頂いているのですが、色々とプラットフォームや給料が違くて迷っています。 雇用形態や社会保険等は抜きにして、スマホかコンシューマーのジャンル違いや、給料、会社の雰囲気等々新卒当時の皆様は考慮していましたか? コンシューマーの開発会社(ディベロッパー)はソシャゲのようなマーケティングをしないと思うので、転職に不利になったりしませんか? また、奨学金を借りていた方は返済の心配とかを考慮しながら選んでましたか? 最初は1社だったのが段々と増えてきて逆に困っています。 拙い文章ですが、少しでも判断材料をくださいますようご回答お願いします。
解決済み
の美大生です。 もともと私は、就活は少なくとも大学卒業時点ではしないつもりでいました。他大の某総合大学の院を目指してそこでさらに表現を学び、作家の方を目指していたんです。ただ、そちらの院に残念ながら落ちてしまって、親からも院のための浪人は許さない、っていうか作家を目指すのも許さない、フリーも許さない、就活をしろと言われ、4年の8月から就活をしています。 で、大学時代所属は油画学科とはいえ独学でソフトを使ってメディアアートなど取り組んでいて最新技術に興味持った、自分の作品で人々を楽しませたいという理由でゲーム業界を受けていました。ただ、当然もともとゲーム業界を目指して対策してたわけじゃないのでデザイナー枠で必要とされるようなモデリング、エフェクトだののソフト経験だったり、さまざまな絵柄のイラストを用意したり〜などはやってません。 ですから、ほとんどは書類選考(ポートフォリオ選考)で落とされます。専門学校の方なんかゴリゴリやってきてるし、美大生でも最初からゲーム会社目指してる人は独学でやってますもんね。何十社も落とされてます。そんな中「ソフトの使用経験は問わない、魅力的な作品が作れれば」と言っていた会社があり、そこは最終面接までいきました。 でも、最終面接で大学時代の取り組みや作品について聞かれ答えていったところ取締役の方に 「〇〇さんすごい面白い人だと思うんだけどね、ゲーム業界で淡々とモデリングだのエフェクトだの作るのは〇〇さん自身がしんどくなる気がするな〜。なんかね、ただモノ作るのが好き!ってよりもそういう作品っていう媒体を通してもっとより高いところを追求するのが好きな人な気がするの。10年後のビジョン語ってくれたけどね、そこにはいない気がするな〜。じゃあどこなんだって言われたら分かんないんだけどさ」 と言われてしまいました。で、落とされました。的を得た指摘です。だってもともと、まさに作家を目指してて、大学時代の取り組みもただ作品作るんじゃなくて作家性が問われる中での活動に近いものですから…。 とはいえ、就職しないといけない現状。時期的にもそもそも就活自体、かなり厳しい。既卒でソフトの勉強して〜と思ったけどそれも親に実家には帰ってくるなと言われててとりあえず新卒でどこかしら就活せねばならない状況にいる。 親はダメって言ってるけどフリーでやるか?でもフリーにしたってもともと作家目指してた私のスペックで出来るフリーの仕事ってなんだろう。というか実家に帰れず一人暮らししないといけない中でその資金をフリーで賄えるだろうか。 クリエイティブ自体はゲーム業界以外にも広告とか色々ありますね。でも取締役の方に言われた指摘ってどこの業界に行っても当てはまる気がする。作家と仕事としてのクリエイター、デザイナーって違うし。 働くことになれば正直希望通りの業界や会社じゃなくても耐えられるし頑張る自信はあるんですけど、まず内定もらうまでに君のやりたそうなことと合ってない辛いからやめとけ…って採用側からお祈りされてる感じです。 ゲーム業界はただでさえ人気で倍率高いし新卒も即戦力求めがちだし、かといって他の業界もどうなんだろう。 どうしたらいいんですかね…。
ム業界で働きたいと思っています。具体的にはゲームプランナーやディレクターを目指しています。 しかし、同じ専門でもゲーム科やクリエイター科みたいなところは親が許してくれそうにありません。 ゲーム作りの経験としては夏休みに友達とUnityで2dスクロールのアクションゲームを2本作った程度ですが手応えを感じています。 センスや才能があるかはわかりませんが自分にはこれが以外ないというぐらいには思ってます。 そこで妥協案として情報科の専門学校に行きながらプログミングについて学びつつ、学校以外のところでゲーム開発を独学で進めて何か成果になるような作品を作ってゲーム業界に就職できないかと考えています。 (1番良いのは東大とか早稲田とか有名大学に入ることかもしれませんがそんなに頭良くないので…) 両親の言うとおり自分が行きたい業界に就職できなかった時のことを考えないといけないというのは一理あると思います。ゲーム科とか出てもろくな就職はないというのは覚悟してます。 しかしそれでもゲーム業界は諦め切れません。 最悪、親がお金出してくれないなら奨学金とかで自力で行くことも考えてます。 長文になってしまいましたが ゲーム業界に行くにはゲーム科やクリエイト科でないと難しいか? 情報科でもゲーム業界に繋げることはできるか? もし情報系の専門学校に行ったことがある方や現役の方がいればぜひ意見を聞かせてください!
