社員です。 将来に経済的な不安があり、副業のために動画作成/編集を始めたいと思っています。 動画編集経験は、学生の頃部活動紹介程度のものを作ったことがあるくらいで、PremiereProもAfterEffectも使ったことがないため、未経験者と思ってください。 ネットで調査した結果、studio USとデジハクというスクールの2択まで絞り込みました。 それぞれ説明会に参加し、その後LINEで密に質問を繰り返しているため、かなり情報は収集できました。 私なりに2社を比べると、それぞれの強みは以下になると思っています。 studio US ①価格が安い ②AfterEffectを極めてより高度なことができるようになる デジハク ①マンツーマンでサポートが手厚い ②SNSやポートフォリオサイトの作成まで見てもらえる なぜ悩んでいるかと言えば、それぞれの②に魅力を感じているからです。 動画編集はまだ需要のある業界らしいですが、今後自分と同じように副業やフリーランスで参入してくる人が増えると考えると、競争相手が多くなります。 その時、より高度なことができるとそれがアピールポイントとなり、生き残ることができるのではないかと思っています。 その意味ではstudio USに優位性があります。 対して、デジハクではSNS運用やポートフォリオサイトの構築も指導してもらえるため、外部から依頼してくる人に向けてもアピールができます。 SNS運営やサイト作成のスキルは、動画編集以外でも副業に有用なイメージがあります。 もし、デジハクでその辺のスキルも得ることで、より選択肢の幅が広がるのであれば、それも強みになると思っています。 studio USに話を聞くと、SNSやポートフォリオサイトで集客しても、単価が安い依頼しかこないということでした。 studio USは高度なスキルを磨き、単価の高い企業案件を取りに行くことを想定しているため、SNSやサイトの運営は視野に入れていないそうです。 ただ結局、 studio USの方が高度なスキルを磨けると言っても実際どの程度の差があるのか。 デジハクでSNSやサイトの運営を学んでも、他に活かせるほど密な内容なのか。 これらについては分かっていません。 そのため、実際受講された方でご存知の方がいらっしゃればぜひお聞かせ願いたいです。 受講してみて気づいたデメリット等もあればぜひお願いいたします。 長文で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
解決済み
在、ecサイトを運営している企業にて、webデザイナーのアシスタントとして、アルバイトしています! 入社して、4ヶ月ほどになりますが、レタッチ作業ばかりで、ページ作成など全くやっていません。一般的にどのくらい経てば(個々のスキル、成長にもよると思いますが)ページ作成などの業務に携われるのでしょうか? 現役のデザイナーの方で、最初の頃の事を教えていただけると嬉しいです! 現在働いているところでは、人手不足でなかなか、新人の私に新しいことを教えるよりも、大量にある補正をとりあえずやってほしいと言った感じで、いつになったら、次の業務を教えてもらえるのかなっと、思ってしまいます。もちろん、私の努力、力不足なのが1番の理由なのだと思いますが。、。 そんな状況の中で、経験者の社員の方が新しく入ってきて、その方がページ制作を行っており、なんだか、悲しい気持ちになってしまいました。未経験の私でも業界に入れて仕事させてもらえるだけ感謝するべきだとは思うのですが、正直、未経験のアルバイトは雑用(大量のレタッチ作業や、電話対応など)やらせておけばいい、飽きて辞めたらまた次雇えばいいと考えているような(使い捨て?)気がしてしまい、モヤモヤしています。 未経験は、こんなのあたりまえ!こんな事で文句言ってるようじゃ、デザイナーになんてなれん!って感じでしょうか。。。
中古車販売 レンタカー屋 リフォーム業 WEBサイト運営
回答終了
