? 4歳半の子供の親です。おんがくなかよしから始めて11月から幼児科になりました。 テレビにピアニストが出ていると、両手で自分も弾くふり(もちろんぐちゃぐちゃですが)をしたりとにかくピアノがやりたくてしかたがないようすです。バイオリニストが出てきてもまねをしたり、とにかく音楽が大好きなようです。 ヤマハの普段の課題は当然できて、宿題がすくない、もっといっぱいしたいといいます。5本の指を使って、もろびとこぞりてやきらきら星、チューリップなどひきます。教室ではまだ1の指で「ド」を押さえる、などといったレベルです。 長くなりましたが、そういう状況なので、個人でピアノを習わそうと同じヤマハの個人ピアノレッスンのご相談をしたのですが、幼児科の先生も個人レッスンのピアノの先生も「幼児科はこれからどんどん難しくなりますから併用はちょっと・・・どうしてもやるなら30分を月2回くらいにするべき、それでも負担になるかも」とおっしゃって難色を示されるのです。 なぜだかわかりません。先に進む児がいると幼児科の先生はやりにくいかもしれませんが、個人のピアノの先生まで難色を示されるとは思いませんでした(常識的に考えて生徒が多いのは歓迎なはずです)。 ご意見どうかお願いいたします。
解決済み
すが、それでも受験できる資格を教えて頂きたいです。 私は現在24歳で、全然違う学科ですが4大は卒業しています。高校で福祉を学んでいたのと、大学でも発達心理系の授業をとり、ボランティア経験はあるため、ごく僅かな知識はあります。 現在幼児向けのとある教室を開いているのですが、発達障害をお持ちのお子さんも受け入れたく、知識が欲しいと思いました。 (お子さんをお預かりする訳ではありません。勿論療育や医療行為など行うものではなく、障害をお持ちのお子さんも一緒に楽しんで頂けたらな…との思いです。) ベビーシッターの資格は所持しており、実務経験もあります。初歩的すぎるものではなく、仕事に活かせるような専門的な知識を学びたいのですが、調べると民間資格がありすぎたので… おすすめあったらご教示頂けますと幸いです。 宜しくお願いいたします。
回答終了
通っています。 でも、親子一緒だから、だと思います。 ヤマハは幼児科が終わると子供だけのレッスンになりますよね。 そして、楽器はエレクトーン。 私も幼児科から小4までヤマハを習っていました。 自宅にもエレクトーンを買いましたが、新機種が出るたび、自宅のは古くなっていき・・。 教室や発表会で使うものとの違いに戸惑い・・。 通うのもめんどくさくなり、楽しくもなくなり、勝手に辞めました。 その後、ピアノを購入し、個人のピアノ教室で習って、とても楽しかったです。 でも、こちらも辞めてしまいました。 今、自宅にはピアノはありません。 ヤマハを続けるにしろ、個人の教室に変わるにしろ、ピアノの購入が必要です。 ヤマハを続けるなら、電子ピアノで十分だと思います。 でも、個人の教室なら中古でも、本物のピアノが必要かな・・と思います。 そう考えるとヤマハかな?とも思うのですが、距離が遠いし、今8千円近い月謝で、今後上がっていくと思うと辛いです。 そして、子供も、親がいなくなっても大丈夫か・・。 うちは他の子より1年遅く入会したので、他の子より年上です。 グループよりも、個人向きだと親は思います。 幼児科が終わるときに子供と相談するのが一番だとは思います。 でも、親が誘導すれば、そっちがいい、というタイプの子なので、結局は私次第かなと思います。 (送迎、ピアノの購入なども親次第ですしね) 皆さんはどのように思われますか? 経験談等、なんでもいいので、アドバイスよろしくお願いします!
供持ち で乗り越えられますか? ピアノ練習、勉強の時間踏まえて教えてください。
っています。 料理教室をひらこうと考えていますが、ターゲットは子育て中のパパママです。 病院や飲食店での調理経験もあり、子供から大人まで楽しめるメニューを日々考えています。 自宅を料理教室スタジオにしようとも今計画中です。 将来的には幼児食だけではなく普通に大人向けのメニューも料理教室でやりたいのですが、屋号を幼児食メインのにしてしまうと今後大人のメニューを料理教室で教える時に支障が出そうなのでとても迷っています。 これらを踏まえて何かいいネーミングの屋号はありますか? 今考えてるのは Hug cookingはどうかな?と思うのですが、、。 英語が得意ではないので、海外の方からしたら ???となるかもしれませんが 笑 厳しいご意見お願いします!!
