。色々なアドバイスをいただけたら幸いです。 転職して成功談、失敗談なんでもかまいません。 学校を卒業して約20年、服飾系販売の仕事をしてきました。40代、女性、独身、転職1回です。 保有資格 ・秘書検定2級 ・簿記検定3級 ・色彩検定3級 販売職でのキャリアアップも検討していますが、今後新たにどのような仕事にチャレンジできますか? 安定して長く働くために新たな資格取得も検討したいです。 転職活動は厳しいと思いますが、できれば温かいアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
解決済み
の取り付け工事なので会社を辞めて1人親方としてやっていきたいと思っているのですが何から手をつけていいのかわかりません・・・・。 順序的なものと手続き関係の事などできるだけ詳しく教えてください。 経験している方はしたときの感想や苦労したことなども教えてください・・・・。
誌には平均年収1000万円、海外旅行、定時終了、去年の残業年2回、月1回の賞金有と書いていました。 こんなうまい話普通の人だったらありえないのに。 就職して3日後の話です。 社長「賞金を渡そう。木村(仮名)20万円な。中居(仮名)50万円おめでとう。特に中居、お前は4か月連続トップだから課長昇進な。」 と知り合いの高橋(仮名)と一流企業から転職した伊藤(仮名)がみんなの前で社長が紹介しました。 社長「おう、お前らの仲間が2人増えたぞ。いろいろ教えてやってくれ。特に伊藤、お前は部長からスタートな。一流企業からの転職だから即戦力として頼むぞ。」 伊藤は社長からヘットハンティングされました。待遇が月収200万からスタート、定時終了、月一回の個人の賞金とは別に、部署の賞金があったのでした。これで年収6000万円(そのうち基本給300万近く)稼いだ人もいるといわれています。しかし、これが悲劇の入り口だったのであった。 前田(仮名)という先輩と一緒に営業に同行しました。高級料亭に毎週連れていかれました。前田の年収2000万円もらっていると本人から聞かされました。役職は課長です。 その1か月後、 前田「契約とったか」 高橋「駄目でした」 前田「駄目でしたじゃねえよ。給料ドロが。夜間営業してでもとってこい。」 といわれ、夜間営業しました。このことなど序の口でした。 前田「特別勉強会するぞ。」 実際は求人情報誌通りとは正反対で、週7の朝6時からの夜8時までの拘束でした。 特別勉強会の時の話です。 高橋「家具の事は当社に任せれば絶対に完璧です。」 覇気のない口調で営業トークすると、 前田「もっと自信をもってしゃべれ。そんなんで売れるか。」 とこれが5か月続いて退職しました。前田課長は朝8時から夜の11時まで会社に残っていました(毎日)。しかも、仕事のできない人間の特別勉強会の指導もやっているので睡眠時間は3時間しか寝ていません。年間360日、拘束20時間。家に帰っても仕事をしていました。仕事のできない人間はもちろん、主任から課長クラスは10時間残業、月に1回も休みがないのは当たり前と聞かされました。高橋が退職して1か月の話です。 社長「あんたより下の人間がこれだけ営業成績伸ばしているのに、部長が下の管理もできない上に自分の営業成績も伸びていなんだったら話にならないよ。示しをつけてくれ。」 伊藤「どうすればいいんですか(汗)」 社長「前田が家具を1000万円ほど売り上げをたたき出しているから、3000万円分うちの家具を買え。言っていることわかるだろう。」 と言われて伊藤は買わされたのであった。貯金と退職金を殆ど使い果たしてしまったのであった。こんな悲劇、営業の世界ではあるんですか
い。 こんばんわ。 現在、就職活動中の25歳男です。 現在、2年半務めた家具のメーカーの営業(正社員)を退社し、現在転職活動中です。 前職では、某家具メーカーに勤めていましたが、営業としての法人営業ではなく、もっと一般ユーザーと身近にやり取りしたいと 思いどうしても家具の小売店舗での販売員になりたいという目標を捨て切れず、退社し現在、就職活動中です。 前職での経験を大きく活かしたいと思いますが、小売店などでの接客経験はありませんが、本気で正社員を目指しています。 現在、5社に履歴書と職務履歴書を送り ①現時点で2社(無印良品とフランフラン)より、契約社員?及びフルタイムバイト?の面談の連絡がありました。 ②あとは、家具の小売店(ウニコ、hhスタイルなど)からは回答待ちです。(1社は書類で落ちました、、) 希望は、家具の小売店で働くことなのでどちらも送付より1週間ほど経っていますがまだ連絡がない状態です。 ②は雑貨などにも興味があるため、幅広くインテリアの業界として応募しました。 これから連絡がきた①の面談ですが、僕の中では、②のような家具メインの小売店で働くのが一番の希望です。 ただ、もし②の2社がダメだった場合は最悪①の働けた方で、しっかりと販売を経験し、正社員になる事ができれば とも考えてしまいます。 ネットなどでも情報を調べていますが、やはり正社員への道は厳しいとの意見が多いのが現状であると思います。 親には、しっかりとした企業で正社員として働いた方が絶対イイ!と強く言われました。 ただあきらめたくないのが正直なところです。 お聞きしたいのが、そういった状況で販売員または正社員になられた方、インテリア系の販売員の現状と業務・雇用・給与の部分を詳しく教えてほしいです。業界的に男性は厳しいですか? またフランフラン・無印良品で働いている方にも、両者の仕事内容・雇用形態の違いを教えて頂きたいです。 色々と長文となりましたが、真剣に考えています。 何卒、アドバイスの程、宜しくお願い致します。
繰り返す職に就く予定ですが、物件はレオパレスなどの家具付きにしたほうがいいのでしょうか。 父からは冷蔵庫などの大きい家具を買っても転勤があるのでは引っ越しに手間取るだけだと言われてます。 一人暮らしの経験がないため、ご教示ください。よろしくお願い申し上げます。
程度大きい=収入も高いイメージがありますが、政治家の高井たかしさんは転勤族の家庭に育ったので転勤を繰り返し、裕福な家庭ではなかったそうです。 親からの仕送りは一切受け取らずに、大学時代の4年間NHK受信料集金のアルバイトをして学生生活を送ったのだとか。 転勤族の生まれで東大卒業後に官僚になったそうなので、実家は超お金持ちではないにしても中の上以上の生活レベルのある家庭に育ったのだと思っていましたが、いろんなご家庭があるのだなと思いました。
ういうものに囲まれた環境で働きたいです。 ですが、具体的な仕事内容、木・家具の知識についてはほとんど 知らず、漠然としか考えていません。 私は来年大学生になるのですが、まだ第一志望がはっきりと決まっていません。 英語が好きで、大学へ行ってもさらに学びたいと考えているため、外国語学部へ進学する予定です。 でもそうしてしまうと、将来就きたい職業と大学で学びたいことがずれてしまうのでは?でも英語は習得したいし…家具とかについても勉強したい…と受験が近づくにつれてこの方向性で合っているのか?と悩んでいます。 この両方が勉強できる大学が1番ですが、私は私立大学に絞っているし、もう8月の真ん中に入ろうとしている時期だし、迷わず外国語学部へ行くのが1番なのかなと自分では思っています。(専門学校は金銭的に考えていません。) 外国語学部へ言って語学を学ぶ人は、卒業後は大体それを活かして仕事に就くと思っていますが、私が興味のある様な仕事に就いた方っているんでしょうか? 語学を学べば学ぶほど、将来就きたい職業も変わってくるものですか? 北欧の自然は日本とも少し共通点があるので、北欧へ留学すれば少しは木についても勉強できるのではないかと思っています。 そういった所に関しても何か意見があればお願いします。
彼は現在地元(神奈川県)にて就職活動中、 私は田舎の一般企業に勤務しており 同棲に伴う費用(敷礼前家賃・家具・引越費用他) は一応確保済みです。 問題である彼の仕事についてなのですが、 過去8年近くにわたり解体業者として働いていました。 職人としてみたら経験や実力も一人前だと思うし、 給料も手取りで25万円前後と良く 解体業だとしたらどこの会社でも立派に働けると思い 私の意見として、再度解体業の仕事に就いてもらいたいと 彼に伝えました。 しかし、彼の意見は 命と隣り合わせのような、危険を伴う仕事でもある為将来のことを踏まえ トラックのドライバー等安全である仕事に長く就きたいとのことでした。 (サラリーマンのように、一般企業には勤められないので(汗)) 彼の意見も、確かに・・・とは思うのですが、 今まで職人としてその世界で8年間働き、実力・経験は十分あるのに 同棲して少しでも安定した収入が欲しいと思う中で、 彼が新たな業種へ転換しても良いものかどうか悩んでいます。 (ちなみに、私も引越し後は仕事をする予定です。) なお、仮にドライバー等違う業種がダメでも また解体業に就けばいいという安易な考えもあるようです。 彼の意見を尊重してあげるべきなのか否か、わからず困っています。 皆様の厳しい意見をいただけたら幸いです。