すか? 一般事務として入社しましたが、ウェブサイトの運営を任されるようになりました。 このウェブサイトは会社が立ち上げたばかりで、まだ体制も整っていない状態だったので、 外注(業務委託雇用)、ご注文の流れなど試行錯誤しながら私が構築してきました。 ウェブサイトの運営は、私一人でお客さま対応、外注へ依頼、入金管理、報酬入金など、広告以外は私が全部やっていました。 あまりの多忙に体を壊したこともあり、パートで私が信頼しているスタッフを雇ってくれました。 目標達成に応じお給料も上げていただきました。 しかし、私と社長の相性が合わず、毎回売上のことしか言われず、不条理なことも言われ続け、年齢的心身ともに限界が来ました。 また、リモート勤務を推奨されている中、出社になり、在宅勤務を引き続き希望したところ、現在この世界的不況の中で、 「リモートワークに移行したい場合は雇用契約などを結びなおしますので、相談してください。」 「4月と5月のウェブサイトの売上などについては●日に送ってください。それをもとにおこないます。」 と言われました。 私は「4~5月は非常事態宣言中で売上もかなり落ちているときのものなので、この数字で査定されるのはちょっと不条理な気もするんですけど…」と返信したら 「何をもって判断してほしいなど面談までに考えておいてください。」と言われました。 成果を出さない社員に対して、厳しい判断をするのは重々承知です。 しかしやはり私は今までの評価を認めてくれず、社長と今後一緒に働いていても、体に影響が及ぼすと思い、独立を考えています。 うそや隠し事をして、内緒で同じ業種で独立は考えていません。 また、社長にきちんと説明をして、私が任されているウェブサイトの譲渡の交渉をしたいと考えています。 サイトの売上は大体100~130万で、繁忙期では200~250万円ほどになります。 業務委託で働いてくれている方が約20名、パート1名です。 入社5年目、30代後半の女です。 社長がいろいろ判断すると思いますが、不利になりたくありません。 えらそうな金額の売上ではないですが、赤字になったのはこの4~5月だけです。 (今後のことはわかりませんが…) ・会社と円満に退職し、独立できる方法 ・同じような経験をした人からの体験談 ・独立する際、または相談する前にこちら側がしておくべきこと など、経験者の方や逆の立場の経営者の方などの意見も聞きたいです。 どうか、よろしくお願いします。
法人、個人用出品サイトへの 情報アップロードや更新などを 電話やメールでサポート。 とゆう内容な んですが、 具体的にどのような仕事 なんでしょうか?
徴 ・実店舗があり、地域密着型の営業を行う ・取扱商品は食品 応募先での業務内容 ・サイトでのコンテンツの検討 ・効果検証 ・問い合わせ対応 ・伝票処理 ・サイトへ商品登録 これまでの経歴 ・コンタクトセンター、カスタマーサポート職(4年程度) ◆志望理由 今回、貴社の求人を拝見させていただき、対面販売に比べ顧客のニーズを引き出す事が難しいホームページで、簡単に実践できる美味しいレシピの掲載や、顧客リピート率を目的としたキャンペーンの実施など、顧客目線を徹底したサイトコンテンツを作成されている点に魅力を感じ、志望いたしました。 職務経験がない私自身の強みは、顧客目線でサービスを考えられる事です。自分自身が顧客だったらという観点を常に持ち続け、考え出した発想を仲間と共有し、足りないスキルを磨いて、1日でも早く貴社に貢献できる様に、より一層努力して参ります。是非面接の機会をいただければ光栄です。
取扱商品:食品) 経歴:カスタマーサポート(約4年) -- 今回、御社の求人を拝見させていただき、店舗での商品販売だけでなく、ECサイトでの商品取扱い、美味しい食べ方のレシピ掲載、キャンペーンの実施を通じて、商品をリピート購入していただいて愛してもらう取り組みを徹底している点に興味を惹かれました。ECサイト運営の仕事は未経験となりますが、これまで培ってきた応対スキルを活かすと共に、未経験だからこそのアイディアを出していき、御社の商品を多くの人に広めたいと思い、志望いたしました。
が無いという理由で契約更新日した翌日に1か月後程で契約解除したいと言われました。 (契約書は期間は3ヶ月と記載されています) 言い訳に聞こえるかもしれませんが、割り振れる仕事が無いというのは自分が全く仕事ができないというわけではなく。自分に指示を出す人が指示が出せる状況ではないのが主な理由です。 自分はウェブ担当でホームページの更新、SNSでの広報が主な仕事で本来はこれにECサイトの運営も含まれていたのですが会社の都合で今のECを一度停止して新しいサイトを作る予定(早くても開設が来年の4月)となりました。そのため現在自分の仕事はホームページの更新、SNSの更新・・・特に更新する必要の無いホームページに不備があるかのチェックぐらいでした。今は出来ることを探して広報用に動画作成などもしています。 そして自分の仕事を出す人物がウェブや動画関連の知識が無いため作業のスパンも分からいのに加え、担当が営業であるためあまり会社におらず指示もまともに飛ばせない状態でした。 とまあ、不満も込めた内容ですが、『指示が出せる状態じゃない』、『割り振れる仕事が無い』という理由で仕事を解約は妥当な理由になりますか?
