0年正社員で勤めて時短復帰しました。 復帰後3ヶ月は前の職場に戻る形で業務に携わっておりましたが、システムなどが変わり、他の職場に来たような感覚でした。 平日はほぼワンオペで主人の家事育児の協力は無く、子供が2人おり、余裕のない毎日です。心にゆとりもなく、時短の給料は思ったよりも少なく、仕事内容も好きではなく、今後も続けて行きたいと思うものではありません。 なので、なんとか復帰後半年ほどは働いて、退職したいと思っておりましたが、先日異動となり、さらに全く新しい仕事を任されています。 今の職場は上司も優しく残業もなく良い人ばかりなのですが、仕事のできる年下ばかりで忙しい職場で、正直、時短で何も出来ないお荷物が復帰したような気がしていたたまれないです。 そもそも育児休業中も、今の仕事が好きではなく、辞めたかったのですが、育休中に辞めるのは良くないと思い、嫌になったらいつでも辞められると言う気持ちで復帰しました。 現在まだ新しい業務にも慣れておらず、その中で新しい上司に辞めたいと言うのは甘えではないかと、悩んでおります。 ただ、毎日会社に行きたくないと思いながら通い、子供たちもまだ幼く、やはり今までよりも接する時間が少ないためか、土日も情緒不安定な状況です。 主人は辞めたければ辞めて良いと言ってくれています。子供優先で仕事を辞めたいのですが、甘えているだけの気がして退職を申し出にくいです。 何かご意見等いただければ幸いです。
回答終了
低学年の子を持つパート主婦です。 主人は単身赴任で一月に一回程度週末に帰って来ます。 主人は激務で疲れていると話したくないタイプなので平日は全く連絡を取らずに居ます。 疲れの為か、体調が悪くなり倒れたり病院に行く時だけ連絡が来ます。 私の住んでいる場所は、 田舎なのか、 自分の両親が近居に居るか同居な方がほとんどで、それこそ一家総出で子供の習い事の送迎や交代で仕事、子育てをしている方ばかりです。 人は人と考えるようにして来ましたが、 子供が熱を出し、 旦那が遠くで体調が悪くなり、 私が困っているのを知っていて親も知らん顔というのが続き、 一人で頑張らなくてはいけない気持ちが保てなくなってきました。 東京のような都会では、 ご両親も遠方で核家族で助けはなく それこそ子持ちワンオペフルタイムの方も沢山おられると思います。 そのような方は、どのように毎日の生活をしているのですか? 逆に、私の近所と違い、 周りが手伝って貰っている人が居ないので一人でやるのが当たり前という感覚で、いいなぁ、、等何も思わないのですか? 人と比べないようにしようとしても、 本当にいざの時は、涙が出そうになります。 平日の協力が無くとも、週末は実家に帰って過ごしていたり、 結局、本当の本当に一人きりで生活している人は周りにはいません。 是非同じような環境の方参考にさせてください。 勿論、シングルで頑張っておられる方も居ると思いますので、私のメンタルが弱すぎるだけかも知れないので、気に障ったら申し訳ないです、、。
解決済み
時帰り、休みは週一しかないです。わたしはといえば朝7:30出勤で18時帰り。でも、家事7割わたし、1歳の子の育児ほぼ全部わたし。 かなり体力的に厳しくて最近はめまいとかふらつきとかがあり、イライラも酷くて子供をかわいいと思えなくなってきました。夫も頑張って稼いでくれることは百も承知です。でもこの負担の割合はなんとかならないものでしょうか? もちろん、家事も育児もほぼぜんぶワンオペでやれる人だっているでしょう。でもわたしには心身ともに無理です。 せめて家事の負担はそのままにパートタイムに切り替えて半日勤務に変えるとか、そういう相談ってしてもいいでしょうか? それともワガママでしょうか? とにかくわたしの心身がもたないので、なんとか打開策がほしいです。 この場合、夫がバイトを辞めて少しでも家事育児に協力できる方が良いんじゃないか、という意見が妥当でしょうが、正直夫の本職だけでは収入的に厳しいです。それはそれで経済的なことで悩んでイライラしそうです。 なにかいいアドバイスありませんか? ※質問全否定の回答、自分が正しいと思って批判的な持論をおしつけてくる回答、返信中に気に入らないからとブラリする方はこないでください。
く、フルタイムワンオペが辛いので正社員から同じ会社で扶養内パートになろうと考えています。(現在は手取り20万、みなし残業、ボーナスは無し) 同じ会社ですがパートになると正社員には戻れないです。 子持ちの方で実際に正社員からパートに切り替えられた方に教えて欲しいのですが、メリットとデメリットはどんなものがありますか? メリットは自由な時間が増えるので家の事が今よりできるようになるし、フルタイム時より心に余裕が生まれる。管理職などにならなくていいので重い責任はなくなる。 デメリットは給料が減るので節約生活になる。家事育児はほぼ全て私がしなければいけなくなる(今もほぼ私がしてますが) 他にこんなメリットがあるこんなデメリットがあるなど体験談があれば教えて頂けませんか?
