の子で懐かない子がおり悩んでいます。担任をしているのですが、わたしが近づくと泣いたり、午睡や散歩もわたしでは絶対に泣いてしまい、対応ができません。機嫌が良い時は、普通に遊べるのですが…また、何人か職員がいますが、大丈夫な人とそうでない人がいます。 わたしはけっこう子どもに懐かれやすいタイプで今までこのようなことはありませんでした。経験上そのような子は毎年おりますが、わたしに懐かないということはなかったので、どう対応すれば良いか迷っています。他の人の時には、無理はせず近づける時に対応するようにと指導されていたので、できる人が対応し無理強いはしないという対応でした。今の職場はなんとしても担任が!という感じで、その子にとっても負担なのでは…と考えてしまい、これではいけないと思いながらも接するのが億劫で怖くなっている自分がいます。なるべく笑顔で優しくと思いますが、緊張してしまいます。 わたしは自身の都合で今年度で退職する予定なので、今年度いっぱいなのですが、一応担任ですので状況を変えたいと思っています。 周りに相談できる人もいないので悩んでいます。アドバイスお願いします。
解決済み
希望する際、就労証明書を提出している子のみ受け入れています。金曜までには「土曜お願いします」と申し 出があります。この前、私のクラスの子が、申し出を聞いていないのに土曜登園しました。証明書は出ているので問題はないのですが、今まで一度も来たことないですし、皆申し出をしてくれてるのに突然来るのは…しかもその子はミルクが苦手でなかなか寝付けない子なので、その時出勤の先生にいつもどうしてるか引き継ぎしたいのにな…という考えから、保護者の方に「土曜登園する際は、事前に伝えていただけるとありがたいです」と伝えました。 すると今日、経営陣に呼ばれ「その保護者から、証明書を出してて土曜の朝に電話したのに、そう言われるのはおかしいとお怒りを受けた」と言われました。「先生は真面目だから、確かに伝えてもらえるとありがたいけれど、証明書が出ているから例え連絡なく来ても受け入れなければならない、土曜の状況をしっかり聞いてから、他の先生と相談して伝えるように」と言われました。 確かに私がホウレンソウを怠ってしまったのが悪いのは分かっているのですが、他の子はしっかり申し出をしているのに、おかしいと思います。帰りの時に主任と私で謝りましたが、主任はずっとすみません、すみませんと謝り通していました。その保護者の方は、いつも態度が大きく、保育士に対してタメ口で、「お願いします」「すいません」などの言葉を一度も聞いたことがありません。去年、この子の姉の担任をしていた時もそうでした。 お子さんをお預かりする側ですが、良い保育をする上で、立場は対等であるべきだと思っています。ですが、うちの経営陣は良い顔しかせず、クレームが来ても全て受け入れ謝っています。経営陣はクレームに対して謝るだけではなく、「こういう考えをしているので、理解していただけるとありがたいです」ということを伝えるべき立場だと思います。 ちなみに余談ですが、自分や他の先生の陰口を言っているのを聞いたり、他の先生と意見が合わない時があったりして、色々とストレスが溜まり、最近不眠症気味で疲れが取れません。続くようなら今年度で退職することも考えています。 今回、私だけが責められるのは少しおかしいと思い、質問させていただきました。皆さんのご意見をお伺いしたいです。
と遠距離をしています。 就活のときに同棲しようと彼氏に言われていたのですが、もしうまくいかなかったら?という不安で県外に出ての同棲に思い切ることができず、地元に就職しました。 社会人になっても、月に1度は会えていて仲良くやれていると思います。しかし、彼に会いに行き、帰るときにバイバイする時がとても辛く、寂しい気持ちになることから、やはり地元を離れても彼と一緒に暮らしたいという気持ちに至りました。 今度、園で面談があるので、そのときに退職の旨を伝えようと思います。 しかし、新卒で入った分際で辞める、しかも理由が彼氏と同棲なんてふざけていると思われそうで怖いです。 同じ状況だったらどのように伝えますか?本当のことを言いますか?嘘をつくのが無難でしょうか。教えて頂きたいです。 反感をかわないような、いい感じの退職理由を教えて頂きたいです。 人間関係も良く、先輩方に良くしてもらったので一年で辞めることに罪悪感を感じています。
回答終了
2カ月経つシングルマザーです。 子供と離れることは多少寂しいとは思いましたが、誰にでもあることだと考え仕事をすることに抵抗はありませんでした。 休んでいる1年間に職場では様々な事があり、現在人員不足の状態です。 復帰するにあたり、職場の方に迷惑をかけないようにするにはと悩みました。 保育園に預けることになると、早朝勤務(7時から)・夜間勤務(19時半まで)ができなくなるので時短申請して迷惑をかけることになると考え、預けることはせず実家の母に預けることにしました。(一応保育園には空き状況を聞き、近場の保育園は無理でした。) 以前と同じように仕事をするつもりでした。ただ、宿直が極稀にあり免除申請をしたいと話したら、「制度を使って当たり前だと思わないで欲しい、実家で見てもらえばいい、正社員なんだから早朝勤務・夜間勤務をして当たり前、宿直ができないならパートになることも考えないと」等、言われました。 私の態度にも悪いところがあったと思います。土日出勤もしています。それでも、このように言われると「制度を使わずに当たり前だと思わないでほしい、実家で見てもらって当たり前だと思わないでほしい(実家の親に良い顔をされていないので)」という思いがあふれ出てきました。 結局いても迷惑いなくても迷惑なら、私の気持ちが軽くなる退職の道を選んでしまった方が良いのか。後に続く人のことを考えなくても良いのか。どうしたらよいのかわかりません。 育休をとった方、育休をとっていた人と働いている方、上司の方、様々な立場の方からの意見をお聞きしたいです。
グジグジしたタイプで共に既婚者です。 数年前、家も近く、子どもの保育園も一緒の事から仲良く同僚として話してました。 その時から私の方は、憧れに似たドキドキした感情を持ってました。外見も好みなんです。ただ、数年前、私の親が介護の末、亡くなり、また3人目出産と怒涛のように忙しくなり精神的にも厳しく、仕事に打ち込めないようになって、それが申し訳なくて、上司と上手く話せなくなりました。 それから育休や復帰後も部屋が分かれて余り話さなくなり、疎遠になりました。 すると、もともと人見知りが強い大人女性が苦手なタイプの上司が、私とは目も合わさず冷たい態度を取るようになりました。他の若い同僚や仲の良い人とはくだけて話してます。余り会わない他部署の人には厳しい態度をとる人で他部署の人からは評判が悪かったんですが、私にもそんな感じになりました。 竹を割ったような性格で、他の同僚にはニコニコ親身に話すし、若い娘が好きでガツガツ話に行くのに私とは目も合わせてくれない。用事があって話に行ってもそんな感じで…。正直、昔は仲良かったのにと寂しいし、悲しい。 憧れもあって、でも態度に怒りもあって、自分の気持ちがわかりません。気がつくと上司のこと考えてしまいます。 この気持ちは、恋なんでしようか? それとも単に態度が変わった上司に執着してるんでしょうか? 何だか、頑張って声かけて冷たくされて、傷つくを繰り返して、もう距離を置いてます。 こんなことで良いのでしょうか?
