退職理由は、環境が忙しく業務の理解が追いついていけなかったため勢いで退職しました。 勢いで退職したことで、職がない自分に焦りを感じて、中途半端な気持ちで転職活動をするも当たり前に上手くいかずブランク7ヶ月。 結果的に心と体がボロボロになり、少しずつ体を慣らそうと派遣としてコールセンターで働き始め現在に至ります。 コールセンターも飽きてきたところで、去年の秋頃から少しずつ転職活動を始めようと、エージェントを利用するも紹介される求人は無期雇用派遣型の事務職か、常駐型のエンジニアばかり… 自己分析をする中で気づいたのですが、私は、仕事をするにあたり仲間との一体感を得たいと思っています。 ですが、紹介される求人が派遣のような体制だと、性格や求めてる価値観が多少合っていたとしても、どこか寂しさを感じてしまい、やりがいに繋がらないのではないかと思いました。 かといって、正社員として同じ組織の仲間と働ける職場の面接を受けたところで、職歴や能力が低いので採用される自信がありません。 このままだと、自分の生きる道が分からないまま、人生を過ごしていくんじゃないかと焦りと不安でいっぱいです。 一応行動してみるつもりですが、皆さんならどうしますか。
回答終了
志望していて、昨日第一志望だった企業の一次面接に行ってきました。 事前に提出したESに、入社後にやりたいことという欄がありまして、 そこに私は公共システムと書きました。 しかしこれは本音ではなく、やりたい事と言われてなんとなく書いてしまったのです。 色々回答は用意していったつもりだったのですが、 公共システムをなぜやりたいのか、どうしてなのか、と問われた時、 より貢献性が高いからです的な回答をしボロボロでした。 自分が不甲斐ないです。 本音としては、私は文系出身で知識もないので、やりたい分野等は特になく 最初は基本的なSEとしての知識を基礎から覚えて、 ゆくゆくはお客様に使い勝手のいい、多くの人に喜んでもらえるシステムを作りたいのです。 しかし、この答えでは具体性もなければ、 志望動機としてその会社の特徴と自分のやりたいことを結びつける事は難しく、 弱い志望動機になってしまいます。会社としても「具体的にやりたい事がないのなら どこででもいいのか」と考えますよね? 本音を言うべきなのか、それでももっと業界研究をすすめて具体的にこういう事がしたいという内容を考えるべきなのでしょうか。 そもそも、その会社でやりたいことは、やりたい分野を問われているのか、 将来自分自身がどうなっていたいのか(役職について皆を引っ張っていきたい等)、 抽象的にこんな感じの仕事(お客様のニーズよりもプラスアルファの提案をしていきたい等) 自分に何が問われているのかわかりません。 面接前日に混乱して本番では自滅しました・・・・ 次は失敗のないようにしたいです。 自分で考えるべきこととは思うのですが、 どなたかに助言していただけると助かります。 長文で読みづらくてすみません
解決済み
かたないですが、業務内容が事前に聞かされていたものは、デスクワークが基本だったのですが、肉体労働ばか りで毎日4時間のサービス残業や休日なしのサービス出勤は当たり前…三週間しかいませんでしたが、休日は0で、残業時間は63時間+16時間×7日この分はもちろん当たり前ですが、給料無しです。 この企業にいたら自分がボロボロになり使い捨てされると感じました。 今は無職なので、ハローワークに行きますが、企業規模等特にこだわらなければ、職はありますか? 飲食店や営業以外を希望してます。
…。 (理系大学、親が自営業、二人姉妹の長女) はじめまして、ただいま就活中の大学4年生です。 本当に悩んでいます…皆様の感想を是非お聞かせ頂きたいと思い投稿しました。 先日、地元の地方銀行から内々定を頂いたのですが…素直に喜べません。 【理由】 ① 親がその銀行の重要取引先のため、コネの力なのではないかという不安。 親は銀行に対して何も言っていないといいましたが、銀行側は一次面接の時から親の会社について話題に出してきました(「宜しくお伝え下さい」等)。 書類からいきなり役員面接とかではなく、選考は一般の就活生の方と同じように行いました(筆記試験→一次面接→二次面接→最終面接)。勿論、私も事前準備や面接練習をしっかりと行い面接に臨みました。しかし、2次面接の自己評価がボロボロだったため、通ったのが不思議でなりません。=コネだから通ったの?と思ってしまいます。 私自身を評価してほしいという願望が強いため、コネに抵抗があります。