。 勤務時間は主に9時〜23時、配属先が遠いため朝6時半には家を出て帰宅は1時半、寝るのは2時から2時半の間。 寝室で寝ると起きれないとの事でリビングのソファで1人で寝てます。 希望休言えば通る。 (パートやバイトが休み希望多いのは不可) 連勤は最高8日。その後その月は時間帯調整の為休みが週2や週1とかになる。 辞めようと思ったきっかけは ・家族と全く接しない生活。 私もフルタイムで働いており3歳の育児や家事全てワンオペ。 ただそんなの世の中たくさんいますので甘えかなと思ってます。 ・夫の体調不良。 寝不足で嘔吐してから出勤。駅から自宅まで自転車なので疲れがピークの時は事故りそうになる。 ・妻の体調不良。 私自身体調不良となりその日は子供も預けれない日。熱が40℃近く、嘔吐してフラフラな状態。夫はそれを知ってるも仕事優先。また店長にお願いしても人が居ないから休みは無理と言われる。 何も資格が無い夫が次また就職出来るのか、金銭面の不安、色々考えてしまいます。 世の中大変な仕事する人もいる中こんなことで転職?甘えじゃないのか?とも考えてしまいます。 手取りは26万程。(交通費が高い為使えるお金はもっと低い)神奈川県。 皆さんなら転職しますか。それともこのまま勤務しますか。
ていましたが、小学生に上がり、前職者が辞めたのを機に仕事を引き継ぎました。 あまり体力がないので、幼稚園の時間帯での勤務にしたかったのですが、仕事内容的にも終わる訳もなく、毎日残業です。 昼なしで今日は15時半に終わりました。 職場も唯一の女性は性格がキツく苦手で話す事はほぼありません。他の人とも特に雑談もなく、全く楽しくはありません。 まだ低学年で習い事の送迎もあり、勉強にも難があるので、どうにかしてあげたいのですが、体力がついていきません。 職場にいると気を張っているせいか頑張れるのですが、家に帰るとドッと疲れて、やらなきゃいけない家事育児に泣きたくなります。 旦那も遠方勤務となり、ほぼワンオペです。 一人っ子で最後の育児、このまま疲労困憊で育児をするのは後悔しそう気がしています。 パートで疲れて仕方ない方、その後、仕事、育児はどのようにされましたか? 辞めた方、調整された方…経験談を教えていただきたいです。
在住なのですが、2月中旬から愛媛県新居浜市に行くことになりました。 単身の場合は1年間、家族連れなら1年半 現在子供はまだ2ヵ月です 二人目も3学年差で欲しいのと、 子供が小学校に上がるくらいには広島で家を買いたいと思っています。 皆様なら付いていきますか? 家族構成 夫(37)私(25)娘(2ヵ月) 悩んでいる点 1・実家(尾道)との距離 現在は高速バスと電車2時間40分(2000円) 愛媛だとバスと電車と徒歩で3時間半(4000円)乗り継ぎ多い 2・姉2人が広島に住んでいるので、よく母も広島に来るし、何かあった時に姉にも頼れる 母にも何かあった時にすぐに行ける距離がいいと言われる 3・私が現在育休中で(育休取得後退職するのは会社了承済み)それまで、出来れば住所を異動したくない(これはどうにはごまかせるとは思うけど) 4・現在の家を気に入っている(転勤族の癖に荷物も多く次の家を選ぶのが大変、、、) 5・予防接種が始まったばかりで病院変えるのも大変?? 6・もし一年半後また愛媛県内の現場に転勤になったら、同県内では引っ越せないキマリなので松山とか車で一時間以上かかる場所になったら単身赴任になってしまう。 しかし私はなぜか円もゆかりもない場所で子供と二人生活を続け無ければならなくなる。 ↑↑悩んでる大きな理由 7・しかし今の場所に住み続けてもまた来年広島に帰ってこられるとは限らず、このままずっと単身赴任の可能性があるのなら、子供が1歳になるまでの大事な現在はパパと一緒に生活した方がいいのか、、、 8・月2回帰ってくるとしても車で3時間半かかるので帰ってきても滞在時間が短くなる ↑↑これも大きな理由 9・↑の対策として2週間ごとに愛媛と広島で子供と私が行ったり来たりするのはどうか?(1日から14日は広島で15日から30日は愛媛みたいな。現実的にどうなのか?ちなみに夫はレオパに住むことになる。でもパパと2週間ごとに触れ合えるメリットは大きい。でも子供の生活リズムが崩れまくりそう。) 10・私の精神面が不安。現在は大分育児に慣れたけど、これからもっと育児が大変になるだろうけど、そんな時に旦那に頼れないのが不安。ワンオペは怖い。0歳児のワンオペ育児はどれだけ大変なのか? 11・しかし日々旦那の仕事は忙しく基本的には11時帰宅とかなので、どのみち頼れない、育児には積極的ではあるけど 12・旦那が子供と離れるのが寂しそう、でも家族を気にしなくていいから、仕事がはかどるとも言っている 13・やっぱり家族は一緒にいるべきだとは思う 可愛い子供の成長を夫と目の前で共有できないのは辛いかも 14・パパと一緒に暮らした方がいいのか、ばあばに度々手伝ってもらえる現在の場所の方がいいのか 特に、6.7.8.10.14についてどう思われますか? あと9のアイデアはどうでしょう?無謀ですかね(´;ω;`) 皆様アドバイスお願いします
