輩方、人事の方、仕事を育児を両立しているみなさまに 相談させて下さい。 今現在正社員として勤務しております。 今年の11月下旬に産休に入る予定で、 その後育児休暇に入り、 再来年の1月から職場復帰の予定です。 ですが、出産を機に退職しようかとも悩んでいます。 というのも、 実は今の会社は昨年の6月に入社したばかりで、 今月やっと1年の勤務になるという状態。 入社とほぼ同時に結婚が決まり、順調に妊娠もした結果、 入社1年にして妊娠3ヶ月という現状です。 私自信不妊治療をしていた事もあり、 こんなに順調に妊娠出来た事に驚くとともに、 会社に対しては本当に申し訳ないと思っています。 3年ぐらいで妊娠出来たらいいなあと漠然と思っていたので。 今の会社ではまだあまり実績も残せておらず、 正直昨年も結婚式準備や新婚旅行でばたばたし、 どちらかと言えば仕事に100%になれなかった自分がいます。 結婚も妊娠も喜ばしい事ではあるのですが、 会社にとってはとんでもなく迷惑な話だな、と実感もしています。 正直、直属の部長にも嫌味のような事を言われ続け、 今後の勤務に対しても 「育児休暇明けはフルタイムで働くつもりですよね?」と 聞かれ、「時短勤務希望です。」とはとても言えませんでした。 ※育児時短勤務という形態が会社の制度にはあります。 田舎なので通勤に車で片道40分かかっている事もあり、 育児休暇明けでもフルタイムではとても無理だろうと思います。 幸い旦那の両親も私の両親もすぐ近くに住んでいるので 協力はしてくれると言っています。 でも、こんなに肩身の狭い思いをして(自分のせいですが)、 会社にも迷惑をかけ、部長に毎日嫌味を言われてまで 働いていこうという強い意志も持てずにいます。 旦那は公務員で、「いつでも仕事辞めていいよ」とは 言ってくれているのですが、 せっかく正社員で採用された会社を簡単にやめるのも もったいないと思う自分もいます。 結局辞めたいのか続けたいのかと聞かれると、 辞めるとすぐに言える決心がつかないけれど、 続けていく事に対する意欲も精神力も今は持てないでいる。 という気持ちです。 長くなりましたが、 働くみなさんから見て、また同じ女性から見て、 人事に携わる方から見て、 何かアドバイスを下さい。 叱咤激励をお願いします。
解決済み
娠をし、祝福の拍手に包まれ、通院や体調に関して本人たちの希望や、休職の時期を職員に伝えました。みな 理解を示してくれました。 私の職場はもともと女性が少なかったのですが、最近女性が増えてきたので、妊娠した職員が、体と仕事が両立できるように、知人や紹介に、働く妊婦さんお母さんの視点で、どうしたら仕事がやりやすいか、心理などを何度も話し合い、独自のマニュアルを作成しました。 職員全員、特に理解しにくい男性には指導してきました。 ついにマニュアル完成してから、初の実行となる時、ある女性職員から待ったがかかりました。 40代半ばのその女性は大変有能な職員です。 その女性の話は ①不妊で苦しんでいる女性のためにも、妊娠や出産したことを皆で祝う職場は作らないでほしい。祝いたくない気持ちを理解して。 ②妊娠していても仕事は仕事。妊娠は病気ではないし、勝手に妊娠したのだから、通院や体調の配慮をする必要はない。 ③仕事をするなら服装はビジネスらしく。ゆったりマタニティーは禁止。妊娠マークはバッグに付けてこないこと。 ④つわりは、周りの人間への心遣いがあれば気持ちで乗り越えられる。嘔吐は禁止にしてほしい。二日酔いで出社しても、自分は不快にさせないように嘔吐を飲み込んでいる。 ⑤妊娠の話や、出産後の祝い事、お見舞いは禁止にして。 …でした。 そして、それを言い終わった女性は 実は不妊治療を結婚した3年前から始めていて、結果、月経があっても排卵がないので、医師からは絶望的だと宣言されたそうです。 10年以上前から私と同じ職場にいましたが、正直いって、若い時から出世欲があり、バリバリ仕事を休日も真夜中もする女性です。 確かに私も甘かったかもしれませんが、結婚も40過ぎてのことで、ヘビーな喫煙者であり、毎日大酒飲みで二日酔い出社、真夏でもゴルフをし、去年は大きなプロジェクトのリーダーに立候補するほどだったので、まさか不妊治療を結婚時からしているとは思いませんでした。こんな行動していれば気づかないのは当たり前ではないでしょうか? 男だから理解できないんだと言った意見は不要です。今は子供はいますが、私の原因で不妊に苦しみました。妻を泣かせました。 内容を不快に思われた方は申し訳ございません。スルーしてください。 この女性が理解してくれるための、ご指導お願いします。