頑張って努力して内々定を頂いた他の就活生の方々に対して、非常に引け目を感じてしまいます…。 ② 昔から家が嫌いで地元から離れたい意思が強い 家が厳しく、また親に嫌気がさすことがしばしばあるため、小学生の頃から家を離れたいという思いが強くあります。しかし、第一志望の企業に落ちてしまい、目標を定められずにいます。そんな中の内々定でした。「もう此処でいいんじゃないか、就活しなくていいし」という気持ちを少なからず持ってはいます。銀行業務は大変な部分もあるかと思いますが、「銀行就職=安泰な人生」という自分勝手な固定観念を持っており、銀行員として働く自分を想像していたりします。 ただ、やはり心がモヤモヤするのです…。「やはり私はこの家から逃げられないんだ」と考えると気が滅入ってしまいます。二人姉妹の長女ですので親の会社をどうするか…という悩みもあります。 内々定頂いた地方銀行からは、「月曜日までに電話にて返事を下さい。その際に、全ての就職活動をやめると宣言して下さい。」と言われました。「一応返事しておいて、他者から内々定が出たら断ればいいや」という軽い気持ちを持つ事にも抵抗があります(非常に我儘ですが…)。この地方銀行の他にも考えている企業があるのですが、選考が7月からなので断るのにも時間が空きすぎなのではないかと思ってしまいます。 この状況をどう考えますか?本当に混乱しています。もし宜しければ感想お聞かせ下さい。長文失礼しました
店のバイトをしながらフラフラと生活していましたが捨て猫を拾ってしまいました。 家をボロボロにして大 家さんに迷惑をかける訳にもいかないので猫が飼える家に引っ越そうと思いバイトを増やしたのはいいんですが肝心の猫の世話が最低限しかしてあげられなくなってしまい、このままではダメだと就職して安定した収入と確実にとれる休みが欲しいと思い就活を始めようとしたのはいいんですが方法がさっぱり分かりません。 ハロワで求人を調べて紹介してもらって面接…という流れは調べて分かったのですが19年生きてきて面接なんてバイト面接くらいしかした事がなくマナーも何も分かりません。やはり急がば回れ精神でマナー講座など受けてから就活を始めた方がいいのでしょうか。 周りの大人に相談してもうちで働く?とスーパーや居酒屋へ勧誘されるばかりであてになりません。どうか良い会社に就職できる近道を教えてください。どんなに忙しくても安定した給料と休みが手に入るなら文句はありません。 猫なんて飼うななどの意見は必要ありません この子に出会わなかったらここまで本気で生きていこうとは思いませんでした。この子を幸せにするために働きたいです。
で自己分析のテストがありました。 テストと言っても合否がある訳ではなく、心理テストみたいな質問に答えていき、性格や素質を見る為のものです。 とある企業の一次面接が通り、自己分析の結果で「リーダーシップ」のある人を一人入れたグループ面接が二次面接。私はリーダー格ではないので、自己分析テストは「リーダーシップを取れる」→2(5当てはまる→→→1当てはまらない)、「おとなしい方だ」→5、と言った感じでマークシート出しました。 私は今37歳ですが、リーダーシップがにょきにょき顔を出してきました…。20代で人生の全てを掛けたストレスに晒されて、より強く、よりタフになり、自分を守れるのは自分だけ、ガツガツいかなきゃ敵にやられる、と言った状況下で生きてきたので、昔から比べると性格が変わりました。昔は上記の通り、人の後をついていく人間でしたが、今はリーダーになる事もできるかなという感じになりました。 一度、面接で「自己分析ができてない」と言われた事があります。マークシートに記入するのは「おとなしい方だ」の自分。ただ実際はリーダー格。どちらも〝本当の〟自分なんです。ストレスで変わったんです。マークシートを曖昧にぼかしても(どちらでもない、中間の3とか)企業はお見通し、ですね…。 就活ノートは命かけて作りました。就活し出したのは他の人達より遅かったので、後期追加分の枠で就活してました。毎日スーツ着て身も心ボロボロになって泣きわめいても内定が取れませんでした。やっと一社内定が出て働きましたが3ヶ月で退職…。私の人生負け試合…! 自己分析の話に戻ります。 私みたいに元はおとなしい性格で、訳ありリーダーシップも取れるようになる、そんなマルチな?場合、3をマークするしかないのでしょうか? 全部、中間の3をマークすると、どのような性格が導き出されますか?興味本位です。さすがに全て3にする勇気はないのですが、自己分析の合格点があるとしたら、何をクリアすると〝合格点〟に達するのでしょうか?
