怒られているその場では、はい、と言うだけで何も言い返したりはしません。 何か自分がミスしたりして怒られたらもちろんすみません、と謝ります。 怒られているその時はイライラせず終わるのですが、時間が経って頭の整理がついてくると、イライラしてきて頭の中でずっと言い返す妄想をしてしまいます。 正論で怒られたことがないのですが正論なので怒られたら素直に反省し、正すと思います。 時間が経てば収まりますが、あまり怒られることがなく、尚更数少ない怒られた時、そしてそれが正論でないのでとてもいらいらします。 なにかイライラせずに受け流しす方法、またはなぜその人は怒るのか、教えて頂きたいです。 私が今思いついているのは ・怒る人は余裕がなかった。 ・怒ってくれるということはまだ私に期待している。 が思いつきましたが、怒ってきた人に当てはめた時あまり納得いかないので他の方法、理由も知りたいです。 今高校三年生で、これから就職した時にもっと理不尽に怒られたりする場面が増えると思います、なので教えていただけると助かります。
解決済み
時から、教職免許を取るべく勉強してきました。親からも、「教職だけは絶対に取れ」と言われていて、最後まで続けるつもりです。 ただ、本当のことを言うと、私が本当に教師になりたいかというと、そこまでではないんです。 むしろ、私は性格的に教師には向いてないのではないか、と考えてしまいます。 そんな時、大学内でインターンシップの話が出ました。私は企業の就活もしたいと考えていて、そのインターンシップに参加しようと考えたのですが、インターンの日にちが解るのが、教職免許取得で絶対に行わなければならない「介護体験」の日にちが解ってからなんです。 つまり、介護体験の日によっては、インターンに参加できない、ということです。 介護体験の日が解るのは、6月26日です。7月~12月のどこかにあるみたいですが、インターンはそれより先に動かなければならず、まさに今日、そのガイダンスがあります。ガイダンスには一応参加しますが、仮に登録して、インターン先が決まって、それが事前に決められた介護体験の日と重なったら・・・と考えると恐ろしいです。。。 教職を切る、という考えもありますが、すでに教育実習の内諾を得ていて、今辞退するのは心が痛みます。それに、ここまで教職を続けてきたので、やめたいとも思えないんです。 とにかく、インターンに登録するべきなのでしょうか。インターンは「万が一」が起きた時、辞退などが出来るのでしょうか(もちろん、心が痛むことですが)。 よろしくお願いします!
まっていました。 すると、「チェックリストとかつくっちゃろうか??www〇〇さんも後輩ができて書類出してきた時にミスばっかりだったらイラっとするでしょ?誰が見てもわかるような書類を作るのが社会の常識だし礼儀だよ」と言われました。言っていることはごもっともだし、私がミスして確認不足なのは大前提ですが、すごく嫌味な言い方をされて、腹が立ってしまい、素直に受け止められません。すみませんという言葉がです、「以後気をつけますお疲れ様です」といってとっとと帰ってしまいました。 その後も書類を書く時に複写のものがあり、私がちゃんと合わせて書こうとしていると、「そう言うところは几帳面なんだね笑笑」と言われました。 本当に腹が立ってしまうし、アドバイスを素直に受け止められない自分にも腹が立ってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?最近こう言うことばかりで負の連鎖で、本当に仕事を辞めたくなります。
何かをされたとかいう訳ではないんです。ただ、先輩に「これのやり方教えたよね?できてないよ?」と言われたり、「違う、そうじゃない。」と言われたりするのが怖いです。語調が強く感じてしまい、そこで萎縮してしまいます。 言われたことはメモをとって家で見返して覚えるようにしているのですが、シフトが2日連続で入っている時などは覚えきれないまま次の日に仕事に行くので結果先輩をイラつかせてしまっている気がします。 同じ時期に入った人が私の他に3人いるのですが、その人たちと比べられて使えないやつだと思われることが怖いです。(その3人とはシフトが被らないので実際どうなのかは分かりません) 店長からは、初めてのバイトにしてはかなり上達が早いと言ってもらえたけれど、その言葉も信じられません。他の先輩からは注意をされてばかりだし、私は使えないバイトなんだと思ってしまいます。 また、私は学生なので夜にシフトに入ることが多いのですが、バイト終わりの8時半には必ず母が迎えに来ます。夜迎えに来てもらう度に「疲れた」「めんどくさい」と言われる上に、自分で帰るから迎えにこなくていいと言うと「危ないから絶対だめ」と言われます。バ先から家までは歩いて20分ほどで、そう遠くないと思って選んだのに毎回むかえにきて毎回文句を言われるのはつらいです。 バイトを辞めるべきかすごく悩んでいます。まだ一週間程度しか働いていないのに辞めるのも、人として何かダメな気がします。かと言って続けるのもつらいし、辞める時になんて言えばいいのか分からないです。 まとまらない文、長文ですみません。私はどうしたらいいでしょうか。
決められて困っています。 特別支援学校に通っており、進路を決めないといけないのですが、進路指導の教師に「A社にしなさい」言われ、何度も他の企業を希望しても「A社にした方が絶対に良い」との意見です。 僕がやたらとA社を拒む理由は上司が苦手、仕事内容に全く興味がない、自分に適正がないからなのと、A社の実習時に先輩社員からの八つ当たりを受けたからです。 私が知らない間に社員同士で喧嘩?があったらしく、不機嫌だったようです。 真面目にやっていただけかなりショックでした。最初は自分に非があったんだと思っていましたが、進路教師曰く「あなたは悪くない。その社員は情緒不安定だっただけみたいだよ」とのことでした。自分自身、元々当たられやすい性格なのもあるとは思います(笑) 前に行った実習先が良かったのですが「新卒採用はしてない」と言われてしまいました。 嫌な会社でも行くのが当たり前なのでしょうか? A社で就職しても続ける自信がないと言えば「辞めても雇ってくれるところなんてどこにもないよ もし辞めたらどうすんの?」と言われてしまいました。 せめて少しでも納得できる企業で働きたいと思っています。ワガママですかね?