勤めの方に質問です。 今、ゲーム制作(スクリプター/正社員)に応募しようか迷っているのですが、ゲームが好きじゃないと続けるのは厳しいでしょうか? 応募しようとしている会社は、ゼルダの伝説やSkyっぽいゲームを企画・制作していらっしゃるのですが、この手のゲームはあまり続いたことがありません。 代わりに、好きなゲームは何集もプレイしていますが、そういったものもほんの数本です。そのほかのゲームを合わせても、プレイしたゲームは数えられるほどしかありません。 やはり、そういったゲームについての見識や興味の強さは最も重要なことなのでしょうか? 皆々様のご意見伺えれば幸いです。
を出ないと入れないとの回答を見て思わず笑ってしまいました 東大卒でないととかは笑い死にしそうで 大半が専門学校やよくあるようなレベルの大卒ばかりなのです 給料も大したことない業界にそんな高学歴が来たら逆に怖い位 ふと気になったのですがこの謎なイメージはどこから湧き出てるのでしょうか?
間ずっとゲーム業界でイラストレーターや2Dデザイナーとして フルタイム働いています(正社員5年 派遣社員6年)。 派遣で大手ゲーム会社で名作IP制作参加したこともあり。 今年12月末契約終了で、 次どうすればいいのか焦っています。 正社員に転職するか派遣のままにしますか もう老後の生活も考えています。 38歳だし、そろそろ40代に入るのが転職しづらいなりますので、 11年の経験で自分のスキルは自信あり、 大手ゲーム会社に正社員になれるの成功率大きいでしょうか。 ちなみに前回正社員辞めた理由はブラック企業でサービス残業、体崩しました。 あと毎回派遣切りの時すっごく悲しいです。せっかく会社の環境や作業に慣れたし、 チームメンバーとみんな仲良くなったし、契約終了で分かれて、(失恋な感覚) でつぎまた新しい派遣先で同じこと繰り返す。 でも仕事以外,自分趣味の絵を描いてイベントやネットで販売活動しています。 (趣味なのでそんなに稼げてない) 派遣は残業無しでメリットと思いますが、、 40歳50歳になったらゲーム業界の就職はもっと大変でかね、体力の問題も心配です。 ネットで調べるとみんな正社員方がいいっていう人が多い、 クリエイターさんやイラストレーターの場合どうなるでしょうか いい派遣先で仕事してるとき、正社員登用たいと伝わったら、三年間働けないとできないって返事してくれて、で1年半や2年半で派遣切り、、 ちなみに私帰化した日本人(日本在住15年)です、 日本語がおかしいなあと思ったらご了承ください、すみません! 正社員か派遣社員か 皆様のアドバイスお待ちしております。 本当に辛いです。
今、MARCH理系大学4年で来年度から同大学の大学院に進む予定です。 将来は、人を笑顔に、楽しませたいという思いでエンタメ業界を目指しています。しかしながら、あまり学歴的に良いとはいえず、またエンタメ業界は人気かつ競争率が非常に高い業界のため、自分の実力で行けるのか不安です…。 自分としては、ハードウェア開発か総合職としての採用を志望しています。それには、どのようなレベルのスキルが求められるのでしょうか? (ちなみに、研究では有限要素解析などのソフトは扱いますが機構開発などではなく、あくまで医療&材料力学の理論研究です。)
、バンダイナムコは、競争が激しく ここに受からなかった場合のオススメの会社を 知りたいです。 特に将来成長するであろう会社で、給料も大きく上がって いくオススメの会社をご教示ください。 私がいま考えているのは、カプコンやコーエーテクモで、 現在成長は絶好調で方針も共感できて利益率も高く、給料も今後上がっいくと 考えていますが、いかがでしょうか?
