です。 年齢は68歳。55歳から嘱託として勤務しており、嘱託の定年を設けてないので、ずっといます。 この人、学校内の色々な場所で、仕事中にも関わらず携帯ばかりいじっています。 前は新聞を読んだりクロスワードをしたりしていました。 学校長は学内を周らないので知らないようですが、教職員は皆その姿を目撃しています。 でも、見て見ぬ振り状態です。 学生も、その姿は目にしています。 学生だから何も思わないのかもしれませんが、私だったら自分の授業料がそんな人間の給料の一部になっていると思うと許せません。 ある時は、事務室の横にあるコピー室で携帯のテレビを見ており、その音が事務室に聞こえてきました。 これには黙っておれず、事務長に相談し、注意してもらったものの、まだコソコソやっています。 職場としては、トラブルは避けたい。嘱託で高齢だから自由にさせとけばいい。というスタイルだと感じました。 私が給料を払っている訳ではないのでほっとけばいいと人には言われますが、同僚として職務怠慢は目障りです。 そして、私は性格上そういう怠慢な人間が大嫌いです。 しかも、その用務員、加齢臭が臭いんです。 その人がしばらくいた場所に行くと臭いがこもっていて、臭い臭いと言っていました。 すると、その用務員に聞こえたらしく、学校長に、「私に臭いと言われる。労働局に訴える」と言い出したんです。 私は学校長に呼ばれ謝罪することになりましたが、一方的に謝罪させられて不愉快です。 面と向かって臭いと言った訳ではなく、臭いを感じたから臭いと言ったまでだし、臭いと言われて自分の加齢臭の事だと察した事を考えると自覚もある訳だから、清潔にする、窓を開けて換気するなど自分も気を配るべきだと思います。臭いで迷惑しているのはこっちですし。 まぁ、臭い人に臭いと言って相手を傷つけるのはよくない事とは思いますので、もう言っていませんが。 ただ、自分は職務怠慢という服務規律違反をしていながら、人の事ばかり訴えるだの、厚かましい話です。 私ばかりが悪者のように思われて悔しいです。 学校長に用務員の携帯使用の件を話し、職務怠慢を訴えようと思いましたが、黙って引き下がっておく方が利口なんでしょうか?
解決済み
きしたいのですが、はっきり言って差別意識を持たれている、または差別されていると感じるご経験はありませんか。 昔、「小使いさん」と言われた職業ですが、この呼び方は差別的だとして、各学校では用務員と言い換えられました。ところが、その後において「用務員」も差別的とされるようになり、校務員、校務技術員、管理作業員といった新造語に置き換えられるようになりました。 ですが、平成25年現在でも、勤務している国立の小学校では「臨時的用務員」という職名で学校案内や学校評価報告書に掲載されています。人権博物館の専門的な方に尋ねたことがあります。するとこう答えられました。「言葉の言い換えを通して、差別的な意識・心情を変革するため」とのことです。私は過去約30年間、団体職員、民間企業にて働いてきましたが、職場にそんな差別が生まれること自体が全く考えられません。勤務してわかったのですが、学校というところは先生(公務員)やPTA、後援会でも差別意識がない人と、態度で差別意識の根強い人とはっきり分かる人がいます。「用務員さん」が親しまれている学校もあるようですが、実際、どうなんでしょう。子供を教え導かれている人たちに、差別されるということが理解できず苦しんでいます。
務員になるか、普通のビルメンになるかは、希望を出せたりはするのでしょうか? やはり、社交家で子供好 きとかなら学校の用務員さんが向いていて楽しいかも知れませんが、しかし逆に、機械とかに強いが社交性には欠け、子供をあまり好きでないと言うタイプの人なら、黙々と普通にビル管理をして行く方がやはり向いてますでしょうか? 確か、ビルメンになる時点で危険物やボイラー技師の資格を取る事は基本ですよね? 学校の用務員さんは、掃除等を行う他には、ポンプ室やボイラー室での色々な整備が出来なければならず、夏場ならやはりエアコンなんて有り得ない室内ならかなり暑くてキツいでしょうか? 教職員や営業マンとかと比べれば人間関係に悩む事がまだ少ない分、他の大変さがあるでしょうし、やはり楽なばかりの仕事なんて無いですよね?
か? 先生からこの業務をしてくださいと言われたらすると思いますけど。
のですが、夏休みや冬休みなどはあるのでしょうか?
仕事はした事がありません。大丈夫ですか? 小学校の用務員ってどんな仕事ですか?
、どっちがホワイトですか?公務員に近いのはどっちですか?
回答終了
どう書けばいいですか?
きで採用されるのですか?年齢制限はあるのですか?
241~250件 / 1,314件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です