安が出てきています。 2ヶ月ほど前に、地元の銀行から内定を頂きました。 地方銀行での就職ということ で、両親は大変喜んでくれました。 私自身、志望業界だったこともあり、内定を頂いてすぐに就職活動を辞めました。 就職活動を終えた当初は、不安や迷いは一切なく、内定を頂いた銀行でこれから働く事に対してとてもわくわくしていました。 しかし最近になって急に、これで良かったのだろうか?という迷いが出てきました。 就職活動をしていた際は、地元就職を希望していたという訳ではなく、仕事内容を重視していました。 しかし最近になって、地元で働く事への不満や迷いが出てきました。 (私の地元はとても田舎なので、狭い世界で働く事になることなど) この就職難に、内定を頂けただけでも幸せなことなのに、こんな気持ちになってしまう事に罪悪感を感じます。 自分でも何をしたいのかわかりません。 こんな気持ちで働くなら、地方銀行の内定を断り、もう一度就職活動をするべきなのでしょうか? 最終的に決めるのは自分ですが、両親や友達以外の方の客観的な意見が聞きたいです。何かアドバイスがあればお願いします。
解決済み
ています。 すでに10ほどの企業をうけました。最終選考結果待ちが1社だけであとは落ちてしまいました。 これからベンチャーのIT企業をいくつかあたってみようとおもっていますが、モチベーションが限りなく低いです。 友達に相談しようにもみんな内定あるので余計へこみました。彼氏は一個下なので就職活動は大変というイメージを持たせたくないし、家族は就職活動した人がいないし心配もかけたくない。バイト先の人は、早く終わってシフトはいれーーー!という雰囲気で、就職課の人は「あんたは大丈夫や」といってくれましたが、根拠が分からないのであんまり励みにならないです。 就活は受験と違って努力すればどうにかなるものではないので(相性があるかないか)なおさらこのもやもやの解消法が分かりません。 ちなみに、結果待ちの最終面接で、一次面接の内容を見て役員の方が「どこでもいいんやない?」と質問されたので「御社じゃなければならない理由を三つ発表します」と簡単に志望動機をいいました。突っ込んでほしかったのに、 役員の方のなりそめみたいな話につながっていって結局、あんまりアピールできませんでした。結果は、明日ぐらい(または連休明け)に人事から連絡あると思います、と最後にいわれました。結果出るの早すぎ=即×ということでしょうか?
志望です。内定はまだありません。 複数の就職サイトやハローワーク、学校求人で活動しています。 事務職は これからの時期が勝負だと思うので頑張りたいのですが、事務職の就職は厳しいと聞いているので不安ばかりです。 事務職希望は決して楽そうだから土日休みだからではありません。(土日休みでないところも受けています) 事務職として働きたいと思ったキッカケは、 私は大学生時代、管弦楽部で部長を務めていました。 この役職に就いて、部員全員が達成感を得ることができる組織運営を意識しました。具体的には、毎日の目標設定や評価タイムというものを作り、部員の目標達成の手助けをしていました。 部長というと、リーダーシップのイメージが強いですが、私は、組織運営を通して部員を支えることにやりがいを感じました。 また、上記とは異なりますが 人の為に動くことが好きです。 家で定期的にパーティーを開いて友人や後輩に料理を振舞ったりしました。 個人プレーよりチームで動くことも好きです。 事務職は、周りの方々とコミュニケーションを積極的に取ること。 会社全体の流れを理解すること。 臨機応変に対応できること。 が大切だと個人的に思っております。 管弦楽部の部長という責任感の大きな役職をきっかけに組織運営の難しさ と楽しさを知り、 組織全体を見渡すことができること。 社員の方々をサポートし、支えることができること。 お客様の不安な気持ちを改善、お客様との信頼関係を築けること。 から事務職を希望しております。 長くなってしまい申し訳ありません。 この考え方は甘いでしょうか? こんな私でも認めてくれる会社があるのか不安で仕方ありません。
言われていて就職か進学どちらにしようか迷ってます。 進学だと東洋大学の推薦 就職だと安川電機やJR、トヨタ があるそうです。 学力に自信がなくて就職にしようと思っているのですが、大手に入ってやって行けるのかも不安です。 どっちほうが将来的に有利な方向に進んで行けるか意見ください!
働いてます。まだ20代前半ですが、正社員に戻る事が出来ず、就職するのが怖いです。何度も不採用にされているので今、コロナの影 響で余計に勇気が居るので怖いです。フリーターとして働くなら何年まで働いた方が良いですか?過去に半年間無職もあります。
回答終了
社員として、民間企業に就職します。県外配属となり、実家を離れて一人暮らしをする予定です。 初めての一人暮らしで、楽しみな気持ちがあったのですが、今は、「就職する」ということに対してとても不安な気持ちでいっぱいです。 入社してちゃんと仕事を覚えられるか、人付き合いが上手く出来るかなど気が重くなっている状態です。 母に一人暮らしについていろいろなアドバイスを教えてもらったり、一人暮らし用の生活用品の買出しに行く時に気分が晴れない自分が嫌です。 また、配属先に連絡する時も緊張してしまいます。 自分なりに前向きに行こう!って心がけているのですが、やっぱり不安に陥ってしまいます。 どうしたら、このような不安が治まるのでしょうか・・・。 アドバイスをお願いします。
きることなんて何もない。 根暗を隠して明るい人間を演じてみようと思ってるけど、見抜かれそうで不安だし、これからの就活が怖いです。 完全週休2日、残業手当ありのところが良いのですが、厳しいでしょうか?? 産近甲龍レベルの大学の文系女子です。
かりません。 スーツかオフィスカジュアルがいいと聞いたのですが、後者の方がよく分かりません。 オフィスカジュアルにする上で気をつける点はありますか? 青っぽいカラーシャツあるのですがダメですかね……?