ある)の数学の非常勤講師の非常識な行動をどう思いますか? その非常勤講師Gは昨年の9月頃から非常勤講師としてA高校に勤務していました。A高校では、産休代替要員での勤務だったので、今年の3月までで契約の延長はなかったようですが、何の因果か分かりませんが、契約を延長されたそうです。 Gは今年の4月からB高校の普通科でない学科の数学Iの非常勤講師として雇用されました。 なお、普通科でない学科全てのクラスで、Gが数学Iの授業を担当しているので、すべての定期試験はGが毎回作成するものとします。 このGが先日行った前期の定期試験で、試験範囲を逸脱した問題を出題したり、問題に不備があったりなどして、平均点を10点程度水増しした疑惑があります。 試験範囲に、因数分解と指数法則が含まれていたとします。 そして、以下のような問題を出題しました。 a^0を求めなさい。 6x^2-5x+1を因数分解しなさい。(係数は不明だが、趣旨的にはこういう問題らしい) この問題には不適切な部分があります。 まず、 a^0を求めなさい。 ですが、厳密に言えば、数学IIの指数関数の項で初めて出てくる内容ですが、Gは授業内で説明したので出した、と言っていますが、それでも不備があります。 0^0は1ではないはずです。したがって、a≠0のとき、という注釈がないと正解にはなりません。 6x^2-5x+1を因数分解しなさい。については、たすき掛けの因数分解を用いて解かせる問題で出題したようですが、この問題は「虚数の範囲でないと因数分解できない」という問題です。 しかもGは試験時間内に巡回を行っていなかったらしく、採点している段階で問題の不備に気付いたそうです。 しかも、初めて作った試験問題を専任の先生に確認してもらったそうですが、その確認してもらった問題は実は95点分で、解答用紙に5点分の問題で 「この試験に向けてあなたはどれだけ頑張ったかを書きなさい」 と5点分のサービス問題をこっそり入れたそうです。 つまり、何かを書けば必ず5点を与えるという方針でいたようで、前述の問題不備の2問の一律加点と合わせて10点分の平均点の水増しを行い、赤点を0にしたそうです。 しかも、問題文は高校生を対象にするなら「因数分解せよ」とするのが常識ですが、Gは「因数分解しなさい」と中学生向けの文章で書いています。 そして、生徒に定期試験後に「定期試験の反省文」をレポートで出させたり、夏休みの宿題として「夏休み明けの授業をどう展開してほしいか、そしてそれに向けてあなたはどう頑張るかを書きなさい」と、数学と関係ない宿題を出題したり、数学に関係する宿題も「ネット上で数学者について調べてレポートに纏めろ」的な、コピペするだけで出来るような宿題を出しています。 夏休み明けは2次関数から始まると思うので、平方完成が重要になってくるので、因数分解や展開の公式などの復習をさせるべきだと思うのですが、それを無視しています。 しかも、このGはどうやら専任に媚を売りまくって、この一律加点の事実を隠ぺいしようとしているようですし、一部噂だと、自分の年齢や誕生日などが問題文に出てきたり、答えになるような問題を6問くらい出題したらしいとの噂もあります。 どうやら、A高校で契約更新できたのも媚を売りまくって専任に気に入られた結果だと思われます。 その結果A高校では、本来契約を更新される予定だった非常勤のC先生の契約更新がなくなったそうです。 このように、G先生の非常識ともとれる行動(特に平均点水増し行為、宿題が数学に関係ない、数学に関係ない内容のレポートを提出させ、平常点に加算する。この様子だと、誕生日にプレゼントをくれた生徒にも平常点を与えている可能性もある)をどう思いますか。 平均点水増しをしたのは、5クラス分で193人分とします。
家に住むことになるのですが、彼の実家は今の職場から車で1時間以上かかります。そこで私が彼の実家の近く で転職しようと思うのですが、転職のタイミングについて悩んでいます。 ①年明け早々に入籍し、今の職場は3月いっぱいで退職。4月から新しい職場で働く。ハローワークに行ってみましたが、入籍直後に転職するのは不利な気がしてきました。子供ができた時を考えると今の会社は産休、育休は取りやすいですが、転職先によっては退職しなければならないかもしれません。また、結婚式では新しい職場の人も呼ぶことになりますよね。私だったら入社してすぐの人の結婚式に行くってなんか微妙な気がします。 ②来年の4月頃入籍し、結婚式をあげてから今の職場を退職。