を探そうかと思っています。バイトの内容的に興味があるのは家庭教師やカフェなど接客です。 まず家庭教師についてなのですが、応募条件などが明確でないものが多く、少し不安です。自分は一応医学部に通っているので、馬鹿ではないと思うのですが(大学の偏差値帯としては65~70程度の私立、サイトや塾によって少し異なる、特定を避けるためこれ以上は言及しない)、正直しっかり教えられるのかどうか分かりません。例えば、小中高大受験を控えた方にいきなり家庭教師をするとなると、気が引けます。一応、自分の受験時の偏差値などを述べると、 中学受験経験(一応中高一貫で国立大医合格者数、医学部合格者数ほぼ毎年トップ10以内の学校に合格(特定を避けるためこれ以上は言及しない)) 高校受験経験無し 大学受験経験時の偏差値(最後に受けた河合塾全統記述模試) 英語;68ちょい 数学;67ちょい 物理;70ちょい 化学;66ちょい 全体;68ちょい 元々国立志望だったので現代文、古文、漢文、地理はやっていたが、センターでは80%くらいと、まあ期待できるものではない です。自分で言うのも何ですが、馬鹿では無いと思うのですが、正直、中学受験の内容はほぼ忘れていますし、大学受験の内容も怪しいものがあります。なので、いざ、教えるとなると、しっかり教えられる自信がありません。また、中学受験や大学受験をする方々に教えるとなると、教える内容についてしっかり理解している必要があると思いますが、そのレベルまで現役時に理解していたかどうかと言われると、これまた自信がありません。そこで質問なのですが、私のような大学生でも家庭教師はやっていけるのでしょうか。また、どのぐらいのレベルの子に教えるのが最適なのでしょうか。 次に他のアルバイトについての質問です。自分は学部の特性上、かなり忙しく、試験の数もたくさんあります。それは他の大学の同級生で同じ学部の方々に聞いても同じで、バイトをするなら融通が利く場所がいいとのことでした。ですが、求人条件を見ると、週~以上、~時間以上など、融通が聞くバイトなどは見当たりません。しかし、同級生曰く、応募条件はそうなっていても、実際やると融通が利いて、月2とか1しか入らなくても大丈夫だった場所(某カフェ)もあるみたいです。そこで質問なのですが、融通の利くバイトはどのようにして見つけるのでしょうか。また、どのようなバイトが融通が利きやすいとかはあるのでしょうか。
解決済み
いです。 ①今の薬学部は大学と大学院に計10年間通うと聞いたのですが、それは本当でしょうか? 大学(学士)…6年 大学院(修士)…2年 (博士)…2年 ということでしょうか? ②大学、短大、専門学校の薬学部で違いってありますか?普通なら大学の方が入るのが難しいと思うので何かしらの差があると思うのですが…… ③偏差値50〜55くらいの私立の薬学部で、東京から通いやすいオススメの大学はありますか? 無知ですみません。教えていただけると幸いです。
ろ、高校卒業後に公務員専門学校(2年制)に進学し公務員になろうと考えています。 ですが、高卒で公務員試験を受験した方がいいだろうかとすごく迷います。 地元の市役所で働くのは嫌で、地元からは離れたく隣県を受験しようと思っています。 そのため、高卒では難しいかななどといろいろ考え高校の進路希望調査でも第一志望を専門学校にしています。 自分自身、勉強はそこまで得意ではなく進研模試でも偏差値は50程です。 やはり、高卒で公務員試験を受験し、不合格の場合専門学校へ進学するのがbetterですよね? どうすればいいか皆さんのご意見いただきたいです。
tps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11209245401 それなら関関同立はどうかなと思い、立命館を見てみました。 青学 https://cdn.aoyama.ac.2xx.jp/wp-content/uploads/2019/02/cp_data_201... 文系 立命館 http://www.ritsumeikan-trust.jp/file.jsp?id=234266&f=.pdf#search=%27%E7%AB%8B%E5%91%BD%E9%A4%A8%E5%A4%A7+%E5%B0%B1%E8%81%B7%27 文系 立命館>青学 1000名以上 青学51.0% 立命館55.7% 500名以上 青学10.9% 立命館12.9% 500名未満 青学38.1% 立命館31.4% 女子率は圧倒的に青学>立命館です。女子一般職除くと、さらに差が広がる? 理系は立命館が大学院卒を含まないため比較していません。 青学文系は関関同立に負けているのか? 偏差値はMARCH>関関同立ですが、不思議です。