の娘がいる40歳のワ-ママ(正社員)です。急に主人が神戸から東京に転勤することになりました。今までと仕 事内容が変わり、かなり大変な部署に移るようです。海外出張もしょっちゅうあるようです。 私は地元で正社員として働き、子持ちでも実母に協力して貰いながらなんとかやってこれています。地元なので友人もいます。職場も理解のある方ばかりで、働きやすい環境です。 主人がこれから大変になるのだから、出張などであまり家に帰ってこなくても、仕事を辞めてついていくか、単身赴任か迷っています。娘も今の保育園が大好きなようです。 同じような環境にある方のご意見をお聞かせいただけたらと思います。
の仕事をしています。 これまでは休みが合わなくても、我慢しておりましたが、最近本当に寂しく落ち込むこ とが増えました。 旦那は仕事が忙しく帰りが遅いため話せないことも多く、結婚式に向けてなかなか話し合うことも出来ない状況です。 そこでわたしが転職を考え始めました。 甘いと言われてしまうかもしれませんが、もともと結婚を機に引っ越してから職場が遠くなり、毎日の仕事で体力も追い付かないこともあり、辞めたいです。 ただそれを上司にどう伝えて辞めるべきか迷っています。 他の人が退職した際、結婚したらどうせ女は辞める、家庭を優先させるなど、言っていたことが気になりあまり結婚の話は出来ません。 (40代で未婚、仕事が生き甲斐の女性) 先月の年に一回行われる面談で、今後ずっと続けて行くことは無理だと思います。ただ恩もあるので、職場の体制が整ってからと伝えてあります。 人手不足なため辞められそうもないので。 最悪、正社員でなくなってもいいのでせめて平日に1日休みをいれたり、会議や残業などせず、研修会なども出席しなくてもいいパートさんと同じようになりたいのですが、非常識でしょうか? ちなみに保育園で調理の仕事をしております。 正社員だと仕事終わり保育の手伝いや、行事などにも駆り出されるので、、、。
勤バリバリやっていくか、夜勤なしの訪問看護に行くか迷っています。 スキルアップしたい気持ちもありつつ、でも夜勤などあるところで働いてたら子供に寂しい気持ちをさせるのではないかと、格闘しています。みなさんいかがでしょう?
度は年少を担任しています。 去年までのような情熱が持てず、長く幼稚園教諭をしている方にお話を伺いたいです。 3月いっぱいで先輩教諭がごっそり退職予定で他園からベテランが移動してこない限り私が主任のすぐ下になってしまいます。 それもすごく不安です。 具体的にここが不安!などはないのですが言いようのない不安で夜中に目が覚めたりします。 この仕事が向いてないかなとも思います。 幼稚園に勤務経験のある方のお話が聞きたいです。 なんでも嬉しいので経験談お聞かせください。 よろしくお願いします。
す。 夫婦で休日や出勤時間が違うこともあって、家事も育児も半々くらいてやってくれる働き者の旦那です。 でも、旦那としてはもっと家事も育児ももっと私にやってもらいたいんだと思います。 私の肉体的にも精神的にも疲れ果ててるような言動もいやなんだろうなと感じるときも多いです。 私は子供のとき親に構ってもらえず寂しい思いをしてきたので、余裕があるときは慣れない保育園で頑張ってる子供のために時間を使いたい。 …って思っていて、子供優先に動いているのもあまり快く思っていないみたいです。 家事育児得意なタイプではないので、仕事も家事も育児も完璧になんてほど遠いです。 正直やりたいと思ってるけど、体も心も限界です。 休みの日も子どもと2人でずっとべったりで自分の時間もない中、私なりに頑張ってるつもりですが、旦那はむしろサボってると思ってるみたいです。 頑張っててもできなきゃ意味ないのかもしれませんが。 これからも頑張ってもため息つかれて嫌われてくんだと思うと涙が出てきます。 旦那には家事をやってもらったときにお礼を言ったりしてねぎらってるつもりなのですが…。 私がもっともっと頑張らないと、関係の改善は望めないように思えます。 もっと頑張れなくはないものの、辛い、休みたいと思ってしまう時文が情けなくて悲しいです。
271~280件 / 541件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です