っています。 私が働いてみたいというお店が一つだけあり、でもそこは月収15万円程度、その上契約社員で、 社員登用もあるものの、業績等によって可能になるため不確定要素であるということがとても引っかかっています。 他にも家具販売の募集はいくつもあり、新卒募集で月18万など、金銭面や安定という意味ではそちらの方がいいのは分かっているです。 でも希望しているお店の雰囲気や扱っている商品が好きで、そもそも求人をなかなか出さないお店なのでとても迷っています。 実家暮らしなのでかろうじて生きてはいけますが、いつ社員になることが出来るのかという不安があります。 さらにそこのお店には30代が多く40代が何人かという職場で、40代を過ぎた頃からどういう仕事をしているのかというビジョンが全く見えません。家具販売等を仕事にしている方々は40代を過ぎた頃からどういう仕事をしているのでしょうか? 長くなってしまったのでまとめますと、 ①やってみたいと強く希望する職場でいつ社員になれるのかという不安を抱えながらかろうじて生きていけるお金で生活していくのか、逆にあまり希望しない職場で最低限の安定を得たまま生活していくのがいいのか。 ②販売職(大手チェーンではないインテリアショップ等)で勤務している人のキャリアについて。40代50代になってどういう仕事をしているのか。 大きくこの2つに対してみなさんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
解決済み
回(すべて異業界営業職)、現在無職。割愛しますが思うことあって物つくりの仕事に携わりたいと考えています。 興味のある分野は建築業界。商業施設(オフィスビル/店舗)、住宅、マンションといろいろありますが、今現在一番興味があるのは商業施設分野です。(商店建築・リフォームなど) ここでさらに設計、施工、職人と分野は別れていくと思いますが、今現在考えているのは施工、職人分野です。職人分野はさらに細分化されると思いますが、建物全体を把握する仕事にも興味を持ち、現在は施工会社等を情報収集中です。(営業職は希望していません) ハローワーク、就職サイトを見ると施工管理経験者、もしくは施工管理技術士資格者優遇などと書かれています。 ここでいろいろと悩んでしまいました。若いうちなら迷うことなく就職することを優先し、入社後に資格をとっていけばいいと思います。ただ私は33歳。専門知識がなくてえらい目にあった中途就職をしたことのある私にとっては(ひどい会社でしたが)就職優先策は結構度胸がいります。また資格を取得したあとの方がこの業界で働きたい物的証拠(意志)にもなると思うし、なにより企業選択の幅が少しでも広がると感じています。 ここで皆様に質問です。 ①2級施工管理技術士試験を受けるためには大学指定学科以外は1年6月以上の実務経験が必要なのですが、 最低でもこの試験に合格するまでは(業界誌や就職サイト等で見つけましたが)建築業界専門の派遣会社(施工管理技術士試験対策のある派遣会社)で働き、その後に正規に就職活動を再開した方が良いと思いますか? ②正規就職をするまで猶予をもうける方法を検討している理由は、求人を調べると意外と年齢制限がない、もしくは50歳代までの募集があるからです。 これはどうしてですか?経験豊富者がほしいのですか?私のような場合でもチャンスはあると思いますか? ※仮に順調に進めばその時私は35歳。 余力があればの話ですがその間、民間資格であるインテリアコーディネーター、インテリアプランナーもゲットしたいと思っている。 本音は一刻も早く就職したいと思っています。ただ恥ずかしい話ですがこの2,3年でどの業界にも言えることですが中途者は即戦力と見られていること、専門知識が少しでもあるとないとでは入社後の職場での人間関係にも大きく影響することを痛いほど味わいました。 もうすでに自分で答えをだしているかもしれませんが、皆様の忌憚のない意見を知りたく、投稿させていただきました。 宜しくお願い致します。
雰囲気やかわいい小物や家具を見て惹かれるところがありました。 前職では接客と店内ディスプレイを担当していたのでこの経験を生かせるようにわたしもお客さまを引き付けれるようなディスプレイや落ちついた空間を一緒につくっていきたいと考えております。調理では経験をつみお客さまに満足してもらえる料理を提供できるように努力していきたいです。』 前職はアパレル販売で今回面接を受けるのはカフェになります。文章力なくてすみません。 よろしくお願いします!!
