。 海外に興味があり将来は旅行関係の仕事に 就職したいと思っています。 そうして、いろいろ調べた結果、旅行関係のお仕事では 「総合旅行業務取扱管理者」という資格を持っていると 何かと便利なのを知りました。 大学ではその資格をとれる所に行きたいと思っています。 ここで質問なんですが、福岡でこの資格が取れる大学や 専門学校はあるんですか? 個人で調べたのですがよく分かりませんでした・・。 なぜ総合旅行業務取扱管理者の資格にこだわるのかというと 私は今のところ「クルーズスタッフ」という職業に魅力を感じています。 そのためには「クルーズアドバイザー」の資格が必要になり、 その資格を取るためには『総合旅行業務取扱管理者』の資格が 必要になるらしいのです・・。 話が変わりますが私は「トラベルライター」という職業にも 魅力を感じています。しかし語学力や撮影技術など 課題はたくさんあります。 詳しく知っている方はトラベルライターの仕事について 何が必要でどうすればなれるのか教えて欲しいです。 長くなってしまい、すみません。 要約すると、 ①「総合旅行業務取扱管理者」が取れる福岡の 大学か専門学校。 ②「クルーズスタッフ」という職業の詳細。 ③「トラベルライター」という職業の詳細。 ④その他、海外に行くことができる仕事。 が知りたいのです。 自分で調べているのですが、なかなか参考になりません。 よろしくお願いします!!
解決済み
なスタッフの職業はなんですか? また、同じなのかわかりませんが、アニメ制作に関わるようなイラストレーターや脚本、監督などではなく、イベント準備をするようなスタッフの職業はなんですか? このような仕事をしている人がいるという他に何も知りませんので、こういった方たちが他にする仕事があれば知りたいです。
た会社が人手が足りないらしく、留学後にその会社に就職することとなりました。 しかし人事考課が年1回に 変更になったらしく、契約社員での入社の予定だったのですが「最初の1年は業務委託契約でお願いしたい」と言われました。 フリーの時は特にその会社と契約など結んでいなかったのですが(それも問題なような気がしますが…)、業務委託の場合、会社に通勤せず在宅で仕事をしたいと思うのですが、それは法律的に厳しかったりするのでしょうか…? 大まかな質問しかできずにすいません 業務委託契約での入社が初めてなので分からず…。 どうぞよろしくお願いいたします。
探してます。扱うテーマに専門知識が必要で、苦戦しています。 noteやブログのほうが良いでしょうか? どちらにしても編集監督を共にできる人が欲しいです。
ますとありがたいです。 講義内容や当方のスペック情報は以下の通りです。 ・受講生:10~20人程度 ・受講生層:20代~50代の主婦やサラリーマンだと思います ・講義時間:90分 ・場所:都内 ・主催者:一般社団法人で、働き方を考える会的な交流会を主催している団代 ・ジャンル:ライティング(ライターになる方法やライティングについてなど) ・当方の講師歴:無し ・当方の著書(商業出版):5冊(内ライティング関係2冊) ・当方の年齢:50代前半 ・当方の本業:ライター なお、ライターが本業で、講師として食べていくつもりはありませんが、副業として本業の助けになれば嬉しいです。 ネットで調べると本当にピンキリで、一番状況が近そうなあるライターさんのブログでは講演料2時間で3万円から、となっていました。私だと90分なので20万円くらいでしょうか。 難しい質問かもしれませんが、皆様の経験やお知恵を拝借したく、お願いします。
り、取引をやめたい相手がいます。 相手は地方の零細企業の社長です。 やめるべきかどうかすごくすごく悩んでいるので、みなさんの意見をお聞かせください。 ---------- 【やめたいと思う理由3つ】 1) 契約時に話した内容と違うことを頼まれる はじめは原稿作成のみでの契約でした。しかし今では自社ブログのWordPress設定や企画などを任されています。 お任せいただけるのは嬉しいのですが、それに対して報酬をいただいておりません。追加報酬をいただけるなら対応することをお伝えするのですが、話をそらされたり、「うちは零細企業で予算がないから」の一点張りです。