局の事務で働きたいと思っています。正社員の面接をいくつか受けてだめだったので、まずバイトなどで経験をつけようと 思うのですが、調剤以外の医療事務(皮膚科、耳鼻科etc)で経験をつけても、調剤薬局の面接のとき経験があるとしてみてもらえますか?
解決済み
た会社が倒産しました。資格を持っていた事と小さなクリニックで働いた経験があるので医療事務を目指し、な んとか派遣社員として皮膚科に採用して頂いたのですが、試用期間2ヶ月で退職する事に決めました。 理由は色々ありますが、何よりも医療事務の業務が出来なかった事が大きいです。ただ患者様の名前をノートに記入し、保険証のデータを入力し、お会計をする。後は雑用だけ。 カルテに触れる事なく医療点数に関わる事もなく、本当に受付業務だけでした。これでは経験を積む事が出来ないと思い、どうしても20代の内に経験が欲しいと考え、退職を決意しました。 そこで迷っているのが「次の面接の時にこの事をどう言うべきか」という事です。 自分にとっては前向きな決断のつもりですが、いくら経験が積めなかったとしても1年以上は耐えるべきで、忍耐力のない人間だと思われるでしょうか? 前の会社は8年勤めていました。アルバイトも含め、わずか2ヶ月で辞めるなんて初めてで自分でも驚いています。しかし経験も積めず、環境も悪く、生活ギリギリのお給料でしばらく過ごす気にはなれませんでした。 面接で何故こんな短期間で辞めたのかと聞かれた時に、前職は受付業務のみだった事を伝え、「医療事務として経験を積みたいと思い、退職致しました。」 これを次の面接の時にこのまま言ってしまうとマイナスになるでしょうか?考え過ぎて分からなくなってきました。 自分だったらこう言う、またはこんな言い回しはしない方がいいと思うなど、何かしらアドバイスを頂戴出来たらと思います。厳しいご意見もお待ちしておりますので、よろしくお願い致します。
校には通っていません。 今はフリーターで飲食店で働いているのですが、 最近就職について考えるようになりました。 働いてみたいなと思う仕事が、 整形外科、美容皮膚科、病院、 などの受け付け(事務?)です。 やはり、中卒では無理でしょうか?? とっておいたら良い資格など教えて欲しいです。
学生ではありません。事務職に着きたいと思っており、医療事務も視野に入れて就活しているのですがある皮膚 科の求人に惹かれここで働きたいと思いました。 ですが私は生まれつき皮膚病をもっています。人から見ると日焼けで皮がめくれたのー?ぐらいにしか見えないものなのですが、一応脱色素性母斑という皮膚病で右腕全体にあります。 自分自身お金もかかるし気にした事もなかったのでわざわざ手術してまで治療しようとは思っていないのですが、やはり皮膚病の人間が皮膚科で働くのは微妙でしょうか? 応募するなら、皮膚病の事は言っておいた方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
。汗やアルコール消毒にも肌が殺られる。 倍率高いですが、これらの理由で一般事務のパートに応募しま くろうかと思っています。 ここで質問です。 やはりマスク依存症で化粧もできないとなると、来客応対や受付と書かれている求人はそもそも応募しない方がいいですよね? 年中マスクしていても咎められない職場かどうか確認した上で働きたいのですが、どのタイミングで訊けばいいと思いますか? 本当に唇の皮剥けがコンプレックスなのでマスクする理由をたくさんの人に説明したくありません。ハローワークで相談すると、採用の電話が掛かってきた際に訊いて無理なら辞退すればいいと言われました。 効率悪いですし後出しは会社に悪いですが、採用のタイミングで訊いてもいいと思いますか? すっぴんマスクokでアルコール消毒せずに、そんなに汗もかかないバイトって、事務以外は倉庫での軽量ピッキングしか思い当たらないのですが、他に何かあったら教えてほしいです。 (ちなみに唇の荒れは接触性口唇炎が最初で、皮膚科の先生に私が「こんな口で何も塗らずに外に出れない。どうにかできないのか」とせがんだら不服そうに軟膏を出してくれました。あの時先生の言う通りにしたら良かったと後悔してます。軟膏塗るの辞めると皮剥けします。軟膏使う前より悪化してました。根本的に治したくて脱?軟膏中です。剥奪性口唇炎状態です。どうしても家以外ではマスク必須です)
