した。 やはり体力や精神面は、高校生ではきついでしょうか。私は、人と話すのが苦手なのでこういう仕事につきたいと思っていいたのですが、掃除=主婦やおばちゃんなどの中高年というイメージが強いので、本当に高校生でもいいのか心配です。先輩方がとても口うるさく、どうしても我慢できなければそこは、やめようと思っています。
解決済み
ますが、その中でも私は福士施設で相談員として勤務したいというのが希望なのですが、いろんな求人みているなかで実務経験を要し ていたり介護からはじめて何年後のキャリアアッププランとして専門職(相談員等) とあったりするのですが、実際、福士施設で働れている人で社会福祉士の資格取ってからすぐ相談員からではなく、介護の実務経験を積んで相談員になった方はいらっしゃいますか? それともすぐ相談員になられた方とかいますか? 合わせてこっちからはじめたほうがいいよという意見があれば教えてください
需要はあるんですか?
て違うそうですが、どんなことを実習生はするのでしょうか? 2日間あるし、気になります。私は、認知症高齢者グループホームが実習先です。
チンゲール・マザーテレサを尊敬しています。そして神の導きのもと介護施設に就職し、介護職をしています。 就労して現在で半年ですが、3年後には介護福祉士の資格をとる予定です。 介護職をしていて思うのですが、同僚のみんなは心が足りないと常々思っています。作業として利用者に接するのではなく、なぜもっと心・魂を込めて利用者に対応しないのか理解に苦しみます。 介護とは心が一番大事であり、介護士の社会的地位が低いのも「介護士の心が足りない」からだと思っています。私は職業として就職して働いていますが、自分のしていることは「慈善事業」だと思っています。なぜなら今、介護職をしているのは神の導きがあった結果だからです。なのでお給料が発生しても、それは慈善事業だと思っています。でも勤務シフトは決まっているので、上司が決めてスケジュール以外の出勤やサービス残業をする気はありません。 介護職に就く前は、オバさん相手のフィットネスクラブに勤務してましたので「人の体」についての理解には自信があります。私自身はこれまで運動部に所属したことは全くなく、ちゃんとスポーツに取り組んだことはありません。でも、フィットネスクラブでの経験を活かし介護職の分野でリハビリにも取り組んでいきたいです。ただ、理学療法士になる気は全くありません。介護福祉士として働きます。 介護職の方々は、みんな同じことを言います。それは「低賃金」であると。しかし、大事なのは世の中お金だけじゃありませんよね? 私は実家暮らしの独身なので、住まいにも困らず家事も、ある程度は母親がしてくれるので、介護業界が低賃金であろうと私には関係ありませんし、何より心を大事にしたいです。神の導きを大事にしたいので。 なぜ、介護職のみなさんは不満ばかりで、淡々と作業として利用者と接するのでしょうか。自分のやってることに誇りを持とうとは思わないのでしょうか? 介護職の方からの回答よろしくお願いします。
に転職した方がいいですか?
はじめました。が・・・新施設のため施設の栄養士!というものを教えてくれる人がいなく、 介護専門の方ばかりで「栄養・厨房」について専門の方がいません。施設の管理栄養士さんの1日の業務の流れであったり、どういうものなのか教えてください。あと、栄養士と介護職員と相談員でケアサービス委員会というものがあるんですが、どういう内容を話し合っていけばいいんでしょか?
うこともあって、年配女性の介護ヘルパーさんが多いのですが、高齢入居者の入浴介助が大変らしく、最近は男性 ヘルパーを雇用するようになりました。 離職率が高く3ケ月以上勤務の人は極少ですが、30代男性(いずれも未婚)のヘルパーの共通点。 自分のことを「お兄さん」と言う。 「ご飯を残さず食べるってお兄さんと約束したよね~」 40才未婚私の母72才にそのように話しかけているのを見ると、「30才過ぎて何がお兄さんだよ?」と思うのですが、 介護職を勉強する場では、保育士のような口調で要介護者に話しかけるよう教育しているのですか? ちなみに母も(私と同じ価値観ですので)「いい年して何がお兄さんだよ」と心の中で思うそうです。 母を含め多くの入居者がヘルパーさんを苗字で呼びますが、重度の認知症の方は(食後すぐに食べたことを忘れるくらいなので)ヘルパーさんの名前を覚えられないらしくヘルパーさんのことを「お姉さん」「お兄さん」と呼ぶそうです。 女性ヘルパーさんは冷静らしいですが、男性ヘルパーはお兄さんと呼ばれて嬉しいのか、そう呼ぶ入居者に親切にしているそうです。 いい年した男性が、高齢者に向かって自分のことを「お兄さん」なんて、高齢者を幼児扱いして、それこそ介護に大事な尊厳問題にふれるような気がしますが、どう思いますか?
