今いる介護職からキャリアアップで他を応募したら両方から採用がきました。 介護職と病院でのケアワーカー、どちらがやりがいや将来性がありますか? 介護職=資格なしで、認知症要支援~要介護3程度までの居住者9人×2ユニットのグループホーム。夜勤含む4交代制、送迎、食事作りあり。パートで総支給額.月216,000円。 賞与、退職金なし。ただし、半年後に正社員登用有り。その場合、ボーナス年2回、退職金有り。 一方、ケアワーカー=資格なしで利用者約200床、入浴介助、排泄介助、身体障害と知能障害、精神障害のある方も含む機能訓練補助、リハビリなど。 夜勤含む4交代制。4週8休、正社員で総支給額.月230,000。ボーナス年3回、退職金有り。ちなみに障がい者の方には抵抗はありません。 現職の方、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
解決済み
ン・ワーカーについて 上記2つに興味があります。(介護福祉士・デイサービス勤務) 実習は何をするのか気になります。(実習=心配・不安になってしまう) 受けた事のある方に感想を伺いたいです。 宜しくお願い致します。
ーとしてバイトしております。 どちらにも了解は得ております。 質問させて頂きたいのは、 正社員として 働いている職場で休みの時にバイトという形で働く事は法律上可能か不可能かということです。 違う施設で働く楽しさはあるのですが、ケアマネとして働く利用者の現状をケアワーカーとして働くことでより現状を把握したいという思いが強くなり、法律上問題なければ会社に相談したいなと思っております。
護職員初任者研修はあります。 十年以上統合失調症で入退院繰り返しており、今は生活保護で暮らさせていただいています。 でも、自立したいです。 何かアドバイスください。 ※夜職・現場仕事以外でお願いします。
ていっぱいです。転職も考えています。 みなさんからみて介護という仕事の未来はどう見えますか??
りました。 エッセンシャルワーカーに含まれるため、仕事を休む期間は5日間(4.5日目に抗原検査陰性)となりました。 休んだ日数的に、給与出なくても大丈夫と思っていましたが、会社側はこちらの同意なく勝手に有給扱いとなりました。 世間的には融通が効いていいという意見もあると思います(欠勤扱いで問題あるみたいですので) しかし、自分の場合は入社2年弱と保有してる有給が少ないということもあり、残っていた有給は全てそこに当てられ、足りない分は次の日の通常の休暇分を1日だけでしたが代休として当てられてしまいました。 結果今月は休みが8日間となっている状態です。 また、夜勤明けの休みがその明けた日のみで、次の日からはまた出勤という形なので体が全然休まりません。 シフトの例 1日夜勤.2日夜勤.3日夜勤→4日明け休み→5日夜勤... こんな感じです。 知り合いには夜勤明けの休みは2日とるのが普通じゃないのかな? と言われましたが、自分自身もよく分かっていません。 夜勤明けは朝9時までの労働ですが、どう考えても9時までに終わる作業ではなく、遅い時は10時くらいまで残って終わらせています。 しかし、給与明細には残業代がつきません。 施設ではタイムカードを切りますが、その後は施設長が本社の方へ持っていき精算(?)しているようです。 以上の内容で 妥当 グレー 違法 のご意見聞かせて頂きたいですm(_ _)m
だけな気がします。 この認識は合っていますか? 同一労働で男女で差を付けてるような求人を見たことがないです。 男が多そうな仕事:パイロット、宇宙飛行士、弁護士、プログラマー、医者、大学教授など 女が多そうな仕事:保育士、介護士、接客、販売、看護師、事務など 他にも何か理由があれば教えていただけないでしょうか?
でケアマネが持ってくる計画書みたいなものは相談員さんとかケースワーカーさんからないんでしょうか?
しました。3か月間は試用期間で後に正社員として採用予定です。その正社員採用の際に、「保証人のサインと印鑑が必要」と言われたそうです。銀行、証券等金融機関、車屋、不動産の営業等では保証人がいる。と聞いた事がありますが介護職で必要とはどうなんでしょうか?「書け。」と言われれば書きますがどうも納得できません。介護業界で働いている方でわかる方がいらっしゃったらお教えお願いします。 入社時に受ける健康診断は自費でしたし、サービス残業もすごく多いみたいですし決して待遇的には良くないと思う会社ですので「なんで?」と言う感じです。妻はそこで務めると言ってるので辞めるとか言う話ではないですが。 わかる方がいらっしゃればよろしくお願いします。
241~250件 / 693件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
仕事を知る
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護の相談員とは?複数ある相談員の種類とそれぞれの仕事内容
介護の相談員とは、介護現場で相談援助を行う専門家です。「介護施設」「介護保険」「介護サービス」など活躍す...続きを見る
2023-03-23
介護福祉士の将来性は?需要や気になる問題点についても解説
介護職員として実務経験を積むか、養成機関で専門知識を学ぶと、介護福祉士の受験資格が得られます。介護福祉士...続きを見る
2023-09-01
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
介護資格の取り方は?最初に目指すべき資格と介護福祉士へのルート
介護職に就くために、資格取得を視野に入れている人も多いでしょう。介護の仕事に資格は必須ではありませんが、...続きを見る
介護職員の平均給料はいくら?経験年数・性別・勤務先の違いも
主に高齢者の介護を担う介護職員は、どのくらいの給料がもらえるのでしょうか?平均給料や、経験年数・性別・勤...続きを見る
2023-03-31
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です