科クリニックです。 契約している会計事務所の担当者から法人化を勧められ、悩んでいます。 ざっと、業績ですが、 医師は私1名です。看護師、受付で計4人の常勤がいます。妻は看護師で時々ヘルプに入ります。 昨年の総収入は、約8200万円でした。 経費を引いた税込みの収益は、3500万円くらいです。(確定申告前なので、正確にはわかりません。) クリニックはビル開業で、薬局の持ちビルに入居しています。 借金はありません。(勤務医時代の細々とした貯金と妻の両親からの遺産相続で何とかまかないました。私自身は、田舎の食堂の長男で資産はほとんどありません。) 子供は3人いますが、医師になる可能性は低そうです。 事業拡大は考えていません。現状維持ができれば、御の字だと思っています。 ただし、今後も医療の進歩に遅れないように、レーザーなど医療機器は更新していこうと思っています。 交際費を多く使う方ではありません。車もごく普通の一般車ですが、次に買うときはレクサスくらいをと思っています。 節税を考えれば、法人化して内部留保を増やす方がよいと思います。 しかし、先々の健康や法人の引き継ぎなどを考えると、安易に即断もできません。 もちろん、会計事務所や保険屋は法人を勧めますが、第三者的に考えて、当院の業績から勘案して法人化が望ましいでしょうか? ご意見を頂ければ幸いです。
以下の中で医療の違法行為があれば指摘して下さい。 詳しい方、どうかよろしくお願いします。 1.看護士がギプスカットをする 2.看護士がレントゲン準備(患者を台にあげて体勢なども全部整える)をし、医師は撮影のボタンを押すだけ 3.電話で事務員が出て、患者が薬を希望し、医師の確認はなしで処方箋を出す 4.受付で「薬だけ」と患者がいい、診察なく処方する 5.「患者さんが花粉症で目が痒いそうです」と事務員が伝え、医師が診察なしで病名を付け「○○を出して」と処方した 6.事務員(医療事務資格のみ)がギプスカットをする 7.事務員(医療事務資格のみ)が魚の目などの処置をする 8.専門ではない分野(たとえば整形なので皮膚科ではない)で、治らないのにひたすら同じ投薬と処置をし続ける(皮膚科の紹介などを一切しない) 明らかに駄目(6.7.とか…)っていうのも混じっていますが…。 よろしくお願いします!!
に予約の電話を入れました。 受付の方が当日の予約はできないので、待ってていただくことになる、 と言われたので、わかりました、と電話を切ろうとしたところ、 「フルネームと年齢、どうされたかを教えてください」とのことでした。 私は一応、予約まではいかないものの受付で控えてくれるのかなと すべて答えました。娘は9歳ですが陰部の悩みで小児科や皮膚科には 抵抗があったので婦人科にしたのです。 すると、看護師に相談しますと保留にされ、出たときに「今日は混みあって いるので小児科にいってください」と言われました。 最初は待つかもしれないけど来てくれれば受診するというのに、話が 違うことに違和感がありました。 たしかに年齢は子供ですが、さきほど書きました理由もあります。 ちょっと渋っていると「同じくらいの年齢の子は以前小児科にいってもらった」 とか「小児科でもみれる」とか言い出す始末。 小児科で診れることはわかりますが、だからといって断ることはないでしょう、 と思いました。 とにかく争ってもだめだと思い、わかりました、といいました。そして電話を 切るときに「ではなぜ、フルネームまでいう必要があったのですか?」と たずねて見ました。向こうは「まちがえないように」とかなんか言ってましたが 私は腑に落ちません。 いたずらにプライバシーをみられた感じです。電話では怒ったりせず、そうですか、 といって切りましたが、なんか納得できずここに書き込みました。 この対応ってどうなんでしょう。
膚科と形成外科クリニックの事務に勤めて2年目なのですが、とにかく先生の診察が遅いです。1時間に7人みれたらいい方でしょうか。ひどいと4人程度です。一人一人の患者様に丁寧に接していて、患者様からはとてもいい先生と評判ではあるのですが、その分やはり残業が・・・冬は8時くらいに終わるのでまだいいのですが、夏は9時から10時が普通です。こちらは土曜が半日で、受付終了の12時までに来ていただいた患者様を最後までみるのですが、ついにこの間の土曜、終わったのが7時でした。人数的には70人弱でしょうか・・・いつもの土曜は50人程度で4時に終わるので7時になるのは必然なのですが、最近は長い勤務時間に苛立ちが抑えられず患者様に笑顔を向けられない、患者様が来る度泣きそうになる自分が嫌で仕方ありません・・・ 皆さんのクリニックの現状を教えて頂きたいです。 皆さんの苛立ち解消法が少しでもあればお聞きしたいです。 お願いします。
