を制限されているらしく、 いつもランチがグラノーラ単品とか、 レトルトカレーとパックごはんだけとか 、 インスタント麺です。 奥様はお料理が苦手なようで、 夕食でも野菜、タンパク質は少なめな様子。 上司自身、アラフィフでぽっちゃり気味です。 尊敬している上司なので、健康を大切にしてほしいのですが 金銭を制限されている為、食事に対して無頓着です。 他家庭の問題なのでなかなか難しいのですが、 食事をしっかり食べるよう本人の意識を変えるアドバイスが何かないでしょうか… このままでは病気になりそうで心配です。 ちなみに、奥様は専業主婦で週2〜3回はランチに行っているそうです。 その半額でも、ご主人のランチに回してもらえればもう少し食事らしい食事が食べられると思うのですが、奥様の意識も食事に対しては低いようです…
解決済み
態での回答を求めておりますので質問させていただきます。 私は結婚を機に会社を退職し、現在は専業主婦 です。 夫は自営業でコンビニ経営をしており、今後は手伝うことになっています。 失業保険を受給する際に家族の仕事を手伝う場合にも申告が必要とのことですが、無給で働く時間は三時間程度の予定です。 夫から直接小遣いとしてお金をもらうので仕事をした上では給料としては支払われず無給となります。 不正受給は避けたいので申告をするつもりですが、こういった場合は満額支給に該当するのでしょうか? あとは支給時期などが遅くなるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。
、今日1日休ませてもらいます。 パート先に電話しました。 なんだか悔しいです。 私の親は他界してるし 、頼れる人はおらず、病理保育とかいう施設が市内にありますが、預かってもらうと1日3000円かかります。 私のパートの1日の給料が3500円です。 3000円払って病理保育の施設に預けてパートに行くか? パートを休むか? パート先に電話をした際、『わかりました。お大事に。忙しいからパートを募集してるのに、子供が熱を出したと急に休まれたら困る。』みたいなことを軽いニュアンスで言われました。 生活費の為にパートに出たのです。 主婦の小遣い稼ぎのパートではありませんが、何となく上手く伝えられません。 迷惑かけるならもう辞めた方が良いのでしょうか? 前に働いていた職場でも、インフルエンザ、ノロウイルス、保育園の行事が続けざまで休んでしまい、会社にいずらくなって辞めました。 有給休暇もありませんし。 ただでさえ働き先が無いのに、やっとみつけて受かった職場、仕事にも慣れてきたのに、虚しく情けなくツラいです。 イヤミを言われても図太く残るべきか? 辞めて、子供がノロウイルスなどになっても1人で家で寝てれる年(4年生くらい)まで、経済的に苦しいですが専業主婦でいるべきか? アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。
に乗って下さい) パートととして、週1〜2回のパート契約で今年から初めて介護業界に足を踏み入れました。勤務してから4月中旬で3ヶ月になります。 きっかけは義父が極々初期の認知症と診断された事です。(一緒には住んでいません。義母と電車で40分位の場所に住んでいます。主人には姉がいますが独身で近くに1人暮らしです) 極々初期なので身内もあまりピンと来ないのか、義母も義理姉も主人も先々進行した時の事まで具体的に頭にないようです。 とりあえず自分だけでも認知症を理解する為に介護職員初任者研修を取得し、なにかの勉強になれば…と近くのグループホームにパート勤務したという経緯です。 私には手に職があり、それを活かした仕事をするのが夢でした。しかし、現状は子育てもあり(小学生低学年2人)専業主婦で趣味程度でお小遣い稼ぎをしていました。全くもって介護業界に自分が携わるとは思っていませんでした。 そんな中で不安だらけで初めた仕事でした。 グループホームの管理者からは、お昼休み(1時間)は自宅に帰っていいと言って頂き(更にその上の施設長も了解してくれています)、早番として7:00から16:30の勤務で働き始めました。昼休みを入れて9時間半拘束です。朝は15分前に来るよう言われ6:30には家を出ます。登校の時間は主人が居るので登校の送り出しだけしてくれています。私は昼休みに帰宅し、洗濯をして出来るだけの夕飯準備をして(慌ただしいですが)仕事に戻っています。なんとかこれで、3ヶ月弱過ごして来ました。低学年の子が居るので、春休みもお昼に様子見に帰れるのはありがたい話でした。これで夏休みも安心して働けると思っていました。 しかし先月より人が減り、常時2名体制となりました。そして先日、先輩スタッフの1人から 「お昼に帰宅されると自分1人になるから困る、お昼休みも何かあったらお昼を中断して対応できるように休憩所で昼休みをとってほしい」と言われました。別に悪気はないと思いますが、その方は前々から昼休みに帰宅する事を快くは思っていなかったようです。 他のスタッフもそうなのか分かりませんが、一気に肩身が狭く心苦しい気持ちになりました。管理者からお昼帰宅okを貰っていた為、それでいいと思っていたのでそんな風に思われていたと知り少しショックでした。