同僚(年下、男性)が私が休みの日に私のものまねをして笑っていたとのことです。 私は第三者からこの事を耳にし、大変不快に思いその同僚の顔を見るのはもちろん存在を思い出すだけで精神的に苦痛になります。 この程度ではモラハラには値しないですか? またはこの程度でも精神科等を受診し、診断書をもらえばモラハラとして扱ってもらえますか?
解決済み
今の会社に入ったものの、上司がモラハラ気質です。 近々辞めるつもりで、辞める時にスカッとするようなシミュレーションをすることでなんとか毎日我慢して働いています。 調べていると「退職理由は前向きかつ穏便に〜」とよく見かけますが、穏便にできそうな理由がないです。というか、我慢していたものをぶち撒けたいです。 退職相談をした翌日から2週間有給休暇を使い、会社には一切顔出しはしないつもりです。確実にモラハラが悪化すると思うので。 私の上司のモラハラが原因で今まで何人かの社員が辞めたと社長に聞いたことがあるので、信じてはくれると思います。 社長にも、そのモラハラ上司を私に付けたことは恨んでいるし、現状を相談するのに値しないくらい頼り甲斐がないと思っています。 (「引き継ぎをせずに辞めるなんて社会人としてあり得ない!」などのお言葉は不要です。引き続きは義務ではありませんし、あえてしないのがせめてできる報復だと思っているので、悪いことだとは思っていません。) よろしくお願いいたします。
回答終了
モラハラ、パワハラを上司にされていても見て見ぬ振りの他の上司ってなんなんでしょうか。
びしまくってるから今日も家に帰って女が待ってるんだろ〜とか言ってきます。 飲み会の時にちょっと彼女のこととか話したら、いつの間にか女の子と良く遊んでるみたいなことを言われるようになり、仕事場で言われるのがすごく迷惑です。 これはモラハラに該当しますか?、
先日職場を退職しました。 小さな個人事業所で、事業主からの言葉でのモラハラ(使えない、無視など)が原因です。 規則では3ヶ月前までに申し出ることになっており、来年一月末に退職したい旨を伝えたところ、君をみているとイライラするから言われ、あまりにも色々言われるので明日にでも退職してもいいと言いました。 すると、「退職日をそちらできめてくれ、パワハラになるから」とのこと、2、3日落ち書いて考え、すぐに就職先を見つけるのも大変なので、当初の予定通り3ヶ月後、モラハラによる会社都合の退職届を提出しました。 退職届には、今までのモラハラの内容などを記載していてやめてほしかった、本当は続けていきたかったがモラハラのために継続がむずかしくなった、、と訴えたところ激怒され、「明日から来なくてもよい」と言われました。 この場合解雇予告手当を請求できるでしょうか?
がいます。男性ですがお局さんのような感じで社内でもその人に対して恐怖感を感じている人が多いです。 幸い今の職場は配置転換しやすいところなので、その上司が本当にどうしても無理な人は人事に報告すれば上司のいない職場に異動となります。 ただそういった方が多すぎて、その上司の部署に配属を嫌がらない人が少なくなっています。 何も知らない新人か、その上司と同等のベテランか、ある程度暴言を流せる人のみで上司の部署が回っている状態で、新たに人事に異動を相談してもなかなか聞き入れてくれない人も出ている状況です。 自分はある程度暴言が流せるタイプなので精神的にそこまで影響なく長年上司と仕事をしていましたが、発言について総務に呼ばれた上司が「おちおち注意もできないよ」と愚痴をこぼしてるのを聞いてなんだか不安になりました。 パワハラをされた側の人の話はよく聞くのですが、パワハラをした人は通常どのような処分を下されるのでしょうか? 今の会社にいていいかの指標にしたいので、いろんな意見が聞けたら幸いです。
モラハラっていうのは、正論をぶちかましてくるやつっていうことで間違ってないですか?
いました。 私は性格として、生真面目で物凄くしっかりものだと言われます。 人に対しては当たり前のことを言う。的確なアドバイスをするこれのどこがモラハラなのですか。 何でもかんでもハラスメント、この先日本はどうなるのでしょうか。
遣スタッフからのいじめです。 派遣元の担当者、派遣先の相談窓口に相談しても 「詳細を言え」と繰り返すだけで、一向にモラハラした本人に事実確認しません。 詳細は(何度にも渡り)すでに伝えています。 訴えようとしているのではなく、このご時世になぜあのような暴言を繰り返してるのか 確認したかっただけなのですが 派遣元も派遣先も本人に事実確認しない理由はなんですか?
251~260件 / 10,930件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です