購入することは可能でしょうか? また、内装屋さんに作ってもらうとしたらいくらくらい掛かりそうでしょうか? 仕様としては、一段高いところにお客さんが座る革のソファがあり、 足(靴)の乗せる台が付いています。 職人はその下で靴を磨いているようです。
製造業の繋がりが見つからず志望動機が全然思いつきません… 皆様のアドバイス頂けたら嬉しいです
ーカーの家具取り付け職人をしている者です。 正確にいうと、 某大手メーカー → 代工店 → 私 という形になります。 ハローワークの求人を見て面接に行き当初、正社員でという話だったのですが、うまくすりかえられ結局下請け扱いになってしまいました。現在一年近く働いているのですが、。道具も車も借金をして購入したのに、はじめに決められた日給8000円のままでそれ以上、上がりません。正社員ではないので保険も実費で加入しています。向こうのいいように進められている感がします。 それなら違う会社にいけば?と言われそうなのですが。このままでは腑に落ちません。 訴訟まで起こすつもりではないのですが、今の私の盾となる法律はないものでしょうか? どうか知恵をお貸し下さい。
のですが人間関係が辛すぎて我慢出来ませんでした。 具体的に言うと求人票には初心者、未経験者でも わかりやすく指導いたします。 と書いていたのですが現実は指導もなく何を作っているのかも分からないまま作業していました。 仕事の大変さや辛さなどは我慢出来るのですが 最初から苦手意識のある方の下での作業なのですが言葉も凄くキツく教えてもらえないので失敗したときは 《はよせいだ》早くしろって事ですね。《お前が動かしたんだろうがはよ渡せだボケが》 《開け方もしらんのか!》一斗缶なのですが見た事はあっても開けた事などはありませんでした。 《蓋戻せ締めれんだろうが》これは一斗缶の蓋を開けた後の閉め方です。 開け方が分からないなら締め方もわからないのは当然だと思いますが心で思っても言う事は出来ません。 ボンドを使うのでその方は吹き付けてるだけで自分が素手でやるのですが手はベトベトでそれを落とすのに薬品を使うのですが手も真っ赤になって傷だらけです。 人間関係が良ければ我慢出来るのですが他の方も自分の作業をしているし話し掛けてくれる事もないので孤独な感じでした。 知恵袋で見たら苦手な人が居ても話し掛けると打ち解ける事もあるとあったので挨拶もしっかりしていたのですが最初の3日は聞こえてないのか無視でした。辞める当日の朝は大きめの声で聞こえるようにその方の近くで挨拶したのですがその方は無視でその隣にいた方はおはようと言ってくれたので聞こえているはずです。 あぁやっぱり無視されとんやと気付きました。 職人さんなので言葉がキツいのは仕方ないのかもしれないですがその方の下でずっとずっと仕事をすると思ったら本当に無理だと思いました。 読んでる方は我慢が足りないとか忍耐力が無いコミニケーション不足だと思うかと思いますが前職の接客は辛い事があっても10年続けたので我慢強いと思います。 一ヶ月たったら慣れるというのをよく見ますがそれは仕事の指導もしっかりしてくれる所が前提だとおもいます。 仕事を教えてもらえない上に怒鳴られ続けて我慢し続けるのは無理でした。 失敗して怒られた時も帰ってからメモを取って同じミスはしない様に心掛けてその方に気を使い続けましたが、はい、と、すいません。ばかりでそんな辛い思いをしてまで続けた方がよかったのか…
スタイリスト・装飾の仕事(※服、アパレル系では無く、家具・雑貨などの方です)を10年以上してきました 女、もうすぐ40歳です。 楽しい仕事ですが、ライフワークバランスを考え、一生やるには体力的に厳しく、休日と収入の不規則さが将来に不安、いずれ都心から出たい気持ちもあり、転職を試みていますが苦戦しています。 正直、経験を活かせる転職先や方法がわかりません。。 経歴書に書ける業務内容は沢山あるのですが、どうやら専門的?過ぎて、同業界でしか通用しなさそうです。 また、雇用形態は社員制度はあまり無い業界で、下っ端の頃から誰かに師事するか、数人と組んで仕事を受け、その都度、業務委託というかギャラ制度でした。 面接では私の説明も悪いのか、いわゆる“フリーランス”と勘違いされて=会社経験が無い、協調性なさそう、華やかな世界から何故転向を?みたいに思われてる時もありました。 業界はマスコミですが職種は制作やディレクターでは無く、どちらかと言うと職人や美術部門に当たりますが、転職サイトのレジュメ欄にはその該当項目もありません。