の知的障害児、身体障害児、発達障害児に関わる仕事にはどんな職業がありますか? 放課後デイサービス、など 複数教えて頂きたいです。また、必須資格を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
雰囲気も違うのでは・・・・。と思うのですが、2件どちらも体験して相性が合う先生(子供が幼児なので・・・)の教室にしたいの ですが、2件体験してもいいと思いますか?公文の教室全体が繋がりがあったりとかだと、2回のの体験はルール違反なんでしょうか?
ます 今年度からシステム?カリキュラム? に変更があったようで、進路を考えるにも情報が少なすぎる事、また今までの先生が産休に入ってしまい初めましての先生と今後進路面談しても、、という気持ちもあり、この半年間でじっくり考えていきたいのでお知恵を頂けたらと思います 娘はおもちゃ箱から始まり現在の幼児科まで1歳の頃からヤマハに通っています。 ただ転勤で教室は3カ所、先生は5人も変わっていて、お友達も入れ替わりが激しいので長くヤマハに通っている割にヤマハにはお友達がほとんどいません 先日幼児科で初めて発表会に出ました。歌だけですが本人はとても楽しかったようです。 会場で上のジュニアに通われている子達の演奏をみて、憧れるかな、、と思ったら、グループで発表会に出るのが嫌だと言うのです。 そしてピアノをやりたいのにエレクトーンで発表会でないといけないの?とも、、 確かに本人はピアノをやりたい希望を持って幼児科に進みましたし、現在はピアノで練習、教室ではエレクトーンで演奏で問題ない様にも思います(若干弾きにくそうですが)発表会を見たらアンサンブル演奏は素晴らしいけどジュニアへあがり練習をするにつれ本人のやりたいピアノの演奏からはかけ離れていってしまうのかな?という感じにも思えました 産休前の先生にはこのままのメンバーで同じコースへあがりましょう! と言われましたが、、教室メンバーの力の差も歴然です 上手すぎる子と全然弾けない子が同じ教室に入るので若干進みも遅いのかな?と 5月からぷらいまりー4になりますが3の中の曲は途中のものもあります ピアノがやりたい子、エレクトーンがやりたい子、教わる前に全て弾けてしまう子、自宅に楽器がないから練習してこない子、目立つタイプの子が多いのであまり主張しないうちの子は輪にも入れていないのが現状です。皆さん仲がいいのでみんな一緒なら一緒にあがりたいと言っていて、うちも一緒に。と言われてますが、、、このメンバーであがる事その他疑問に感じています 娘は幼稚園から帰宅したら毎日30〜40分ひとりで練習しています 特に私がつきっきりでという事はしていませんが、間違った部分など直す所は少し見てあげる程度であとは勝手に弾いてます。宿題では片手の所も出来る様になると両手で弾く練習をしています(ですが、教室ではもっと弾ける子がいるせいか本人はその事を黙ってます)ピアノが大好きだしやる気はあると思うのです 私自身は個人教室でピアノを9年間習っていましたが、現在はたいして弾けません 聴音は他のお子さんは自宅でかなり復習しているみたいですが、うちはあえてやってませんが普通についていけてます(逆にやった方がいいのでしょうか?汗) このままジュニア(グループ)に行っていいのでしょうか? おんがくなかよしから幼児科にあがる時に面談で幼児科とジュニア科はセットでやらないと意味がないと言われ、私はそれがひっかかってますが、本人がピアノがやりたいというのにジュニアでまたエレクトーンで練習、エレクトーンで発表会、せっかく楽しくやっているのに途中でエレクトーンばかりで嫌になったりしないか?とも思います ジュニアにも個人はあると思うのですが個人だけに通った場合はグループに戻れないそうです またヤマハの個人のピアノにした場合発表会などはあるのでしょうか? また専門コースへは今の所誰も案内されていません(グレード試験の後?) もしかしたら面談で薦められる子も出てくるかもしれませんが、他のお子さん達はとにかく一緒がいい!と言う考えです 娘本人は将来的にはピアノを弾くお仕事がしたい!と言ってますがまだ5歳なので、、 転勤族なので大手の方が長く続けるには通いやすいかなという考えがあります このままヤマハ(グループor個人)に通う ピアノならカワイも気になるけど情報が少ない ヤマハの幼児科後の進路についてご意見欲しいです
ます。 気になることがたくさんあります。 幼児体育指導員の主な仕事内容はなんですか? 給料はどれくら いもらえますか? 就職先は主にどこがありますか?
うか? ECCなどの英会話教室に 勤めれれば嬉しいのですが 免許等やはり難しいでしょうか? わかる方は教えて下さい! 将来のことなので凄く悩んでいます。
241~250件 / 888件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
資格なしで働ける子どもに関わる仕事とは?向いている人の特徴も紹介
仕事を知る
資格なしで子どもに関わる仕事をするにはどうすればよいのでしょうか。保育士や幼稚園教諭などの資格がなくても...続きを見る
2024-04-24
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です