半シングルマザーです。 面接前に口コミなどを見て自分には厳しそう、子育てと両立できなそう、と感じていました。 面接をしてみると『正社員で応募してるけどパートやアルバイトもあるし、子供がいるんだったらそっちのがもしかしたら働きやすいかも、一回直接来てもう一度話してみる?』と言われ、つい『はい!ぜひ!』と答えてしまいました。 自分は入社が決まり次第引っ越し&転園をする予定で、通う気はなかったのですが、面接官の方は『引っ越しなど手続きに時間かかるし、通うとなると大変だし、お迎えもあるもんね、一度来てみたら色々判断できるかも』と言われ、すぐ働くことが前提のようでした。 面接官によるとバイト社員は関係なく稼げるらしいです。それは事実のようですが,口コミではアポイントが取れないと退職に追い込まれる的なことも…。 良い悪いが半々くらいで、正直受かっても行こう!と即決できるようなところではないです。 自分は仕事に重点を置けないため働きにくそうと感じていますが、せっかく可能性があるチャンスを無駄にしたくない葛藤… もしかしたら今までの倍以上の月収が貰えます。しかし相当な頑張りも必要、業務としての残業はないが、頑張っている人(稼いでいる人)は残業しているみたいです。 引っ越しをするとなると両親も遠くなるため、完全にワンオペでの育児になります。 長々とすみません、 なんでも良いので誰かどうか意見をください。
は働いている感じですが、わりと融通が効くため時間を持て余すことも多いです。 その際、仕事もなく何もしていない時間(たとえば今、平日お昼12時)とても罪悪感、虚無感、自分は無価値な人間などの気持ちがおそってきます。 趣味などはありません。(広く浅くはありますが、没頭できず、趣味の最中にも罪悪感を感じます) かといって、フルタイムパート・正社員を目指せば40半ばのため体がついていかず、家事や育児(ワンオペ)が回らないことが目に見えています。 また、パートを増やせば扶養オーバーしそうで働き損になりそうです。 資格はすでに去年までに2つ挑戦して取得しました。それを活かしたパートもできています。 でもむなしくなってしまいます。 何か解決法をご存知の方いらっしゃいますか。
んなに無理しても150件しか処理できないですが、500件とか案件がきますのでどんどん溜まっていきます。人員も体調不良者の欠員などが多く私1人の負担がひどいです。 帰りも遅くなり、今までは育児なども出来てましたが、妻のワンオペになってます。 上司に相談しても、他にやる人いないからと言われます。(会社の方針なので、部長や社長も無理してもやれって考えです。) 来年はいまの3倍になると言われており、もう限界です。 正直、毎日死にたい消えたいと思ってます。 選択肢としては、 ①部署異動を依頼→今まで1回も通らなかったですが、精神的に厳しい事を伝えて異動させてもらう。 ②時短制度を使う→子が3歳までなら、残業を20時間に出来るから、家族との時間も取れる ③転職する→会社の体質は変わらないから、転職する。ただ家族の事もあるし、すぐには難しいかも。(ただ他社からはヘッドハンティングされる事はちょくちょくはある)
261~270件 / 459件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
育児しながらテレワークをするコツは?メリットや仕事の選び方も紹介
仕事を知る
育児と仕事を両立させるために、テレワークで働くことを検討している人も多いのではないでしょうか。テレワーク...続きを見る
2024-05-09
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
女性に人気の資格11選!転職やキャリアアップに役立つ資格とは?
女性が転職・キャリアアップを目指す場合、どのような資格が役立つのでしょうか?男性と比べ、女性は出産・育児...続きを見る
2023-12-12
短時間勤務制度とは?適用条件や期間、時短分の給与についても解説
短時間勤務制度は、育児・介護のために1日の所定労働時間を短縮できる制度です。2012年から、全ての企業に...続きを見る
2024-05-07
育休明けの転職は難しい?注意点と転職先を探す際のポイントを解説
働き方を考える
育休明けに転職をしたいと考えているなら、スケジュール感を知った上で計画的な行動が必要です。子育てとの両立...続きを見る
2024-06-05
シール貼りのバイトが向いている人は?仕事内容や在宅の内職も解説
シール貼りのバイトは未経験でも始めやすく、コツコツと頑張れる人におすすめの仕事です。育児・介護などで忙し...続きを見る
2024-07-10
子の看護休暇は何歳まで可能?取得要件・日数・目的について解説
子の看護休暇は、育児・介護休業法により、事業者に設置が義務付けられている制度です。子どもの病気やけがを看...続きを見る
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です