した。 閲覧ありがとうございます。 2017年卒見込みの就職活動中の女子学生です。 学歴は恐らく高学 歴、その中の下ランクで、文系で、しかも院生です。 これまで、メーカーを中心にESを送り続けていましたが、 多少通るものの殆どが惨敗。 通ったものも一次のGDや面接でやはり落とされてしまいます。 どんどんと自信がなくなりつつ、どうしたらいいのかと必死にネットを調べたり、本を調べたりするうちに、 私は所謂「大企業病」にかかっていたのだと悟りました。 名前の知れた、ホワイトで、BtoBじゃないと! 就職活動を始めた頃は「選り好みをしない」と心に決めていたにもかかわらず、 いつの間にかES提出日の都合や、エントリーのために参加が必須の説明会の会場の都合から、中小優良企業をふるい落としてしまっていました。 十分にいいところもたくさんあって、もしかしたらそこの中にご縁があるところがあったかもしれないのに。 また、志望する業界を間違えていたのかもしれないとも思いました。 ものを作って売ることが、一番シンプルに利益を得る体系として納得できるから、という理由でメーカーを目指しましたが、 文系採用数は極少数。私が選ばれるはずもないことに、どうしていままで気がつけなかったのか自分でも不思議でなりません。 慌てて他の業界に目を通してみましたが、後の祭り。 今年は経団連の都合から就活は短期決戦となっていて、当然、ESの締め切りを殆どが終えてしまっています。 もう私には、道がありません。 じわじわと後悔ばかりが湧いてきます。なぜもっと早く気が付けなかったのか、どうして業界を絞ってしまったのか。 もう少し優秀だったら、学歴があったらここまで苦労しなかったのでは、やはり私が能力足らず魅力足らずな人間だから要らないと言われてしまうのではないか。 それならばもう今更何をしても現状は変わらないのではないか。 思考は停滞し、マイナス思考から浮かび上がれず、まだ募集している企業になんとかESを送ろうとしても手指が動きません。 夜も眠れず、2時間か3時間で跳ね起き、慌てて何かできることはないかとパソコンの前に座っても、 ボロボロと涙が出てくるだけで、何もできません。何も、かわりません。 とても抽象的な質問なのはわかっています。 私は、どうしたらいいでしょうか。 就職活動に向いていないのか、志す業界を間違えたのか、それすらわかりません。 親の期待にも応えられず、申し訳なさしかありません。 いっそ死ぬべきでしょうか。今ならちゃんと、死に切れる自殺を行えそうです。 就職浪人すべきでしょうか。院卒女子がそんなことをして未来があるのでしょうか。 ブラックでもまだ募集をしている所に入って生きていくべきでしょうか。働かないよりマシなのでしょうか。 公務員を目指すべきでしょうか。昔から成績はよく勉学には自信がありますが、公務員も最近は面接があると聞き、そこで落ちたらいよいよ道がないなと思うと…。 長ったらしい文書ですみません。 助けてください。
検査について悩んでいます。 以前、某企業を受けた時にテストセンターでの適性検査を一度済ませています。特に数学が大の苦手なので、 数学はボロボロでした。かと言っても他ができたってわけでもないです。しかし結果は合格で、次の面接にまで行けました。それも、他の受験者より結果が来るのが早かったです。 結局そこは面接で駄目になりましたが、今エントリー中の企業もテストセンターでの適性検査が必要、との事で悩んでいます。 前回の結果で通った、ということは前回のテストをそのまま使いまわしても良いのでしょうか? 試験会場が遠いのでできれば使いまわしたいのですが、そもそも前回の成績には自信がなく。。。かと言って また受けても前回より点数が悪い場合もあるし… どなたかアドバイスお願いします。