いわゆる転職サイトに登録したら、テレビディレクターや制作の求人紹介メールばかり来ます、全く別物なのに…。 クライアントはいますが、一般顧客向けの住宅やイベントの仕事では無いため、資格もいりませんし個々のスキルは曖昧で、いわゆる現場叩き上げの世界です。多少センスが無くても動ければ重宝してくれます。 同業で、我々の上にいるデザイナーは、図面やデザイン画・パースが書けるので一般企業の空間デザインに何とか転向する方もいますが、 私は登場人物を想像して物を用意してセッティングする専門で、いわゆる一般のインテリアコーディネーターに必要なパースやプレゼンスキルは必要無く、経験もあまり無いです。 イラレ・フォトショで何かと製作はしますがグラフィックデザイナー程は使いません。 自分なりの売りは、、撮影現場は毎回何があるかわからない為、 前々からシュミレーションしての段取り、様々な人物のライフスタイルを想像しての物選び、その場で臨機応変に対応する柔軟性と現場力、何でもやってみてしまう行動力。仕事ごとに会う人が変わるので人見知りが無い事、、 後は物に対する並々ならぬ愛情?でしょうか… 私も同業者仲間も、いつの間にかプライベートではDIYやちょっとした内装、イベント企画に参加したり幹事やPTA・保護者会のリーダーなどを自然とやれてしまうタイプが多いです。 その辺りも何か活かせないかなと思っています。 食・住に公私共に興味がある為、インテリア、雑貨などに引き続き関わりたかったのですが、 金銭面も1から・アルバイトでもいいのに、そちら方面は店舗や総合職を受けても不採用続きで、やり方か考えを変えようとしています。 店舗やコンセプトのディスプレイ業界にも興味がありますが、似て非なる業界で全く伝がわかりません。 実は年齢的問題が一番難しいと感じていて、正直、企業に入れる気も無くなってきました。。 何かアドバイスお願いします。 また、今からでも勉強するとしたら、何がいいでしょうか?試したいです。 (雇われないなら自営業への道を選ぶにしても。)
ていると収入が低いだとか仕事として成り立ってないなどと書いてありました。このようなことは本当なのでしょうか?会社名を出して申し訳ないですが、IKEAやニトリなどの家具屋で働いている人たちの職業名?もよく分かっていないのでそこも教えて頂けると嬉しいです。
実家で長い間引きこもってきました。このまま実家にいても何も変わらないと思い、一度きりの人生、行きたかった東京にいつか行ってみたいと思ってるのですが、 フリーターで上京って無謀なのかな?同じような人いるのかな?と気になりました。 ちなみに貯金は50〜70万円くらい持った状態になると思います。 結婚願望はなく、一生1人で生きていく予定です。失敗したら実家に帰ろうと考えています。 29歳で職もなく非正規で生きてきた人が上京して楽しいと言っていたので、気になります。 また、兄弟は正規雇用で東京で働いています。 皆さんの考えをお聞かせください。
261~270件 / 699件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
塗装工になるには?必須スキルと年収事情を徹底解説
仕事を知る
建物や車、家具など、私たちの身の回りには塗装された物があふれています。その美しさや耐久性を支えているのが...続きを見る
2024-09-05
パティシエに向いている人に共通する要素は?仕事内容と併せて紹介
ケーキやプリン・アイスクリームなどのスイーツを製造する洋菓子職人を一般的にパティシエと呼びます。パティシ...続きを見る
2023-08-08
配管工に向いている人の特徴とは?ミスマッチを防ぐチェックポイント
世の中にあるさまざまな配管の敷設・維持・管理に携わる職人を、配管工と呼びます。配管工への転職を検討してい...続きを見る
性格診断の巨匠(ISTP)タイプとはどんな人?強みや弱み・適職をチェック
選考対策
性格診断の「巨匠(ISTP)」は、好奇心旺盛な職人気質タイプです。自分の強み・弱みを知ると、キャリアプラ...続きを見る
2023-09-01
テーラーとは?仕事内容から活躍できる職場、必要スキルなどを解説
テーラーとは、顧客の要望に合わせてオーダーメイドスーツを手がける熟練の職人です。高度な裁縫技術と豊富な経...続きを見る
2024-08-08
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です