。心配です。
解決済み
何かいい覚え方、勉強の仕方はありませんか?
務だった仕事を退職し、半年ぐらい医療事務をしていますが、残業30時間以上、週一休みで月15万なので転職を考えてます。仕事も楽しくないです。激務だった前職の方がこれなら断然マシです、笑 やりたいことはたくさんあります! 企画系も興味ありますし、ホテルで働きたいとも思うし、音楽に関わる仕事、動画編集の仕事、飲食、パティシエ(もとパティシエなので)、、、など。 今は、年齢も若いし、やりたい!で飛び込めても将来子どもが産まれて退職せざるおえなくなったとして、また再就職するには年齢的にも未経験ではどれも難しいと思います。 それに将来はAIに仕事を奪われ、ホテル業界や飲食も事務職もなくなる(?)と言われています。 将来性のあるITエンジニアなどになんとか就職して将来のために経験を積んでおくべきか。。 今将来のことを考えず、やってみたい!と思うことをするべきか。。 母や旦那には、将来のことなんてわからんからやりたいことやったらいいやんと、言われるんですけど。 やっぱり不安で、、 私の家族はあまり裕福ではなく、幼い頃はたくさん我慢しましたし学費も携帯代も高校生の頃からアルバイトをしてなんとか払っていましたので、将来自分の子どもにはあまり苦労させたくないので考え込んでしまいます。。 やりたいことをやった方が幸せかもしれないけど、やりたいと思っていたことが全然思い描いていたものと違って後悔することになったら、、 ああ、毎日悩んでしまいます。。
?って必ずと言っていいほど聞かれます マクロは出来ませんが、 関数を利用して給与台帳や有給管理簿、取引先の書式 にあわせた請求書、源泉徴収簿等を作れますので会計ソフトや経理事務や有料サービスを利用しなくても特に困らないくらいは出来ます プログラムが得意な方によればマクロは近々無くなる言語なので勉強するのは今更で勉強する必要はないし、マクロを使いすぎて関数を使ってできるものまでマクロ化するのは美しくないと言っていました(プログラムで長ったらしく分かりにくいプログラムは嫌いな人です)が、 実際のところどうなのでしょうか? 良ければマクロを利用しどのような業務改善に至ったかで教えて頂けると助かります
こともすぐに勉強して知識をどんどん蓄積していく部下がいます。 しかしながら、ADHD(注意欠陥多動性障害)です。 ※本人からも申告があります。 スペックや性格やプラス面としては、 ・日商簿記1級 ・公認会計士の資格を持っている ・社労士の資格を持っている ・プログラミングスキルは人並み(現在勉強中) ・言われたことは反論せず素直に取り組む ・Microsoft系(特にExcel)は完全網羅 ・取引先から提供されたシステムはすぐに使いこなす マイナス面として ・タスク管理ができない ・ルーティンワークができない(チェックリストを作ってもチェックリストすらできない) ・重要書類がめちゃぐちゃでなくす ・完了していないタスクを完了したと勘違いする ・作業中よく手が止まったり頭をかいてたりぼーとしてることが多い ・人見知りでは無いがコミュニケーションに若干の難あり 経理、労務を担当していますが 助成金の申請が遅れて不受理となったり 何度も書類差戻しになったり 従業員の給料を間違えたり、損益計算を間違えたりと ミスが絶えないため、 会社として結構な損害を被ることがしばしば ありました。 ミスも私の責任である以上 その部下の仕事手取り足取りチェックしていましたが 私の時間の8割を要していたため今では せっかくの資格知識を兼ね備えていますが 税理士や社労士を顧問につけています。 周囲からはクビにした方がいいと よく言われますが、 輝く物はあるので その前に何か活かせる方法がないか考えておりました。 上記の条件で、短所には触れず長所活かせる職種や役割が有れば教えてください。
0代後半OLが、時代に遅れないようIT系の資格を取るとしたら何から取得しはじめて、どのような資格を揃えればよいですか?ITパスポートとか? なお、今のところ、ITとは全く関係ない仕事なので、趣味としてです。
始めました。 しかし、今コロナウイルスの影響で 会社から休みを取らされ、およそ1ヶ月半近くの休みがあるので(リモートワークもできないため、完全なる休みです)資格の勉強を始めました。 1つは会社の仕事に一番役立つ、QC検定2級の勉強をしています。QC検定2級は難しいと聞いていたのでQC検定だけに専念しようと思いましたが、勉強してみると思ったより簡単で、試験があるとしても9月と 勉強時間に余裕があるので もう1つ資格の勉強をしたいと考えています。 考えているのは、日商簿記検定2級(3級は取得済み)と宅地建物取引士の2つです。 宅建の資格はとても難しいと聞きますが、今コロナの影響で試験を受けられるかわからないし、すぐに欲しいという資格なわけでもないのと、転職に有利と聞いたので、今後じっくり試験勉強をしていくのもいいかなと思いました。 日商簿記検定も難しいと聞きますが、これもまた就職に有利かと思います。 転職は本気で考えてはいませんが、会社の状況に不安になり、万が一リストラされたことを考えています。 どちらの資格がおすすめでしょうか? 3つも一気に勉強するのは無理だと思うので絞りたいです。
1級、簿記検定3級に合格するために勉強しています。ビジネスマナーの知識がまったくなく、社会に出た時にやっていけるか不安だったので、検定の受験を決意しました。また、検定の勉強で先にビジネスマナーを学んでおくことで、最初から貴社の業務内容や知識を学べると思ったからです。簿記検定は、経理を学んでおくことで、会社の経理を理解してより良いビジネスを考えられると感じたからです。先にビジネスマナーや簿記の授業を取って基礎を学び、就職活動の合間を縫って毎日1時間、テキストで問題を何回も解くようにしています。また、学習アプリを利用し、スキマ時間も勉強に当てています。その結果、ビジネスマナーが身につき、就職活動で企業に電話やメールをすることへの不安がなくなり、学習する以前より自信を持つことができました。この経験から、難しい課題が立ちはだかっても、地道に努力して課題達成できるようにしたいです。
251~260件 / 301件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です