た方がよかったのでは?と後悔しています。
解決済み
不安があります。私の能力ではゲーム会社や自社開発の会社に内定なかなか貰えなくて、SIerやSESの形になります。 派遣って形になると思うのですが、精神疾患があって、少し不安なのと、そもそも、エンジニアとしてのすぎる身につけていけるのかとか、上京するのでやって行けるかなどの不安があります。これに関しては今から悩んだってしょうがない部分ですが、、、 なので、事務職やショップ定員なども検討しています。 ただ、後からやっぱりエンジニアになりたい!ってなったら、ショップ定員からエンジニアで中途なんて初心者向けで即戦力にはならないし、それはそれで後悔しちゃうかな〜って思ってます。 新卒エンジニアは2、3ねんは研修等でどんどんスキルアップしていく形(になるのか?)だと思うので、頑張ってからでも遅くないかな?? 都会で薄給がもっと安くキツくなっちゃうかもだけど、続けるの無理そうだったら、やめてアルバイトでもして、でもいいのかな? って生産性のないわけ分からない不安でいっぱいです 就職までまだ一年ありますし、とも思うのですが、今内定もらった企業ですら、死ぬほどメンタルきつかったので、就職まだ続けられるかも分かりません。 ちゃんと地方や地元に絞ってなかったのが悪かったのですが、、、。 前まで絶対東京!技術職!! と思ってましたが、私が元々死亡していた業界(自社でのアプリやWEB制作)は私の能力やスキル、学歴ではもっと難しく、ちゃんと現実を見れていませんでした、、。 なんなんこいつ?って思うかもしれませんが、かるよ〜!っていう先輩いらっしゃったら、アドバイスやエールを頂きたいです。
回答終了
消去法で理系を選択しました。自分自身理系科目を勉強することは好きで後悔はしていないのですが、この先の就職を考えると不安でいっぱいです。現時点では早慶上理明レベルの理工学部、応用化学科or物質生命理工学科への合格に向けて一生懸命勉強しています。ぼんやりとしたイメージでは食品、化粧品メーカー系の仕事にこのままだとつくのかなぁ、と考えています。(化学、生物を選択してしまったので) ここで不安なのが、自分は勉強が少しできるくらいしか取り柄がなく、コミュ力はないし、リーダーシップもなく性格はなよなよで、いわゆる才能というものが欠片もないことです。よく勉強できるけどバカって言われるし自分でもそう思います。このままでは就活でコミュ障発揮してボコボコにされ、たとえ成功して大手メーカーにつけたとしても営業職は自分の性格にあってないだろうし、商品開発、研究でもいい結果を残せる自信がありません、、。ほんとなら小さな市役所で事務作業一生していたいです、、でも高いお金を払って大学に行かせてもらえるし、稼ぎたいという気持ちがあります。 あまりうまくまとめられないのですが、このままやりたいことがはっきりしないまま志望大学に進学していいのでしょうか、、。理工学部に進学することに抵抗はないのですが、就職が本当に心配です。いっそのこと薬学部に進学して国家資格を取って将来安泰!を目指すのもいいかなと最近思ってきました。しかし今から国公立は厳しいので金銭面が心配だし、、と頭の中でぐるぐる考えてます。なにか将来についてアドバイスがあれば教えてください。 夏休みで相談できる人がいないためここに相談させていただきました。
自分は1次面接から自己PRで面接官にイメージを持ちやすくするため、写真やちょっとした資料をお見せしながら話す事を意識しました。今回の最終面接も役員の方々に資料をお見せしいつも通りの自分のスタイルで面接をする事ができました。その中で面接官が笑ってくれたり、話が盛り上がる場面が多々ありました。そこに関しては非常に満足いっております。ですが自分と企業とのマッチ度に関してもう少し濃く伝えられればよかったなと少し後悔の部分もあり、合否に関して不安要素があります。どんだけ良い面接をして面接官の受けが良くても落とされるのは良くある話で自分自身油断は決してしておりません。そこで今回の質問ですが面接後に人事の方とお話しする機会を設けられましてその中で内定者のみの説明会の日時の確認や内定承諾書の詳細など細々と説明してくださいました。プラスでオフィス見学もさせて頂きラーニングスペースだったり会議室の使い方など見て回って教えてくださいました。このような事は企業によるかと思いますが合否に関して前向きという事でしょうか?最終面接者全員に行っている事かもしれませんが。過去に人事部や採用担当に携わった方などおりましたら教えてください!
