したが 独立するにあたって保険を扱う接骨院としてではなく 自由診療で施術する整体院という形で独立しました その理由としてはこれから先、医療費が削減されて行くことは明白である上に最近は保険者が医療費の支払いを拒否する事案が多発しています 国からの医療費は削減される上に保険者からの支払いも安定しない接骨院の仕事に将来性を見出せずに私は接骨院としての独立を諦めました そして医療保険を扱わない整体院で自費診療で独立したのです もともとスタッフを雇ったりテナントを借りたり電気器材を導入するつもりはなく 私の手技ひとつで自宅にて独立しました HP作成や集客、マーケティングなども独学で学び 独立した初月から幸運なことに売り上げ250万を達成しました と言いますのも私の施術は約30分で18000円とかなり高い設定金額だからです それに私一人の整体院なので完全予約制をとっています 今は独立して3年が経ちましたが現在は平均して月で450〜500万を売り上げています 予約もつねに3ヶ月先までほとんど埋まっている状態です 今まで順風満帆にやって来ましたがここでひとつ小さなトラブルに見舞われています それは研修中にお世話になった接骨院の院長とのトラブルです と言いますのも院長は「柔道整復師は保険で安価な施術をするのが大切。貧しい人にでも平等に施術することが医療従事者としての責任だ」という考えの持ち主だからです 言いたい事は十分わかります 崇高な精神だとも思います 同じ柔道整復師として尊敬もしています しかし私は働き方は人それぞれでいいと思っています そこは自由であるべきだと思っています 今現在の日本では様々な制度があるので貧しい人でもしっかりとした医療を受けられる地盤があります だから何も私がそれを絶対にしなくてはいけないという事はありません 私には思い描いたライフスタイルや将来のビジョンがあります それと家族を幸せにするために働いているのです しかし院長は「そんな荒稼ぎするやり方をするようなら俺の教えた手技は今後一切使わせない」と主張してきました どちらにも仕事に対する理念やプライドがあってそれのベクトルが合わないので対立している状態です どうしたら平和的な解決策があるでしょうか
解決済み
きたく調べていたんですが、 最近では『編集者』という職業に興味を持ち始めました。(元の夢とは180度程変わってしまいますが…;) 元々本を読むのが好きで、小説等も好きなのですが漫画を編集する仕事に興味が沸き調べていったのですが… この豆知識で同じ夢について質問してる方のを見ると、 「大学は東大・早稲田等…とにかく高いレベルの大学へ!」 というのをよく見かけるのですが…本当に大学はレベルが高くなければ出版社に就職したり、編集者にはなれないのでしょうか…? あと、「アルバイト募集で出版社に入り、そこで経験を積むべき」 というのもよく見かけるのですが、そのアルバイトでさえ高学歴でなければいけないのでしょうか…? 今は『一迅社』を中心に出版社を調べているのですが…今の私の学力でレベルの高い大学に行くのは至難の業のような気がして不安です… 一度に二つの質問をしてしまって申し訳有りません。 宜しくお願いします!
せん。下請けの仕事をしていて今度県外へ長期(2年くらい)行く事になりそうです。 そこで現場近くにアパートを借りたいとおもうのですが、そこへ妻と子供も一緒に住みたいと思っています。そこでこの借りるアパートが会社経費にできるのか。それから持ち家で会社の登録もしているため家はそのままにして郵送されてくる書類などは近くに住む家族に引っ越し先に郵送してもらう予定でいます。そこで問題になるのが小学生の娘の転校問題で夫の住所は移さないで妻と子供だけ住民票を移して転校することは可能でしょうか。
、少し興味がありやってみたいと思っています。募集のところに大学生歓迎と学歴不問などと書いてありますが 、ほんとうに大丈夫なのでしょうか?