「報酬は払いたくないけど雑務はやってほしい」といわれているようで心が疲れます。 2) マウンティング?がとにかくすごい 上記とつながるのですが、10時間ほどかけて追加報酬の話をした際に、「うちは零細企業だからこれ以上の予算は出せません」といわれ、親切心だけで仕事をお受けしました。(正直話が長く疲れており、はやく終わらせたい気持ちもありました) その契約を結んだ直後にいわれたのが「そういえば私もライターを目指していて、最近〇〇というスクールに通いはじめたんですよ」です。目の前に置かれたチラシには、高額な受講料が書かれていました。 「相場ほどの報酬を出し渋ったあとにコレ見せるか普通…」と思いました。この時も心がぽっきり折れた感じがしました。 3) 日本語が通じない たとえば「今日はよい天気ですね」と声をかけるとします。すると向こうから返ってくるのは「りんごは赤色です」みたいな、話とはまったく違う、なにか意味のわからないことなんです。 上記で「10時間ほどかけて追加報酬の話をした際に」と書きましたが、10時間もかかったのは会話がずっとかみあわないからです。 その時の会話が以下のような感じです。 私「追加報酬をいただけるならご対応いたします」 相手「マニュアルって読みました?」 私「マニュアルですか?2ヶ月前に読みました」 相手「そうですか」 私「マニュアルに報酬のお話が書いてありましたか?」 相手「そういえば昨日の〇〇はご対応いただけましたか」 私「すぐに対応し、ご確認いただき納品いたしましたよね」 相手「そうですね」 私「それで契約以外の業務についてですが、追加報酬をいただけるのであれば、」 相手「え?」 私「話を戻しますが、追加報酬をいただけるのであればご対応いたします」 相手「マニュアルはわかりやすかったですか?」 私「追加報酬の話なのですが…」 相手「マニュアルを読んでいただけるとわかると思います」 私「報酬のことがですが?」 相手「いえ、ちがいます」 私「なにがわかるんですか?」 相手「今後はどのような予定で進めていきますか?」 この調子で10時間です。ちなみにマニュアルはA4用紙1枚の紙だけで、「他社の記事をパクりましょう!」というようなことが堂々と書いてあるだけです。 報酬の話は一才書かれていません。どうパクるかがざざっと書かれただけの紙です。それも社長が書いたのではなく、外注先の人が書いたと言っていました。 通常の業務中もずっとこんな調子なので、私の頭がおかしくなりそうです。 【その他】 ・業界について知らないことが多く、その度説明しなければならず時間がかかる ・私の話が聞こえないほど「ウンウンウンウンウンウン」と甲高い声で高速相槌を打つ。当然私の話が聞こえていないので、何度も話すハメになる ・担当ディレクターを紹介すると言われ、紹介されないまま2ヶ月が経った ・ITツールにうとく、わからない操作があるたびベンダーに問い合わせるので業務が進まない。私が操作を教えても「ベンダーに聞いてみます」というだけで聞く耳をもたない ---------- どう思いますか…? やめられないでいるのは、どういえば角が立たずにやめられるかがわからないからです…。それから相場よりかなり低い報酬とはいえ、年間で考えると大きな金額になるからやめられないというのもあります。 このことで悩みすぎて、胃が痛くなり、毎日胃薬片手に原稿と向き合っています…。いくら年間で考えると大きな金額になるとはいえ、こんなにストレスを抱えていたんんじゃなあ…とも思います。 みなさんならどうしますか? ぜひアドバイスやご意見をください…。
店)で働いていた女性目線のアフィリエイトブログを運営しています。 そこにいくつかのお店からうちを取材して記事にしてほしいという依頼が来ています。 そこで記事作成、取材費用としていくらかいただきブログに載せようと思うのですが、これは有料職業紹介事業に当たりますでしょうか? ライターとしてお仕事をするつもりだったので深く考えていませんでしたが、調べていく内に不安になってきたので質問いたします。 ・書き方はあくまでおすすめ出来る店であり、絶対ここにした方が良いと書くつもりはない ・取材の結果おすすめできないと感じた場合交通費以外の費用は受け取らず、ブログにも掲載しない。また掲載する場合も内容を加工したり嘘は書かない ・依頼を受けた店の記事を載せるだけで、それを見た女の子から連絡を受けたりそのお店に代理で連絡を取って紹介したりすることは絶対にない。逆も然り こういった形でやっていこうと思うのですがいかがでしょうか。 自分なりに調べてみましたが求職者、求人者間の中継を行ったり、求職者が求人者へ連絡できるようなシステムを作ったり、内容を加工したりはしないので当てはまらないと思っているのですが。 よろしくお願いします。