マー志望の大学2年生なのですが、就活作品を作る上で疑問に思った点がいくつかあります。 1.就活作品はゲームエンジンで作った作品でも大丈夫という意見やライブラリだけを作って作るべきだという意見が見られますが、両方作って両方提出するというのはNGなのでしょうか?複数出すことでネガティブに捉えられる可能性はありますか? 2.提出する作品では特に技術面をアピールする必要があるとのことですが、具体的にはどのようなアピール方法があると思いますか?ネットの情報を探す限り、コードの可読性を高いか、継承が正しくできているか、など基本的なことしか書かれておらずそれだけで良いのかと疑問に感じたので質問に至りました。 3.ゲームのクオリティはどれくらい問われますか?例えば技術が伝わればスマホの広告ゲーくらいのゲームでもポジティブに捉えられますか?それとも採用担当の目を引くという点では実際に世に出せるレベルの作品を作って出す方が評価は高くなるのでしょうか? 駄文で申し訳ありませんが回答いただければ幸いです。
回答終了
。 プログラミング等に興味があり、ゲームも好きなので好きなことを職業にするのがいいなーと思ってゲーム業界で働きたいと思いました。 質問です。どのようにしてゲーム業界に就きましたか? 僕は今高一なのですが、なにか資格とかとる必要があるのでしょうか? 専門学校とか行った方が良いのでしょうか? あとゲーム作ったりしてて大変だと思ったことはなんですか? 質問が多くてごめんなさい! 回答よろしくお願いします!
21~30件 / 4,342件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ゲームマスターの仕事内容を紹介。オンラインゲーム裏方の基礎知識
仕事を知る
ゲームマスターはオンラインゲームのプレイヤーを陰ながら支えてくれる重要な存在です。 今回は、そんなゲーム...続きを見る
2024-11-07
ゲームテスターとは?知っておくべき仕事内容と必須スキル
ゲームテスターに興味を持っている人に向けて、仕事内容や必要なスキルを詳しく解説します。ゲームテスターはバ...続きを見る
2024-09-02
ゲームに関する仕事にはどんな職種がある?好きを仕事にする方法とは
ゲームソフトや、パソコン・スマホなどで遊べるゲームは、それぞれ制作会社が開発しています。ゲーム制作に関わ...続きを見る
2024-02-13
プログラマーに向いている人は?適性の確認方法や転職のポイントも
面白いオンラインゲームや便利なスマホアプリをきっかけに、プログラマーの仕事に興味を持った人も多いのではな...続きを見る
2022-12-28
脚本家になるにはどうすればいい?3つの方法と必要なスキルを解説
脚本家は、ドラマ・映画・ゲーム・アニメなどの脚本を制作する職業です。脚本家になるにはどうすればよいのか、...続きを見る
2023-11-08
ゲームデバッガーってどんな仕事?主な仕事内容と向いている人の特徴
ゲームデバッガーはゲーム好きにはたまらない仕事ですが、具体的な仕事内容や必要なスキル、キャリアパスは意外...続きを見る
2024-11-08
業界の種類と特徴を解説。異業種への転職を成功させるポイントも
選考対策選考対策-業界研究
転職活動中の人の中には、異業界への転職を考えている人も多いのではないでしょうか?自分に合った業界を見つけ...続きを見る
2022-08-08
インフラ業界の代表的な業種。業界の現状や向いている人の特徴など
インフラ業界は、社会や経済を支える仕事ともいわれます。どのような業種が該当するのでしょうか?代表的な業種...続きを見る
2023-04-19
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です