1年間頑張って通勤し、再来年の4月から新しい職場で働く。これも子供のことを考えると①と同じですが、結婚式のことを考えると気が楽です。しかし、私の異動が少し心配です。私の部署は来年定年の上司がいて、それに伴い大幅に人事異動があります。新しいチームになってたった1年で退職となると迷惑がかかります。新しいチームが嫌で辞めるのではと思われたらどうしようとか被害妄想が広がっていきます(@@;) 近くにアパートを借りて転職しないという考えもありますが、彼の両親が実家の敷地内に家を建てて下さるとのことで彼もそこに住んでほしいと言ってます。(来年建て始める)親と同居ではないですし、新築のお家をプレゼントしてくれるとのことで、文句など言えません。 結婚と転職を同時期にされた方などいましたら、アドバイスお願いします。
だと思うこともありましたが、当初自分も経験がなかったこと、正当に評価をしてくれたことから感謝の面もありました。 しかし2年 ほど前、私が体調を崩し、休みがちになった時期からだったと思いますが、私が辞めるのではないかとしきりに干渉するようになりました。私をこれまで育ててきたので、私の成長だけが楽しみで、これからも一緒に仕事をしたいなどど一方的なことを言ってきました。あるときの面談では、持病が悪化して手術をするかもしれないと言ったり、最近プライベートで悩んでいる、死のうかと考えているなどと言って困惑させることもありました。 面談のたびに、転職を考えているのか?と聞かれるので、もっと成長できる環境がほしいことを伝えると、そのたびに、自分が担当している業務の一部を私に引き継ぐと言うものの、まったく実行に移しません。むしろ、自分の仕事を他人にとられないように握っているように感じます。言葉はその場しのぎのもので、行動が伴っていません。 私の誕生日にわざわざお菓子をプレゼントしてくれたこともあります。今度ゆっくり仕事の話をしたいと食事に誘ってくることもありました。SNSに定期的に足跡があり、夜中に友達申請が来たときは震え上がりました。極めつけは、私が結婚の報告をしたときです。社内恋愛だったので周囲に秘密にしており、同僚も皆驚いていたのですが、上司だけは気づいていたと言いました。私の行動を監視されていたようで、本当に気持ち悪いと思いました。主人もこれには引いていました。 同僚に相談すると、私に特別な感情があるのではと言われます。私の考えすぎなのだと自分に言い聞かせてきましたが、やはり相手が何か勘違いしているのでしょうか。すごくストレスです。結婚したことにより産休や育休の可能性を考え、転職を踏み留まってきましたが、辞めるしかないでしょうか。今の職場での異動やローテーションは難しい状況です。 長文失礼致します。どうかアドバイスください。
私と妻は共働きですが妻は産休からそのまま育児休暇に入っており、現在は私の収入がメインになっております。長文失礼いたします。 現在は少しずつ貯めてきた貯蓄を切り崩して生活費にあてています。田舎なので車が必要不可欠でお互い独身時代から車両を所有しているため自動車ローンと車両保険、基本的な生活費、ケータイ料金などギリギリの生活を強いられています。原因としては妻の会社で育児休業給付金の手続きのミスで子供が生まれてから3か月程経過しましたがつい先日申請書が届きました。妻は産後の体調が整わない状況で会社に通い報告を逐一していましたが会社の担当者からは「あっ遅れちゃってごめん」と電話で連絡があったそうです。女性の方はご理解いただけると思いますが産後の女性の体とはかなり弱っていて、初出産ということもあり、腰痛を訴えております。そんな中出歩かさせられました。そして、支給されたかと思えば「ごめんごめんまた間違えちゃったから返してちょうだい。あっ返金はちゃんと振り込みでよろしく♪」などと連絡があり、終いには「手続きを間違えちゃたからお金が支給されるはずだったんだけどナシになったから。たぶん来年の3月くらいにまとめて支給されるんじゃないかな?」と電話で連絡があったそうです。慣れない育児、会社の適当な扱いで妻はうつのような状態に陥りました。原因はこれだけじゃないにしてもいくら貯金があるとはいえ、いつかは底をつくでしょう。こんなご時世ですが旦那である私としてはクリスマスや正月くらいはプレゼントだったり少しおいしいものを食べさせたり、子供の衣服を買ってあげたいのですが一年前からの計画も家庭も全部めちゃくちゃです。このような場合にはどうしたらいいでしょうか?そしてその会社の担当者がのうのうと年末を迎えようとしているのがどうしても許せません。第三者である私が会社に乗り込むわけにもいかず、法的に対処しようと考えています。ちなみに妻のは郵政の職員です。みなさまの解答お待ちしております。長文失礼いたしました。
