人差し指と薬指を裂傷しました。 人差し指の裂傷は比較的深かったのですが、当方、元医療関係者で、洗浄、手持ちの抗生剤や消炎鎮痛剤の服用等、一通りの対応をいたしました。 本日26日現在、創部は改善しております。感染の兆候も見られません。 勤務先から、「労災で病院に行ってほしい」と言われていますが、当地、ものすごい田舎で、病院も遠方で少なく、すごい患者数で、これまでの経験から、正直言って丁寧な処置は期待できません。待ち時間等考えると、行くだけ無駄、家で休んでいたほうが良い、といったところです。 それで、勤務先に対して、「勤務中の怪我について、今後後遺症など障害が生じても勤務先に責任を問わない」という内容の、誓約書(念書)を書きたいのですが、どのように書いていいのかわかりません。 どなたか詳しい方、お教えいただけますでしょうか?できればテンプレートがあればありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。
解決済み
売上、利益は示すのはもちろんですが、マーケティングまでします。 地域周辺の各年代別の人口分布に各疾患別の発病率を乗じて潜在患者数を示します。 さらに地域周辺の病院と診療科の分布を示します。 以上より需要のある疾患の病棟を増床、少ない病棟の縮小、看護体制等の方針を決めています。 宣伝も積極的です。 地域周辺の行政、病院、施設に需要があると思われる内容を宣伝します。資料配布、訪問、ポスター設置や資料を置かせてもらう交渉等です。 病院の経営状況、方針を全職員に好評して、みんなで頑張ろうと言います。 需要のある事を行っているので、病院の利益になり職員に還元される。 結果として患者の為になっているのでいいのではないかと思いますが、皆さんはどう思いますか?
問なのですが、会社で定められるシフトが9時間から10時間になっているのは法律的に大丈夫なのでしょうか 。 求人票には、 月、火、木、金 9:00~18:00 水、土 9:00~13:00 休日 4週7休 と書いてありました。そして薬局の開局時間自体も9:00~18:00となっています。が、隣の病院の患者が終わるまで薬局は閉めることが出来ないので長引くことがあります。というか長引くことしかないです。ですがだからといって18:00以降は残業代がつく、という訳ではありません。 会社から定められているシフトは、 【月、火、木、金】 ・9:00~19:00 (勤務時間10時間1時間昼休憩ありの労働時間9.0時間) ・9:00~19:30(勤務時間10.5時間1時間昼休憩ありの労働時間9.5時間) ・9:00~20:00(勤務時間11時間1時間昼休憩ありの労働時間10.0時間) 【水、土】 ・9:00~14:00 という主に四パターンで構成されています。ですが、20時までのシフトだからといって20時まで居なければならない、ということではなく、閉局時間をすぎていれば、店舗の業務が終わり次第退社することができます。 実際は、9時開局なので8時半までには着替えて朝の準備が始められるように出社します。そして9時までに準備、朝礼を終わらせ、9時から対患者の仕事が開始です。 隣の病院の患者さんがいなくなって薬局を閉めることができるのは、早くて18:30、遅くて19:00で、水・土曜は13:00~14:00です。 これも店舗によって異なり、 毎日ほぼ18:00や13:00(定時)に終わって退社することができる店舗と、 毎日19:00以降(長いと20:00)や、半休の日も14:00までまるまるかかる店舗があります。 ですがどちらもシフトの範囲内なので、どちらの店舗も給料はまったく同じです。(シフト以降までかかった場合はもちろん僅かながら残業代は付きます) 長々と分かりにくい文章をすみません。 この業務形態、法律的には大丈夫なのかと疑問に思い、質問させていただきました。 みなさんの意見、お待ちしております。
で学ぶほうがいいのですか 2、大学病院か総合病院に就職できますか 3、将来性はありますか この3つです。皆様からのご回答お待ちしています。
身体が重い、身体が熱い(熱はない) ・頭痛、ずっと頭がぼーっとする ・何をしていても楽しくない(自分の趣味などをしている時は穏やかな気持ちになるが、心の底から楽しいと感じない) ・人と長時間関わったり話すことが億劫に感じる ・少しでも上手くいかなかったりついていなかったりすると、必要以上に自分を責め、消えてしまいたくなる ・生理が5ヶ月来ていない ・精神が不安定で、夜は涙が止まらなくなる ・やらないといけないこと(レポート、es、ゼミ、面接練習など)が山積みなのに、身体が動かず、一向にやる気が出ない などです。 ちなみに、infjでHSP気質があります。 私は元から自己肯定感が低いうえに完璧主義で、自分への評価が厳しいです。最近は、何かある度自分を責めて、追い込んで、本当に苦しいです。 就活も上手くいかず、まだ内定がないことへの不安で、面接に落ちたことを思い出して涙が止まらないことがよくあります。 どのようにして立ち直ればよいでしょうか? 病院へ行くことも検討した方がよいでしょうか? みなさんのご意見をお待ちしております。 できれば、強めの指摘などはしないでいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