試験も落ちました。 だんだん暗い性格になり、無職になった今、面接も受からなくなってきました。こんなに自信を失うと面接も通らないので、なんとか自信を取り戻すとまではいきませんが、面接が通る方法はないでしょうか。本当に長所が皆無で生きていることが嫌です。
前々回の質問を見て頂けたら幸いです。志望動機を書き直しました。添削していただけたら嬉しいです。 *ちなみに会社の情報がなさ過ぎて「なぜこの会社を志望したのか」という質問には答えられていません。 志望動機 前職では塾講師兼家庭教師をしており、塾長のサポートとして来客対応や資料作成のお手伝い、また保護者の方への相談役やアドバイスなども行っておりました。 また、生徒へのサポートは、受験生を受け持っていた為、授業前には生徒の顔を必ず確認し、体調の悪そうな子どもがいたら無理せず帰らせたり、授業中分からそうな子どもがいた時は本人が理解できるよう授業後のアフターフォローをしっかり行いました。この経験から、営業事務としてのサポート能力、また様々な状況に合った解決策を模索することなどを学び、この経験を営業事務の仕事にこそ活かして働きたいと思いました。 よろしくお願いします。
ライラし出し、 手当たり次第人を捕まえては嫌味や八つ当りのキツイ言葉を言ってきます。 事務所では大声を出したり、裏で一人で箱を殴ったり過激です。 しばらくすると急におとなしくなり、最後は一人で浮いてる程ハイテンションになって皆疲れてきています。 通常は神経質でおとなしいですが、別に普通なんです。 以前は内部報告で本部と話し合いがもたれる程問題になり、一時おとなしくなりましたが最近はまたひどくなってきました。 彼は精神病なのでしょうか。 来週にも精神病の疑いがあり診断をすすめる内容の報告をしたいと思ってます。 これで異動でもしてくれれば思ってますが…
り、作業を覗かれるのがストレスです。私は職場で通路側の席なので、色んな人から私のPCの画面を見られます。画面を見られたり、作業を覗かれる度にストレスを感じます。見られると、今自分がしていることは正しいのか、要領悪いと思われてるのではないか、今そんなことする必要ないだろう、その仕事に時間かかりすぎ、、、などと思われているのではないかと考えてしまいます。 また、私の後ろにはちょっと苦手な人が座っていて、その人から私のPCの画面は丸見えなので、その人が席に座っているだけで、する仕事を選んでしまいます。(これをやっておけば変な風には思われないだろうという仕事)後ろからの視線も気になってしまい集中できないし、作業効率も上がりません。自分は神経質で、おそらくHSPの気質があります。なので、上記のことの他に、人間関係でも深読みしてしまって素の自分を出せません。職場にもあまり馴染めずに、仕事に行くのも最近は辛いです。 周りの目を気にしないで、自分らしく仕事をするにはどうすれば良いでしょう。
トップ3にはいつもランクインしています。 ですが元々は営業志望ではない(むしろ営業という仕事が存在することも営業マンという生き物も嫌い)ところを人手不足から営業に配置転換されました。仕事だから割り切れるところまでは頑張って成果を出そうとしていますが、最近どうしても割り切れない部分があります。 上司の言う「営業として一番大切な素質」についてです。 その素質を1番持っているという同僚の対応が、ストレスで仕方ありません。 音声を聞かせてもらったところ、お客様が「あなたと話したくない、なんであなたにこちらの個人情報を話さなければならないのか」とまで拒絶しているのに受け止めもなく無視してトークを開始したり、「検討します」と言った返事にも「検討ですか?今すぐ契約できますよ」と返せる人です。 それは、私が今まで出会い、そして営業というものが嫌いになった原因である営業マンたちと全く同じです。なんで顧客の意向を無視するのだろう…と気持ち悪くて仕方なくなります。 もちろん私も今は営業の仕事をしている立場。数字を取るためにはお客様のネガティブな言動や感情の機微にはひたすら鈍感になり、どんな会話も全て契約へ持っていかせるトークが必要なのもわかっているんです。事実、私も仕事している時はお客様から拒否トークをされても同調をしながら、クレームにならない程度までは切り返します。 