(補足:前職の給与は年収350万です。) 現在半年ほど離職中で、独身の今しか行けないと思い旅行へ行ったり、不眠症を治したりしていました。 以前はメーカーで正社員の営業関連の仕事をしており、現在26歳です。 睡眠環境や体調にも再度自信が持てるようになった為、早く就職しようと思い、年明けから精力的に就職活動を行っています。 はじめは探していた業界での正社員は難しいようで、内定はでるのですが、アルバイトやパートで契約してほしいとの条件で、2月より業界を見直しました。 転職エージェントより紹介された事務関係の仕事に興味を持ち、それが紹介予定派遣でした。 派遣は一切考えていなかったのですが、紹介予定派遣や事務を見ると、求人数は正社員より多く感じます。 そこで、現在までに10社ほど派遣会社に登録しました。 私は近畿のベッドタウン県に住んでいるため、以前の職も大阪へ出ており、長距離通勤でした。 今回も京都・大阪・兵庫など地域を地元県に特定せず、考えております。 派遣は交通費が出ないので地元県が優先されますが、地元は時給が低く、文系求人が枯渇しています。 さすがに焦ってきた今、彼が夏頃に結婚を考えていると知りました。 (式や披露宴は私が興味ないため行いません。) 彼は年齢がアラフォーのため、出来るだけ早く子供が欲しいと考えております。 私も結婚したらすぐ子供を授かりたいと思っております。 彼は大阪に住んでいるので、私の家からは2時間ほど離れています。 今、大阪で派遣をすると、交通費が出ないので月4万ほど自己負担になります。 大阪での正社員となると、1年未満で子供を授かる可能性があるため、会社に対して申し訳なく感じます。 派遣会社へは、紹介予定派遣を優先と伝えております。 ・夏に結婚を考えてはいるが、彼の親の説得状況によってはずれ込む可能性がある ・結婚と同時に子供を授かりたいと思っている(彼が高齢のため&2人欲しいので) ・派遣は交通費が出ないため、地元以外の派遣は自己負担額が大きい ・地元での紹介予定派遣(社員)の紹介もあるが、結婚後は大阪へ引っ越す 以上のような状況です。 離職期間が1年を越えるのは避けたいので、すぐにでも働きたいのですが、上記のような状況の中、どのように対応したらいいのか悩んでいます。 派遣会社には結婚や子供は伝えずに、何食わぬ顔で長期派遣へ就いてもいいのか、正社員として入社してもいいのか、あなたならどうされますか?
解決済み
人が失業保険を貰えるので 厳しい事を言いますか? 応募してくださいよ、働く意思があるというのに 持ち帰るとか検討するとか言うのは 働く気がないでしょ、、、、、、、、、 求職活動の実績の認定のためにやってるだろうがと あんまり職業相談したことがないのですが かなりきつい事を言われるところなのでしょうか? 応募せずに帰ってしまうと? 検討する事はいけないことでしょうか? その場で応募しろというのも 無理がある気もしますが
校に通っており、取得検定は ・日商簿記2級(私を含め学年で4人受かっています) ・全商簿記完全1級 ・全商情報処理3級(お恥ずかしいです) ・全商電卓計算1級 ・全商英検3級 おおまかなのがこれらです。 情報処理の3級が痛いですが、ITパスポートはもう少しのところで落ちてしまったので受けようか迷っています。 それと、自分は平均評定4.3で低めではありますが、生徒会やリーダー活動など様々なことをしており、また部活にも所属しています。面接も得意です。 そして、進路のことですが、自分は家から早く離れたいため就職にしようと思っております。就職先は簿記が好きなため学校に指定が来ていた地方銀行(名称は伏せます)にしようかと思っています。ですが、農協も来ているので、少し迷いがちでもあります。 自分では就職にしようと思っていますが、周りの友人や教師の方々からは絶対進学がいいと言われます。 私自身まだ勉強したいと言う気持ちもありますがそれ以上にこれ以上家にいたくないという気持ちの方が強いです。 指定校が来ている中で1番良いところは市内の有名私立大学なのですが、先生方からは「あなたなら国公立に行ける」と言われ、すごく勧められています。 実際同じ部活の先輩が国公立に受かっていることも踏まえ、現実感はあるし、いいなと思っているのですが、やはり親がちらつきます。 父親からは、「日商簿記2級なんて誰でも持ってる」や「お前はクズだから何もできない」などと言われています。正直自分が勉強したいという気持ちを言える勇気はありません。 母親には進学したいと言ったことはあるのですが「できるわけがない」「日商2級とか知らんけどそんなんでいけたら苦労しない」「国公立?ばかじゃない」などと言われます。 学校では国公立、進学しろと言われ家では無理だ、就職しろと言われもう自分ではわかりません。 現実問題私のような者では就職した方がいいのでしょうか。 進学するには国公立は厳しいでしょうか。
んか今まで仕事で大きな失敗した事はありますか? とかあなたの経験スキルじゃうちの仕事とは 合わないけど何故応募したのか?とか。 スキルなどのプロフィールは予め送って顔合わせになってるのに話しが違うと感じ 実際総務部での仕事と聞いてたけど秘書の仕事がメインで一般企業とは違うとかダメだしみたいに言われて自信なくしてます。 派遣元の営業の方はフォローして下さったけど 他に行ってもまたこんなんやったら正社員で探した方が賢明かなと感じました。結果はまだわからないけど断るのもありでしょうか?