就職活動が不安です。 ちゃんとした企業選びが出来るか否かで、ビクビクしてしまいます。。。
ておりました。祖母は10年ほど前に脳梗塞になり、現在は体調的には元気ですが介護は必要不可欠です。 元々は母が祖母の介護をしていたのですが、母も体調を崩しがちになり、その年卒業予定だった私が就職活動を断念し、代わりに介護と母のサポートを受け持つこととなりました。介護を始めてそろそろ6年になります。 このところ、母の体調がほとんど安定してまた祖母の面倒を見れるようになり、時間に余裕ができたため就職活動を再開することとなりました。自分の時間ができたので、こちらも断念していた資格の勉強を改めて始めつつ、求人広告を調べたりハローワークに行ったりしております。 そうしてせっかく余裕ができてきたのに、そうなったとたん、強い不安を感じるようになってしまいました。 私が通っていた高校は校則でバイトが禁止の学校であり、大学は家から遠く3時間近くかけて通っていたため時間的に難しくバイトすら1日募集のものを何度かくらいしかやったことがありません。 祖母も母も大切な家族です。介護やサポートをすると決めたことを後悔はしておりませんが、介護に慣れ始めたころから自分の将来に対して強く不安を抱いていたことも確かです。ずっといつかは就職したい、早く一人前の社会人になりたいと思っていたのに、いざ就職活動を始めるとなると長いこと家事と介護と農業(家業です)くらいしかやってこなかった自分が本当に社会人としてやっていけるのだろうか、面接等できちんと話せるのだろうか、回復したとはいえ、本当に母一人に任せて大丈夫かと考えれば考えるほど感情がばらばらで精神が不安定になってしまいます。 転職サイトなどの既卒者向けのページに親族の介護で就職していなかったということは、きちんと説明すれば責任感や思いやりを感じて逆に強みに感じてくれる企業もあると書いてあるものもありますが、本当にそんなことを思ってくれるような企業はあるのでしょうか。たとえそうだとしても、6年もの空白期間でもそんな風に感じてくださることはあるのでしょうか。 この生活を始めてすぐのころ、昔から付き合いの友人に親に頼まれて介護のために就活を一時休止したと説明したら「いつまでも親のすねを齧ってないで就職したほうがいいよ」と言われてしまったことがあり、むしろ強くコンプレックスに感じてしまっています。 実際介護のための無職期間を企業の方はどう思うのか。また、私のように介護で長い間無職であり、就職経験もなかったけれど、就職に成功した方がおりましたら、体験談などお聞かせいただけると嬉しいです。 長文失礼いたしました。
231~240件 / 77,761件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
転職活動で抱きやすい不安って?具体例や向き合い方を解説
働き方を考える
転職活動がうまくいかないと、不安な気持ちになる場合があります。初めて転職する際は、特に強い不安を感じるで...続きを見る
2022-08-08
ブランクがあっても仕事できる?不安を解消する方法や面接対策を紹介
選考対策選考対策-面接対策
仕事に復帰したいけれど、ブランクがあって不安という人も多いのではないでしょうか。不安があるときは、解消す...続きを見る
2024-04-20
再就職手当にデメリットはある?受給の条件や申請方法も解説
法律とお金
雇用保険では、再就職した求職者に「再就職手当」を用意しています。再スタートを切るためのお祝い金ともいえる...続きを見る
2023-04-10
フリーターを不安に感じたら?取るべき対策や正社員を目指すコツとは
フリーターの生活に、不安を感じている人もいるのではないでしょうか?正社員への就職を目指そうとしても、社会...続きを見る
2024-02-13
再就職手当はハローワーク以外の内定でも対象?申請手続と一緒に紹介
再就職手当は、早期に再就職が決まった人に支給される手当です。「ハローワークを経由しないともらえないのでは...続きを見る
2023-05-26
再就職手当とは?受給できる要件やもらえる金額の計算式を紹介
転職先を早めに探したいなら、失業保険の残り分の一部を就職後にもらえる再就職手当を知っておきましょう。具体...続きを見る
2022-06-01
理学療法士の就職先は病院だけじゃない!選び方のポイントは?
仕事を知る
理学療法士が転職するにあたって、現在の職場とは違う就職先の種類は知っておきたいことの1つです。転職後の働...続きを見る
2023-03-27
就職が決まったらハローワークに報告!時間が取れない場合の対処法も
雇用保険の受給者が就職すると、基本手当の支給はストップされます。採用後の手続きが、どのような流れで進んで...続きを見る
2023-04-26
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です