求人サイトの『応募フォーム』に、必要事項・希望勤務日数&勤務時間を入力し、返信及び、返ってくる採用担当者のセリフが、「障がい者の方は、ちょっと・・・。」だったり、何の音沙汰もなかったり、ということの連続でしたが。 先週・後半くらいから、『障がい者であること』をオープンにしての応募でも、採用担当者さんや店長さん等から、「◯日の10時に、面接を受けに、店舗まで、お越し下さい。」という、返信が送られてくるようになりました。 現在、『ニート』が増え、有名大学卒業後、新卒で一流企業に入社した人も、3年以内に退職。 高齢者介護施設の介護士のパートの主婦達は、資格を取得し、施設で働き始めるが、私より、後から入ってきて、先に職場から消えて行く人・多し。 採用担当者さん、学歴・病歴だけ見て判断し、有名大学卒の社員が、「ここの職場にいてもなあ。ノートパソコン1つ持って、海外を飛び回れる仕事に就きたい!」などの理由で、あっさり、辞めていくことが、「ようやく、分かりましたか?」と、言いたい気分です。 有名大学卒であって、『職業訓練校・卒』では、ないのですが。
は普通自動車免許AT限定、介護福祉士実務者研修、行動援護従事者研修、上級救命講習、普通自動二輪を持っています。(今年の4月から働いていてアルバイト)僕は前職は高齢者施設の介護職やプールの監視員など色んなことを経験しましたが、元々子供関係の仕事に就きたかったのと僕自身が軽度知的障害と自閉症を持ってるので、障害のある子の力になりたいと思い、今の職場で勤務してます。質問に移ります。 ①児童の声かけについてですが、周りの職員(特に管理者)から他の職員を見ればいいと言われその通りにやったら、その児童に舐められてしまいます。管理者はまず関係性を作り、土台を作ることが大事だと言われましたが個人的には土台を作る前に舐められて今よりもっということ聞いてくれなくなると思います。どうやったらその児童とうまく声掛けなどできますでしょうか?(繰り返し時間を置く・声掛けを変えて見るなどしたら、うまく行くこともかなりありますがまだ完全じゃないので不安です) ②同性介助についてですが、高齢者施設では男性、女性関係なく介助する感じでしたが、放課後デイでは違って、高齢者施設のくせで女の子の着替えやろうとしたら周りの人に注意されたりしました。理由は保護者の人からわいせつや変な疑いをかけられるからと18歳未満の子と二人きりは良くないからと説明を受けました。それなのに女性職員は男の子も女の子も介助するのは差別だと思います。 あくまでも僕の意見ですが、女性職員でも男の子に興味がある人などいるかもいれないし、男性職員もれっきとした職員なので人として認めて欲しいです。 それは高齢者施設のやり方に変わらないのでしょうか? ③介助についてですが、僕は高齢者施設で介護職の経験があって知識があって良かったなと思いますが、僕が肢体不自由の児童に対して食事介助することが多いのでしていました。その児童は飲み込みがかなり悪く、周りの子など見てるとかなり飲み込みが悪くあって危ないので、ホワイトボードで目隠しをして食事介助をしてると管理者(児発管と保育士の資格持ち)が(目隠しをやめた方がいい理由はその子が楽しめないから)といい、その意見も一理あるなと思いましたが、目隠しがないと見ることに集中して飲み込みが疎かになりむせたり危なかったなど管理者に言いましたが、取り合ってくれなかったです。高齢者施設で危ない場面をかなり見てるのでヒヤヒヤしています。個人的には児発管の資格取消して欲しいくらいです。その件はどうすれば良いのでしょうか? ④給料が少ないことです。僕の時給は1143円(東京都)ですが、個人的には時給1300円欲しいです。(資格手当や職責手当で) 正社員登用もあるので管理者に聞いたら最低額は月23万みたいです。(僕が正社員なら24万5000円は欲しい)この額は一般的に見て異常なのででしょうか? ⑤実践が少ないことです。 僕は車の免許は持ってますが送迎なしで(他のアルバイトの人は基本なしで足りない時のみ) 保護者対応など色んなこと教わりましたが、実践する機会が回ってこないです。 実践しないと覚えられるものも覚えられないし、高齢者施設で勤務していた時は利用者さんの介助を繰り返す行うことで覚えられたのにそれがないと大変困ります。 どうすればいいのでしょうか? ⑥騒がしいことです。高齢者と比べ児童は活発でトーンが高く耳が痛くなること、休憩はローテーションで回してるので児童がいる時間にするので休憩する職員室まで声が響くこと、子供がドアを叩いてくることがびっくりです。(高齢者施設はなかったので) 他の放課後デイでもこれが普通なのでしょうか?個人的には障害児がしているヘッドホンしたいくらいです。 ⑦男性職員が少なくて女性が多いことについてですが、僕がいるところは僕入れて男性職員が2人ドライバー2人ですが、これが正常なのでしょうか?個人的には男女半々がいいと思いますが詳しい方どうなんでしょうか? 個人的には、国会議員や公務員(免許センターなど)リストラできそうなところはして民営化して浮いた予算で補助金って形で給料をあげて欲しいです。それはどうなんでしょうか? ⑧面談があった時、焦ってしまうこと、臨機応変できないことが課題だけど、無遅刻無欠席、報告連絡相談、挨拶が元気で、何事も真面目にやる姿勢、子供に対し粘り強く接することはよくできていると管理者に言われました。僕的には挨拶とか真面目にやることなどは卒業した高等特別支援学校でも言われたことなので普通なのにわざわざいうことかなと思いますが、どう思いますか? 長文みてくれてありがとうございます。 回答よろしくお願いします!
261~270件 / 640件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
仕事を知る
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護職の仕事とは?具体的な仕事内容と施設ごとの違いを紹介!
介護職では、具体的にどのような仕事を任されるのでしょうか。まったく違う業界から転職する場合、やっていける...続きを見る
2023-03-22
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
生活相談員の仕事内容は?施設ごとの特徴とやりがいを紹介
生活相談員の仕事内容は、主に介護施設の利用者・家族の相談に乗ったり、介護職員や外部機関との調整です。ただ...続きを見る
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です