職しようと考えています。 志望動機をまとめましたので、添削をお願いします。 「高校、大学で4年半接客のアルバイトをし、短大卒業後 は短い間でしたが4ヶ月間総合病院で窓口業務を担当し ておりました。多くの方々と接していくなかで、人と話 す楽しさや言葉使いなどを学びました。その中でも、 小学生を対象に自転車乗り方教室や、高齢者の方を対象 に安全運転講習等の無償講習など、地域に密着し、地域 の方々に親しまれていると考えこの度応募させていただ きました。 初めての業種にになりますが、今まで培って きたコミュニケーション能力を充分に活かし、ご入校さ れるお客様が快適にご利用していただける環境を作りた いと思います。よろしくお願いいたします。」 いかがでしょうか????
回答終了
方池まで往復するつもりでしたが、黒菱第3リフトが前日までで運行が終わりになっています。 駐車場からグラートクァッドリフト乗り場まで歩くと何分くらい掛かりますか。又、道は分かりやすいですか。高齢者ですので、歩行スピードは速くありません。
解決済み
ます。 今までフォークリフト積み降ろしが多かったのですが、応募しようと考えているのが2トン車で20キロから30キロの物が多く手積み手降ろしです。年齢的にきついでしょうか?慣れれば続くか悩んでいます。ちなみに7時半から16時半でほぼ残業はないです。もう一つ気になっている求人は4トン車でほぼフォークリフト積み降ろしですが3時出勤です。今まで7時前後の出勤しか経験ないので起きれるのか悩んでいます 後10年は働くとしてどちらが続きそうでしょうか?
した。 また、私立の中高大の事務職にも興味をもちました。 今後、このような業界はどうなっていきそうで しょうか。 リハビリのほうは、今後、団塊の世代が後期高齢者を迎えあと、15年くらいは問題ないと感じていますが、詳しいかたからしたらどうでしょうか? 事務職のほうは、少子化のため競争もあると思います。自分の狙っているところは、一般的に誰もが知っている中高大ではありません。 また、今後、伸びていく業界はどのようなところでしょうか? 自分で調べるのはもちろんですが、専門家などの意見を教えてください。
だけると嬉しいです。 私が御社を志望した理由は、車の基本性能のみでなく、車を運転する楽しさ「走る歓び」を大切にしているメーカーだからです。 現在の自動車業界はハイブリットカー、水素自動車、電気自動車など次世代自動車の生産も増え、将来的にはAIを活用した完全自動車の普及も考えられています。ですが車と言うのは単なる移動手段でなく運転し、走らせる楽しさ、歓びを感じるものだと思っており走る歓びを大切にしている御社に大きな魅力を感じました。安全はもとより、運転する楽しさを届けることのできる御社に入社し働きたいと思い志望しました。
んでいて、確かに出勤時間の時は雨風強く運転してたらフラつきそうな突風・前が見えないレベルの雨が降ってた事もありました) 家を出る直前まで出勤する気満々だったのですが、準備中に母親からの 「本当に行くの!?」 「会社近くのホテルに泊まる用意だけしなあかんよ。川氾濫して帰って来れんで。笑ってないで冗談抜きで」 「車が浸かって故障して足が無くなる」 「今回はやばい。そのうち川が氾濫する」 「車で行って仕事中に車に傷とか入ったら会社は責任取ってくれるのか。事故起きても〜」 「私ら(自分以外)は避難準備しなきゃ」 とずっと言われました。 恐らくとても心配してくれた上で発言してたのだと思いますし悪気はないと思うのですが、かなり不安を煽られました。 その直後、トドメのように(高齢者)避難の緊急速報アラームが鳴り響き流石に不安なってきて休みの連絡を入れました。 (始業1時間前) ですが、夜になってそこまで雨風が酷くならず今になって今日休まなくて良かったのでは...?と罪悪感で胃が痛くなってきました。 学ばせて貰ってる立場で、昨日上司と明日はお客さんがきっと少ないから自分のペースで学ぶ事が出来るねと話していたので余計申し訳ない気持ちで沢山です。 (シフト的には仕事がしっかり回る人数に私1人が余分にくっついているようなものなので大丈夫だと思います) 明日謝ろうとは思いますし、せめてものの自主勉もしましたがこのような時どのように立ち直れば良いのか良いでしょうか。 寝るのが1番でしょうか。 アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