りず通信制高校へ進学 腐ってはダメだ、負けないぞと思い大学へ進学 大学3年、早々に掴んだ内定先はコロナで立ち行かなくなり 今年の3月にやっと内定を頂き入った会社では上司が何も指導してくださらず、罵詈雑言を浴びせられるだけ。周りも見て見ぬ振りで退社を促されこの5月に入社わずか1ヶ月で辞めました 履歴書ボロボロです 転職活動では、最終面接で「お若いので折角ですから希望の契約社員ではなく正社員を受けませんか」と言われ正社員を受けると人員充足の為と落とされ、契約社員も不採用。 遠方の会社を受け「内定候補者です」とメールをいただくも不採用。 この1ヶ月半で10社程受けるも全て不採用。 辛い時も頑張って食いしばって乗り越えてきました 学生時代のアルバイトは4年半続けました 嫌なことがあっても、やりがいを見つけ、徐々に楽しくなったりするものだと しんどいことも助け合いと思いやりだと たかがアルバイトですが実感しました。 私は今まで頑張った「つもり」だったのでしょうか 苦しくて苦しくて 生きる意味がわかりません 立ち止まりたいけど、立ち止まったら 余計に世間に置いていかれます こんな弱い私でも社会人になることが できるのでしょうか
ペーパーテストを受けたのですが、出来はボロボロでした。 非言語の問題が特に苦手です。 解説がわかりやすいと有名な「これが本当のspiだ!」を使っているのですが、どうしてそういう考え方をするのか解説を読んでも理解が及ばない問題が多々あります(比率や割合、濃度や利益の問題が特に苦手です)。 また言語分野の問題も練習では冷静に解けたのですが、本番でアガッてしまい、パニック状態で確信がないままマークをしたり、問題を最後まで解くことができなかったりしました。 お恥ずかしい話なのですが、これでも院卒(文系)です。 中学のころから数学が苦手で、大学入試は国英と専門実技のみの大学を受けました。 いわゆる器用貧乏なため、専門(就職には結びつかない分野です)のことなら自信があるのですが、ここにきて基礎学力に悩まされています。 訳あって今年の6月から第二新卒として就活を始め、spi対策も同時期に始めた事情がありますので、やはり準備が足りていないのでしょうか。 これでは今年中の内定には間に合わないでしょうか。 毎日問題に触れたいと思いつつ、選考がどんどん始まっているので履歴書を書いたり面接対策をすることに追われspi対策が後回しになってしまっています…。 新卒の人たちがどんどん問題を解いている中、問題用紙を前にオロオロしているだけの自分が情けないです…。 まとまりのない文章になってしまいすみません。 皆さんはどうやってspiに慣れたのでしょうか。 また非言語の分野はここからどうやって勉強すればいいでしょうか。 叱咤激励、どんなことでも結構です。なにかアドバイスをいただけたら幸いです…。
261~270件 / 435件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
2024-03-01
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
履歴書に在学中であることを書く方法とは?基本ルールを整理しよう
就職活動で履歴書を書くときに、うっかりとミスしやすい部分が学歴欄です。大学に在学中の人が学歴を書く際、ま...続きを見る
2022-06-13
20代薬剤師の年収は低くない!年代別の推移と年収アップの方法も!
法律とお金
大学を卒業して薬剤師になったけれども、「思っていたよりも年収が低い」と感じている人は少なくないはずです。...続きを見る
2023-03-27
プロダクトデザインの仕事内容。求められる資質や転職する方法は?
デザインが好きなら、プロダクトデザインの仕事を知っておきましょう。大学や専門学校で学ぶのがプロダクトデザ...続きを見る
2023-04-10
大学生へのおすすめバイト27選。働き方に合わせたバイトを紹介
大学生向けのバイトには、高収入なものから働きやすいものまで色々な種類があります。バイトの種類と選び方がわ...続きを見る
2023-04-20
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です