識をつけたいのですが、こんな教材を見つけました。全くの初心者で子持ちのためCDというのは魅力的で夜ず っと聞いて勉強しようと思いますが、このCDだけで半年では不可能でしょうか?一体どんな勉強したらいいかわかりません。 ちなみにCDはこういう内容です! 「住宅新報」の看板講師・松田弘先生の講座を収録。 民法、法令上の制限、宅建業法の主要3分野のCD12枚(776分)。 暗記用のミニテキストがついています。
グモールの中の1テナントで働いています。 店の位置から、通りすがりの人にしょっちゅう「××売り場は何 階ですか?」「○○を買いたいんだけどどこに行けばいい?」などと質問をされます。 正直めちゃくちゃ鬱陶しいです。 答えてもお礼も言わず去る人もいますし、わからないと答えると、キレたり調べてくれと食い下がってきたりとマナーが悪いし不愉快です。 店を出てすぐ隣に案内板があるのに聞く意味ってなんなんでしょう。 自店の商品を購入されたお客様、店内を見ておられたお客様には喜んで答えますし、知らなければ一緒にフロアガイドを見て探しますが、なんで通りすがりの偉そうな人にきちんと対応しないとならないのか、と思います。 先輩は「いつか客になるかもしれないから丁寧に答えろ」と言いますがうんざりです。 他の似た位置にある別の階のテナントさんは「売り場のお問い合わせはインフォメーションでお願いします」と分かりやすく貼り紙がしてあり羨ましいです。 愚痴を聞いてくださりありがとうございました。何か心持ちを変えられるような考え方や視点があれば教えてください。もしくは同じような愚痴でも結構です。 よろしくお願いします。
がい~」みたいな事を(ありきたりですが)書こうと思うのですが、 機械オペレーターと書いてるんで、自分が手を加えるわけではないですか? 「自分の手を~」って変でしょうか? 調味料の製造です。
また、複数のクリニックの開設も大丈夫ですか。 違法の場合、どのような罰を受けますか。 身近な人が大 学病院で働きながら、クリニックを開設しているのを知り、これは名義貸なのかなと思ってしまい。 本人には聞けず、こちらに投稿しました。
ため、社内の多くの女性が届出を出しました。 ※制度としてはフレックス制度のようなもので実働時間は変わらず始業と就業の時間がず れるだけのものです フレックスタイム制度はもともとあり都度自由に取得出来ますが、今回の届出は都度ではなく月単位での届出です。 届出用紙には理由を書くことを義務付けられ、なおかつ変更には制限があるとのことでした。 私も帰りの電車が混む事を避けたく早く帰りたかった為届出をだしましたが、そのまま書いても却下されると思い「個人の都合」と記載して提出しました。 既婚子持ちの方々は子供のお迎え等がある事を認められて届けを承認された様なのですが、私は独身であることから個人の都合というのをただ早く帰りたいだけと判断され承認がされないような事をほのめかされました。 どうもこの制度は基本的に既婚者子持ちの為の制度だというのが総務の認識なようです。 独身だからといって給与形態や評価で優遇されていないにもかかわらず、このような事例では独身だから、子供がいないからといって承認をしてもらえないことは差別やハラスメントには当たらないのでしょうか? おそらく総務が承認しない理由を独身であるから、と明言することは無いとは思いますが、制度の取得に不平等な制限を総務側に制限を撤廃させることはできないでしょうか? 長くなってしまいましたが、総務に対して承認をしてもらうにはどの様な行動が一番有効か教えてください。
241~250件 / 432件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理学療法士の初任給はいくら?勤務先を選ぶポイントや資格の取り方も
仕事を知る
家族の介護などをきっかけに、理学療法士の仕事に興味を持ち始めた人もいるのではないでしょうか?理学療法士と...続きを見る
2022-12-28
クリエイティブな仕事とは?職種や必要なスキル、目指し方など
クリエイティブという単語は、独創的・創造的などの意味を持ちます。「クリエイティブな仕事」というと、作品を...続きを見る
2023-04-19
バイトを楽しむ方法とは?考え方や気持ちの持ちようも大切なポイント
バイトの時間を楽しむ気持ちがあれば、報酬を受け取りながらストレスなく過ごせます。長く続けるためにも、楽し...続きを見る
2024-04-20
「コミット」とは?ビジネスでの正しい意味と使い方を徹底解説!
法律とお金
ビジネスにおける「コミット」とは単なる約束や宣言でなく、言動に責任を持ち、結果にこだわる強い意志を意味し...続きを見る
2024-06-03
有志とはどういう人を指す言葉?言葉の意味と使い方の例文を紹介
ニュースなどで「有志を募る」といった表現を、聞いたことのある人は多いでしょう。特定の物事に強い関心を持ち...続きを見る
2024-07-05
厩務員の仕事内容とは?馬のプロフェッショナルになる方法を解説
厩務員の仕事に興味を持ち、具体的な内容を知りたいと思っていませんか?馬の世話から調教のサポートまで、厩務...続きを見る
2024-09-05
プレイングマネージャーの役割と働き方。業界で成功するスキルとは?
IT業界で活躍するプレイングマネージャーは、技術者としての専門性を持ちつつ、チームを率いる重要な役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です