ですが、さすがに同僚レベルの拒否→切り返しはできません。 本人自体はいいひとです。そして仕事への姿勢も一切の悪意がないです。 「数字を取ろうとは思っていない。ただ、お客様の役に立ちたい」「お客様のためになる話をしているから迷惑行為をしているとは一切思わない」が同僚の姿勢です。売れる営業マンとしてこれほど向いている精神性は無いと思います。 世の中の人全てが営業や勧誘を迷惑に思わないことも分かりますし、私の考えが甘いことも承知です。ですが、やはり私は同僚のような考えにはなれません。営業なんて迷惑行為でしかないと、自分が顧客側にいても思うし、同僚のようなトークを飛び込み電話営業で始められたらクレームにしてしまうと思います。 同僚のこういったトークが上司に肯定されている以上、私もこうならねばならない。 でもなりたくないし気持ち悪い。 この相反する気持ちで毎日ストレスが溜まり、最近は体調を崩しがちです。 同僚は声がとにかく大きい&私が元々ADHD傾向のため聴覚過敏があり、仕事中や自身のトーク中も同僚のトークが嫌でも耳に入り、それがさらにストレスを増長させます。でもこれが営業の正解なんだから肯定し自分もそうなければならない……という自戒行為もきついです。 営業マンの方。 この同僚のような精神性を持ち、数字を上げている方は、どうやってこんなふうになりましたか? また、私と似たような「営業に向いていない」性格をしながら営業を頑張っている方は、どのように仕事を進めていますか? こういった向いている人の真似をしている・真似せず自分のスタイルを貫いている……そのための努力はどのようなものでしたか? 会社に配置転換を何度かお願いしたのですが、なまじ私もそれなりに数字を取っている手前拒否されています。かといってわざと数字を取らないようにして左遷してもらうのも、自分を許せません。 転職も厳しい年齢のため、どうにか割り切る方法や、ストレスをなるべく軽減しつつ向上できる糸口が知りたいです。
271~280件 / 615件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
講師と教師の違いとは?講師として働くメリット・デメリットも解説
仕事を知る
数学教師や体育教師など、学校で子どもに教科を教える「教師」は、多くの人にとってなじみのある存在でしょう。...続きを見る
2023-04-03
教師の気になる将来性は?現状や教師が身に付けるべきスキルも紹介
教師は人手不足とされる職種の1つですが、一方で子どもの数が減少する中で、教師の将来性を危ぶむ声も聞かれま...続きを見る
2023-08-16
日本語教師に向いている人の特徴は?求められるスキルや資格を紹介
日本語教師は、日本語を母国語としない外国人に、日本語の読み書き・会話を教える仕事です。日本語教師に向いて...続きを見る
2023-08-08
教師に向いている人に共通する特徴は?仕事内容と併せて紹介
教師を目指している人にとって、自分が教師に向いているかどうかは重要な点でしょう。本当に自分に適している仕...続きを見る
日本語教師の将来性について。働き方や活躍する方法などもチェック
日本語教師の需要は、国内の在留外国人数や日本に興味がある外国人の数に左右されます。コロナ禍を経験し、教師...続きを見る
体育教師の平均年収は?公立学校の給与の特徴・手当の詳細も紹介
地方公務員である公立学校教員の年収は、体育教師も含めて各自治体が定めた基準によって決まります。体育教師の...続きを見る
2023-05-27
家庭教師の志望動機はどう書く?書き方のポイントと例文を紹介
仕事を知る選考対策
家庭教師の求人に応募する際、待遇や労働条件を志望動機に挙げてもよいのでしょうか?必ず盛り込みたいポイント...続きを見る
2023-09-01
高校教師になるには?必要な免許や適性、社会人から目指す方法も解説
高校教師になるには、どのような方法があるのでしょうか?教員免許の取得条件や方法、採用試験の難易度などを確...続きを見る
2023-11-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です