ました。父から強制されたわけでは無かったのですが、父に負担をかけたくなく高校の時にバイトを始めました。バイトをして、父はこれよりも大変な思いをして私を育ててくれたんだと感じ、お金を稼ぐ事の大変さを知りました。 そしてそれと同時に働いてお金をもらって、そのお金で恩返ししたいとも思いました。父は自分の為に使いなさいと言ってくれ、お金を受け取ってはくれませんでしたが、ちょっとしたプレゼントを渡すと喜んでくれ、恩返し出来るということは幸せなんだと感じました。 働いて上達すればするだけ時給が増えて、自分が上達したと言うことも実感出来て「仕事をして上達していく事」が好きになりました。 そして社会人になりバイトの時よりも辛い労働の中、また父はこんなに大変だったんだと感じました。 働く事の大変さを学び、もっと私も頑張らなくてはなと思いました。 そんな中子供が出来、産もうか凄く悩みました。ですが、私ながら、私の都合で降ろすのは違うのではないかなと思いました。父は私を放棄せずにがんばってくれたからこそ、今があるんだと思ったので人口中絶はしませんでした。 今子育てをし、父がどれくらい大変だったかをまた実感しています。ですが、また働きに出て私も同じように子供の為に働き、子供を苦労させないように働きに出たいと思っています。子供を産んで働いているときにまた子供が出来ると、また会社を辞めなくてはいけなくなるので(田舎な為、産休制度がある会社は滅多にありません)年子で子供を産みました。年子親と言うことに誇りもありませんし、歳が離れた兄弟も大変だって事も身近にいるので聞いているのでわかっています。 ですが上記の事を面接時に言うのは、少し違うのかなと感じています。凄く働きたい気持ちでいっぱいなのですが、それを上手く相手に伝える事が出来ません。 テンプレのような、「スキルを磨きたい」などの言葉しか浮かびません。 何かよい言い方はないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
いって昇給、賞与 休み、福利厚生、休み、残業手当の面なのでしょうか 会社にもよるとは思いますが、、、 中小企業の記載と 大手企業の給与の記載が同じ額の場合 住宅手当、通勤手当、全て同じ支給内容なら、 違いはないのでしょうか。 もちろん、名前が知られていていい面もあるとは思いますが、 給与面でのことのみが聞きたいです。 私は、中小の企業の人間に魅力を感じました。 大手企業もなんとか決まりそうなのですが、 悩んでおります。大手企業の人間関係が心配という訳でありません。 仕事内容も違いますが、、、とりあえず給与面の違いはどう出てくるのか知りたいです。 また企業側に聞くのは失礼でしょうか。 無知なものですみません。
てみたのですが、見ていただきたくて回答リクエストを使ってみました。 この文章ではダメでしょうか・・・? 『私は、これまでの5年間、パニック障害と強迫性障害という病気で仕事ができない状態にありました。 最近では、日常生活を送れるほどに回復してきました。 社会復帰の第一歩を踏み出したく、御社を志望しました。 毎週火曜日と木曜日は家族の手伝いをしており、まだ通院もしておりますので、通院日の水曜日にお休みを頂きたく思います。 一生懸命頑張りますので、よろしくお願い致します。』
いうか挨拶程度です。 私はその方に対し「おめでとう」という気持ちですが、言葉にできません。 皆わいわいしていても輪に入れないタイプです(私) なので、カードを贈ろうと思うのですが、「小さな親切、大きなお世話」になってしまうと、迷って仕方ありません。 その方から話しかけてくる事はないので、そういう関係です。 でも、おめでとうと言いたい。 けど、カードを贈って「なにコレ」と皆の話題になるのは・・・・・ このままでいた方が良いのでしょうか・・・・・
251~260件 / 262件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
異動の挨拶・スピーチはどうする?作成時のポイントと挨拶先について
仕事を知る
部署異動や転勤を伴う異動では、さまざまな人へ挨拶をしなければなりません。挨拶のタイミングや内容、伝える相...続きを見る
2024-03-01
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です