友人に30代のフリーター男性がいます。近々皆で会う予定があり、私は今までも彼から仕事の相談などをされてき たので、今回も何か相談されるのでは?と感じています。 簡単に大学時代からの流れを書くと(少し長くなってしまいますが…) 大学時代はデザイン学部で、主に家具のデザインを勉強していました。 新卒採用の時には「家具のデザイナー」に拘って就活していたようですが、そもそも新卒でいきなりデザイナー職をとる企業は少なく、私含め周りも「家具メーカーの営業職や小売店も視野に入れて、入社後デザイナー職を希望していけば…」とアドバイスしていましたが、本人に聞き入れてもらえず、結果就職浪人に。 大学卒業後は居酒屋などでバイトをしながら、少し視野を広げて家具への拘りは緩め「デザイナー職」で探していたようですが、それも多くはなかったようです。この頃は「デザインがしたいのなら、給料が安くてもいいから工房のような所へ弟子入りしてみてはどうか」「大変だけど、バイトで生計を立てつつ、就活しつつ、コンペに応募するなど、何か実績や勉強になることをしてはどうか」というようなアドバイスをした覚えがありますが、どちらもしなかったようです。 その後2~3年はバイトで生計を立てつつ、条件が合えば応募するという感じで、私からすれば緩い就活という感じでした。 この後、デザインとは関係ないスポーツインストラクターのような仕事(契約社員)につきましたが、2年の契約期間を契約満了という形で終えたようです。この時は契約が切れる少し前に連絡があり、今、こういう状態だから何か職はないか?と相談されました。ちょうど私が同じようなスポーツの会社さんと仕事をしており、尚且つ人を募集していたのでその旨を伝え、興味があれば紹介すると伝えましたが、募集要項の給料面が納得いかなかったようで、進展なしでした。 この頃30歳手前だったと思いますが、ちょうど周りが結婚し始めるような時で、本人は次の就職では、正社員で、できれば一生働けるような所を…という思いもあったようです。 そしてここから現在に至るまで4年ほど有りますが、結局この4年間はまた居酒屋などでバイトしつつ…という生活のようです。 この他、どのタイミングか忘れてましたが「デザインを含め、もの作りは趣味にして、仕事は業種職種に拘らず生活できる条件の企業を選んだらどうか」「フリーターの期間が長いと良くなさそうだから、転職を視野にとにかくどこかに就職したらどうか」なども言った事がありますが、彼に響いたのかどうか… こんな状態の彼に今言ってあげられることはなんでしょうか?そもそも現代で30代フリーターというのは珍しくないのでしょうか?就職のチャンスはどの位ありますか? あと、彼自身どうしたいのか…もし未だにもの作りに拘りがあるのなら、それを最優先に工房みたいな所へ土下座してでも弟子入りする、逆にもの作りに興味がないのならもっと死に物狂いで就活しないととても就職なんて出来ないように思います。 私としては彼はバイトで常に接客業を選んでいるように感じますし、人柄的にも向いているのでこの際居酒屋などの正社員はどうかなと思いますが、条件的には厳しいのでしょうか?
281~290件 / 699件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
塗装工になるには?必須スキルと年収事情を徹底解説
仕事を知る
建物や車、家具など、私たちの身の回りには塗装された物があふれています。その美しさや耐久性を支えているのが...続きを見る
2024-09-05
パティシエに向いている人に共通する要素は?仕事内容と併せて紹介
ケーキやプリン・アイスクリームなどのスイーツを製造する洋菓子職人を一般的にパティシエと呼びます。パティシ...続きを見る
2023-08-08
配管工に向いている人の特徴とは?ミスマッチを防ぐチェックポイント
世の中にあるさまざまな配管の敷設・維持・管理に携わる職人を、配管工と呼びます。配管工への転職を検討してい...続きを見る
性格診断の巨匠(ISTP)タイプとはどんな人?強みや弱み・適職をチェック
選考対策
性格診断の「巨匠(ISTP)」は、好奇心旺盛な職人気質タイプです。自分の強み・弱みを知ると、キャリアプラ...続きを見る
2023-09-01
テーラーとは?仕事内容から活躍できる職場、必要スキルなどを解説
テーラーとは、顧客の要望に合わせてオーダーメイドスーツを手がける熟練の職人です。高度な裁縫技術と豊富な経...続きを見る
2024-08-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です