し、三柴さんは「公認会計士や税理士には税務相談やコンサルタント業務など、AIではできない業務がたくさんあります。 また、これらの仕事は将来、独立して開業できることも、人気の理由でしょう」と話します。※将来性があるのかないのかどちらですか?
回答終了
ます。 ①計算問題の出題範囲の見直し 計算分野の負担があまりにも大きいです。CF計算書の直接法なんか計算で出す必要はないでしょう。 その他、実務で大して重要でない分野は理論のみ問えばいいです。 ② アカスク修了者への優遇 アカスク修了者の優遇措置が少なすぎます。 少なくとも短答は全て免除してやるべきですね。 ③選択科目の見直し 選択科目が無駄な科目が多いです。 誰も選ばない経済学や民法は不要です。 また経営学に関しても、経営管理(第一問)ははっきりした理論がない分野であり、国家試験には馴染まない分野だと思ってます。 一方で、統計学は極めて重要であると考えます。AIの普及に伴い、伝票処理など伝統的な経理業務は淘汰されていき、経理財務部門の役割はデータ分析や意思決定支援がより求められていくでしょう。統計学は必須化すべきです。 ④租税法の見直し 税務分野(特に法人税)は極めて重要であるにもかかわらず、短答式試験で問わないのはおかしいです。 また現行の制度では短答で租税法が課されないため、5月短答合格者が論文式試験で明らかに不利になる要因になっています。 一方で、所得税は出題範囲から除外してもいいと思います。 中途半端に所得税を学習するぐらいなら、法人税を税理士並みに学習させた方がいいです。 ⑤企業法の見直し 論文式試験の企業法はいらないと思ってます。 会計士は法律判断しないですからね。 しかも現行の試験は問題文を読んで条文を指摘し引用するだけのゲームになっており、司法試験のような本来の法的思考力を測る試験ではなくなっています。 ◎以上の議論を踏まえ、以下のような制度改革を提言します。 異論があれば受け付けます。回答者の皆様とも議論を深めたいと考えております。 【短答式試験】 企業法 管理会計論 監査論 租税法(法人税のみ) 財務会計論 【論文式試験】 1日目 監査論 租税法(法人税、消費税) 統計学(必須) 2日目 会計学午前 会計学午後
にこれらのカリキュラムを乗り切ったのでしょうか? 特に1年目は、週に1~2回のペースで講義を受講しなければならないの確認したいのですが… 1年目:カリキュラムの70% ↓ 2年目:カリキュラムの20% ↓ 3年目:カリキュラムの10% 修了考査 宜しくお願いします。
解決済み
すがまず何からしたらいいのか分かりません。 簿記検定を受けたほうがいいという意見もあるのですが、僕は旧帝大を目指しているので受験勉強もしたいです。 質問 ・公認会計士になるのに大学優遇みたいなのはありますか?(いい大学行ってるから採用されやすいなど) ・高校生でも簿記検定はとったほうがいいですか?
0代で監査法人に勤務しています。先日同僚から「河野玄斗のライバルを名乗るのに相応しいか」と聞かれました。私は「河野氏は東大理三を現役で合格したのに対し、私は東大文三に落ちて早稲田大学法学部に進学したのだから、ライバルを名乗るなんておこがましい。河野氏のライバルを名乗れるのは信大特任教授の山口真由か衆院議員の米山隆一くらいだろう」と否定しましたが、色々調べてみたところ、私は河野玄斗氏が取得している資格のほとんどを持っている模様です。 具体的には英検1級と数検1級は、高校時代に合格しました。また司法試験は、ロースクール卒業後に受験して合格しました。世界遺産検定と宅建は官僚時代に合格しましたし、統計検定1級は検察時代に合格しました。また監査法人に転職してから日商簿記検定1級と公認会計士試験にも合格しており、現在補習所に通っています。ちなみに運転免許はフルビットです。 なので私は最近公認会計士資格取得後に東大理三に挑戦して、三大資格を全制覇したいと考えていますが、色々問題点があります。 1つは妻の反対です。妻は私が医学部の再受験を言い出すことをかなり恐れており、以前双子の兄が使っていた医学部の赤本を部屋で見つけたときは小一時間くらい私を問い詰めました。なのでもし東大理三挑戦を切り出したら、離婚届をだされないかが心配です。 2つは時間がかかることです。東大理三の場合は他の試験と違って合格したらそれでおしまいと言うわけではなく、最低でも6年間通学しなければなりません。医師国家試験に合格したとしてもスタートラインに立っただけに過ぎず、初期研修、専門医研修と進んで行ってようやく一人前になれるのです。脳神経外科専門医になるには卒後6年、心臓外科専門医に至っては8年の月日を要することになり、今までとは桁外れの時間を費やすことになります。 3つは今更学部に通うとはいかがなものかという気持ちです。私はローカルアイドル卒業後博士課程に進学しており、既に博士号を取得しています。なので今更学部に入って学士を取得するのはいかがなものかという気持ちもあるのです。 そして、それが最大の問題点ですが、医学部ではやらなければならないことが多いことです。双子の兄が研修医ですので色々話を聞いたりしていますが、医学部はやらなければならないことが多く、かなり忙しいとのことです。私は色々あって挫折したアクチュアリーにも再挑戦したいと考えていますが、医学部に通っている間にアクチュアリーの資格を取れる気がしません。 そこで聞きたいのですが、東大理三はこれらの問題点に目を瞑ってでも挑戦する価値があるのでしょうか?もしないのであれば、アクチュアリーの資格を取得するまで挑戦するのを先延ばしにしようと考えています。 ご回答のほどよろしくお願いします。返信待っています。
教えていただきたいです。(特に管理) 現在、大原に通っているのですが、今回の5月の短答式で管理が足を引っ張り、企業・監査がイマイチ伸びきれない状態となっています。 2年ほど学習に専念しており、このままじゃダメだと思い少し環境を変えたいと思ったのですが、予備校の移籍は少しハードルが高いため今勢いのあるcpaの教材を取り入れたいと思いました。 内容が内容なので大原の講師に質問することができず、知恵袋で聞く形となりました。 また、cpaの他に他の予備校の教材等がありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。 今回の件自己採点の結果を載せておきます。 企業70 管理50 監査70 財務176 合計366(73.2%)
問があります。現在経済的な理由でLECの1年間短答の勉強に専念するコースが第1候補に挙がっているのですが、仮にその講座を受講し、来年12月の短答式に合格したとしても、全く論文式の勉強をしていない状態で数ヶ月後の論文式試験に対応することができるのでしょうか。 他の予備校のカリキュラムだと短答と論文を並行して学ぶところが多いようでしたので不安に思いました。 実際にLECの講座を受講して公認会計士試験に臨んだ方や公認会計士試験について通暁されている方にお話を伺いたいです。
が関係ありません。 そこで頑張ってMARCHに入った意味がないと思い始めました。公認会計士になるに当たってMARCHに入った意味はあるのでしょうか?
定を頂いています)で一年働き、働きながらUSCPAを取得して監査法人に就職するか、 大学院で会計を学んで、大学院在学中にUSCPAを取得する方が就職する際の評価が高いですか? 1年でUSCPAを取れるという前提でお願いします。 経歴 中堅外国語大学4年、TOEIC860点、簿記2級取得済み
231~240件 / 29,676件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
仕事を知る
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
2023-07-06
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
2023-10-04
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です