場はあるでしょうか? 超長文、失礼します。 私は、大卒後、学習塾経営の企業に就職しました。 最初は順調だったのですが、途中で上司が変わり、よそから転勤してきた上司に猛烈なパワハラを受け、気の弱い私は耐え切れずに退職してしまいました。 たぶん、その上司は、地域の状況については古参の私のほうがよく知っているので、バカにされていると思ったのでしょう。 私が就職したときは、バブル全盛期で、誰でも簡単に就職できたのですが、すでにバブルははじけ、再就職は難航を極めました。 すでに超就職氷河期に突入しており、新規学卒の人でもろくな求人がないのに、30歳ちかい私がまともな会社に就職できるはずもありませんでした。 そして、長い失業期間で、お金はどんどん減っていき、私は、家賃滞納になる前に、食料品や日用品を扱う小さな商店を営む両親の元に帰ることにしました。 それ以来、30年近い歳月が流れました。 店の手伝いをしたり、しなかったり、両親に頼る生活をしてきました。 外にアルバイトに出たこともあったのですが、つまらなかったり、しんどかったり、いじめられたりして、長続きしませんでした。 両親の店は、近くにスーパーが進出したこともあり、とても店の利益だけでは生活できなくなり、両親の年金が頼りでした。 そして、やがて、両親も80歳代の後半になり、母が亡くなり、あとを追うようにすぐに父も亡くなりました。 営業利益から考えると、店を続ける意味もないので、畳むことにしました。 私は安アパートに引っ越し、極貧の無職生活を始めることになりました。 すぐにでも働き始めなければなりません。 いったい、私は、今後、どうやって収入を得ればいいのでしょうか? この人生の中で、何の職業スキルも得ることはできませんでした。 どんな仕事をすればいいのでしょうか? 高齢で、職業スキルが無い人でも就ける職業としてまっさきに思い浮かぶのは、 1.施設(ビル)などの警備員 2.交通誘導などの警備員 3.清掃業務 4.マンションの管理人 5.駐車違反を取り締まる緑色の服の二人組 6.介護関係 7.タクシー・バスの運転手 などが思い浮かびます。 しかし、この中には、なかなかピンとくる仕事がないというか、正直、あまりやりたいとは思えません。 まあ、やってみれば面白いのかも知れませんが…。 私自身、あまり社交的でもなく、体力があるほうでもありません。 いったい、私は、どうやって収入を得ていけばいいのでしょうか? 月々の収入は15万円ほどでかまいません。 スキルのない高齢者で、社交的でもなく、体力もない私でも、月15万円ほどの収入が得られる、あまり語られることのない、意外な穴場はあるでしょうか? それとも、上記の1~7の中に、おススメの仕事はあるのでしょうか? 皆様からの職業体験談など、さまざまな情報をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
ます。就職先の学校まで車を運転して道を確かめるため私と祖母と祖母の兄の3人で行きました。途中で校舎の中まで入るべきだと怒る祖母の兄と学校に入るのはダメだと言う祖母で車の中で激しい言い争いが起きました。私はダメだと思いましたが祖母の兄の方が絶対に入るべきだと隣で怒り出すので仕方なく車を止めました。この時点で私がダメだと思います。そこですぐに帰ろうとしたのですが祖母の兄が学校に入り学校の先生と勝手に会話し〇〇!(自分)と大きな声で呼び無理やり挨拶となってしまいました。もちろん学校へは新規採用者として電話はしてあったのですがまだ何も連絡も取っていない状況でしたし3月時点では完全な部外者なので本当に駄目なことをしていることは分かっています。ですが祖母の兄も田舎の高齢者で私を心配しやってくれた行動とわかっていますが怒るにも怒れませんでした。後から両親に言いましたがそれだけはやってはいけないと言われました。この無茶苦茶な気持ちをどこにぶつけていいのかわかりません。学校さんには私は最悪な印象がついてしまったと思いますし、自分が言えなかったことにも落ち込みます。学校側に何か連絡を取ったほうがいいのでしょうか?教えてください。
から母の車(軽)を数回 乗ってるんですが母もパートをしてるため 多くて月に2回でまた半年以上乗らない期間が 続いくというのの繰り返しでした! 男なんですが恥ずかしながら運転にも 自信がありませんし、たまに乗ると 少し怖いと感じる事も多々あります! 経験が少ないからというのもあるとは思いますが 自分ではセンスがないんだなぁ…と思います。 そして職場は全く見ず知らずの土地なのですが 軽しか乗った事ない上、運転経験もほぼないのに ノアを運転し送迎業務にもうつかされてます…。 正直高齢者を乗せてはまだまだ怖いですし 詳しい事は決まってませんが働き出したので いずれ今年中に車を買いせめて運転にだけでも 慣れてから大きいのに乗り運転するなら 頑張ろうと思っていたし 人は足りてるので正直行かなくても 業務に差し支えはないんですが…! 今は運転が久しぶり過ぎて運転自体にも 気を使い、大きいのも初めてなのでそれにも 気を使い、知らない土地なのでまた気を使いと 朝のお迎えが無事終わると それで1日が終わったぐらいどっと疲れが…! またそれも週に1、2回なので経験もあまり積めず… やはり自分の車を買い運転にだけでも 慣れてから送迎業務に加えて欲しいですと 上の方に相談した方が良いのでしょうか? それとも我慢してし続けないとダメなのでしょうか? デイで働くのも初めてなので機能訓練指導員に 送迎業務というのがどれほど大きいものなのかも 分からなく男だから運転が怖いとも誰にも相談出来ずに 運転業務がある前日はなかなか寝つけずストレスを感じてます…。 長々と申し訳ございません!