業を派遣営業担当が紹介してもらえません。いつも紹介される企業は慢性化した人材不足の企業で作業内容が力作業か異常とも言えるような発狂するような作業量の工程しか紹介してもらえません。楽で簡単な作業やとりあえず人数合わせの作業なんて紹介されません。もう、うんざりしてます。でも、なんとか自分で状況を変えたくて独立開業を考えてライターやイラストレーターや動画編集にSNS運用、ブログ投稿やYouTube、TikTok動画、資格取得などあらゆることに挑戦しましたが何一つ実を結びません。あるのは派遣社員で人不足の企業で力作業や荷重残業地獄しかありません。助けてください。お金は1000万円貯金がありますがやっぱり切り崩すのが怖くて働くことをやめられない。 凡人にはインターネット起業は無理なんでしょうか? 何一つ変わらない自分を変えたいので教えてください。お願いします。 起業は誰でもできると聞きましたが僕には誰にでもできるとは考えられません。お金が稼げなけれは起業しても倒産しちゃうですよね。 僕には足りないことが理解できない。
2級 地元の電力会社に勤務しております 以前から都会に憧れがあり上京しようかと考えております 転職するにあたり、元々土木に興味が薄く、コピーライターなどの文章を書く仕事に就きたいと思っています 薄給なのは覚悟してますが家賃6万として、最低いくらの収入があれば生活していけますか?長時間働くことは苦にならないのですが、お勧めの働き方はありますか?(ex.派遣掛け持ちなど)。独身なので、とりあえずは食べていけたらいいですが、遊び呆けるよりは働きながら知識を得たいです 上京するにあたり掛かる初期費用、最低限貯めておいた方が良い貯金額など、皆さんの意見をお聞かせください。
えば奇跡的な確率なんですかね? 業種はWEB系。知恵袋など見ていると在宅ワークで月15万稼ぐのは大変厳しい、しかもそれが未経験者なら尚更。宝くじひくようなものだ、と手厳しい意見が飛び交っています。 ですが、、私は異業種からのフリーランス転身で、フリー歴3年で月収15万、年収200万レベルになれました。 稼げない、と皆さんがおっしゃるのは、私からしてみればウソの話、になります。 WEB系と聞くとなんだか怪しいと勘違いされそうですが、取引先は大手企業やクリニック系など真っ当なクライアントばかりで、編集補佐のような形で仕事しています。ブログとかアフェリエイトなど若者が飛びつきそうなジャンルにはあえて飛びついていません。無駄な時間だけ食って勝ち目が全く見えないからです。 恥を忍んで告白すると、フリーで開業する直前までファイルとフォルダの違いすらわからないパソコンド素人でした。←これで私の素人レベルが理解できるかと思います。 私は正真正銘、一切のパソコン知識なく、そこから乳幼児育児しながらスクールに通い、一通りのWEB知識をインプットし、クライアントワークの不安定なライター業から、さまざまな企業と直接契約の安定的な月額報酬へと切り替えました。 私にはなんのスキルも能力もないですが、動物の勘と行動力だけは並外れてあると自負しています。これは自慢に聞こえるでしょうが、感性と行動力がなければこんな私が、しかも乳幼児抱えてタスクも日々それなりにある私が、在宅ワークで月15万まで稼げるレベルには到底なれなかった。 これは嘘偽りなく本当の話です。私は今の状況に感謝し、今後も誠実に働かねばいけないなーと知恵袋見て身が引き締まる思いでした。 【在宅ワーク未経験で月10万以上稼げますか?】と言われている他の方々の何かご参考になれば!
241~250件 / 407件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です