は怒っていないと思います。) 問題は上司の機嫌ではなく、別にあります。 この会話を少し離れたところで聞いていた同僚A、驚いたような表情でず~っとこちらを見続けていたのです。 実は、彼はハゲなんです。 で、他の日に他の人との会話の中で、普段通り自身のハゲを自虐ネタとして使っていました。 そして最後に 「俺のことをハゲ、ハゲって冗談で言う人もいるし、俺のこと嫌いで言う人もいるし。」 と言いました。 彼は、私の発言を 「えっ!?この人、そういうことを言う人なの?俺のこと嫌いなの?」 と解釈した可能性が高いと思います。 私からすれば完全に誤解ですが・・ (もっと言うと、「お前は毎日他人の悪口を言ってるだろ!」と言い返したいです。) Q 私の発言は「常識外れ」でしたか?
ていう求人を見て応募し、働き始めたのですが、勉強代として10万の支払いを求められ、支払ってしまったそうです。 最初の一ヶ月は試用期間になるからというようなことを何度も言われ、 結局10日ぐらいでこの状態だと使えないと言われ、仕事はクビになったけれど、練習にはくるといいよみたいなことを言われたそうです。 勉強といってもほとんど教えてもらえず、ただ空き時間に先生をマッサージしてその後もうちょっと練習しなさいといわれるだけだったそうで、10万をぼったくられた状況に本人も大変悔しがっています。 私もその話を聞いてどうにかして10万を返してもらう方法はないかなと思っています。 こういうのは違法にはならないんですか? 他の人も3か月で60万も払った人もいるという話も聞きました。 お金を支払ったのならちゃんとできるまで、教える義務があるんじゃないのかなと思います。 誰か、お金が返ってくる方法や相談できるところがあれば教えてください。
21~30件 / 64件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
あん摩マッサージ指圧師の仕事とは?一般的な年収や目指す流れを紹介
仕事を知る
手技療法を専門的に身に付けている「あん摩マッサージ指圧師」は、さまざまな業界で活躍しています。仕事内容や...続きを見る
2024-07-10
ハラスメントをなくすために自分ができることは?加害者や被害者にならないための対策を紹介
法律とお金
近年、ハラスメントを防止するためにさまざまな対策を講じている企業が増えています。従業員1人1人も、ハラス...続きを見る
2024-05-06
パワハラの相談はどこにすればよい?必要な証拠の集め方も紹介!
現在上司からパワハラを受けているものの、誰にも相談できずに困っていませんか?パワハラ被害を相談できる窓口...続きを見る
2022-08-08
セクハラの悩みを相談できる窓口11選。相談する前に行うべき準備も
職場でセクハラの被害に遭っているのなら、さまざまな相談先があることを知っておくのがおすすめです。自分に合...続きを見る
2022-09-12
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
ジェンダーハラスメントを防ぐには?具体的な事例や起こる原因も解説
ジェンダーハラスメントとは、性別を理由にした不当な仕事の割り振りや、差別的な発言などの行為を指します。個...続きを見る
2023-12-13
マタニティハラスメントを防ぐには?具体的な事例や防止策を紹介
「妊娠したら辞職を促された」「育休を取得させてもらえない」これらは、マタニティハラスメントに該当する恐れ...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です