ます。 月 委員会(5時まで、欠席不可) 火 習い事(6時半〜9時半) 水 塾(6時〜9時) 木、金 部活(最大6時半まで) ・学校→バイト先、塾は40分ほどです。 ・部活は火〜金(時間も出席も各々の都合に合わせることができます。) ・バイトは週3(平日2休日1)、平日は17時か18時から3時間の予定 このようなスケジュールです。 バイトは結果待ちですが、合格の場合↑の時間で月、木、金のどこかに入る予定です。 今悩んでいることは、バイトを入れた場合、部活の時間がとても短くなってしまうことです。部活の雰囲気や先輩、友人が本当に大好きで、日々の楽しみと癒しになっているので、できるだけ長い時間活動したいです。 今までは火水は4時〜5時まで、木金は4時〜6時半まで活動していたのですが、バイトを始めると木金の活動ができなくなってしまうかもしれません。 塾をやめて時間を作るということも考えたのですが、受験や学校の勉強のことを考えると続けた方がいいのかわからなくて…。大学は今のところ美大を受験したいと思っています。美大受験の場合、学習塾なしでも学科試験は大丈夫なのでしょうか? 長々と申し訳ありません。質問したいことは、 ・時間を作るために何かしらを削るべきか(削るなら何がいいか) ・美大受験の場合学習塾を辞めても問題ないか です。 よろしくお願いします。
職しよう。そう思って偏差値63の普通科高校に入学、社会科が得意なため文系に進みました。 しかし最近、消防士という職業に興味を持ちました。もともと父親が消防士なのもあり、安定した職、数年前に海で溺れた老人を救った父を見て消防士に惹かれていきました。 それに大学に進んでも、特に学びたいというものもなく、大学4年間をダラダラと過ごしてしまうよりも、高卒で消防公務員試験を受けて、学問を学ぶよりも消防士として働きたいと思うようになりました。 名古屋市の消防士を目指そうと考えています。 そこで質問です。 ①消防公務員試験はどのような勉強が必要なのでしょうか?また、もしもの事を考え、大学受験と並行して公務員試験の勉強をするというのは難易度的に可能なのでしょうか? ②高卒で消防士を志願する人達はどれくらいの学力も持ち合わせているのでしょうか? ③高卒消防で必要、又は有利となる資格は何でしょうか? ④独学でも可能でしょうか? 上記の質問だけではなく、実際に消防士となった方のアドバイスなども頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
望に考えていたのですが、迷い始めてしまいました。 京都女子大学 同志社女子大学 神戸女子大学 以上の女子大の栄養学部で迷っています。 武庫女は私の家庭には学費が高いので省いています。 資料請求とオープンキャンパスを重ね、私のイメージでは ・就職率でいうと京女、同女のどちらか ・国家試験合格率でいうと京女 ・偏差値は京女がトップ ・倍率的にも難易度が高いのは京女 ・文系でも入りやすく面倒見が良さそうなのが神女 ・学費が安いのは京女 といった感じです。 この大学のここが良い、ここがおすすめしないという点を教えてください。 夏休みから過去問を解きたいので今のうちに志望校を決めたくて真剣に迷っています。 卒業生の方、現役生の方お願い致します。 私は将来管理栄養士の資格を取って、病院で働きたいと思っています。 そこで現役の管理栄養士の方にもお聞きしたいです。 1.一つの病院で働くことのできる管理栄養士は数名だと思うのですが孤独に感じたことはありますか? 2.ネットで調べていると資格を持っていても資格を生かして就職できる人が少ないと見たことがあるのですが実際どうなのでしょうか。 3.関西ではやはり関関同立が就職に有利ですか?京女の栄養はかなり高レベルだと思うのですがブランドでは関関同立に負けてしまうのでしょうか? そんなことまで分かるかよと思ってしまう質問もあると思いますがわかる範囲でいいので回答お願い致します( .. )( .. )( .. )
しいですか? ②どちらが就職がいいですか? ③学生生活はどちらが楽しいですか?
たら、そうですと違いますと二つの意見ありました。本当はどっちなのかわからないので誰か教えてほしいです ネットで調べても分からなかったです もしかしたらなんですけど、芝浦は、 JRへの就職がとても多くて、他の有名企業は普通くらいの人数なので、 JRは現業職ばかりで他の有名企業は総合職が多いって感じなんですかね?
科のどちらに進学しようか迷っています。 大手食品企業に将来就職したいならどちらに進学したほうがいいか教えて下さい。 二つの大学の大手への就職率なども教えてくれるとありがたいです。
251~260件 / 440件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です