したいと思って経営学部に入りました。しかし今日調べてたら商品開発は理系じゃないと無理って書いている のを見つけました。しっかりと調べてなかったことに後悔しています。 経営学部はどのような仕事に就けるのでしょうか。 もし商品開発に携わることができるのであればどのような役割でしょうか。 会計や経営者などの仕事にはあまり興味はなく、マーケティングなどに興味があります。
でも研究職に就くのは少数、大体は管理職、事務職に就くとどこかで聞いたんですが、本当ですか? また、文系出身で大手企業に就職するのは難しいですか?忙しい大学生活を過ごしてまで理系に進むメリットはありますか? 最後に、選択した類型と後悔しているかしていないか教えてください。 社会のことが全くわからないので教えてほしいです。
子です。こんな私でも、CAまたはグランドスタッフになれますか?調べたんですけど専門学校行ってたら…とか多く出てきて、私みたいな理系の人のなり方がわかりませんでした。他の就活と同じような感じなのでしょうか?なる為の条件はなんですか? 初歩的な質問ですいません、回答待ってます。
内定を持っていません。いままで就職活動をしていなかったわけではありません。 周りの友人たちは、文系理系関係なく皆就活を終えて卒論にとりかかりながら遊んだり、バイトをしたりとても楽しそうに過ごしています。 それに対し私は未だに履歴書を書き、この暑い中スーツを着て説明会、面接に出向いています。 私は理系でみんなで同じようにレポート、テストで大変な思いをしてきて私以外の人たちは良いところに就職が決まっているのに私だけ大変な思いをして最後には就職が決まらない。なんのために生きてるのか分かりません。 どうせ就職が決まらず金銭的に、社会的に死ぬのなら自殺してしまった方がいいのではないかと思いましたが、自分を大切にしてくれる周りの友人、家族を思うとどうしてもできません。 自分はいいところが皆無です。顔が特別いいわけでもなく、頭がいいわけでもなく、何か飛び抜けた才能があるわけでもないです。これから私はどうするべきですか?教えてください。
させていただきます。 初めて就職した会社選び、間違ったな〜 と後悔した方、後悔している方 1.どういう経緯、その企業を選ぶに至ったのですか? 2.その失敗をどう挽回されましたか?また、挽回される予定ですか? 3.就活経験者の方からみて、俗に言うホワイト企業に入りたいならここを見とけ! というポイントはどこですか? (ここからは自分語りなので興味ない方はスルーを) 私は最近就職に対し意識し始め、企業や業界を見ていたのですが、私の就活の軸にマッチする会社はあるとしても、部署ガチャだったり、就職には不確定な要素が多く見られるように感じました。 不安が募るばかりです。 私はただ大切な人を苦労させないくらいのお給料と、大切な人を悲しませないくらいの時間が欲しいです。ここの二つをうまくすり合わせれるかは私次第なところがあるのでしょうが、自分のことをできるやつだとは思えず、より一層不安が増します。この先何十年を考えると泣きたくなってきます。
か? 大学院修士卒(行動心理学専攻、臨床心理士は取れない) 1社目:院卒後、1年間研究室に残りバイト 2社目:旧国営会社のグループ会社に第二新卒入社。在籍4年。 3社目:準公務員系超大手企業。在籍1年。 2・3社目は、仕事が全くなく(一日中ネットサーフィンしたり、英語の勉強していました)、はきだめ部署に配属され、それが辛くて退職。 4社目:外資系(超最難関の会社)在籍2年 始めて裁量度のある仕事の担当になり、評価され、仕事は楽しかったです。 しかし、パワハラに合い、勤務1年、メンタル休職1年で休職期間満了退職。 療養しながら、婚活に100万以上かけて1年半活動、結婚。 元夫が海外赴任になりそうとのことで、専業主婦になり準備していたら、結婚半年で元夫の浮気により離婚。 5社目:ベンチャー:在籍1年 上司から、話し方がロジカルじゃないとか、メール文の敬語の使い方がおかしい等、逐一指摘を受け、評価も極評にされ、退職。 6社目:外資系企業:今ここ 仕事は4・5社目と同じ内容。 私にはキャリアもないし、仕事から離れた期間もあり、仕方ないですが、入社してみたらジョブレベルが新卒入社と同等でした。 私と同じ歳の人は皆ジョブレベルが高く、責任ある仕事をしているのに。勝手に惨めな気持ちになってしまいます。 大手企業ってこんなに掃きだめ部署があるものなのですか? 何でこんなことになってしまったのだろう。忍耐力が足りないからですか? 良い会社に入社でき、給料も世間より良かったことは良い点なのに、 キャリアを積んでステップアップできる人生だったら、心理なんて無駄だった、理系に進んでいたら、たらればを毎日考えてしまいます。
241~250件 / 1,277件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
転職したら後悔する?転職に失敗しやすい人の特徴と後悔の原因を解説
働き方を考える
職場に不満があり転職したのはいいものの、転職先でも不満が生まれたというのはよくある話です。転職に失敗しや...続きを見る
2022-06-13
大学生におすすめの資格は?文系と理系、両方におすすめの資格を紹介
仕事を知る
卒業後のことを考えて、今のうちから資格を取得したいと考えている大学生は多いでしょう。資格を取得しておけば...続きを見る
2024-03-01
履歴書の趣味欄には何を書くのが正解?書き方のポイントをチェック
選考対策
履歴書の趣味の欄はほかの項目と違い、私生活に踏み込んだ内容といえます。基本的にはありのままを書けばよいの...続きを見る
2022-07-11
営業に向いている人の共通点。業界別・種類別の向き不向きは?
転職後の仕事として営業に興味があるなら、営業に向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。向いていな...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の向き不向きが知りたい!持っていると有利な資格も
海外から商品を仕入れたり日本の商品を海外に輸出したりする仕事に興味があるなら、貿易事務が向いています。し...続きを見る
Iターン転職を成功させるポイントとは?メリット・デメリットも
Iターン転職を成功させるには、転職理由を明確化すること・条件に合う職を見つけることが必要です。また転職後...続きを見る
2023-03-31
バイト面接の服装の基本マナーは?大学生も使えるポイントやNG例
バイトの面接に何を着ればよいのか悩むケースもあります。服装が原因で落とされる場合もあるので、適当に普段着...続きを見る
2023-04-21
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です