いですが...。 アルバイト先の社員になりたいと思っていて面接日程が決まった所なのですが、アルバイトをして いたのに不採用は有り得るんでしょうか....。社員さんに聞いたら、バイトから社員希望して落ちた人はいないって言われたんですけど何となく不安で...。 もしアルバイトをしていたところで正社員不採用になった方がいたら回答していただきたいです。
日商簿記検定かビジネス実務法務検定かビジネス能力検定かビジネス文書検定かビジネスキャリア検定の五種類で取得する順番で迷っています。社会人として大事な順もしくは価値のある順に取得するとしたらどういう順に取得していきますか? 母校は就職率がわるいのでホワイトカラー系の資格も取得して就職の範囲を広げようと思って質問しました
に行き、去年に就職しました。 今働いている会社が週休2日のシフト制で、年末年始や盆の休みはありません。 元々体力がないほうで、仕事で疲れ切ってしまい、休みの日は寝て終わってしまいます。 ただ仕事をするために生きているような気がします…。 せっかく就職したのでできる限りはつづけたいのですが、残業も多く続けられる自信がありません。 (朝8時半に出社し、仕事が終わるのは早くて夜6時半、遅くて9時です。通勤は片道1時間程です) 社員として働くのであれば、これくらいは当然なのでしょうか…。
回答宜しくお願い致します。 今現在無職の23歳になる女です。 学歴は高卒で、数学をはじめ余り勉強は出 来ません。 ですが、日商簿記3級を取得したいと考えております。 しかし、勉強弱者な為‥効率よく知識を吸収したり独学できちんと勉強して合格出来るか不安でもあります。 そこで日商簿記3級を独学で勉強し、合格された方にアドバイスや勉強方法などご教授頂きたいと思い投稿させて頂きました。 ちなみに学校や通信講座などは一切考えておりません。 宜しくお願い致します。
し。 検索すると、一般のハロワから電話が来た場合については書かれていますが 新卒応援ハロワの場合、 何の用事で電話することがあるのでしょうか。
ーワークが完成して効果はありますでしょうか? ハローワーク職員(公務員)の増員ぐらいのメリットしか浮かびません。
281~290件 / 327件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
失業保険でゆっくりしたいときは?条件や転職活動の進め方を紹介
法律とお金
退職後、失業保険をもらってゆっくりしたいときは、どうすればよいのでしょうか?ゆっくり転職活動を進める方法...続きを見る
2024-04-19
転職の準備で何をする?失敗しないための考え方や必要な物をチェック
働き方を考える
転職を検討している人の中には、初めてで何を準備したらよいか分からない人もいるでしょう。せっかく転職をする...続きを見る
2022-06-13
転職活動の理由がリストラの場合は?退職理由の伝え方や転職の進め方
選考対策
職場でリストラに遭い、やむを得ず転職活動を始める人は、決して少なくありません。リストラ後の転職は難しいと...続きを見る
2024-04-24
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
転職が怖いと感じる理由は?転職を成功させるための下準備もチェック
転職しようと思っても、不安で踏み切れない人も多いのではないでしょうか?転職が怖いと感じる原因はさまざまで...続きを見る
2023-01-12
既卒とは何を意味する?新卒や中途との違いや就職活動のポイント
既卒は一般的に、就職活動において不利なイメージがあります。しかし積極的に活動すれば、自分に合った求人が見...続きを見る
2023-04-12
仕事をやりたくないのはなぜ?理由と対処法から転職の判断方法まで
仕事をやりたくないと感じているときは、理由を把握し、適切な対処法を試すことで改善されることもあります。そ...続きを見る
2022-09-12
指示を出さない上司の特徴とは?部下が取るべき対策も紹介
上司から明確な指示がないと、部下は仕事の優先順位や進め方に迷ってしまうことがあります。指示を出さない上司...続きを見る
2024-07-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です