き、公務員に進もうと考えているのですが、私は並行して民間企業の方でも就職活動を行っており、1社内定を頂いています。 先にも述べた通り、民間企業の方は辞退したいのですが、内定承諾書を提出した後でも辞退は可能でしょうか? 補足: 提出した内定承諾書には「私は、貴社の『採用内定』を辞退する事なく、貴社に入社することを承諾します。」と記載されていました。
解決済み
れてしまいました。 普段の面接練習でもよく言われていたのですが、 先日の面接(本番)で、面接官にも指摘されてしまい、かなりショックを受けました。 実際のところ、「意識的に覚えている」というよりかは、 自分でどう伝えたいかを文章に書き起こし、推敲を重ねていく上で「無意識的に」覚えてしまっています。 そのうえ、普段から、(友人によく言われるほど)淡々とした口調であるため、 それが悪い意味で噛み合ってしまい、 あたかも「暗記している」という雰囲気を生んでいるのだと考えています。 どうすればそのような勘違いを防げると思いますか? 何か些細なことでもいいので、アドバイスがあれば教えて頂きたいです。 ちなみに自分では、「抑揚が大切」という結論が出たのですが、本番だと緊張などもあり、 どうしてもそこまで意識が回りません。 気づけば元の淡々とした口調になっています。
で、既に大手企業の営業の内定をいただいたのですが、就職活動を進めるうえて、自分は経理がやりたいと思うようになりました。 今からでも業界問わなければ経理職を就くことは出来ますでしょうか。 また、どのように探せばいいでしょうか。 詳しい方教えていただけると幸いです。 資格は全商簿記とFP2を持っています。
回答終了
もありまともに働いたことがありません。 これから就職活動をしようと思うのですが、自分の興味のある業界を基に仕事を選ぶことは現実的に可能でしょうか? と言いますのは、転職サイトでは求人を調べる際、業界で検索でするのではなく職種で検索する場合が多いと感じたからです。又、未経験での就職が難しい、キツくて続かない業界などはございますでしょうか。 以前社会の先輩から「仕事はどの業界かより職種の方が大事だよ」と教えていただいたことがあります。これから就職活動をする際、あまり業界にこだわらない方がいいなど現場(社会)の生の声をお聞かせください。どうぞよろしくお願い致します。 乱文最後までお読みいただきありがとうございます。
に入社しようか本当に迷っています。 もしこの業界に詳しい方がいれば入社におススメの会社を教えて頂きたいです。 ①セ◯コー(倉庫における事務系総合職) 給与: 約385万円(月223,500円) 年間休日:112日(現場によっては土日も営業、年間休日100日前後のところもあるらしい) ・福利厚生がしっかりしている。 ・基本給は少なく残業して稼ぐという風潮はあるが、賞与2回➕期末賞与1回あるので、業界内では給料は結構もらえる方。 ・全体的に男性が多め。 ・自動車免許取得必須。(来年1月まで) ・配属先は全国各地(地方の可能性もある) ・倉庫関連の事務のイメージがつかないが、ヘルメットを被って現場に指示を出すような仕事内容がもしあれば、私自身人に指示を出したり、現場と顧客の間でコミュニケーションをたくさん取ってパイプとなること苦手意識があるため、うまくこなせるか不安。 福利厚生や給与に関しては大手らしさはあるが、口コミサイトを見る限り、配属拠点によって年間休日や残業時間に大きく差があり、体育会系といった印象を受けた。 ②福◯通運(国際部、乙仲) 給料:341万円(月225,500円)※基本給低く残業する前提 (基本給が約18万ほど、賞与は2回で合計約40万ほど) 年間休日:110日。(土日休み) ・将来的に通関士の資格を取得し、関心がある通関業に携わることができる ・ライトハウス等を見る限り、ふるさと便の購入ノルマが毎月ある。(年間13万ほど) ・大手だが、懇親会や内定式がなくやや不安。 ・通関の拠点エリアを見た限り、主要都市が多い印象を受けた。 ・国内物流に強い運送会社の通関事業なので、他社でも通用するような専門性の高い通関業に携われるのかどうかは気になる。 ネームバリューはあるが、退職者のクチコミなどを見る限り評価が低く、その原因としては給与に不満があるといった印象を受けた。 一方で、私自身留学した際現地で日本の製品が手に入ったことに感銘を受け、国際物流に興味を持ったり、(物流業界を志望した入り口が国際物流だった)大学で英語を専攻していたので、日本と海外の架け橋となりたいという思いもあります。 以上2点で悩んでいます。 給与か、やってみたいことかという究極の所にはなると思うのですが、どちらを優先させた方がいいと思いますか? 実際にやってみたら後で思っていたのと違ったと変わるかもしれないから稼ぐ方が大事なのか、それとも今直感で興味ある分野の仕事につき資格取得をして上手くいけば更に待遇がいいところへ3年後くらいに転職をするのか。 自身の性格としては、内向的で、強いこだわりがあり、強みとしては物事に丁寧に取り組むことができることだと思います。 長文、乱文失礼しました。 実際に働いたことがなく想像がつかないため、 社会人経験がある皆様に相談に乗っていただきたいです。 よろしくお願いします。