士・司法書士・医療事務・銀行員・ 一般事務~では8割が失業と言われています。 にも拘らず、資格取得のためその様な専門学校が人気です。 AIに仕事を奪われるなんぞ、思いもしてないのです。 M銀行でさえリストラ第一弾は4万人です。 富◎通は事務員7000人のリストラを発表するも組合に反対されて、 上辺は配置転換で折り合ったようです。 AI化での車の自動運転なんかはウソ話と信じてます。 厚労省の試算では、この県は現在は日本一の医師不足県ですが、人口減 少により2050年を迎える頃には医師供給率が150%となるので、 3人に1人を切るか、給与を全員半額にしないと維持できない・・・と なってます。歯医者がコンビニより増えたせいで5軒に1軒が300万 円未満です。 医学部も統廃合しないと歯医者並みに低賃金になりますが、全くの無対 策です。 四国では介護業者が田舎じゃ車の維持費や効率が悪くて赤字なので東京 に逃げ出し、介護料を年金から引かれてるのに田舎の高齢者は介護を受 けれずに捨てられていて姨捨山状態です。 今後、多くの地方でこの様な惨状になります。 (東京の集合住宅の7割は高齢者。ドアtoドアなので車不要&高効率で 儲けやすい、東京も介護業者が20倍に増えても足りないので大歓迎) ~~~~~~~~~~~~~~ 4年ぶりに祭りだ・・・とバカ騒ぎしてますが、10年先も考えないで よく今だけを考えて楽しめるものだと不思議でなりません。 田舎から出たことない人間は、どうして世の中の流れを理解できないの でしょうか。それとも、一度も日本を出たことが無い人間は、井の中の ~~で正常な判断力が身に付かないのでしょうか。ムラ社会?? https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp010050000001002000/1 これは2000年~ですが、 1983年の1,529,269人をピーク から毎年連続で減少。 2045年は 82万人 予想ですが、コロナやウクライナ戦争や中東戦争 の影響を入れると、2045年で70万人を切りそうです。 超高齢化、認知症社会問題、人出不足、スーパー閉鎖、中小倒産ラッシュ。 50年近くも人口が減り続けているのに「地方創生」なんぞギャグか? 殆どの田舎者は一生大丈夫だと妄信してやみません。 何故、こうなんでしょう。何を考えているのでしょうか? 何も考えが浮かばないのでしょうか。 危機意識をもって「コンパクトシティ化」=集約化~こそ真理で、 全く創生しようがないのですが。10年も持たないでしょう! 横浜に本社がある一部上場企業で働いてた者にとって、10年後、 20年後、30年後の備えをしないなんぞ、有り得ないのですが。 仕事は常に、10年後、20年後、30年後を見据えてやってました。 田舎の人々のこの余裕と無知は、一体何が原因なのでしょうか。 函館市などは10万人近くが街を捨てて逃げ出してますが、相手をし ても無駄なんでしょうか。 田舎では100人に1~2人程度しか理解できません。 と言うより、全く無関心な人が99%です。 惨めに衰退する現実から目を逸らしたいのでしょうか、それとも、 全く理解できないでいる人が多いのでしょうか、それとも、若い世 代が諦めの境地で投票率が20%台の様に、無意識に諦め切ってい るのでしょうか。申し訳ないけど、頭が悪すぎるのでしょうか。 地方の多くは崖っぷちなのですが・・・・
281~290件 / 893件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
運転代行とはどんな仕事?必要な免許やメリット・デメリットを解説
仕事を知る
運転代行は、主に飲酒して自分の車を運転できなくなった人の代わりに、車や人を目的地まで送り届ける仕事です。...続きを見る
2023-11-08
バス運転手になるには?必要な資格や取得方法、種類なども紹介
バス運転手を目指す場合、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?バスといっても、路線バスや観光バス、...続きを見る
タクシー運転手はやめとけといわれる理由は?メリットや稼ぐ方法も
「タクシー運転手はやめとけ」という話を、耳にしたことがある人もいるでしょう。しかし実際には、未経験でも始...続きを見る
2024-09-02
ダンプ運転手への転職を成功させるポイント。必要な資格などを解説
ダンプ運転手は、建設現場や土木工事に欠かせない職業です。大型車両の操作には高い技術と責任が求められますが...続きを見る
2024-10-05
タクシー免許取得の疑問解決!条件や費用、運転手の働き方まで解説
タクシー運転手として働くなら、専用の免許を取得する必要があります。どのくらいの費用や期間で取得できるのか...続きを見る
2024-11-08
トラックドライバーの平均年収とは?仕事内容や必要な資格を解説!
トラックを運転し、荷物を運ぶトラックドライバーは、運転する車の車種によっても年収が変わります。大型・中小...続きを見る
2023-03-31
未経験でもタクシー運転手に転職できる?主な仕事内容と注意すべきポイント
タクシー運転手への転職を考えたことはありませんか?自由な働き方と安定収入の両立、そして人との出会いが魅力...続きを見る
2024-09-08
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です