を受け、心療内科に通っている者です。これまで数回病院を訪れましたが、前回初めてクレーマーを見掛けま した。 現在は休職中ですが、私はケータイショップ店員として働いていますので、クレーマーを見たことも応対したこともあります。 ただ、その度に『もう少しカッコいい返しはないものか』と思っていました。表立って皮肉ではなく、そのクレーマー本人が遣った言葉を利用した皮肉…というか。 受け流すのが1番かと思いますが、私がこの病院で見掛けたクレーマーの一言に、皆様ならどう返すかをお教えいただければと思います。 クレーマーさんは、私より後に病院へ入ってきました。 ・午前9時より診察開始の病院 ・初診の人は前もっての電話予約が必要 ・初診の人は特に時間がかかるため、受付の方が他の患者さんに毎回『今日は初診の方がいらっしゃるのでお時間かかります』と予め教えてくださる ・そのクレーマーさんは初診者ではない様子 ・私は9時少し過ぎに着き、3時間ほど待った ・ほぼ毎回このくらい待つし、特に心療内科で先生も丁寧なので仕方がないと思っている ・クレーマーさんは11時頃に病院に入ってきた ・診察券を出すなり『どれくらい待ちます?』 ・受付の方が上記の通り初診者がいるため⚪時間はかかると説明 ・クレーマーさん、中抜けし、その後戻ってくる ・私の診察終了後、待合室に戻ると待ち時間にくたびれたのか『あの、一刻も早く帰りたいのですが』と受付に向かって大きい声。 ・『もっと優秀な方、仕事できる方はいないんですか?』 私が、もし自分が言われたらどう言い返そうかと考えたのが、1番最後のセリフです。 仮に応対してくださってる方が新人ではなくベテランであっても、病院やお店の規範等により、出来ることと出来ないことはあります。 しかし、それは患者さん、お客さんからすれば関係のないことで、こんなに時間を取るのはこの人が仕事のできない人だからだ、と思うのでしょう。 ですがこの病院に関しては、待ち時間に関しては毎回のように事前に注意喚起されますし、この病院に通ったことが1回以上あるのなら、待ち時間が長いことは自分で身を持って知っているはず。 私の例は、心療内科で起きたことであり、またそのクレーマーさんも本来はクレーマーではなく精神的ストレスから言ってしまった一言かもしれません。 ただ、『責任者を呼べ!』ではなく『もっと仕事できる人いないの?』というクレーム。無さそうでありそうなクレームです。 皆さんなら、どう言い返しますか?
いて解説していただけたら嬉しいです。お願い致します。 一定規模未満の郵便局において郵便の業務に従事する者や病院に勤務する医師、看護師については、1日の継続勤務時間が6時間を超える場合であっても、法定の休憩時間を労働時間中に与えないことができる。 *病院に勤務する医師、看護師が誤りだと思いますが、理由がよく解らないです。
職場で飲み会があったのですが、飲み会の開始時間は19時。 やらなければならない仕事が残っていたので飲み会の時間まで残業をしていました。 翌日、上司に残業申請をすると「飲み会があった日の残業申請は認めない」と言われました。 私はやらなければならない仕事が残っていたから飲み会の時間まで仕事を続けていただけで、時間潰しの為に残業をしていたワケではありません。 飲み会のあった日の残業を申請するのは間違っているのでしょうか?
わらず、8:00〜23:00の中でシフト制、と記載されております。 営業開始時刻の8:00スタートは充分理解できるのですが、終了時刻から2:30締め作業等を行うのでしょうか。 回答お待ちしております。
なりましたが、とにかく多忙で仕事が全く終わりません。むしろ受給者の動きが激しく、どんどん仕事は増えています。 気持ちと仕事をどう整理すれば良いでしょうか。 昼間は一人の電話対応で2時間潰れる時もありますし、クレーム対応で1時間、相談や指導で1時間など、受給者や病院などの対応をしていたら事務仕事が何もできません。電話が切れたら次の電話、電話が終わったら緊急の訪問、訪問が終わったら会議、その次また電話です。そんな毎日です。 なのに、お金を支給する以上、しなければいけない事務処理は数え切れないほどあります。記録も溜まりっぱなしです。 普通に考えて、100くらいの世帯が毎日生活していて、医療にかかったり、介護を受けたり、子育てしたり、相談したり、不満をもったりするわけです。その何世帯もの対応や手続きを一人のケースワーカーがやるのです。無理じゃないですか? 仕事自体は好きですし、やりがいも感じています。しかし、仕事が溜まりすぎていっぱいいっぱいの状況が苦しいです。仕事にも優先順位がありますが優先しなければいけないものが多すぎて、今混乱している状況です。残業してもしても仕事は増えるばかりです。 どうしたら苦しさから抜けられますか? これを最後まで読んでくださった方、ご意見ご感想、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 ケースワーカー経験者の方、コツがあれば教えてください。 たくさんのご回答お待ちしております。
271~280件 / 1,077件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師が病院以外で働く場所は?人気の職場と転職の際の注意点を紹介
仕事を知る
看護師が働く場所は、病院だけではありません。看護師の資格を生かしながら、ワークライフバランスを実現できる...続きを見る
2023-03-27
看護師が企業で働くには?仕事内容と働く際の注意点を解説
企業の医務室や製薬会社など、病院以外でも看護師は必要とされています。直接的な医療行為はほとんどありません...続きを見る
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
理学療法士におすすめの副業が知りたい!資格を生かせる転職先も紹介
理学療法士として働きながら、副業を始めることを検討している人もいるのではないでしょうか?理学療法士の専門...続きを見る
2022-12-28
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
医療事務の仕事内容とは?主な業務や求められるスキルを知ろう
病院の受付や会計として働く医療事務は、資格がなくてもチャレンジできる仕事です。医療事務が担当する仕事は、...続きを見る
事務の仕事内容を紹介!必要なスキルとメリット・デメリットも解説
主にデスクワークを担当する事務職は、会社における「縁の下の力持ち」ともいわれます。ポピュラーな一般事務や...続きを見る
2023-04-22
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です