て働いています。ちなみに新卒で、自店舗には店長もおり副店長職という肩書きです。 最近、シフトを組んだり当日のアルバイトのポジションを考えたりしています。 パソコンでシフト作業をしている時、そのような作業をしている時ならまだしも当日に「欠勤」するアルバイトがちらほらおります。 私の考えは、最初から提出していたシフト、当日の欠勤も「欠勤するもしくは欠勤する可能性があるくらいなら最初から提出しない方がよっぽどいい」です。 店長が休みのときに限って、そういう欠勤のトラブルが起こってしまいます。 立地柄忙しい店で社員である私が当日の責任者としてシフトを回し店長業務もやり…できていない業務があると責任がのしかかるのは全部私です。早朝から終電まで、好きでやっているお仕事なのでやりがいはありますが、責任がありすぎると潰れそうと思います。 アルバイトの方も大変な中時間を削って、シフトに入ってくださるのも承知してます。「アルバイトだから」病欠やどうにもならない事情、たまにはサボりたい気持ちがあるのかもしれません。 店長には、「欠勤するアルバイトが自分で代わりを見つけさせないといけない」それもわかってますが、当日や日によっては見つからないんです。 私からアルバイトに呼びかけてもシフトインしてくれないから、欠勤するアルバイトには「かしこまりました。」「次から気をつけてください」としか言いようがないです。 頼りない部分も多いし、日々いっぱいいっぱいで店長が求めることも全部はできない社員なので、舐められているかもしれません。でもスタッフ全員が平等に楽しく働けるように、店長のみなさんはどうコミュニケーション 取っていますか? また、私は欠勤するアルバイトなどに完璧を求めすぎなのでしょうか?自分を比較対象にするのはおかしいですかもしれませんが、「アルバイトだから」なんて理由で大学時代のアルバイトは休んだことはありません。 【補足】 今、関連する質問を知恵袋で漁っておりました。 アルバイトに代わりを見つけさせることは、違法なのですね。 なおさら、円滑なコミュニケーションで休ませないように職場環境を整えないとだなと思いました…
解決済み
。そして新しいバイト先で(某有名企業)のサイトでバイトの予約をしたのですがそこには、バイトの経歴などを書く欄があります。 その際になぜ辞めたのか理由を書かないといけないのですが何と書けばいいでしょうか?そこの勤務条件は、一年以上できる方で自分は、その企業が大好きなので受けたかったのですがコロナの中だったため他の飲食店で働いてました。 また話は、戻りますが1つ目の飲食店は、5ヶ月程度で辞めその一ヶ月後に新しい飲食店で働いたのですが5ヶ月でやめました。なにかいい理由は、あるでしょうか?語彙力がないためこのような文章になってしまいましたが解決策があるような回答がありましたらお願いします。
回答終了
にかトラブルを起こしてしまわないか心配です。起こりそうなミスを教えてください、 飲食店バイトです
のがあり、サラダを自分で取りに行くというシステムです。サラダを取るには複数人いても一人ずつ頼まなくてはいけなく頼んでいな い人はサラダバーを取り分けたりして食べることはできません。少しまえに5人くらいの家族できていてそのうちの二人くらいしかサラダバーを頼んでいませんでした。しかし、よく見るとサラダバーのお皿を真ん中に置きみんなで食べていました。2歳以下のお子様はサラダバーを無料で食べてもいいのですが、明らかに中学生以上の人しかいませんでした。それをみて僕は注意しなくてはいけないと思いそこのテーブルにいき、「すいません、サラダバーの共有はできないのでー」みたいな感じで言いにいったらお父さんがすごくいやな顔をしてきました。そしてしばらくしてその家族が帰ろうとしてたときお父さんが僕のところにきて「せめて食べてない時に言うべきだ子供たちが食べる気を失った、接客も良くない」などと僕のことに対して怒ってきました。今までぼくは接客が悪いと評価されたこともないしお客さんがしてはいけないことをしてたから注意してきたのに謝りもせず僕に怒ってくるばかりです。こんなの明らかにお客さんが悪いですよね?無銭飲食と変わらないことをしているのに適当な文句をつけて怒ってくるのは流石に許せません。どちらが悪いと思いますか?