入力代行という仕事に応募しました。 公式LINEに追加し、 最初にトライアルとして、お試しみたいな感じで1つデータ入力をして欲しいとの事で、データ入力が済み納品した後に LINEで 面談のような感じで 色々聞かれました。 そして、トライアル結果を拝見したところ、 「ベネフィット型でも充分取り組んでいただけると存じます。」と言われ buymaというショッピングサイトの運営代行のお仕事になりますと言われました。 こちらで発送などはせず、 リサーチから出品までを代行するみたいです。 そして、担当に変わり、具体的な説明など面談をしたい為 面談希望日時を聞かれ 電話面談となるみたいなのですが、 これが安全なのかどう思いますか...?? シートにデータ入力の段階では100件ほどで15000円 だったのですが、運営代行になると 成果報酬型になるので 1ヶ月で10万以上行く場合もございますとも言われました。 こういう案件?は 大丈夫なのでしょうか..
転職サイトの応募フォームより企業へ応募してまして、基本的にそのサイトは24時間応募フォームは使用できます。 なので応募事態は可能なのですが、夜中などに応募するのは企業に対して失礼に当たるのではないかと思い避けているのですが、実際のところはどうなのでしょうか? 都合上、夜または深夜の間に応募をしたいのですが・・・ 転職サイトによっては日付だけではなく、応募した時間帯も分かってしまいます。 人事の方が見た時 「なんだ!こんな深夜の時間に応募しおって!」 など思うものなのでしょうか? また、皆さんが転職活動するとき、どのように活動しておりましたか? 回答よろしくお願い致します。
251~260件 / 4,499件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
仕事探しで損してない?7割の人が感じている求人サイト併用の“タイパ悪”。この神サイトで解決!
ピックアップ
約8割の人が、仕事探しに複数の求人サイトを併用 春に向けて求人数が増えてくるこの時期、 周囲に出遅れない...続きを見る
2024-02-19
Webデザイナーの仕事内容は?必要なスキル・なり方も紹介
仕事を知る
Webデザイナーの仕事は、Webサイトの制作を行うことです。IT人材の不足が深刻化している昨今、Webデ...続きを見る
2022-12-28
Webデザイナーは資格を持ってた方がいい?主な資格と必要性を解説
Webデザイナーの主な仕事は、Webサイトのデザインです。クライアントの要望を満たすサイトを表現するには...続きを見る
2023-03-31
個人バイヤーになるにはどうすればいい?必要なスキルやなる方法
バイヤーは、企業やECサイトの商品を仕入れる仕事です。自分のECサイトや店舗を持つケースもあります。個人...続きを見る
既卒とは何を意味する?新卒や中途との違いや就職活動のポイント
法律とお金
既卒は一般的に、就職活動において不利なイメージがあります。しかし積極的に活動すれば、自分に合った求人が見...続きを見る
2023-04-12
人材会社で働きたい!4つのビジネス形態と必要とされるスキルを解説
人材会社とは、ニーズに合う人材を求める企業とスキルを生かして働きたい求職者をつなげる会社です。形態は主に...続きを見る
2023-05-26
ファシリテーターとはどういう存在?役割や必要なスキルを解説
ファシリテーターは、会議・商談などの場で参加者に発言を促して話をまとめながら、より望ましいゴールに導いて...続きを見る
2023-07-06
総務のキャリアプランはどう考える?キャリアアップする方法も解説
総務は企業の運営をスムーズにするため、さまざまな業務を担当する仕事です。総務のキャリアプランの考え方や想...続きを見る
2023-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です