ークの職業訓練で3ヶ月の勉強をした後に 整形外科・皮膚科メインのクリニックに運良く採用されました。 未経験で採用して貰ったので頑張ろうと思いました。 結局、6年間勤めたのですが・・・ 色々な事があり過ぎて、疲れてしまい退職しました。 ただ、医療事務が嫌いかと聞かれたら、そうではありません。 単調な仕事ではなく、奥の深~い仕事だと思います。 ただ、割に合わないかな・・・(笑)という感じです。 まず、院長は「経営」に関して分かっていませんでした。 私が入職した時、事務長的な人が居ませんでした。 それどころか、医療事務の正職員が居なかったんです。 パートさんは居ましたが、、、ベテランという訳ではありませんでした。 また、契約をしてる税理士の先生は居ましたが、 もちろん、常駐してる訳ではありません。 その人に職員の健康保険や雇用保険の手続きまでやらせてました。 その税理士を突然クビにしてしまい、単なる事務員の私が休日出勤までして 手続きする様になりました。 院長は、とても気分屋でした。 気に入らない職員が居ると、シフトから外したりして 本人が辞める様に仕向けてました。 つい先日まで仲良くしてた職員でさえ、突然嫌う事もしょっちゅうでした。 そのせいで、未経験の私が入職して3ヶ月で先輩はゼロでした。。。 いきなり「あなた、主任をやりなさい」と言われました。あり得ませんよね。。。 でも、誰も居ないのでやるしかありませんでした。 毎日の様に怒鳴られながらも、休憩時間・仕事後・休みの日に勉強して なんとか信用して貰える様になりました。 ただ、人が少なくて就業時間中にはレセプト点検も出来ず、 レセプト点検まで出来る人が他に居ないので、休日出勤は当たり前。 それも、私だけ。。。毎月初めは勿論、GW・正月も一人で出勤でした。 全てを任されてしまうと、後輩に仕事を教えてる余裕もなく そうこうしてるうちに、院長が総括でお世話になってた女性と 不倫をし、女性は旦那さんと離婚してクリニックに入って来ました。(後に結婚) まぁ、その人はとても気さくな人で仕事もとても出来たのですが それまで経験関係なく、平等に交代で入力業務をしてたのに その人が居る時は、ずーっと座って入力をしてるので 他の人は立ちっ放し・走りっぱなしで、益々、疲れが溜まりました。 他のクリニックの場合、もう少し余裕があるんでしょうか? 私が働いていたのは、1日に150人程の患者様が来院する クリニックでした。 医療事務は正職員が2人と、パートさんが1人。 あとは、奥さまが気まぐれで。。。(外出自由状態) 受付がカウンターだけなので、入力以外の事務員は立ちっ放し。 クリニックの造りが変わっていたので 診察室が離れており、受付後はカルテを持って走ります。 つまり、奥さまが来る時は1日中立ちっ放し、走りっぱなしです。 1年中汗だくでした。 その状態で数年働いて、相変わらず雑用だけは私がやってました。 まぁ、出来る人が居るうちに・・・と思い、思い切って退職しました。 仕事を辞めてから患者として、とあるクリニックに行ったら、 とっても暇そうで事務員さんは座りっぱなし&おしゃべりしっ放し。 患者さんも私が帰るまでに1人しか来てませんでした(笑) え・・・?こんなに楽な医療事務もあるの?と思いました。 クリニックの医療事務って、実際はどうなんでしょうか?
271~280件 / 340件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
面接の受付で好印象を与えるマナーとは?到着時間やあいさつの仕方を解説
選考対策
面接会場に到着したら、受付できちんとあいさつしましょう。受付での対応の仕方が、評価の対象として見られてい...続きを見る
2022-06-13
受付の仕事は未経験でもなれる?仕事内容や向いている人などを解説
仕事を知る
受付は来客がスムーズに目的を果たすために、なくてはならない仕事です。受付がどのような対応をするかで、企業...続きを見る
2022-12-28
受付の志望動機の書き方や例文は?必要なスキルや注意したいポイントも
企業の顔としてお客様と接する受付の仕事は、人気の高い職業です。多くのライバルに差を付けて転職を成功させる...続きを見る
2023-03-31
受付嬢の具体的な仕事内容とは?求められるスキルと併せて紹介!
受付嬢は、主に社屋などのエントランスで訪問者を迎え入れるのが仕事です。会社の顔として活躍できるので、多く...続きを見る
2024-07-10
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
2024-11-13
面接は何分前に到着するのが理想?マナーや受付方法を解説
採用面接には、「早めに行くべき」「早すぎてもダメ」とさまざまな声が聞かれます。採用担当者に好印象を与える...続きを見る
2022-06-08
面接は挨拶で決まる!正しい挨拶の仕方や好印象のポイントは?
面接で重要となるのが、挨拶です。企業での受付から入退室まで、挨拶で最初の印象が決まるといっても過言ではあ...続きを見る
面接での正しいマナーやNGポイントは?受付から退室まで解説
面接では、話す内容だけでなくマナーも評価の対象です。マナーを守った行動ができているかどうかで、社会人とし...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です