も、ガクチカって嘘ついてもバレなくないですか?完全な嘘じゃなくても、たとえば、1年だけ部活頑張っててその後やめたけどそれをガクチカ使ったりした場合も含めてです
ゼミ長しています。そしてゼミ長の名に恥じないぐらい、私は他のゼミのメンバーより優秀です。卒業論文も私が1番優秀ですし、私がゼミの中で1番気が効くし、プレゼン能力もあります。教授からも私が1番優秀だと言ってもらえました。 しかし、就活ではなぜか政令指定都市の公務員や大手企業総合職は全滅。面接も筆記も手応えあったのに。結局、無名の中小企業にしか内定できませんでした。 一方で、普段から不真面目で卒業論文も小学生の作文レベルで発表の時も声が小さくていかにも"無能"な人が、そこそこ良い企業(私よりも福利厚生や年収高い)に内定してました。 結局就職活動って運なんですよね?こうやって私みたいに本当に優秀な人が評価されず、無能ばかりが評価されるから、日本は衰退するんですよね? でもその人は縁故入社の可能性もあるので、他のゼミのメンバーにもそのように話しました。私も取り敢えず今の内定先には入社しますが、すぐ辞めて転職するつもりです。
っておらずとりあえず色々役に立ちそうかなという考えで経営学部に進学しました。就活ではガクチカが大事?とよく聞くのですがそもそも自分が何をしたいのかわからないし、それのために何を積めばいいのか分かりません。自分はまずなにをするべきなのか教えてほしいです。 またやりたいことを見つけるためにはどこでどう探したらいいのでしょうか。 こんなこと自分でなんとかするべきなのはわかっているのですがどこから手をつければいいのか分からず困っています。助けてください
ないまま一年近く経ってしまいました。 学生時代にはアルバイトをしておりましたが、現在は就職活動に専念する為に辞めました。 今まで何してたのと聞かれた時に「就職活動に苦戦しておりました。」といつも言っているのですが、履歴書に学生時代のアルバイト経験を書くとたまに今でもやってると勘違いされます。 そこでなのですが、今はアルバイトを辞めてしまっていますが、ついこの間までアルバイトをしていた事にしたらバレるでしょうか。 何もやってなかったと思われるより今までアルバイトしていたと言った方が好印象になる気がしてしまいました。 どう答えるのが最善なのかわからないのですが、バレないなら今までアルバイトしていた事にしようかと考えてしまっています。 やっぱり素直に答えたほうが良いでしょうか。低レベルな質問で申し訳無いのですが、どなたかアドバイスお願い致します。
た。私は正直単位が取れれば良いと思っていたので出席日数とかあまり良くなくGPAは2.05です。 一応その企業の筆記試験は合格し面接まで行けたのですが、成績証明で落とされる可能性はありますか? 一流企業とかではなく地元のインフラ系の企業です。
261~270件 / 217,662件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
法律とお金
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
既卒とは何を意味する?新卒や中途との違いや就職活動のポイント
既卒は一般的に、就職活動において不利なイメージがあります。しかし積極的に活動すれば、自分に合った求人が見...続きを見る
2023-04-12
再就職手当はハローワーク以外の内定でも対象?申請手続と一緒に紹介
再就職手当は、早期に再就職が決まった人に支給される手当です。「ハローワークを経由しないともらえないのでは...続きを見る
2023-05-26
商学部の就職先はどこになる?商学部ならではの強みと併せて紹介!
仕事を知る
商売に関する知識を学ぶ「商学部」を卒業すると、どのような就職先が候補になるのでしょうか?おすすめの業界・...続きを見る
2024-02-13
建築学科卒の就職先とは?豊富な選択肢から理想の仕事を選んでみよう
建築学科の卒業生は、どこに就職するのでしょうか?就職先となる業界や、具体例を紹介します。主な進路となる建...続きを見る
再就職手当とは?受給できる要件やもらえる金額の計算式を紹介
転職先を早めに探したいなら、失業保険の残り分の一部を就職後にもらえる再就職手当を知っておきましょう。具体...続きを見る
2022-06-01
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
2023-03-27
就職が決まったらハローワークに報告!時間が取れない場合の対処法も
雇用保険の受給者が就職すると、基本手当の支給はストップされます。採用後の手続きが、どのような流れで進んで...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です