入ってから知りましたが、子育て中のスタッフは私だけです。そんな中、私の都合はスタッフにとっては単なるワガママなのかもしれません。 ただ、お昼帰れないとなると子供の長期休みの見守りも出来なくなるので、不安もあります。勤務に慣れて来ると当たり前のように30分位のサービス残業があり、帰宅は17時をまわります。6:30から17:00過ぎまで子供を放置になります。とにかく私にとって昼休み帰宅できる事は貴重な事だったので、一気に先々仕事を続けていけるかすら不安になりました。 昼休み帰宅許可を出してくれた施設管理者や施設長は、現場に張り付いている訳ではないので現場を完全に理解している訳ではないと思います。なので、管理者が許可したことも、そのスタッフにとっては勝手な許可を出して…という感じなのかもしれません。 週2日(平日)の契約ですが、週2に加え土日勤務することも時々あります。自分では前向きに頑張っているつもりでしたが、この件ですごく憂鬱になりました。 誰かに相談したいのですが、相談した事で告げ口みたいになり人間関係が崩れるのも不安です。フロアの責任者も居ますが、その方からもお昼帰宅について何かを言われたことはありません…その方に相談しようかと思いましたが、サバサバした方なのでズバっとそのスタッフ本人に聞きそうでそれも不安です。 実際、私がお昼帰宅する事はワガママな事なのでしょうか?また、もし相談するとしたら誰にどのように相談するべきでしょうか? (長文をお読み頂き、ありがとうございます)
は専業主婦です。 月に数回だけ、知人のお店を手伝うことになっています。 毎月店がシフトを出す時、どうしても手のたりない日のみのお手伝いで、回数も曜日も決まっていません。 私もしばらくは、がっつり働く気はないですし、自分の小遣い稼ぎぐらいだけ出来て丁度良く、 知人も都合の良い時に使えるし、スタッフの皆も希望日に休みやすくなる為、ヘルプ要員として上手くやってました。 でも、3か月ほど前から、新しいアルバイトスタッフが入り、私の負担が増えてしまいました。 その子は鬱病だとかで、急に休むことが多く、その日に手伝いをお願いされることが多くなりました。 私も急にお願いされても入れません。 ですから、出来るだけ調整はしてみますが、どうしても無理な日はお断りします。 でも、何だかそれも申し訳なく、ストレスを感じます。 で、それをオーナーである知人に相談しました。 オーナーは、そりゃそうだよね、と理解してくれて、その問題のスタッフに、 「鬱病は仕方ないけど、こちらもボランティアでないから、悪いけどちゃんと出勤出来るまでシフトには入れられない。」 と言ったらしいです。 で、その子は「分かりました。」と言って、話は終わっていたみたいです。 ところが昨日、私が店で手伝いをしていたら、そのスタッフのお母さんがいらして、大変お怒りのご様子でした。 内容としては、私がオーナーと知り合いだから贔屓されていて、病気だから仕方ないのに私がオーナーに話してクビにしてもらった…ということでした。 とりあえず、一緒にいたスタッフが庇ってくれて、オーナーに連絡してくれ、オーナーが来てお母さんに話をしてくれましたが。 納得されないようで、労働基準法違反だと仰っていて、監督署に通報するといきまいてらっしゃいます。 私は労働基準法にそこまで詳しくないので分かりませんが、労働基準法違反になるんでしょうか? 気にしなくて良いとは言われましたが、やっぱり心配ですから質問しました。 補足として、 彼女は週4スタッフで、はじめの1カ月ぐらいは1度だけ休むだけでしたが。 2か月目ぐらいから、週1度休むぐらいから徐々に増え、酷い時は週4のうち1日しか出ない週もありました。 シフトを組む際に、店長が週4から週2ぐらいに減らさないかと確認もしていますが、彼女は今月は絶対頑張るからと、週4のままになっていました。
きヘッドホンを買ったら、 「高校生の買う物じゃない!お金の使い方おかしい!」「そんな物買うくらいだからお金あるんでしょ?だったら食費こっちはもう出さないからね!」 と言われました。 私がおかしいのでしょうか? 親から罵声を浴びさせられるので、その声をかき消すくらいイヤホンの最大音量で聴いていたら、イヤホン難聴になりそうなので、買っただけなのですが 本当に家に帰ると鬱になります。死にたくなります。 外に出ればその気持ちはなくなるのですが。 母親は専業主婦で家事も全然しない癖にパートとかをしてお金を稼ごうとする努力をしないのもムカつきます。 あと、就職予定で今バイトは週2入ってますが、親から高校卒業後縁切るために週4〜5に増やそうか迷っています。それは就職先決まってからの方がいいですかね? ちなみにSPI、作文、面接があるそうです。 精神的に限界なので、住民票の閲覧制限の申請もしてみたいとも思っています。
歳の専業主婦です。 来年度から夫の給料が減ります。 不動産の建売の営業なので成績によって給料は変動することは理解しているのですが、最近は営業成績が悪くて基本給とボーナスがカットされて年収が大幅に下がります。 不満を言ってもしょうがないのでとりあえずパートに出ようと思ってるんですが、働くのが7年ぶりくらいなのでどういったどのような職種が働きやすいのかよく分かりません。 実際にパートしている方でここはオススメというような職種があれば教えて下さい。 扶養控除の事もあるので年間108万円以下にセーブすることに理解のある職種がありがたいです。 よろしくお願いします。