。バイトするには学校からの許可が必要なんですけど無断だったので、許可は取ってあるかと聞かれて、いえと答えました。落ちた理 由は無断だからでしょうか?
女の子が、茶髪に染めています 黒髪に戻せって言いたいんですが、私は、注意をしなくていいと上司に言われました 私は、上司に「〇〇さん、髪染めてますけど、(注意しなくても)大丈夫なんですか?」って、正直に伝えるべきなんでしょうか?
提出する予定です。 先日シフトが一緒になる事の多いパートさんAに「近々退職しようと思ってます」とはこっそりお伝えしました。 今日別のフルパートさんBが社員とトラブルがあったらしく「我慢の限界なので来月で辞めます」との話になり、Aさんも「それなら私も辞めます」と言ったと連絡がありました。 今月末には退職届を提出しようと考えていたので出すのにとても気が引けます… これは自分が原因でと責任追及されたりしないでしょうか? Aさんに退職の事を伝えた理由は主に一緒の業務をしてたので、今後のシフトの事もあるのでご迷惑おかけしますとの気持ちでお伝えしてました。 Aさんは「あなたが居なくなると大変になるのが目に見えて分かるからそれなら私も進退を考えないといけないなぁ…」と言われてました。 Bさんは今までも何度か辞めると会社へ伝えてたみたいですが、実際Bさんでお店が回ってるようなものなので引き留められて残ってました。 ですが、今回の件で愛想がつきたと話してました。 まだ次の職場は決まってないのですが、このタイミングで退職届を出しても大丈夫なのか不安です。 三人で口裏合わせて一斉に退職するんだ!と思われそうですし、深刻な人手不足な職場なので一気に三人もとなるとお店は確実に回りません。 立地も良く大変忙しいお店の為、最低賃金でこの仕事内容で求人を出しても全く応募がないみたいです。 本来なら先月あたりで退職しようと思ってましたが人手不足な状態な上、夏に新人さんが入って来たのでその子が育つまではと思って働いてました。 ですが、今の職場で働くのがバカらしくなってきたのが本音です。 穏便に退職しようと思ってましたが、このタイミングだとやはり穏便にとはならないでしょうか?
出勤を終えて次は2回目の出勤になります。 初出勤のとき、店長や先輩から「上がっていいよ」と言われなかったので、引き継ぎの人が来るんだろうと思いそれまで働いて、来たら自分は上がろうと考えていたのですが、どうやら引き継ぎ制ではないらしくどのタイミングで上がっていいのか全く分かりませんでした。 店長も先輩も忙しそうだったので、上がる時間を過ぎていても何も言い出すことが出来ず、10分ほど過ぎたときに先輩が少し手が空いた様子だったので「時間を過ぎているんですけど、どうすればいいですかね、?」と聞きました。(上がっていいのか、残るべきなのかどちらにしたほうがいいか分からなかったからです。)先輩が店長にもう上がっていいのか聞いて下さり許可が出たのでその日は「お先に失礼します。ありがとうございました。」と言って退勤しました。 次も店長に聞いて上がろうかと思っていましたが、調べてみると自分から上がっていいか聞くのは良くないと見てどうすればいいのか分からなくて困っています。 こういう場合はなんと言って上がればいいのか教えてください<(_ _)>
食店ですか?
231~240件 / 1,715件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
退職の意思は何カ月前に伝える?トラブルになりやすいポイントも紹介
働き方を考える
会社を辞めると決めたものの、いつ・誰に・どのように退職の意思を伝えればよいのか分からないという人も少なく...続きを見る
2022-06-10
退職交渉をスムーズに進めるコツとは。事前の計画が重要
転職の経験がない場合、退職をどのように進めればいいか悩むでしょう。トラブルを避けるには、うまく退職交渉を...続きを見る
2022-06-13
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です