Kなのでやはりこのような方たちばかりです 私も短大卒程度で賢くないのでそんなこと言いたくないのですが、こんな私から見ても目に余るわがままさです みんなシングルです そりゃ旦那も逃げていくわなあって性格されてますが こんなこと思いたくなかったけど結婚後は専業主婦に憧れる女性が増えてきているというのもわかる気がします お小遣い程度じゃなく生活費稼ぎに来てる女ってあんなの多いです これが嫌なら転職しかないでしょうか?調理系のお仕事の方、職場はこんな感じですか? わがままさの内容は仕事もできないうちからシフト強奪、いいポジション独占、その他もろもろ~って感じです どこの職場にもあるとは思いますが喧嘩とかがあからさますぎてみっともないです
だったので大多数は卒業後はまあまあ平均的な人生を歩んでいる学校です。飛び抜けたエリートは居ませんが 、それなりに出世した人は少数派なので同窓会には全く来ません。一流大学を目指す人が高校受験に失敗して滑り止めに仕方なく入ったみたいな公立です。 私も仕方なく通った1人でした。その環境から抜け出したくて必死で勉強しまあまあの人生に落ち着きました。稼ぎのいい夫に養われて家にいますが、夫の仕事を家でバックアップするために忙しくしています。(夫の会社の労務管理、会計管理を家でしています)自分の小遣い稼ぎに外に出て働くなんて考えられないほど忙しいです。でも見かけは専業主婦なのです。でも自分の人生に満足しています。 他の女子達はみな仕事をもってました。中には自分で教室を開きそこそこ大きくして成功?してる子もいました。仕事を続けることも自分で仕事を起こすことも凄い事だと思います。 でも、《高校時代はガリ勉(私のことです)で一生懸命してたのに専業主婦?バカじゃない》と、小馬鹿にしてくる子がいて不快でした。確かに昨今は外へ稼ぎに出ない女は肩身がせまいですよね。 私は働いて見かけ上は収入を得ているとはいえ、夫の稼ぎがあってこそのものなので、〔私も仕事しているアピール〕ができない気がしてました。小馬鹿にされるような場合は私は仕事をしてると主張してもいいと思いますか? ちなみに夫の会社には全く顔を出しません。 私がしてるのはお役所への書類の作成や銀行振込など金銭の管理、給料計算、会計士との打ち合わせ、契約関係の管理などです。
勤めをしております。そこで思ったんですが、仕事というのはどうしても、辛いことに当たる可能性って高いですよね? だからといってそれが嫌で、会社を辞めて親のスネをかじって生活している人はニートとよばれ、世の中の人から軽蔑の目を向けられます。 誰でも仕事はしたくない。でも生きるために給料をもらわなければいけないだから仕方なく働いてるんです。 それなのに女性は自分達の社会進出を望んでいます。独身であったり、シングルマザーであったり、夫の給料だけでは生活できないなど特別な事情がある女性は納得できますが、結婚して夫の給料で生活できる女性はどうして仕事したいと考えるんですか?家でゆっくり家事をして過ごしたいと思わないんですか? 逆に奥さんである女性が働いて夫が家事をする、いわゆる専業主夫と呼ばれる人たちもいますが、それはひもだのなんだのといった偏見に満ちた扱いを受けます。 また最近は逆差別的に女性の方が出世が早いらしいではないですか。 男は生きるため、社会的地位を守るため必死に働いてます。どうかゆっくりと家で家事をしていてください。足を引っ張らないでください。別に専業主婦は誰もおかしいと思いませんよ。 特に子どもがお生まれになられたご家庭なら、保育所なんて入れずにたっぷりと愛情を注いであげてください。自分達が子どもを産んだのに、お世話もせずに働くなんて理解できません。国の政策が悪いとかいう前に、子どもの気持ちについてよく考えられてはどうですか? 以上です。
241~250件 / 406件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
主婦におすすめの資格は?選び方のポイントや就職に役立つ資格を紹介
仕事を知る
「子育てが一段落したので、何か資格を取得したい」「再就職に備えて資格を取得したいけれど選び方が分からない...続きを見る
2024-03-01
主婦の履歴書の書き方。パートで働く際のアピールポイントを解説
選考対策
主婦がパートに応募するときには、応募先に履歴書を提出します。主な項目と、基本的な書き方を見ていきましょう...続きを見る
2023-04-17
主婦がパートに応募する際の志望動機の例文は?状況別・業種別に紹介
主婦が久しぶりに外で働く場合、志望動機に苦戦する可能性があります。志望動機は、仕事への意欲をアピールする...続きを見る
2023-04-22
パート収入のベストな金額はどのくらい?年収の壁を理解しよう
法律とお金
主婦や主夫がパートで働くにあたり、配偶者の扶養範囲内で働く場合とそうでない場合とでは、税負担がかなり変わ...続きを見る
2023-05-23
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です